夢地蔵

田舎の映像作家の備忘録

金曜の午後、70年代フォークを聞きながら

2023-02-10 16:05:36 | Weblog

金曜日の午後、しんしんと雪が降る窓を見ながら70年代のフォークソングを聞いて過ごしています。

常に何かやっていないと落ち着かない性分なので意識しないとこんな時間がとれないんです。

あの頃の曲で一番好きなのは高田渡の「生活の柄」。

高田渡はずいぶん昔に故人ですが私と同い年。そういえば松田優作も同年です。

 

雪は先ほどより激しくなってきました。

 

今の世界は先行き不透明、全く先が見えない状況。

自分にできることを考えるだけです。

 

あの不思議な空間の写真と2年前に作ったメビウスの輪を机の上に置いて。

冬のうちに新作のシナリオを書くことにします。

今日はいいヒントを拾ったのでこれだけは大収穫。それは「追体験」という3字熟語。

 

夕方になっても雪は降り続いています。

せっかく道路の雪が解けたのにまた積もりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ikegami HL-83 でのお遊びはここまで

2023-02-10 11:13:49 | Weblog

連日遊んでもらってきた HL-83 ですが、いつまでもそうしてはいられません。

今日は FOCUS の調整を練習して御仕舞いにしちゃいます。

POWER ユニットの +455V は不安定ですが面倒臭いのでそのまま。

FOCUS の調整には ”変調度パターン” が必要ですが前に作ってあります。

万遍なく照明が当たるようにして(かなりいい加減ですが)

本気になればハロゲンランプの作業灯があるんですが手抜き。

おっと、フィルターディスクはこうして

差し替え式のフィルターディスクが面白いです。

カラーモニターでフォーカスを合わせます。これは Premiere2.0 のキャプチャ画像。

波形モニターにもっともらしい波形が出ました。背景のグレーは適当ですからこうなりますよね。

R,G,B の FOCUS を調整してどう変化するか、波形とモニターを交互に見ながら適当に調整。

いい感じの映像になりました。これもキャプチャ画面です。

フィルターを差し替えて窓を開けて外を撮影してみました。雪が舞っています。

最後にこのパターンを使ってフランジバックも調整しときましょう。

フランジバックの調整完了。左右のカバーを戻して終了。

以上、色々いじったので今後の参考になりました。次に HL-79E を調整する際大いに役に立ちます。

コレクションの棚に戻してこの件は打ち止め。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする