goo blog サービス終了のお知らせ 

納言のもろこしだより

今回上海が3度目のもろこし滞在。倭国ともろこしの和睦を願いつつ、のほほん過ごす清少納言のつれづれ日記!

上海でよく見かけるもの

2009年12月04日 | 上海だより

プラタナス
街角の蟹の専売店(秋冬限定)
海宝くん(万博キャラクター)


租界時代の建物
てっぺんが変わった形の近代ビル(パイナップル型、栓抜き型・・)
工事中の建物


学校の門の前で子どもの帰りを待つ外車の列
高そうな犬
物乞い


格子店(ボックス単位の箱を並べた店。レンタル料を払ったひとがそこで好きなもの売る。)
日本料理店


日本のドラマ海賊版DVD
変な日本語の看板


日本人奥様のランチ
通学バスに乗る日本の子ども
日本人のおじさん(おじいさん)と中国人の若い女の子の手をつないで歩きたる





これはプラタナスじゃなくてイチョウの木。


葉が落ちてきました。もうすぐ冬本番です。


アジアンリングつくりました

2009年11月16日 | 上海だより

中山公園のKUANXIさんのところで開かれた「アジアンリング作り」に行ってみた。

ここはアクセサリー大好きな中国吉林出身のKUANXIさんのお店。お店の中はかわいいビーズと中国結び、アクセサリーでいっぱい!今では輪が広がり日本人スタッフも。

中国結び&ビーズで作るアジアンリング。基本細かい作業が苦手な私だけど、紹介写真を見てやってみようかな、と。

色の組み合わせを考え、

中国結び、ビーズと格闘。

お昼ごはんを食べることも忘れ、一心不乱に作業すること4時間。

世界に一つしかない納言リング、ついに完成!!

う~ん

結婚指輪より気に入ったりして。

 

いろいろな色の組み合わせを作ってみたくて

さっそくビーズと

中国結びを大量買いしちゃいました。

 

さて、いつものことですが

この熱がいつまで続くか・・こうご期待・・・

 


エキストラ

2009年11月11日 | 上海だより

来春放送予定のフジテレビ開局50周年記念SPドラマ「わが家の歴史」のロケが先月上海であり、そのエキストラが大々的に募集されていた。

フジテレビによると

三谷幸喜書き下ろしの三夜連続放送!!
本作品は、50周年記念企画のフィナーレを飾る、フジテレビドラマ史上最大級のスケールと超豪華なキャストでお送りする大作となります。
つきましては、エキストラ出演していただける方を下記の要領で大募集いたします。皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。

ちなみに【出演者】は・・・
柴咲コウ、佐藤浩市、松本潤、佐藤隆太、堀北真希、榮倉奈々、長澤まさみ、大泉洋、玉山鉄二、山本耕史、天海祐希、富司純子、西田敏行 他…

ということで、ロケが行われる日程全部申し込んでみた(私ってミーハーなのね)。が、結局連絡なし。知り合いによると、むしろ人が足りないくらいだったらしいのに・・。

参加した人は結構至近距離で出演者が見られ、中には松潤に

「ね~そこのお兄ちゃん、ちょっと寄ってかない?」と言う役を仰せ付けられた人もいたとか・・。(私だったらNG覚悟で飛びついてみたかも・・。)

う~ん、ざんねん。一日くらい当たってほしかったよ・・・。


ひさびさの

2009年11月10日 | 上海だより

今日はひさびさの雨。

10月からずっといい天気だったので傘を差すのはほんとひさびさ。

北京から来たので「上海って雨多いなぁ。」と感じていたけど、この秋は晴天が続いた。おかげで私の天然パーマも落ち着いてくれていた。

しかし・・。

雨のせいで私のボブ頭は今UFOのように横に膨らんでいる。

上海の気候のいい時期もそろそろ終わってしまいそう。

冬服出さないとね。


両親が上海にいた

2009年11月03日 | 上海だより

周知の通り(前回記事)、両親(父も来ていた)が昨日上海にいた。

そして4時間一緒にいた。

途中で抜け出せないツアーだったので、結局夜7時半にホテルにお出迎え。昨夜上海は急に冬のように冷え込んだので上着を持ちだし・・。

まずは高速を飛ばし、世界金融中心センターへ。このビルの展望台は世界一の高さ。http://blog.goo.ne.jp/yukarippp_2006/s/%C0%A4%B3%A6%B0%EC

チケットにも「ギネスブックで承認されている世界で一番高い展望台です」と書かれていた。せっかくなので100階まで上がってみることに。

高速エレベーターに乗るまでの間、お姉さんがこのビルの案内などをしてくれる。ディスニーランドのアトラクションにのる前の雰囲気にちょっと似ていた。

そして到着・・・

                           

思わずため息。

上海の夜景一望です!

前まで世界一だった金茂ビル(手前)を下に見下ろせるのはここだけ。

 

そのあとは南京路を歩いてみる。寒かったためか、月曜の夜だったせいか、こんなに人がまばらな南京路は初めてだった。飲茶する場所を探すが10時近くになっていたため行くところ閉店。結局家の近くまで戻り台湾料理の店へ。その後うちで一休み。11時半すぎにホテルへ送り届ける。

 

短い時間だったけど一緒にいられて良かった。

なぜなら・・

ひさしぶりに両親が手をつないで歩く姿が見れたから!!

寒さのせいか、車があちこちから飛び出してくるせいか、それとも夜景のおかげか、はたまた娘夫婦に触発されたのか・・。

まぁ、理由は何であれよし。


中国はどこへいくのか

2009年10月25日 | 上海だより

「最近仕事が増えて忙しくなってきた」

「中国、完全に金融危機の前の状態に戻ってるよ」

とは、旦那さんのことば。

こちらで仕事をしていると中国の景気状態をもろに感じるようで。

先日もNHKや報道ステーションで「中国の景気完全回復」、「中国が来年日本を抜いて世界第2の経済大国に」、「人民元の存在がどんどん大きくなっている」など報道されていました。今日も「日本に来てお金をおとしていく中国の富裕層」の特集がやっていました。自分が中国にいるから中国の報道が目に付くのか?それにしても日本の番組、中国に関するニュースを目にしない日がないですよね・・。

上海町中工事中。地方都市のインフラもまだまだこれから。自家用車が日に日に増えていくのは肌で感じるけどそれでもまだ保有率は中国の人口の1%くらいだとか。

ところで。

今日さっそくOFFICE2010、WINDOWS7が300円くらいで売られているのを発見!そそられました・・・。

凡人の想像をはるかに超える、むちゃくちゃでしたたかでたくましい中国。

今後日本にとってどんな存在になっていくのでしょうか?


ちょっとイメチェン

2009年10月21日 | 上海だより

失恋したわけじゃないけど・・・

髪型えらく変わりました!

最近ずっと虹梅路にあるINSPIREという美容院に行っていたのだけど、そのちかくにあるAGITOというお店がけっこういいよ~と聞いたのでふらっと行ってみました。

初めて行く美容院だと担当者は自分に対して先入観がないので初対面の雰囲気で切ってくれます。

担当者いわく、

「う~ん、納言さんは大人の女性、奥様っていう感じ

ではなくて

ナチュラルでキュートな感じの髪型が似合うと思いますよ。」

と。(まぁ、そりゃこの二つの選択肢なら後者だよね、エレガントってがらじゃないし・・。

で、おまかせ・・・。

できあがりは、なんかアフラック(あのあひるさんとねこがでてくるやつね)のCMの宮崎あおいちゃん(よりもーちょっと前髪長めな感じ)みたいなボブに。(+私は髪がとっても多いので後ろから見るとまんまるキノコっぽい・・・。)

まんまるキノコ♪

まあ、秋だしちょっとイメチェンということで。


上海のタクシーが値上がりした

2009年10月16日 | 上海だより
今週の日曜日、タクシーに乗ってびっくり!突如タクシーが1元値上がりしていた。運転手さんに聞くと「今日から一斉値上げ。間に合わなくてまだ11元のままのタクシーもあるけどね!」となんだか得意げ。

11日から、今までは初乗り11元(約143円)だったのが1元アップの12元(約155円)になった。
これでも日本の地下鉄より安いけどでもこちらにいるとなんだかこの一元がとっても大きく感じる。(日本円に直して考えるととっても安いんだけどこっちにいると頭は元モードですからね~)

もちろんこの値段中国国内で一番高い。このあいだ行っていた四川省の省都、成都はたしか初乗り7元だった。北京も私が北京にいたころは10元。もう11元になってるかもしれないけど・・・。

ちなみに上海はバスも高い。といっても2元(約26円)ですが・・。でも上海に来る前、北京では交通カードを使うと4角(約6円!)くらいで乗れたのよ。上海はいきなり2元だったから当初びっくりしたわ・・。

万博前にまたほかのものも値上がりしそうな勢い。あ~あんまり急いで発展しなくていいよ上海!ってムリですよね・・。

余山ソフィテルに行って来た

2009年10月04日 | 上海だより

家から車で30分ほどで行けてしまう郊外のお手軽リゾートホテル、「余山ソフィテル」に行ってきました。上海の情報誌にも何度か登場しており、一度行ってみたかったところです。


 


部屋は思ったより広くてきれいでした。フランス系だけあってアメニティーがロクシタン!これだけでも得した気分です。 


なんと言ってもぐる~りプールに囲まれていているのがおもしろい。一階だとそのままプールに入れます。でも水温的に今の時期がぎりぎりかな。





周りはビルも何もなく中秋月前日の月がとてもきれいに見えました。(ここが上海市内とは思えない!)


ご飯がちょっと期待はずれ・・。でも国慶節で宿泊費1288元(税金+450元の食事券込み)はいいんじゃないでしょうか?なんと言っても気軽に行けるのが。国慶節に遠出したくない人におススメです。


中国の連休がやってくる!

2009年09月25日 | 上海だより

日本は5連休のシルバーウィークが終わったところですが・・・。

10月1日から8日まで中国最大の連休「国慶節」です!8連休をどう過ごそうかいろいろ考えました。去年は考えた末アフリカに!http://blog.goo.ne.jp/yukarippp_2006/e/421d7518dd2fd26e88d6dd2c496b5bd1

今年はヨーロッパ!などと思いましたが調べてみると国慶節中は航空券だけで30万円?!で、やむなく却下。ならプーケットでも?が、日本からに比べるととっても割高。中国から国外出るツアーって日本からより高いのよね。

で、国内に目を向け・・。去年も候補に上げていた、「」に決めました!実はここ、去年のNHKの世界遺産の特集で第4位に選ばれた中国でも一番人気の世界遺産なのです。

中国にいてここに行かないのはもったいない!と皆が言う。中国全省制覇していながら、高山病を恐れてかの有名な九溝にはいまだ足を踏み入れず。皆が絶賛する九溝、本当にそんなにすばらしいのか?半信半疑でそれをこの目で確かめてきます。

まずは高山病用の薬を処方してもらわなくちゃ。と、その前に旅行会社がまだお金を取りに来てくれない~!ちゃんと席取れてるのかちょっと心配・・・。