夢鉄道のブログⅡ

HOゲージを主体に蒸気機関車、電気機関車、電車などのブラスやペーパー工作の記事を掲載します。

EF58う~ん眼がギブアップ

2019-06-14 11:21:20 | 珊瑚EF58

工作中の珊瑚EF58は残りの工作を進めました。

ステップのパーツ類

ピンセットではじいて行方不明になったらもう私には自作はできないシロモノです。

パーツに不足がなかったのでヤレヤレ

ところがステップ差込み穴が間違ってあけられていました。

矢印が正しいあけ位置です。

これをあけ直すに一苦労

どうにか組み上がりました。

次はワイパーです。

0.3mmの燐銅線でブレードを別貼りでハンダ付して取付けました。

細かい作業ばかりで眼がギブアップしました。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Hawkeye)
2019-06-15 17:40:28
細かい作業ご苦労様です。
最近はメガネタイプのルーペを使っていますが、やはり目が疲れますね。
晩飯に少しアルコールを入れると、もう焦点が合わず、工作を断念してしまいます
Unknown (市川ネコ蔵)
2019-06-15 22:35:31
ワイパーとかステップまでハンダで組み立てないといけないんですか?
“バラキット”っていう呼び名の意味を初めて理解しました(汗)。
これはキツいですね!
Unknown (夢鉄道)
2019-06-16 09:41:03
hawkeyeさん おはようございます。
どうしても一点に集中してしまうので眼が疲れてしまいますね。
夜間の工作は以前眼がさえてしまって寝つきが悪くなってからやめました。
((+_+))
Unknown (夢鉄道)
2019-06-16 09:49:12
市川ネコ蔵さん おはようございます。
今ではこうしたHOのキット自体市場に出回らなくなってしまいましたが基本的に現在のキットのレベルではロストに変わっているように思います。
反面手を掛けたという充実感はありますね。(^_^)/~

コメントを投稿