ネットを始めてから 気付いたことの一つに 日頃当たり前のように使ったり食べたりしている商品が必ずしも全国区ではないということがあります
例えばこの「ひら天」
兵庫県で育ち暮らしている私には おでんや煮物に使ったり 炊き込みご飯やばら寿司の具に使ったりと馴染み深い食べ物なのですが 東の方では知られていないようなのです
今日 使ったのは ヤマサの「がんこ ひら天」という商品ですが会社によっては「まるてん」の名前でも売られていたりします
さつま揚げのひらべったいものーと思っていただければいいかもしれません
名称 揚げかまぼこ(魚肉ねり製品)と袋の裏にあります
今日は 小松菜と煮ています
兵庫県産こまつな
兵庫県認証食品と袋にあります
お弁当おかずにもしつこく入れてる昨夜おかずの春巻とコロッケ
コロッケはソースを塗してからレンジで温めて
春巻もレンジにかけてから
ゆで卵・ウインナー・ミニトマトは定番(手抜き)おかずです