goo blog サービス終了のお知らせ 

人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

暑中お見舞い申し上げます

2014年07月27日 07時42分53秒 | 


暑中お見舞い申し上げます.

いつもブログを訪問してくださりありがとうございます。
厳しい暑さが続く毎日ですがいかがお過ごしでしょうか
今年も例年以上の猛暑との事、先が思いやられますね。
この季節の熱中症、脳卒中にご注意されまして、この
猛暑を乗りきりますようくれぐれもご自愛ください

平成二十六年 盛夏

挑戦者

夏を歩く

2014年07月26日 19時17分31秒 | 
山下公園: 氷川丸


 お天気は晴れ。でも、今日も猛暑日です。これから暑い日が続きますと体がバテてしまいますね。暑い夏を乗り切るにはスタミナをつけて体力をつけることです。
ところで、私は太りやすい体質になっていますので、油断して食事をしてしまいますと直ぐに太ってしまいます。太らない為に普段からカロリーの 低い食事に心がけていますが、このメニューですと体力がつきませんね。この暑い夏が乗りきれませんね。ということで、今日は、食事で夏バテを防ぐということで、横浜中華街”青葉”に行きまして、夏バテ防止のスタミナメニューを食べに行く。そして、その後は、食後の散歩で山下公園を歩く”街歩き・道歩き”のコースにしました。
 駅に行くために家を出たとたんに汗が出ました。駅に着くと汗だくになっていました。 こんあ猛暑日で外を歩くと熱中症、脱水症状になってしまいますから水分を補給しながら横浜中華街に向かいました。

横浜中華街




山下公園:食後の散歩をしましたが暑かった。


遠くに豪華客船が見えました。


元町・中華街駅


帰りは東横線からJRに乗り替えの渋谷駅は物凄い暑さになっていました。でも”青葉”で夏バテ防止のスタミナメニューを美味しくいただき体力がつきましたので今日の暑さを乗りきりに無事に自宅に到着しました。
これからまだ、まだ、続く暑い日に備えての良い休日となりましたね。

記録

 天気: 晴れ。暑い、暑い。 
最高気温(℃)[前日差] 35℃[-1]  
 最低気温(℃)[前日差] 28℃[+2]
 体調:体が硬い。重い。
 血圧: 986/67/60
 訓練:歩行: 左足加重。
<行き>
 自宅出発  9:52:30 
 烏山駅着 10:10:30 
 タイム:18分00秒 
 <帰り> 
 タイム:18分00秒
 歩行距離:2.5km

星と太陽と青空に願いを』

妻の風邪と負傷が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように


訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日はのんびりと 

挑戦者とカメラマン(妻)









下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へにほんブログ村



写真 ブログランキングへ


空・雲写真 ブログランキングへ


健康と医療 ブログランキングへ

昨日の雷雨

2014年07月25日 20時01分49秒 | 
バラが咲きました。:ヘリテージ
 

 昨日の帰宅時の突然の雷雨にはまいりましたね。雨宿りする帰宅者で駅に溢れていました。こんな雷雨は会社復帰してから初めての経験でした。
 以前であればタクシーを使うところでしたが、こんな雷雨の日にはタクシー乗り場はタクシーを待つ人で溢れていて、きっとかなりの時間タクシー待ちになって家に帰るのがものすごく遅くなると思いました。駅で雨が弱まるのを待ってから歩こうと思い駅のホームで待っていましたが雨はなかなか止みませんでした。40分ほど待ちましたね。以前のことを考えると家まで歩いて帰れるようになったことは大きな進歩と今日はあらためて実感しました。
 ところで、昨日天気予報では、雨は北関東に降る予報でしたが、雨は都内に降りました。天気予報は外れましたね。
いつも、星に願いをに”通勤時には雨が降りませんように”とおまじないの言葉を入れておくのですが、一昨日はこのおまじないを忘れましたね。これも原因かな?
これからの季節は、突然の雷雨がありますので、昨日の雷雨の経験を次回に生かしたいと思いました。この積み重ねが復活につながるのです。

今日は帰りBREADAL ONEの前を通りましたら並んでいるお客さんも少なく、見ればパンも残っていましたので、久しぶりにお店に立ち寄ってレーズンハースを買ってきました。また、店主から『歩くのがすごく速くなりましたね』とほめられました。自分では速くなったことの自覚はありませんが、他の人から『速くなりましたね』言われると嬉しいですね。

さて、今週は、雷雨にやられましたが無事に今週も終わりました。一週間が無事に終わったことに感謝です。今晩はいつもの金曜の夜のお楽しみの夕食です。今夜は美味しいBREADAL ONEのパンとワインで夕食を楽しみ、疲れをとりますね。皆さんも週末の夜を楽しんでください。

BREADAL ONEのパンとワイン


明日はお休みでフレッシュします。

記録

 天気:晴れ。暑い。
最高気温(℃)[前日差] 35℃[+1]
 最低気温(℃)[前日差] 26℃[-2]
 体調:体が硬い
 血圧:97/63/64 
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 06:27:35 
烏山駅着 06:44:35 
タイム:17分00秒 
 京王線各駅:06:50
  電車:座る。
 山手線 07:22 
 電車:座る。60代前半女性
 会社事務所着 07:45
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:44
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:38:00
 自宅着 : 19:00:00
  無事到着。 
 タイム:16分00秒(ロスタイム:6分)


星と太陽と青空に願いを』

妻の風邪と負傷が治りますように。
明日もはれますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように


訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日は楽しみます 

挑戦者とカメラマン(妻)


下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へにほんブログ村



写真 ブログランキングへ


空・雲写真 ブログランキングへ


健康と医療 ブログランキングへ

雷雨にやられました

2014年07月24日 20時31分53秒 | 
曇り空:この空が夕方には雷雨の空になるのです。


帰りは突然の雷雨にやられました。烏山で雨宿りをしましたが、雨は止まないので、雨の降る中を歩きました。歩き出し体感雨量3。マンション前で、激しく降り体感雨量4。自宅辺り体感雨量3でした。こんな悪天候でも歩いて帰れるようになったのは進歩です。
でも、無事に帰宅できましたが疲れました。今夜は、体が濡れたのでお風呂を先にして、夕食は後で、ワインで疲れをとります。
あと一日!!

記録

 天気:晴れ。暑い。
最高気温(℃)[前日差] 35℃[+2]
 最低気温(℃)[前日差] 26℃[0]
 体調:体が硬い
 血圧: 103/68/60
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 06:27:25 烏山駅着 06:44:50 
 タイム:17分25秒 
 京王線各駅:06:50
  電車:座る。
 山手線 07:24 
  電車:座る。40代後半女性
 会社事務所着 07:48
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:44
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 19:15:00
 自宅着 : 19:33:00  無事到着。 
 タイム:18分00秒

星と太陽と青空に願いを』

妻の風邪と負傷が治りますように。
通勤時間は晴れますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように


訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に行くぞ 

挑戦者とカメラマン(妻)




下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へにほんブログ村



写真 ブログランキングへ


空・雲写真 ブログランキングへ


健康と医療 ブログランキングへ

夏 避暑地の昼食

2014年07月11日 20時45分23秒 | 
夏が来た空です。:頭巾雲です。


夏を感じる街”神楽坂”


飯田橋の空も夏空です。
 

今日は、最高気温34℃で真夏日となり夏を感じました。夏好きの私にとっては嬉しい季節です。健康な頃には、夏には海とか山にゆきましたが、今は行けませんので東京で夏を楽しみたいと思っています。今日はJR病院で定時検診を受けた後は、お楽しみの昼食に私達の避暑地ともいうべきラ・ブラッスリーに久しぶりに行きました。

私達の避暑地:ラ・ブラッスリー


私達の避暑地:ラ・ブラッスリーのテラス

今日の暑さでは、さすがにテラス席では食事ができませんね。

ラ・ブラッスリー:地中海を思わせる色の建物


避暑地の昼食

ワインと前菜


メイン: マグレ鴨のワインソースかけ(オレンジ味でした)


デザート:ベリーの乗っかったクレープとラズベリー味のアイス - 地中海の避暑地を感じます。


デザート: バナナのタルト - 美味しいですね。



幸運の予感
さて、今日の夕方、夕立がありました。その後に空に巨大な虹が二重でかかっていました。今までこんなに大きな二重の綺麗な虹は見たことはありませんでしたので大感激しました。この金色に輝く虹は、虹の付け根から付け根まで見えていて、その付け根は金色に輝いていました。
今日は良いことの多い一日で、その一日の締めくくりが金色に輝く二重の虹でした。幸運の予感を感じました。
そして、家族の健康と安全と平和を虹に祈ってしまいました。今日は本当に良い一日となりました。


二重に輝く虹


二重に輝く虹


二重に輝く虹:付け根は金色に輝いていました。



挑戦者とカメラマン(妻)



にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へにほんブログ村







夏も終わりに

2013年09月10日 19時49分29秒 | 
ひまわり


今日の空




今日のタイムは、19分30 秒でした。今朝も涼しい朝で、夏の終わりを感じます。夏好きの私には夏の終わりは、寂しい感じですが涼しくなってから体の重さが少し軽いような。。。足の回転も上手く行っているような感じです。涼しくなると歩きやすくなりますね。これからの季節は、休日の街歩き、道歩きが楽しみになります。毎日くだらない仕事をしてうんざりしますが、先の楽しいことを考えましょう。今日も無事に終わりました。歩くのが早くなってきてうれしいですね。今晩はワインを少しいだきますか。


記録


天気:晴れ。朝、涼しい。
 最高気温(℃)[前日差] 28℃[-1]      
 最低気温(℃)[前日差]  21℃[0]
 体調: 良好
 血圧:106/71
 訓練:左手曲げ伸ばし。左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で歩く。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 6:34:30
 烏山駅着 6:54:00
 タイム: 19分30秒
 京王線各駅:07:02
  電車:立つ。
 山手線 7:49。
  電車:座る。60代前半女性。
 会社事務所着 8:17
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:  17:45
  電車:立つ。
 京王線快速: 18:21
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:42:20 
 自宅着 : 19:00:00  無事到着。
 タイム:18分40秒

 今晩も、『星と太陽と青空に願いを』でおまじない。
星と太陽と青空に願いを』



私の障害が良くなりますように。
太陽の日が続きますように。
地震が起きませんように。
台風がきませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
夕立がありませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように
幸運が来ますように

家族、訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に挑戦者は行くぞ

八月一日 雨

2013年08月01日 19時30分26秒 | 
今朝の渋谷


今日から8月ですね。梅雨明けしてから雨や曇りの日が多いですね。太陽と青空の好きな私には夏が来たのにがっかりです。八月のスタートの日から朝は雨です。雨はけっこう降っていたのでレインウエァを着て歩きました。タイムは20分10秒で雨の日歩きでは上出来でした。去年はこんな雨の日は歩けないでタクシーでしたから。帰りも夕立がきそうな空でしたので急いで歩いて帰りました・
明日からの天気を期待しましょう。
さて、今月中旬には夏休みがありますので、夏休みを楽しむために、今月は先読みして夏休み前後の仕事をやっつけておく必要があります。そのようなわけで今月の仕事はスタートからとばしてやっつけてきました。

 記録

天気:雨。蒸し暑い
最高気温(℃)[前日差] 32 [ +1 ]
 最低気温(℃)[前日差] 26 [ +1 ]
 体調:左半身が重い。
 血圧:100/61。
 訓練:左手曲げ伸ばし。左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で歩く。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 6:35:00
 烏山駅着 6:55:10
 タイム: 20分10秒
 京王線各駅:7:02
  電車:立つ。
 山手線 7:49。
  電車:座る。30代前半女性。
 会社事務所着 8:18
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:  17:49
  電車:立つ。
 京王線快速: 18:21
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:42:30 
 自宅着 : 19:01:15  無事到着。
 タイム:18分45秒

渋谷のブタ



 今晩も、『星と太陽と青空に願いを』でおまじない。
星と太陽と青空に願いを』

私の障害が良くなりますように。
毎日太陽の日が続きますように。
地震が起きませんように。
台風がきませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
夕立がありませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように
幸運が来ますように。


家族、訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に挑戦者は行くぞ





夏よ

2013年07月01日 19時43分06秒 | 
今朝の空


昨日はブログの一年を振り返っていました。1月に今年が始まって一年は長いなあと思っていたら、もう、7月になりました。振り返ると時間の過ぎるのは早いですね。
今日から7月です。2013年の後半戦のスタートで、この調子で行くと一年過ぎるのも早く感じることになりますね。
後半には寒い、雪の降る冬が来ます。嫌ですね。これから暑い夏になりますが、夏は明るくて、楽しい気分になるので私は夏が大好きです。今日も歩いて帰りましたが、涼しい風が吹いていて夏の夕暮れを感じましたね。歩いている途中、今年の夏休み何して楽しもうか、どこへ歩きに行こうか、楽しいことに思いをめぐらせていました。夏を楽しむには、もっと歩行力、体力をつけましょう。
何はともあれ、今日は月曜日です。一週間の始まりです。慎重に行きました。タイムは21分45秒でした。
帰りはこの夏の楽しいことを考えて歩いていましたら、タイムは19分30秒でした。毎日楽しいことを考えましょう。


 夕方の空


 記録

 天気:曇りのち晴れ。
 最高気温(℃)[前日差] 26 [ -2 ]
 最低気温(℃)[前日差] 22 [ 0 ]  
 体調:左半身が重い。
 血圧:114/73。
 訓練:左手曲げ伸ばし。左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で歩く。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 6:32:15
 烏山駅着 6:56:00
 タイム: 21分45秒
 京王線各駅:7:02
  電車:立つ。
 山手線 7:51。
  電車:座る。20代後半男性。
 会社事務所着 8:17
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:  17:49
  電車:立つ。  
 京王線快速: 18:21
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:42:15 
 自宅着 : 19:01:45  無事到着。
 タイム:19分30秒

 今晩も、『星と太陽と青空に願いを』でおまじない。
星と太陽と青空に願いを』

太陽の日が続きますように。
私の障害が良くなりますように。
地震が起きませんように。
強風が吹きませんように。
電車のトラブルが起きませんように。
悪いことが起きませんように。
明日は今日より良いことがありますように

家族、訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に挑戦者は行くぞ


 

夏休み最終日 - Gipsy Kingsを聞きながらストレッチ

2012年08月15日 13時17分47秒 | 

今日は夏休み最終日、四日連続で長距離歩行をしたので、体を休めゆっくりしています。
外は暑いので今日はお散歩には出ないつもりです。こんな日は室内でストレッチしたり
平日でないと出来ない事を家の中でしていますね。youtubeで音楽三昧の午後ですね。
まずは、お気に入りのGipsy Kingsを聞きながらストレッチを始めます。


Gipsy Kings - Djobi Djoba Live