こいつの口は こいつなんです
レストランなどで見本となって展示している あれ あれと同じ物です
あれで 此れを作って展示されています
此のイトウを何としても増やしたい
『元々北海道の何処の川にも生息していた魚だから』と力説する
「石狩川イトウの会」事務局 大林さん 確かに 大林さんが言われるように
札幌の豊平川にも昭和20年代には生息していた事を聞いた事があった
現在では イトウの生息している川は限られ しかも僅かな河川だけで・・・
固体数も沢山居る訳でもなく
一部の研究者などは種の保護よりも遺伝子問題を前面に出して
何処にでもイトウの放流をしないように呼びかけているが それには爺も反対で
以前は生息していて河川環境の変化で居なくなってしまった川に
どうしてイトウが生息するようになるのだろうか・・・?
「居なくなってしまった川は残念でした」と言っているのと同じに感じられるが
人の手で取り戻す事が出来るのであれば 其れを手助けしなければならないのでは?
仮に放流してその川に生息したとしたら 年月が経つにつけてその川の独自のDNAが形成されるのではないかと思うのですが・・・
北海道には大事な資源 シマフクロウ 丹頂鶴 ひぐま そうしてイトウ等
観光資源にもなっている事だし・・・・・ 長くなるので此処までに
訪問される皆様のご意見をいただきたいと考えていますのでコメ宜しく