yuyuなひととき

手作りが好きなyuyuとふたりの子供たちを中心とした日々のブログです。

cache*cacheからのお知らせ


shopは2018年5月をもちまして閉店いたしました。

ご愛顧ありがとうございました。
製作ブログも6月で閉鎖いたします。

浅草橋問屋街~馬喰町編~

2011-05-25 | 手作り

問屋街レポ、続きです。
今度は、『馬喰町編』

JR浅草橋駅を通り過ぎ、
ビーズの『パーツクラブ』さんで、
アクセサリーの材料を少し買い足しました。

新作のストラップ(中央)お花がついててカワイイ。
何につけようかな~

そこから馬喰町方面へてくてく…
考富』という婦人服関連のお店へ。
ここは高級婦人服のイメージがあって、
じっくり立ち寄ったことがなかったのですが、
5階はコットンプリントや副資材があるようなので
アクリルテープを探しに上ってみました。

でも、期待はずれで、欲しかったものも
イマイチ品揃えがなく、すぐ出てしまいました。
1階は、セールでにぎわっていましたが
マダムっぽい方がほとんど。
ここはもう来ないだろうな~

そして、お目当ての、『カンダ手芸

クラフト館は、小さいながらも布や材料もいろいろあって
楽しい。
なんと、あの、パンダシリーズの布もありました。
欲しかった黒地にピンクが…あるでないの~~
手芸やさんでは完売で手に入らなかった色なんです。

まだ作るつもりか、ワタシ?
と、自分に突っ込みながらも、カット台へ。
しかも、カットは1メートル以上、50cm単位なんだそう。
(50センチだけでいいんだけどな~
裁断してもらってレジに行くと、
「会員証をお願いします。」
といわれ、「えっ?
どうやら、会員にならないと買えないシステムのようで…
いえ、買えるのかもしれないけど、料金が高くなるのかな。
ま、300円ならいいか。と、ご入会~。

本館のほうでも使えるし、2年間有効なので、
また来ることもあるかも。
余談ですが、ここの店員さんにイケメンの青年発見
なぜこんなところで働いてるのか不思議な(余計なお世話?)
端正なお顔立ち…
韓国スターの誰かに似てました(誰っ?)

カンダ手芸の本館も近くにあるようなので、
行ってみました。
アクリルテープ・・・紫のアクリルテープ…
ありました!これこれ、この色
喜んで手に取りましたが、はっと気づく。
巻き買い?

・・・どうやらカット販売はしてなくて、ひと巻き単位での
購入しかできないらしい・・・
ガ~ン

そう。問屋さんて、ありがちなんです。

仕方ないので、あきらめて別の店へ。
『マービー2』

ここも確か巻きでしか売ってなかったような…

でも、お値段もかなり割安だし…。
思い切って買っちゃう~?買っちゃえ~
(半ばヤケ

そして、生地売り場で見つけたバレリーナ柄。
おお~、こんなところで見つけるとは~~
今受けているオーダー製作に使って、ちょうどなくなるので、
また買い足しておきました。(お気に入りの布なので

布といえば、日暮里。
浅草橋といえば、資材。

そんなイメージなので、こちらの布は意外と穴場かも
しれませんね。(パンダの布といい)


『おおはし』さんも、小さいながらこだわりの
品揃えで、見ごたえがありました。

今回、買えなかったのはドミット芯くらいかな。
あったけど、お高くて。
それはまた日暮里で仕入れることにしようっと。

この近く『素人さんお断り』『小売しません』
のお店がけっこうたくさんあって、
うっかり買い物できません
でも、いろんなお店があって、ぶらぶらするだけでも
かなり楽しめますヨ。

あちこちぐるぐる回って、
またまたどっさり買っちゃいました。
資材は当分潤っていそうです。