夢鉄道のブログⅡ

HOゲージを主体に蒸気機関車、電気機関車、電車などのブラスやペーパー工作の記事を掲載します。

最難関のデッキ組立

2022-01-30 13:34:43 | 秩父鉄道デキ200

工作中の秩父デキ200はデッキ付電気機関車の

ハイライトであるデッキ工作を進めました。

デッキ回りのパーツ類

デッキステップのパーツ類

こまごましたものが多く

ここの組立てが最大の難関といえそうです。

さてどように組もうかと。

考えたあげく、このような要領で踏板をステップ枠に差し込んで

ハンダ付していく順番にすることにしました。

パーツ類を紛失しないよう箱の中で作業しています。

両側に踏板をハンダ付けしました。

これにもう一方のステップ枠を差し込み

平行に注意しながらハンダ付

最下段は踏板の幅が広いようなので

新しく切り出したものをハンダ付し

両側をカットしました。

仕上がりの状態

キサゲは桧棒にペーパーを貼り付けたものを

作り仕上げました。

組み上がったステップ

手間がかかりました。

 


天賞堂のPS16を使ってみる

2022-01-26 14:52:36 | 秩父鉄道デキ200

工作中の秩父デキ200はパンタの取付けを進めました。

今回使用する天賞堂のPS16パンタグラフ

当社が発売しているプラ電車用のもののようです。

デキ200用にと以前購入しておいたものです。

このパンタは中央部を本体にネジ止めするように

なっているので1.2mmの穴をあけパンタ台を

ハンダ付しました。

リーズナブルな価格でなかなか良くできたパンタと

思います。

付属の碍子を取付け本体にセットしてみました。

収納した状態

立ち上がりのバランスも良いように思います。

 


屋根上工作を進めました。

2022-01-23 09:04:07 | 秩父鉄道デキ200

工作中の秩父デキ200は屋根上パーツの取付けを

進めました。

屋根上パーツ類

ランボード、モニター、パンタ台など

ランボードから取付けていきます。

上下2枚の貼り合わせです。

ハンダメッキしてズレないように上下を貼り付けしました。

順番に取付け穴にはめ込んでハンダ付

ホイッスルを取付け

この上にカバーが付きます。

ランボードなどが付きました。

 


2つ目ライトにLEDを

2022-01-20 13:26:56 | 秩父鉄道デキ200

工作中の秩父デキ200は車体まわりの工作を

進めました。

運転席窓にヒサシを取付

イモ付けなので位置決め等慎重にハンダ付

前照灯は2灯式

パーツはロスト製で上部にアンテナのようなものが

設けられています。

今回片側に(運転時は貨車などを牽引するので

片側のみとしました。)照明のLEDを入れる

ことにしました。

ライトケースは左右二分されているので2個の

LEDを入れる穴をあけました。

屋根に前照灯を仮置きしてみました。

 

 


お顔と車体をドッキング

2022-01-17 10:30:38 | 秩父鉄道デキ200

工作中の秩父デキ200は車体組立を進めました。

車体関係のパーツ類

エアーフィルターは上部に水切り部分が表現

されています。

エアーフィルターをハンダ付

床板取付アングルをハンダ付

先に必要部分を取付けたお顔と車体をドッキング

しました。

接合部分はキサゲしたあと耐水ペーパーで水研ぎしています。

よくヤスリで整形されていますがハンダで

すぐに目が詰まってしまうのと傷がつきやすいので

私はやっていません。