世界中に、Happy を smile を!

どんなときも笑顔で!元気よく!毎日カンシャ!
みんながhappyでsmilyな世界になりますように。

さいきんのBOOKs

2008-09-05 17:07:44 | BOOKS&MOVIES
勉強の合間に、読んでます^^
夜寝る前に読んだり、朝学校行く前に30分と決めて読んだり…
本がないと、生活のペースがつかめないんです、私。笑
最近読んだ本は、こんな感じ。


★4年1組命の授業---金森学級の35人(NHKスペシャル 輝けこどものいのち)

こないだ、この金森先生のクラスのNHKスペシャルが再放送されて!!見ることができました。
熊本で聞いた、先生の声を思い出して、先生の思いを思い出して、じんわり感動しました。
その前にこの本を読んでいたのですが、あらためてパラパラ読むと、先生の声がまた耳元によみがえって来ます。
番組を録画しているので、見たい人は声かけてね☆
http://www.nhk.or.jp/archives/nhk-archives/past/2008/h080830.html
 
 
★ぼくもあなたと同じ人間です。 エイズと闘った小さな活動家、ンコシ少年の生涯

彼が生まれたのは、1988年。私の4歳年下です。12歳までしか、生きられませんでした。
彼のエイズ国際会議に招かれて行ったスピーチは、すばらしいです。
南アフリカで実際に20年前に行われていたアパルトヘイトの実際や、その後のHIV/AIDSを認めず何の手立ても行わなかったがゆえに被害がどんどん拡大した悲惨な現状を、初めて知ることが出来ました。


★闇の子供たち

実は、ダメです、読み終えてません。激しく心が揺さぶられるので、まだ完読しきっていません。
タイでの、児童買春や臓器売買のことが書かれています。
少女が売春を強制されるシーンとか、辛くて苦しくて、読むのがきついです。
バンコクの有名な売春街やスラムをちょっとだけ見に行ったことがありますが、あの売春ストリートで行われていたことか、と思うと、気分が悪くなります。
映画が公開されていますね、見に行きたいのですが、勇気が要ります。
http://www.yami-kodomo.jp/
テストが一息ついたら、読みたいと思います。


★GNH もう一つの「豊かさ」へ 10人の提案

GNH(国民総幸福)って知ってる人も、多くなってるのかな?
ブータン国王の発言で有名になった、GNP(国民総生産)の対義語ですね。
幸せは、まさに字のごとく、「モノを追い求めて得られるもの(Productsとか)」じゃない、時代に来ているんだと、思います。
私が、今一番関心あるのは、こうゆう生き方、なんだろうな、って改めて思いました。
豊かに、生きたい。自分らしく、納得できる、生き方を。


★世界で一番受けたい授業 よのな科(よのなか)

おすすめです!超、いいです! 相変わらず、教育っていいなーーと思う、このごろです。
たとえば、「1個のハンバーガーから世界が見える」という授業では、生徒たちが地図を見ながら、ハンバーガー店の出店場所を決めるシミュレーションゲームから入っていく。立地条件を話し合い、どこに出店すれば儲かるかを考える。
さらに、ハンバーガーの原材料費から利益や貿易を学び、円高・円安を学ぶ授業では、最大手のハンバーガー企業から仕入れ担当者を招き、具体的な話を聞く。
社会に出たら、なにか役に立ちそうな人間になれそうって、そう思えました。 

子どもの頃に、色んな視野を見につけ、人の意見を聞ける姿勢を身に付けておく、って大事ですね。
 
 
 
★Big Smiles!  たかのてるこ

だーいすき、たかのてるこさんの、写真集。
疲れてるときに、どうぞーーーー!
てるこさんの旅行記は全部読んだけど、やっぱり、ガンジス川にバタフライがNo.1です。まだ読んでない人は、こちらも是非☆
 
 
 
 
はーーー、さてさて、毎日、元気でGO!

つくば市のレジ袋

2008-09-05 16:36:30 | 環境

よく行くスーパーも含め、レジ袋が有料化になりました。
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/173/002975.html

私はお気に入りのピンクのボーダー!のマイバックをいつでも使えるように、車に載せてあります。
カワイイバックだと、楽しくお買い物が出来て、いいよね♪

イオンも2010年までに全国で有料にするんだとか。
http://eco.nikkei.co.jp/news/nikkei/article.aspx?id=MMECn2104015052007

全国的に、一気に広まりそうですね。


レジ袋を有料化しなくとも、レジ袋使用量を減らそうと試みる、スーパーもある。
西友
http://www.nikkeibp.co.jp/style/eco/report/071120_seiyu/

 

スタンプカードあったり、ポイントカードあったり、
http://www.news.janjan.jp/living/0712/0712160352/1.php

とイロイロな方法があるみたいだけど、楽しんで、減らしていければ、いいよね☆