省エネ・遮熱・防犯等ウィンドウフィルム施工日記 窓ガラスで困っている方のために

ガラスフィルムに関わる出来事や専門的な情報をアップします。

夏の暑さ対策 遮熱フィルム

2008年08月30日 | 省エネ・遮熱フィルム
更新がご無沙汰になりはや1ヶ月となってしまいました。
いつも、あるいはたまに見てくださってる方、すみませんでした。
今週からまた、気持ちを新たに更新を続けて参ります!

今回は、工事日記と、今月何をしていたかの2点を報告させて頂きます。

最近では暑さが和らいでいるものの、8月はなんといっても暑さをしのぎたいという要望が最も多く、遮熱フィルムを数多く施工いたしました。

こちらはゴルフ場のラウンジで、光を多く取り入れられるため、ものすごく暑いということで、依頼を受けました。

上記写真のように左右の2種類のうちから選んでもらいました。

結果遮熱率の高いほう(写真左)での施工をしました。このフィルムはミラーのフィルムではありますが、色がうすいほうですので、外からも大きくぎらぎらすることもないということと、遮熱性を重視して、選んで頂きました。
透明断熱フィルムもとても効果がありますが、ミラータイプには色と反射がある分かないません。
今月はミラーのうすいタイプが多く出たように思います。


さて、お盆の休みを利用しまして、会社の目的と、それに対して何をしていこうかという事を話し合いました。
《総商 会議室にて》
目的は社長の青木がHPで挨拶しているように、“ガラスによる事故を減らす”こと。この事を念頭に行動していくこととしました。
また、総商ではISO9001を取得しており、ISOのシステムを再度見直し、PDCAの流れを行動に落とし込むために、朝ミーティングを始めました。
ISOというとどうしても悪いところ、出来ない所の改善に意識が集中してしまいがちなので、ISOに限らず会議では必ずできたこと、いい所に対して意見を出すことを約束としました。
すると不思議とできなかった事がスムーズに報告でき、ストレスの少ない会議ができている感じがします。
まだ走り始めたばかりですが、いいスパイラルが生まれてくるような気がします。

ブログも一緒に続けてまいります。

今週は更新でき、うれしいです。
ありがとうございました。


HPはこちら→省エネ・断熱・紫外線カットフィルムの総商