goo blog サービス終了のお知らせ 

納言のもろこしだより

今回上海が3度目のもろこし滞在。倭国ともろこしの和睦を願いつつ、のほほん過ごす清少納言のつれづれ日記!

プーアール茶のひととき

2010年01月25日 | 上海だより

最近のお気に入りは



友人のお茶の先生と一緒に買った茶壷と湯のみ。


そしてプーアール茶。


毎日飲んでます。


プーアール茶って苦いと思ってたけど、おいしいものは全然苦くない。


風通しのよいところにおいておけば年月がたてばたつほど価値が上がるので、よくやる「あ~賞味期限過ぎちゃったぁ・・・」を気にする必要なし。そんなとこも気に入ってます。


地下鉄の中で

2010年01月19日 | 上海だより
上海の地下鉄の中。
iPODnanoから流れてきたミスチルに、ふと我に返る。

周りはみんな中国人。
中国語が雑音のように混ざり合ってる。

と、なぜ今自分はここにいるんだろう・・・。なぜこの空間で自分だけ日本人なんだろう・・・。
急に不思議な感覚に陥った。

日本にいたときよく聴いていた曲が耳に入り、急に日本にタイムスリップしてじわりとなった一瞬だった。

上海万博キャラクター

2010年01月11日 | 上海だより

大学の「万博クイズ」でGETした海宝くん

海宝くんのこと

最初は、

なんてかわいくないんだ・・。

モリゾーとキッコロに遠く及ばない。

と思ってました。

 

最近も・・・

やはりまだそう思ってます。

でもあちこちで見かけるので目が慣れてきました。

よく見かける人を好きになる、という何とか効果と同じかも。

 

上海万博期間は今年の5月1日から10月31日までです。


あけましておめでとうございます!

2010年01月01日 | 上海だより
あけましておめでとうございます!
新しい一年が始まりました。

こちらは静か~な一年の幕開けです。春節(旧正月)は花火やら爆竹やらすごいんですけどね・・・。

今年もまだ上海にいるようなのでもろこしだよりは続く予定。

すべての人に平穏な一年でありますように。
今年もどうぞよろしくおねがいします!

2010年元旦
納言@上海

遥かなる絆

2009年12月31日 | 上海だより
海外にいると紅白歌合戦はどうしてもみたくなる。というか、それくらい見ないと大晦日気分が味わえない。こっちはふつうの日ですから・・。

で、ずっとNHKをつけていたら再放送で中国残留孤児をテーマにした物語、「遥かなる絆」をやっていた。

主人公が中国に留学していた時期と、自分が初めて中国に滞在していた時期がちょうど同じで(90年代後半)、主人公を通してあのころを思い出した。当時まだまだ反日感情がつよくて自分もよく「日本鬼子」とよばれてたなぁとか、一方で家族のように親切にしてくれる中国人もいっぱいいて。「感情」がとっても大事にされていた。

さて、先日。
中国人友達に呼ばれ出かけるとスペイン産ワインやら台湾のカラスミやらずら~り。海外で買ってきた化粧品をずらり並べて見せてくれる。
その中の一人はずっとパソコンの前で株チェック。損失は前よりましで50万元(約700万)だとか。そういいながら買ったばかりの1万元(約14万円)のコートを見せてくれる。この人たち、なんかお札に見えてくるよ。

このドラマを見て、あのころの素朴な中国人を懐かしく思い出した大晦日の紅白前でした。

クリスマスイブなんですよね

2009年12月24日 | 上海だより

くりすますいぶ!

今日がクリスマスイブだと知ったのは午前中。クラスメートもみな覚えてなかった。午後、今度は違うクラスメート。ここでもまたみんな驚いてた。

それくらい中国にいるとクリスマスや正月に疎くなってしまうのです。

いかん、いかん。イベントは盛り上がらないと!

というわけで手作りを飾ってみました。

みなさん、よいクリスマスを~!!


上海にもプチあるよ

2009年12月23日 | 上海だより

日本のテレビを見てたら

「上海にもプチあるの?」というCMが流れていたので・・・

 

はい、ありますよ~!

コンビ二でもスーパーでもどこでも売ってます!

 

来年は上海万博の年。

みんな上海に来てね~。

来年も上海にいる可能性が極めて濃厚になってきました。

 


ミニパソコン vs iPhone

2009年12月20日 | 上海だより

このところパソコンの調子が悪い。

起動するとガタガタ言うし、すぐフリーズしてしまう。ブログの更新もできない!

いよいよ末期的状態に・・・。ミニパソコンが欲しいよ~。でもどうせなら日本で買いたい!中文版Windowsはちょっと。

 

ところで、最近だんなさんが手にしたiPhone3Gを見せてもらったらすごく軽快。

ニュースやメールチェックもらくらく、画面の大きさもけっこう十分。

これ便利ね~。でも慣れてないから文字がはやく打てない!

 

う~ん、どうしよう?とにかくパソコンのこの状態をどうにかしたい納言なのでした。 


今年一番のはずかし

2009年12月13日 | 上海だより

ある用事で門の中のビルで待ち合わせをしていた、が、門の前が生コンクリートで埋まっており。

なんとか飛び越えられるかな・・・。

と、

 

ジャーーーーーーンプ!!!!

 

・・・見事にはまってしまいました。ずっぽりくるぶしの上まで。

驚いた門の守衛さんがぞうきんを持ってきて、「早く拭かないとすぐ固まるぞー。ブーツのファスナーの部分はすぐ。」そしてティッシュとつまようじも持ってきてくれた。

 

あぁ、はずかし。今年一番はずかしい・・・。

何も表示がなかったとはいえ、私がわるぅございました。

 


お手上げ

2009年12月08日 | 上海だより

今日は午前も午後も中国語の授業。

終わったのは5時。もうおなかいっぱい・・。

もう君たちの顔ももみたくない。声も聞きたくない。

なのに帰ってからYOUKU(中国のYOUTUBE)で中国語のドラマを見てしまった。

四字熟語、ことわざ連発~!!

どれだけやっても知らない言葉がどんどん出てくる。

もう、お手上げ。