年末と来年の打ち合わせなどをしていて、久しぶりに筆をとります。
先日、業界の集まりに顔を出させていただきました。
その中で、フィルム技能士の話を少ししたいと思います。
建物フィルム技能士が国に認められて、今年でちょうど5年が経ちました。国交省などの話によると、どの国家検定も5年が一つの節目だそうです。
様々な方の人力もあり、お蔭様で年々受験者も増えている状況です。
地方ではあまりしばりはありませんが、東京近郊では技能士の資格を持っていないと施工できない場合も出てきました。
また、今年から住宅性能表示制度の10番目に防犯が加わったのも有り、建築用フィルム技能士の資格に防犯フィルム技能士の資格も盛り込まれるようになりました。
現在、約30%の住宅が住宅性能表示制度での評価を希望しているそうです。その評価条件は防犯フィルムのマーク(CPマーク)が貼られている事。
張れる者は技能検定を持っていて、講習を受けて資格を持っている者になります。
現場施工の場合は防犯フィルム技能士でなければCPマークを貼る事ができません。
総商では作業員全員この資格を持っていますので安心ですが、フィルムというものは、施工がしっかりとして初めてその良さが発揮されるので、すごく当然のことではあります。
防犯フィルムは年末にまでは、30%引きで施工致しますのでぜひお問い合わせ下さい!
先日、業界の集まりに顔を出させていただきました。
その中で、フィルム技能士の話を少ししたいと思います。
建物フィルム技能士が国に認められて、今年でちょうど5年が経ちました。国交省などの話によると、どの国家検定も5年が一つの節目だそうです。
様々な方の人力もあり、お蔭様で年々受験者も増えている状況です。
地方ではあまりしばりはありませんが、東京近郊では技能士の資格を持っていないと施工できない場合も出てきました。
また、今年から住宅性能表示制度の10番目に防犯が加わったのも有り、建築用フィルム技能士の資格に防犯フィルム技能士の資格も盛り込まれるようになりました。
現在、約30%の住宅が住宅性能表示制度での評価を希望しているそうです。その評価条件は防犯フィルムのマーク(CPマーク)が貼られている事。
張れる者は技能検定を持っていて、講習を受けて資格を持っている者になります。
現場施工の場合は防犯フィルム技能士でなければCPマークを貼る事ができません。
総商では作業員全員この資格を持っていますので安心ですが、フィルムというものは、施工がしっかりとして初めてその良さが発揮されるので、すごく当然のことではあります。
防犯フィルムは年末にまでは、30%引きで施工致しますのでぜひお問い合わせ下さい!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます