ゆいのじじ日記

大好きな渓流釣りとガーデニングをエロチックに楽しむエロエロ爺の日記

09/02/25 琴似発寒川 改修工事

2009-02-25 20:00:24 | 河川環境情報だよ~


改修工事始まっていました 23日から始まったとの事
現場に着き川を覗き込んでいると、ガードマンさんが声をかけてきた
「此の工事は、サケが上がるようにする為の工事です」と
ガードマンさんに「サケだけではないでしょう」と言いたかったが、寒いので
「ああ~そうですか」と あっけない返事をしてしまった 
現場さえ確認出来れば今日は良しとして、退散するつもりだったので・・・



雪の為に見えなくなっているが、画面左の人がスコップで作業している側に
魚道が設置されているのですが、水の流れは殆どありません
魚道下はご覧のように土砂で埋め尽くされています


対岸から見ると現在の水の流れが良く解かります
蛇行している川となっているのですが何処まで土砂の撤去を行なうのか・・
土嚢袋の置く位置から推測すると手前の土砂は全て撤去か・・?
此の続きは来週末報告したいと思います

http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?meshcode=64414250

上記は現在工事が行われている場所の地図 (発寒二条付近が現場)
地図の上が川下となります


09/02/24 土現さんよ~

2009-02-24 17:34:33 | 河川環境情報だよ~


本日13;00~土現さんにて
琴似発寒川部分改修工事予定と其の他に付いて、お話を聞きに来ました
琴似発寒川の管理人こと、マーチブラウンさんは徹夜の仕事を終えての帰りで
早めに土現さんの駐車場で仮眠中でした
時間がきたので、可愛そうですがおこしました
先ず目に付いたのは ダッシュボードに無造作に投げ出されているフライの毛鉤



始めは2ヶしかなかったのですが、ボトルケースからも出てきました
「此れは使用済みで投げるやつです」エェ~ 今の所じじには必要無しだし
基本的に使用した物は二度と使用しないとの事 なんと「もったいない」
話をしているとTOKIさんが到着



早速聞く事に、まず「精進川」での進められている工事については
既にじじのブログの記事をコピーしてあり、容易万端です
工事内容は部分的に蓄積された土砂撤去との事であった

本題であるが、予想を裏切られたと言ったら言いすぎになるが・・・
下流から工事を行なってくれると思っていたが どっこい、そうはいかぬ○○で
現在の三面護岸になった時から、重機を入れての改修、補修を考えていなかったのだろう
重機を下ろすルートが此の川には無いのです、
現、担当者も此れには「気が付かず」て事だったのです、誰しもが経験する事
年度内の予算では、簡単に作業が出来る場所からとなる事は確実明白です
歯抜け工事では、無駄になってしまう恐れが残る事が心配です
次年度で、必ず予算を付ける事が確約出来ている訳でもないし。
一部工事は始まっているようですが、本日は確認しませんでしたので後日確認します
2時間30分 お話を聞きながら 「ため息 アァァ~」  
続きは後日、工事現場を見てからに・・・





09/02/22 釣り人の為のヒグマ対策

2009-02-23 09:25:09 | 何でも在りだよ~


「釣り人の為のヒグマ対策」
熊塾:岩井基樹氏の講演を聞く為に隣町、江別市大麻まで行って来ました
TOKIさんが自宅まで迎えに来てくれるとの事なので
梅ちゃんが早めにじじの家に到着しTOKIさんの到着を待つていた
会場まで、車中での会話は何時ものように笑いが耐えない
開演までは時間があり3人で『ビックフォーレスト』にて昼食を取りながら
ゴリちゃんこと「かげまる2号」さんを待った



講演が始まる頃には会場が一杯になり、ヒグマに対する関心度の高さを感じました
講演は2時間休憩無しで・・・
ヒグマの視力は0,1 臭いに対しては犬の5倍、知能は霊長類なみ などなど
爆竹の使い方 鈴の鳴らし方までも 勉強になりました



熱弁する羆塾:岩井氏とレプリカの「いとう」

岩井氏の後で空知川、金山湖上流での「いとう」の成育状況の講演もあり
河川環境がいかに悪化しているかを再認識させられた一日でした



















09/02/18 釣中での戯れ

2009-02-18 09:27:42 | 追跡・・? 釣り遊びだよ~
昨年夏、TOKIさんとの紀行
天気は最高に恵まれて、川遊びには打って付け


此の川には、いくつもの素晴らしいポイントが連続している


ポイントには必ずと言って良いほど、形のいい魚が付いている
体力の無いじじには言う事なしの川である



山女魚に岩魚と竿を出す毎に、次々と大きな当りが有り楽しませてくれる


町外れの釣堀とまでは言わないが・・・いや釣堀に近い
大きな石の上に陣取ってのんびりと楽しむ事ができた



此れまで沢山の魚と遊ぶ事が出来TOKIさんも飽きてきたのだろうか・・?
『ちょっと,そのまま動かないで』と後ろから声がかかる
一瞬スズメバチか何かが と思いきや たわいも無い戯れだった
この様な戯れも、時には遇っても又楽しいものだ
今年も此の川でどの様な戯れが待っているのか、
是非とも遊びに行きたいものだ。 












09/02/17 気になっていた川 『精進川』

2009-02-17 09:02:45 | 河川環境情報だよ~


前々から気になっていた、札幌市内を流れる川『精進川』へ
TOKIさんに同行をお願いして行って見た
此の川は豊平川の支流で、上流域は自然がそのまま残されている貴重な川
残念なのは豊平川との合流点近くで二股になり、
一本はすぐに豊平川に流れ込むのだが、豊平川までの高低さがある為か、
砂防が造られて魚の遡上を妨げている。
もう一方は二股から約500mもあろぅか、小さな滝とも言えない滝になっている



此の落差なら水量さえあれば魚の遡上には問題にならないであろうが
それにしても水量がなさすぎ、地域の方々が河川環境を守る為に
色々と尽力されているのが解る。
当分の間、「釣をしないで下さい」との協力をお願いする看板も掲げられていた。



夏場の状況が解らない為、なぜ水量が極端に少ないのかを確かめる為に
分岐点まで確認に行く事にした。分岐点はショッピングセンターの裏側にあった。



分岐点では重機が降ろされて、川中で工事が行われていた。
水量が少ない原因はすぐに理解出来た。



土嚢袋と仕切り板で水量を制限していた。何故なのだろうか・・・?
小滝のある川では、毎年鱒が産卵しているのですが・・・?
どうも解らない事だらけです。土現さんに確認しなければ。







09/02/14 昨年の心残り

2009-02-14 09:22:56 | 追跡・・? 釣り遊びだよ~
昨年「かげまる」さんとの釣紀行を思い出して書いてみた
天候は雨上がりの朝だったと思う
目的地に着き 釣を開始





朝もやの中での「かげまる」さん二投目
小ぶりであるがヒット 早々にカメラに収め記録を頭にインプット



続けさまに釣り上げていく「かがまる」さん じじも後を追うのですが
こんなに形の良い山女魚を釣り上げる事が出来る
「かげまる」さんも「もう 止められません」と思っているだろう 



支流に入ってすぐに「かげまる」さんが呆然として見ていた物は
震えて身動き出来ない「子鹿」
何があったのか「子鹿」の周りには無数の親鹿の足跡が残されている
足を長く伸ばしているのを観ると骨折したのだろうか・・・?
暫らくの間、釣を忘れて二人で呆然と見ていたが・・・
「子鹿」の振るえがカメラにも伝わってきた・・・?
大自然の中、何があっても不思議ではないが・・・・・



見事に生育している山女魚



此処の砂防ダムが無ければ清流魚のパラダイスなのだろうが・・・
何処に行ってもこの様な砂防ダムに出っくわす 情けない
帰り道「子鹿」の居た場所を探したのですが「子鹿」の姿を見つける事は無かった
此の場所は「熊」の庭である事を忘れてはならない








09/02/12 瞑想の隠れ小屋

2009-02-12 21:28:19 | 何でも在りだよ~


時間をもてあますと必ず隠れ小屋に来ている
冬はあたり一面雪の為に殺風景であるが 周りは「たまねぎ畑」で
裏には小川が流れフナやコイが泳いでいる



夏ともなればこの様に緑で一面が花で囲まれる



此の場に来ると何故かこいつが「どうだ 見てみろ」と・・・
此れをみるだけで何故だかホットにさせてもらえる 夏だけの出迎えですが・・ 






09/02/10 山女魚 稚魚

2009-02-10 15:43:31 | 山女魚の保育園だよ~


池の中には100万尾を超える数の稚魚が二つの池で泳いでいる
此れだけの写真をみても解るように 
稚魚の大きさに差が出始めているのが解る
餌を良く取れるものと、のろまな者とでは約2ヶ月で此処までの差かでる
5月の放流時期には5㎝を超えて成長するものまでが出てくる
成長に合わせ水量、水深を徐々に多くして行くのだが、
既に池の底が見えないほど魚で埋め尽くされている
3月15日には、此の稚魚を外池に移し変えを行う予定ですが
此れが又大変な作業になる事だろう 数が数だけに・・・・・

09/02/05 『ひぐま塾』開催案内

2009-02-05 09:11:16 | 何でも在りだよ~


『釣り人の為のヒグマ対策』と題して市民講座を開催されます
主催は「石狩川イトウの会」
講師に「岩井基樹」氏 岩井氏は北海道大学 理学部にて
『川と森』をテーマに研究を始め
2004年頃から本格的にヒグマに特化した活動に専念し 
GPSによる動向調査を行いながら 各ホーラムなどで講演活動を行っている

日 時 2009年2月22日(日曜日) 開場13:30 開演14:00
参加費 無料
会 場 大麻公民館 江別市大麻中町26-4(大麻出張所2階)

ヒグマに出会いそうな所まで釣に行かれる方々は 
是非とも時間を空けてでも聞きに行く事をお勧めします



01/02/02 画像集積回路修理ドック入り

2009-02-02 17:40:17 | 何でも在りだよ~
還暦を数年前に向かえ いよいよあちこちと部品が磨耗してきた
今回も二眼レフの右レンズの交換を余儀なくされドック入り



11Fからの眺めも天気の良い日は中々いいものだ
最近のドックは下のようなルームも設けられ10分100円で使用できるし



またまた下のような



此の場所に来ると自分がドック入りした事が嘘のように思える
でも 其れは一時の時間であり すぐさま現実に戻される



ドックに入ると楽しみは「三食昼寝つき」なのですが「抜き」は堪えます
それと夜は早く寝かされるし・・



見張り番はこんな可愛いい「kitty」ちゃんだし
エロ爺でも夜遊びに出かける事は出来ませんでした
第一段階から第二段階に突入するのですが 来週の定期点検で・・・
パーツ交換は不可能だから研磨ぐらいで通してもらえると嬉しいが・・・?