今日は、久しぶりの調理実習。
学校の家庭教育学級の主催で、
講師はいつも子どもたちがお世話になっている
栄養士の先生。
実は、私、おすし作るのが苦手
すし飯って、どうしてもうまくできないんです。
ましてや、巻き寿司なんて…
今日は苦手克服のため、張り切って行って来ました。
作るのは、太巻き祭り寿司。
千葉県の代表的な郷土料理なのだそうです。
(知らなかったけど)
金太郎飴みたいに、どこを切っても
同じ絵がでてくる太巻きです。
こちらの小学校では、6年生で作るそうで、
同じレシピで教えてくださいました。
まずは、先生のデモンストレーション。
たまごを焼いたら、
小さなパーツを丁寧にまきまき、
すし飯のうえに配置しながらバランスをととのえます。
切ったらどんな風になるんだろう?
いうワクワク感が高まります。
じゃ~ん
わ~~~っっすごーい
いっせいに拍手喝采です
アンパンマンなんて作れるんだぁ。
そして、いよいよ実習。
巻きすでさえ、ほとんど使ったことがなかったので
なるほど~~。
こうやって使えばきれいな丸になるのか~~。
ご飯はこうやって置いていけばいいのか~。
すごく勉強になることばかり。
見るのとやるのとは勝手が違い、
みんな必死で頑張ります。
桃の花。
雪だるま。
なんか…千と千尋の神隠しで、
こんなのいませんでした?(笑)
ま、初めてにしては、上出来ってことで??
自分で作れたことに、感動~
多少のゆがみも、ご愛嬌です
太巻きって、こんなに楽しかったのか~~
また家でも作ってみようっと。
あ、でも、まずすし飯から作らなきゃいけないんだった~~。
ムムム。
巻く以前の問題?