国見町「佑武館」剣道場ブログ

佑武館は福島県曹洞宗長栄寺内にある剣道場です。朝内賢光教士八段を師範として尚光教士七段が代表をしています。

平成28年3月13日伊藤道場杯剣道大会

2016年03月16日 | 大会結果

 山形県中山町総合体育館で開催された伊藤道場杯剣道大会に出場しました。

中学生

佑武館3(5)ー1(2)利府友信館A

佑武館1(2)ー1(3)笹谷剣友会A

※菜津美が男子の部で出場して活躍しました。

小学高学年

佑武館ー有武館渡部道場

佑武館ー振武館

※蓮が頑張り、2回戦で代表戦となりましたが、惜しくも敗退しました。

小学低学年

1回戦

Aチームシード

佑武館B3(6)ー0(0)栗生c

佑武館A1(2)ー1(1)鈴川道場

2回戦

佑武館B0(0)ー1(1)清水A

佑武館A0(1)ー0(1)鎌田A

代表勝

準決勝

佑武館A1(1)ー2(3)清水B

※Aチーム三位入賞

個人戦

佐藤陽生、斎藤翔がベスト8で敢闘賞

 

私は中学生の審判だったため、ところどころしか見ることができませんでしたが低学年の活躍が目立ちました。中学生は3年生も一緒に出場してくれて、いい思い出になったと思います。

団体結果

中学男子

優勝 鎌田A

2位 清水中

3位 笹谷A・篠ノ井

中学女子

優勝 十王町武道振興会

2位 神栖少年剣道教室

3位 桜武館・北信中

小学高学年

優勝 清水A

2位 柏葉少年剣士隊

3位 鎌田剣道少年スポーツ少年団・栗生剣友会A

小学低学年

優勝 館林赤羽剣友会

2位 清水B

3位 佑武館・浦安本部道場

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年3月11日(金)佑武館稽古

2016年03月14日 | 稽古日誌

 東日本大震災から5年が経ちました。あの時と同じ金曜日、各地で追悼慰霊祭などの行事も行われています。国見町社会福祉協議会では、10日に福祉講演会を行いました。にいがた災害ボランティアセンター事務局長の李仁鉄氏を講師にお願いして災害と地域のつながりの重要性について全国各地で支援を行っている経験を元にとてもわかりやすく話をして頂きました。私は中越沖地震の支援に行ったときにお世話になり、東日本大震災では災害支援プロジェクトとして駆けつけて来ていただき、様々なアドバイスをいただき心強かった覚えがあります。会場である観月大文化センターは町の災害対策本部ほか国見社協災害ボランティアセンターもありました。李さんとも懐かしい話ができて嬉しく思いました。様々な立場で、時間の感じ方は違うと思いますが個人的にはあっという間の5年間に感じます。先日のNHKの他にも30秒程度のコメントを求められる取材も受けましたが、今一度初動体制を振り返ると時間の感覚がかなりわからなくなっていたものだと思いました。

 さて、今日の稽古は佑武館で行われていました。私もすっかり忘れていて、告知を忘れて申し訳ありませんでした。

 通常の基本動作の他に、足を使った攻めについて時間をとったほか指導稽古と懸り稽古、小学生は円陣の試合。中学生は瞬太にお願いして5人抜きの試合をしてもらいました。

 一般の部では小中学生の元立ちをしてから瞬太、庄一さん、奥寺さん、安斎さん、長澤先生にお願いしました。小中学生に意識して指導したせいか、足の落ち着きがいい感覚でした。たまたまかもしれませんが、いい感覚は大切にしていきたいと思います。

 今日は、奈津美が卒業式。光輝と遼は12日が卒業式ということです。おめでとうございます。

 土曜日は親子剣道大会、日曜日は伊藤道場杯があります。3年生も中学生でチームを組める最後の試合になります。チームワークよくいい思い出ができるように頑張ってください。

博文先生 朝内

長澤先生 奥寺さん 

庄一さん 広子先生 安斎さん 瞬太

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年3月9日(水)佑武館稽古

2016年03月10日 | 稽古日誌

 5日、6日は東北福祉大学で開催された防災士養成講座に参加しました。2日間通いで行きましたが、東北福祉大学駅が新設されていたので、とても便利でした。行きは始発、帰りは自分へのご褒美で仙台駅内で一杯飲んで帰ってきました。2日目には試験がありましたが、大丈夫かな?講座自体は8:30~19:00まで座学がほとんどでしたが、資格としてよりもとても勉強になることが多々ありました。

  

 さて、連日残業が続いていて9日は久しぶりの稽古。仕事の調整がうまくいかなくて道場には19:30を過ぎてしまいました。早くきた中高生が小学生の面倒を見てくれていたので安心でした。また、英生先生も早めに来てくれて指導をしてくれました。

 連続技を練習していたので、気がついたところを指導しながら準備をしました。中学生組に優太、小学生組に私、低学年組に英生先生、女子組に梨々香が面を着けて直接打たせながら指導しました。

 後半は、中学生以上が元立ちになって指導稽古。最後は中学生4人に高校生以上が元立ちになって回り稽古を行いました。

 稽古には、見学者が来てくれて来週から体験入門することになりました。最初はわからないことも多いと思いますが、まずは仲間と仲良くなることを一番に頑張ってもらいたいと思います。

 一般の部では、小中学生の元立ちをしてから伊東さん、梨々香、瞬太、優太、庄一さん、安斎さん、奥寺さん、菅井先輩にお願いしました。伊東さんには、初太刀じっくりと攻めあいしましたが、気持ちのいいくらい良い相面を打たれました。週末に親子剣道大会に出場する庄一さんとは試合を意識した稽古、奥寺さん、菅井先輩とは気を張って一本いいところをと心がけました。ただ漠然と面のみで攻めるわけではなく、「ここならば打たれても抜かれてもいい」という気持ちで面にいけたところは、自己満足かもしれませんがいいところにいっていた気がしました。ただ、いざ試合となるとそういったところで捨てる気持ちにまだまだなれそうもありません・・・心の修行も必要です。

佐久間先生 博文先生 菅井先輩 朝内

奥寺さん 伊東さん 村木さん

遠藤さん 庄一さん 安斎さん 英生君 梨々香 優太 瞬太

ところで、3月4日にNHKにでました。

2~3分かと思っていましたが、思っていたよりも長くて驚きました。

ちなみに取材の日は、仮設住宅にボランティアさんがきてました。

テレビを見て「おふくろがでている」と菅井先輩!

実は、仮設に限らず施設や町内の行事で様々なボランティア活動をして活躍しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年3月4日(金)柏葉体育館稽古

2016年03月07日 | 稽古日誌

 残業が毎日続きます。今日も20:00まで残業となり、体育館には20:15過ぎてしまいました。師範も稽古に来て指導をしていましたが、ついてそうそう佑光の竹刀が壊れたとかで直していたら時間が過ぎてしまいました。

 稽古には一般の部から参加しましたが、小中学生の元立ちをしてから庄一さん、佐久間先生、奥寺さんにお願いしました。師範にお願いできなかったのは残念でした・・・

 5日・6日は東北福祉大学で防災士養成講習に参加します。予定では始発で仙台に行って、初日の終了が19:00、2日目は試験もあり18:00までとなっています。6日は6年生を送る会と昇級審査、白石支部の稽古がありますが欠席します。4年生以上の小学生は剣道基本の形をくり返し練習していたようなので、頑張ってください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年3月2日(水)佑武館稽古

2016年03月03日 | 稽古日誌

 3月になりました。午前中は休みをとって、総合病院で検査がありました。胃に影があると脅かされてドキドキしながら行きましたが、胃潰瘍と十二指腸潰瘍のあとだったそうです。ずいぶんと痛かったでしょう?といわれましが???

 ただ、ピロリ菌が元気に活動していたみたいなので来週から一週間程度治療になります。抗生物質を飲むだけですが、一週間の禁酒が辛いです肝臓と痛風はピロリ菌がいなくなってから始めましょうと先生に笑顔で言われました

 年度末ということで、忙しいところですが福祉講演会の準備やボランティア講習会などもあり残業が予想されます。稽古を休むことも多くなるかと思いますが、水曜日と金曜日だけはできるだけ稽古したいと思っています。昨日もお休みしましたが、5日、6日と東北福祉大学で防災士の講習と試験もあります。予習と事前課題も山ほどあるので、それに追われています・・・

 今日は、NHKの取材がありました。何度かはインタビューに答えたりもしていましたが、今回は90分の取材で単独インタビューも随分とありました。土曜日の夕方(4日金曜日18:10~はまなかあいづとのことです)に放映されるようですが、実際は数10秒から多くてもせいぜい2~3分かと思っています。ちなみに取材内容は、応急仮設住宅の現状と社会福祉協議会の支援でした。

 さて、肝心の稽古は残業で20分ほど遅れてしまいました。今日は、面打ちの集中講義としました。講義というほど大げさなものではありませんが、まほろば大会の反省課題として打つ機会を考えながらの面打ちを40分程度くり返し行いました。 

 中学生は基本打ちまで行ってから、小学生の指導稽古。私と梨々香も一緒に入りました。最後には、指導稽古の元立ちで全員と回り稽古をやって終了しました。

 一般の部は、小中学生と稽古をしてから、梨々香、庄一さん、村木さん、佐久間先生、奥寺さんと稽古をしました。左手の位置を見直ししながら、面技中心に攻めました。なかなか打ち抜けられないところが多く、体の出もありますが手先で攻め勝とうと思うからいけないのかとも考えます。前述の通りあまり稽古ができないかもしれませんが、その分集中して取り組んでいきたいと思います。

佐久間先生 朝内

誠先生 奥寺さん 伊東さん 村木さん

庄一さん 安斎さん 梨々香

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする