夢鉄道のブログⅡ

HOゲージを主体に蒸気機関車、電気機関車、電車などのブラスやペーパー工作の記事を掲載します。

塗装をはじめました

2023-03-31 08:53:54 | 阪急500形

工作中の阪急500形は塗装日和になって

きたので塗装をはじめました。

塗装はいつもどおり屋外ガレージで

行います。

ここで一番面倒なのは塗装の準備と

後始末

下地にいさみやのカラープライマーを

内外全体に吹付けました。

後付けの窓枠は両面の塗装に

手間がかかりました。

床下機器

台車、ウエイトなど

次は本塗装に入ります。

 


プチモジュールの背景写真を試してみました

2023-03-27 16:17:22 | プチモジュールと車両

完成した車両をプチモジュールで撮影するのも

私の楽しみのひとつです。

以前YOで好みの背景パネルが出品されて

いたので購入しておいたものです。

これが購入したモジュール背景パネル

6枚組となっています。

パネルの支えに板材をを使い

パネルは5枚分使用

過去製作した築堤のモジュールの

背景で試してみることにしました。

この山里の背景がとても

気に入りました。

イイ感じです。

ローカル感たっぷりです。

早速、叡電デナ122をセットして

みました。

洛北の山間を鞍馬へ向かうシックな

車両が懐かしいです。

次は名鉄の人気者だった連接車のモ401

これもこの背景が似合っています。

美濃の山間を西国三十三番札所谷汲山へ

向かいます。

今回のラストはキハ05

これもこの景色がピッタリ

カタンコトンとのんびりと

スピードばかりでなくノンビリも

必要です。

やはり背景をセットすると車両が

生き生きとしてイイ感じになります。

次は何をセットしようかな。

 


窓枠の仕上げ

2023-03-23 14:18:49 | 阪急500形

工作中の阪急500形は残りの

窓枠の仕上げを進めました。

窓枠は阪急旧車伝統のニス色仕上げ

となるので塗装後の取付けとなります。

エッチング板から切り離しサンドペーパーで

磨き上げました。

磨き上げの終わった窓枠パーツ類

ここで仕上げの終わった車体に

窓枠をはめ込んでカチッと入るか

確認しておきます。

この後、台車、ウエイトを含めて

塗装に備えて洗浄を行いました。


最終の仕上げ

2023-03-18 21:41:14 | 阪急500形

工作中の阪急500形は最終仕上げを

進めました。

貫通路の渡り板を網目板から切り出し

ハンダ付けし、屋根部を車体に固定

しました。

車体への固定はネジ止めしています。

屋根部の取付後、パテで雨トイの隙間を

埋める処理を行いました。

サンドペーパーを掛けて隙間を

仕上げました。

こちらは連結部

アクセントにドアレールガイドを

追加しておきました。

 


夜の駅舎に思うこと

2023-03-15 11:26:34 | プチモジュール

夜の駅舎、特にローカル線の駅舎は

列車を待つ人も少ないし付近も賑やかでは

ありませんが電燈のあかりにホットさせられます。

乗り継ぎの電車待ち

ベンチに座る女性はいいことがなかったのか

ちょっと考え込んでいますね。

夜の待合室

今日一日の仕事や用事が終わって

電車を待つひと時

電燈のあかりに何かホットさせられます。

ここは早朝一番電車の乗務員用の

宿舎かな。

ちょっとうたた寝されています。

このローカル駅ジオラマも孫怪獣に

襲われています。