一休さん

夢づくり工房 一休

夕食

2016-01-13 19:50:08 | 雑学

夕食のすき焼き、肉は「さつま姫牛」にこだわっています。

米飯は止めてうどんに。すき焼きにはやっぱりビールの方が似合いますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩に

2016-01-13 18:05:44 | 雑学

4時に散歩に出かけました。空がどんよりしていたので折りたたみ傘を1本持って。

途中で凄いミゾレに出逢い、一時木陰に避難。

こんな空模様だと今夜は雪になるかも。

明後日発表のロト7を5口ゲット。ららぽ~との宝くじ売り場はよく当たる、という神話は崩れました。今夜はいつもの駅前の宝くじ売り場で。

寒過ぎるので今夜はすき焼きに。材料を買いこんで急ぎ足で帰宅。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板絵完成

2016-01-13 15:37:28 | 墨彩書画

大吉寸吉祥画七福神の板絵が完成しました。

寒中見舞いが50枚。今年は言葉を家人が担当。絵柄をあれこれ迷っていましたが、一番無難な水仙に決定。色塗りは私、文章とあて名書きは家人。

4時から散歩に。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼食

2016-01-13 13:10:22 | 雑学

鏡餅にカビが生えたので水に付けカビ取りをしました。

その後、餅とネギを電子レンジに入れ醤油を掛けてチ~ン。少し遅れの我が家の鏡開き。

栃の木板の七福神もあと少しです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビート感が合う間柄

2016-01-13 10:22:11 | 雑学

洗濯物を干して二階から降りてきた家人が、「あれ、もう出来上がったの早いなあ~」と・・・。

昔、作品展の大看板が完成したので教室に立て掛けましたが、誰一人としてその看板に対するコメントがありませんでした。当時小学生だったピンクちゃんにその話をしたら、「みんな関心が無いからと違う?」と一言。

DAIGOさんと北川恵子さんの結婚記者会見をテレビで観ていて、微笑ましいなあと感じました。これはお互いにいい所を認め合い、誉め合っているからではないかな。

「ビート」という言葉があります。これは、わずかに異なる振動数の二音が同時に鳴った時に聞こえる「うなり」です。異なる振動数の相互干渉によって生まれる振幅の周期的変化を言うそうです。「ビート感」が合う間柄になりたいですね。

言動、行動に対して、違う価値観で眺めた心象を素直に言葉に出して表現する事の意味合いの深さを感じます。

言葉、言霊は心を表現します。表面だけの優しよりも黙っていても伝わる優しさもあります。黙っていたら伝わらないと言う方もおられますが・・・。

いずれにしても、感じるものがあれば言葉や態度で素直に表現したいものですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板絵と眼薬の点し方

2016-01-13 05:25:17 | 雑学

朝の5時、室温は8℃。2題台の暖房機を付け、お風呂を沸かし仕事の準備を。

今日はこの板絵を2枚先に仕上げることに。

眼薬の点し方をご存知ですか。眼薬を点した後、瞼をパチパチしていませんか。折角点した眼薬が鼻から抜けてしまいますよ。点眼した後はしばらく眼を閉じてじっとしている方が良いそうです。

それと、眼薬を買う時はケチらないで、自分の症状に合った一番値段の高いものをお買いになられては?凄く効き目があるように感じますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする