緑と美味しいものと笑顔があれば…☆

旦那サマ(プー)との山登り、お菓子作りを楽しみつつ、毎日を丁寧に暮らしていきたいな♪

2009_0221 瑞牆山登山

2009-02-27 23:57:56 | 山-奥秩父
遠征二日目に目指したのは瑞牆山です
この日は前日とはがらりと変わって、晴れーーー
登山口に向かうまでも、八ヶ岳や南アルプスがずらりと見えて
早くも感動
山頂からの眺望に期待がふくらみます

スタート地点は瑞牆山荘

スタート地点は積雪10センチ位、所々アイスバーンでした
やんこは母から譲ってもらった、4本爪アイゼン
プーさんは知り合いの方から譲ってもらった6本爪アイゼンを装着

スタート地点から瑞牆山のピークが見えます
ズームにすると…

かなりゴツゴツしています

何しろこのコース、本に3箇所「急坂」と
書いてあります
実は、前日に古傷でもある右膝の内側をピキーンと
痛めてしまったやんこ
二日目は止めた方が良いかなとも思ったけれど
この青空に誘われて、来ちゃいまいした

出発直後は、なだらかな坂

白樺林の中、だんだん急坂になり
ぐーんと高度をあげていきます

富士見平に着きました
ここからの富士山


この後、天鳥沢までぐーんと下っていきます
瑞牆山ピークを横目にテクテク
もうすぐ登るから待っててね~

沢へ出ると、きれーいに凍っています




さぁて、ここから1時間半の登りです

まずは桃太郎岩というおっきな岩の横のはしごを登って、、


ここのはしご、こんな感じでしたよ~

4本だけでも爪があって、手すりがあるので
危なげなく登れます

続いて、ロープを使って、こんな斜面、、、よいしょっと

ここも、ロープがあるので、登れます

けれど、こんな斜面がやってきました

これは帰りに下ったあとに、撮影したので見えないけれど
この先ロープは氷の中に埋まり、
つかまりたい横の岩も、足場も氷でつるつる
本当に研かれたようにつるつるなんです
プーさんは、なんとか登れたものの
4本アイゼンのやんこには、これは無理かと思うほどの斜面
他のルートを探すも、どこもつるつる
つかまれれば、登れそうだけれど
つかまれる場所がなく
ももの辺りまで足をあげて、着地しなければならない

プーさんに細引きを垂らしてもらって
つかまるも失敗
最後は、プーさんに引っ張りあげてもらって
なんとか上へ行けました

ここの斜面を通過したあと、
私の中でぐるぐると迷いが生じました。

この山を登るには、私たちは装備不足。
12本爪のアイゼンとピッケルがあれば
もう少し安全に登れたはず。
しかも前日痛めた右膝が一歩一歩痛みを増してきた
さっき登った斜面を下ることを思うと、、、
さっきの恐怖よりもっと大きな恐怖を感じるのかな。

こりゃあ、ここで下山した方が賢明だな。
、、、、、、、。

でも
登りたい。
どうしてそこまで登りたいのか自分でもあきれるけれど
登りたい。。。

けれど冷静に判断しなければ、
もし滑落して骨折でもしたら、どうするの、、、。
そんな可能性があと10m歩いている間にもあるかもしれない。
もし他の人がこんな状況なら、迷わず
下山を勧めるだろうな。

そうこう悩んでいると
下山してきた3人の男性とすれ違いました
「山頂は無風で、あったかくて最高だよーーー
「八ヶ岳も甲斐駒も富士山もぐるーっと見えるよーー
皆さん、素敵な笑顔です

登りたい
けれど、冷静にならなければ、、。
悩みながら進みます。

すっかり弱気なやんこです
いつもは休憩したいとはあまり言わないけれど
プーさんに「大丈夫?」と聞かれて
「大丈夫だけれど、、、休憩したい」と伝えて
そこで、お昼にしました
お昼は地鶏だし味噌うどん

美味しい
お腹が満たされ、身体も休まり、ちょっと気分も落ち着いたやんこ
この先、もし危険だなと少しでも感じたら
すっぱり諦める
だから、もう少し頑張りたい旨を
プーさんに伝えて、先に進みました

そこから先はさっきほどの恐怖は感じることなく
膝の痛みとの戦いでした

そこへ、お兄さんが一人下山してきました
山頂はあと少しですか?と尋ねると
「ん~あと、ちょいちょいかな!」
この先、危険なところはあるか聞いてみると
「ロープにつられて左の方へ行くと、怖い思いをしたから
右のルートへ行くといい」と教えてもらいました
そして、やっぱり山頂は最高だとも

早く山頂に着きたい
その絶景に会いたいのはもちろん、
早く登りだけでも終わらせて、ルートを全て知って
安心したい。。。
体力的には大丈夫だけれど、
この膝の痛みがこの先どうなるか心配。。。

早く着きたい、早く着きたい、、。

こんな状態で山登りするのは、初めてだな。。
初めての錬成合宿に次いで、辛い山登りかも。

大ヤスリ岩


山頂はもうすぐかな

最後の急斜面がきました
ロープの次は、雪にかくれたはしごが10センチほどしか
見えていません。
つかまるところがない壁。
もう最後はどう登ったのか覚えていません。。
とにかく上へ上へという気持ち

光が見えてきました
あぁ、本当にもうすぐだ。。


目頭が熱くなってきて、何かこみあげてきました
ピークだ


うるうる

緊張が溶けたのと、絶景に会えた感動とで
涙があふれました

八ヶ岳


南アルプス


富士山


金峰山


浅間山


下から見上げたあのピークに立っているよ~


山頂を満喫したあと、気を引き締めて下山です
下り始めて、いつもは冗談を言い合う二人も
今日は真剣顔
無事に下山しようねと声を掛け合います

心配していた下りだけれど
やっぱり上から足をおろす分、アイゼンの爪もささりやすく
それほど怖くなかったです
それでも時には腰をおとしながら、
慎重に慎重に。。

無事に天鳥沢まで下ってきて、ようやく安堵感を
味わえました
ここで、おやつを食べ
さぁ、駐車場まで頑張りまっしょ

下山しながら、プーさん
ちょこちょこ何かを拾っています
それをやんこにくれました

花束ならぬ松ぼっくり束

プーさんが撮影した大木と夕焼けした瑞牆山




今回は、結果的には事故にならなかったけれど
自分に不足しているものを色々学びました
筋力や装備、下調べなど。

それらをふまえて、また山に登っていきたいな。

プーです
またヤマレコに記録しました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-34700.html

2009_0220 大菩薩峠登山

2009-02-23 21:11:28 | 山-奥秩父
金・土曜日と山梨へ、久しぶりに遠征登山をしてきました
一日目は大菩薩嶺を目指して
週間天気予報で、金曜日は雨のち曇り
この雨マークとれないかなぁ…と
毎日、天気予報とにらめっこしていましたが
ついにとれないまま、朝4時過ぎに出発

朝方だけ雪で、山頂につく頃には晴れてほしいな
淡い期待をいだいて、スタート地点に向かうと
さっそく雪
雲峰寺を過ぎたゲート前に駐車して出発

実は、今週末この車とお別れをするので
今回は最後の遠征
今まで色々なところへ行ってきた思い出がつまっているので
寂しい気持ちがぬぐえません。
今回は車へのありがとうの気持ちも一緒に
山に登ります


出発地点のゲートはこんな積雪状況

平日だし、こんな日に登る人はいらっしゃらないようで
終始どなたにもお目にかかりませんでした
なので、プーさんは踏み跡のない雪道で
軽いラッセルを味わっています
まだまだ雪が降っています




千石茶屋も雪化粧



この日の予想気温は高めだったので
雪が雨に変わって、この白い世界が溶けないといいな
けれど、そんな願いもむなしく
雨に変わりました

上日川峠、福ちゃん荘で少し休憩しながら
富士見山荘に到着

ここの富士見平からの景色をご覧くださーい

ハイ、まっしろ~


そりゃあ、山歩きは好きだけれど、、、
雪山に来たかったけれど、、、
霧氷もないし、、
この状況、当然テンションあがりませんっ
時おり、強い風も吹いてきて
冷たい雨とダブルで寒い


そんな時、やんこが何を考えていたかというと
日曜日に作るケーキ作りのことでした
プーさんのお父さんの誕生日ケーキを
どんな風にデコレーションしようか
考えていたら、これで結構楽しい時間が過ごせました

けれど身体は、右足のつけねが痛み出しました
続いて、プーさんも同じ場所が痛み出しました
やんこ、右足つけねが痛くなるようなものを食べさせたかしら

こりゃあ、ピークを踏むことは難しくなってきました
何より、天気が回復する兆しがみえず
稜線にでた時の風が危険そう
もうすぐだった大菩薩峠までは向かいました

大菩薩峠に着くと、休憩所がありました

これは有り難いな
冷たい風を防げる壁に、とっても救われました
ここから、大菩薩嶺に向かうルートはこんな感じ

今回はここでお昼を食べて、引返すことにしました
一応「ここまでは来たよー」写真


お昼をすませて、下山を始めると
うっすらと明るくなってきました
富士見山荘まで戻ると、さっきは真っ白だった展望に
うすーく富士山の姿が


だんだん明るい空に


上日川峠のロッヂ長兵衛に着く頃には
こんなにスッキリとした青空

ここからの展望


もう少し早く回復してくれればという気持ちもあるけれど
でも、この青空のもとを歩けただけでも良かった
最初から雨の予報の日に、山に来るもんじゃないですね



途中、こんなかたつむりみたいな雪をたくさん
見かけました


斜面をころころ転がって、きれいに渦巻になっています


無事にスタート地点まで戻り、「大菩薩の湯」に入りました

帰りにプーさんが「龍がいた~」と撮影した写真

分かりますか?左の方の雲
すぐに形が変化していったのですが
 皆さんは何に見えますか?
こんな風に雲を眺める時間なんて
普段はないので
ちょっと新鮮でした

夕飯は、甲府駅近くの「小作」という店で
ほうとうを食べました
かぼちゃが5センチくらいだったり、
野菜がごろんごろんおっきく入っていて
食べ応え十分
美味しかった~

身体がぽっかぽかになって
一日目は終わりました

二日目へつづく


プーです
プーのヤマレコ記録はこちら
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-34624.html

2009_0214 ミレー観賞&鉄砲木ノ頭

2009-02-23 00:52:35 | おでかけ
バレンタインデーの土曜日、天気予報は雨のち晴れ
しかも朝方は暴風
いつもの週末登山は見送って、
山梨県立美術館に行ってきました

3月1日までミレー館をしているらしく
やんこママが行きたいと言っていたので
プーさんが一緒に行こうと提案してくれました

結婚する前まで、やんこはやんこママと
いろいろな芸術観賞をしてきました
美術館以外にも、オーケストラ、声楽、バレエ、オペラ、、、
やんこにはよく分からない芸術も
一流や本物に触れることは大事だよ
そういう時間をもうけてきました

今回は、久しぶりの芸術観賞
やんこパパは、残念ながら用事があって
この日は3人でのおでかけ


1814年フランス生まれのジャン=フランソワ・ミレー
「種をまく人」が有名な農民の絵を描いた画家さん
さてさて、どんな絵なのかしら…

普段は絵を観ても
「色がきれい」「写真みたい」「細かい描写」など
表面的な感想しかもたないやんこ

けれどこの日は、学術的なことは分からないけれど
ひとつひとつ観ていって、
150年程前のフランスの村人の生活の様子が
ひしひしと伝わってきました

種をまく、鶏にえさをやる、羊飼い、縫物をするなど
ただ日常生活の一辺をきりとった絵に
農民のたくましさを感じ、
働くということを毎日つみかさねていくことが
シンプルに美しいなと思いました

このミレー館は、絵画の隣に一枚一枚その背景の解説が
かかれているので
やんこにもその世界に入りやすかったです

やんこママは、一度観たあと
もう一度観てまわって作品に見入っていました
ミレーの生涯について話してくれたり
「種をまく人」の真似をしたり
思う存分楽しんでいたようでした

観賞したあとは、美術館でランチです
メニューを見ると、
「お子様ランチ(中学生以上)」とあります
さっそく注文してみました

おまけのおもちゃまで付いてきました
お子さまランチなんて何十年ぶり
いろいろなおかずを食べる楽しみがあって、なんだか嬉しい


この後は、鉄砲木ノ頭のふもとの三国峠まで車で向かい
20分ほど登って
ピークを踏んできました

富士山と山中湖を前に、お茶タイム

やんこママも山登りをしていたので
お手軽とはいえ、久しぶりな山歩きになんだか嬉しそう

この日は2月とは思えないほど気温が高く
穏やかな一日を過ごすことができました
今度は、ほかの山にも一緒に登ろうねと
思ったやんこ&プーさんでした


プーです
今回もヤマレコに記録しましたので
こちらも宜しかったら見てください
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-34264.html

2008_0208 弘法山ハイキング

2009-02-19 00:54:44 | 山-丹沢
今日はぽかぽか暖かかったですね~
ベランダのプランター達も少しずつ春めいてきています

一時期元気をなくしたミントも
新しい芽が次々と出てきています


苺の苗に花が咲きました




ブルーベリーにも新芽が

美味しくなぁれ

ぽかぽか日和は嬉しいし、春は大好きだけれど、
まだまだ春さん眠っていていいよ
冬さん、あとひと頑張り待ってまーす
やっぱり冬は冬らしく寒いほうが好きです



さてさて、3度目の弘法山ハイキングについて
さらさらーっと書こうと思います

前回もプーさんの両親&姉家族と行ったけれど
今回はこの前お休みしたお義兄さんも一緒に

前回はスタート直後に「歩けな~い」と
おんぶしてもらった2歳の姪っ子も
今回は「おやま、あるけるっ」と気合い十分
パパも一緒だもんね

ではその姫の様子から
最初はママと手をつなぎ、快調にテクテク

前回、泣きだした箇所も難なく通過
笑顔もみせて、余裕の表情
けれど、ちょっと坂が続いて、下の落ち葉にすべり始めると…
「すべるから、あるけな~い
「ねむいから、あるけな~い
とママにしがみつき始めました
そのまま、ずいぶん頑張ったけれど
ついに…

おんぶひも登場で、おぶわれましたとさ
仕方ないよね、なんと言ってもまだ2歳
前回よりはずいぶん長い距離を歩いたもの
頑張った頑張った
おぶわれた姫は、まもなくスヤスヤ

ちなみに4歳のお兄ちゃんは、
余裕で先頭集団をひっぱっています
ハイキング3回目だけれど、めきめき力をつけてきて
今や我チームのエース
途中の階段なんて、走って登ります


さてさて、よく晴れたこの日
今回も途中から富士山が見えました



梅林を横目に、もうすぐ弘法山


弘法山にはなぜか猫がたくさんいます
甥っこ王子は、「ねこーーー」と呼びます
確かに間違ってはいないんだけれど
なんだか可笑しい

「なぁに?写真撮るなら、この角度からにしてよね
堂々たるたたずまいです

弘法山をあとにすると、もうすぐに権現山
この日も具だくさんの鍋




みんなお昼をお腹いっぱい食べて、
お義父さんは幸せそうにひと眠り

「関東の富士見百景」らしいです

下山途中、またまた可愛い姿が

お兄ちゃんが妹の手をしっかりにぎり、エスコート

私には富士山よりも梅よりも、
ずっと眺めていたい光景でした

プーです。
今回もヤマレコに記録しました。
良かったら見てください。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-34179.html

バレンタイン ワンプレート♪

2009-02-15 23:51:16 | お菓子作り
今年のバレンタインは、こんなワンプレートにしてみました


なんだかチョコレートのケーキが2つありますが
小さい方はダブルチョコパウンドケーキ
大きい方は、チョコレートテリーヌ

13日にパウンドケーキを作ってみたのですが
上手くできず、納得いかないやんこ

14日はお出かけしたので
15日朝にチョコレートテリーヌを
作ってみました
パウンドケーキの味もみてもらおうと
少しだけカットして添えてみました。
やっぱりこちらはまだまだ頑張る余地あり

テリーヌのほうは、しっとりしていて、
72%チョコで作ったので、ビターな味
プーさんは好きな味のようで
おかわりしてくれました
けれど、次回はなんらかの改良をしたいな

奥にフルーツを添えてみたけれど
生クリームもかたくしてしまい、、、


反省点ばかり
プーさんは「こういう味スキ~」とパクパク食べてくれたので
まぁよしとしちゃうか





2009_0125 明神ヶ岳&明星ヶ岳 登山

2009-02-15 23:21:40 | 山-箱根・湯河原
一月下旬のよく晴れた日に山の会の皆さんと
明神ヶ岳&明星ヶ岳に登ってきました。
この山行は、この会結成25周年記念行事

25年前に数名で初めて登ったのが明神ヶ岳
それから毎年1月に登り続けているそうで、
会員数も現在では170名以上
この日の参加数は70名程度
いろんなコースに分かれて、山頂で集合するという山行です

やんことプーさんが参加したコースは
最乗寺道了尊から登るルート

準備運動、自己紹介をして出発です

この日は本当に雲ひとつない快晴で
見晴らし小屋から丹沢の山々が見えました

一番左側の高く白い山が丹沢最高峰の蛭ヶ岳だそうです

秋にプーさんと二人で登った時は(コチラ
ススキやりんどう、赤い実のマユミを見れましたが、
確実に季節は変わっていて
この日は白い山道でした




だいぶ登ってくると、どどーんと富士山が
皆さん、テンション

青空に真っ白い富士山は、やっぱり文句なく素敵

最後、雪ですべる坂を登り終えて、明神ヶ岳に到着
富士山がさらにどどーーん


山頂では豚汁を食べ、、


会員番号1番の方に、会結成当時の様子を聞いたり
丑年の方の抱負があったり、
(この日参加した最高年齢は83歳とってーも元気
私たちも新入会員なので挨拶しました


この後、下山しました
私たちは、明星ヶ岳に登ってから、宮城野方面へ
その途中のこちら、何だか分かりますか


箱根大文字焼きの文字の部分を通り過ぎました
「犬」の字なら右上の点のあたりから撮影しています
なんだか新鮮
ちなみに下山してから、見上げるとこちら


この日は、終日真っ青な快晴で、ちょっと日にも焼けましたが
とても気持ちよい山歩きでした



最近、プーさんが記録しているヤマレコがコチラ
コースや標高差がよく分かります
         御覧になってください            

ショコラバナーヌ ロールケーキ♪

2009-02-13 19:37:36 | お菓子作り
先日、お友達のかおりん&フリエくん夫婦のお家に
遊びにいってきました
かおりんとは、高校時代からのお友達
青春時代をともに過ごし、思い出たっくさんの
お友達であります
今でもあの頃やりとりした大量の手紙が残っていて
なつかしい

そんなかおりんと、久しぶりに会ったとき
山登りをしている話を聞いて
すっかり刺激をうけたやんこ
もともとワンゲルに所属していたこともあったけれど
山登りしたくなってきたーーー
プーさんとともに山っこになったのでありました

いつも素敵な刺激をくれるかおりん
おかげさまで、去年はすっかり山に充実した一年になりました

今回プーさんも一緒に、かおりん家にお邪魔してきて
豪華海鮮チゲ鍋、やわらかいゴボウのマリネ
人参ドレッシング付 野菜スティックを
御馳走になってきました




どれも絶品で、特にお手製人参ドレッシングは
人参の甘味とたまねぎの香味が効いていて美味
野菜がどんどん食べれます

旦那サマのフリエくんも4年程前にお会いした以来だけれど
コーヒー豆をガリガリミルして、コーヒー出してくれたり
優しくお話しやすい雰囲気で
かおりんとのやりとりがとても微笑ましい

フリエくんのご両親がテントをもって、
山を登り回るベテランさんのようで
フリエくんも幼い頃から、一緒に連れていってもらったとか
強制連行されたとか、、、

そんなお話や、愛犬nicoくんにも遊んでもらって
すっかり楽しい時間を過ごせました



その時に作って持っていったのが
こちらのロールケーキ

(切り口きたない。。。。)
生地にもバナナが練り込まれています

レシピは尊敬してやまない創太んママさんより
脳のないやんこはデコレーションも拝借

片側はグラッサージュショコラでおめかし


片側はココアでおめかし

バナナもナパージュでテカテカおめかし

しかーし、実はちょこちょこ失敗が
コチラ側のショコラクリーム
チョコのつぶつぶが見えます

チョコレートを溶かして、生クリームと混ぜたのに
こんなまだらなクリームになっちゃった
作り直そうかな、、、
けれど、味はわるくない
プーさんより、コレはこれでいいんじゃないとの言葉に
背中をおしてもらい、作業実行

そして、最後、箱に入れてみたけれど、、、
蓋がしまらない
内側の濃厚チョコクリームをたっぷりくるみたくて
おデブなロールケーキにしてしまったのです
なんとなく、箱にたいして大きすぎる予感はしていたけれど
やっぱり

結局蓋を分解して、周りをおおい、
上面はアルミホイルで蓋をして、持っていきました

そんなやってしまった感アリなやんこでしたが
二人とも喜んでくれたので、良かった

またスイーツ作るから、美味しいコーヒーを
御馳走してね

4人であっという間の楽しい時間を過ごし
これからもお互い素敵な時間を過ごしていきたいなと
感じた一日なのでした

バナナパウンドケーキ♪

2009-02-13 18:21:54 | お菓子作り
プーさんがインフルエンザ中に買っておいたバナナが
真っ黒になってきたので作ったバナナパウンドケーキ


創太んママさんのレシピにて
こちらにも書いてあるけれど
ただのバナナパウンドではなく
スキムミルク&生クリームが入っているので
ほんのりミルキー

そのミルキーなバナナパウンドが気になって
作ってみました


真ん中ぱっくりも上手くいきました

これは、プーさんの両親&姉家族との
ハイキングに持っていきました
けれど、当日はお鍋をたっくさん食べて
お腹いっぱい
お土産となりました


このケーキの難点?は、
すぐに食べるより、時間をおいた方が美味しいということ
すぐに食べたいのを堪えるのがつらーい

でも、また作ってみようっと

チョコレートマフィン

2009-02-06 22:44:55 | お菓子作り
昨日の夜、チョコレートマフィンを焼きました


そろそろバレンタイン
デパートや本屋などあちこちでチョコを見かけ、
やんこの頭はチョコでいっぱい
なにか作りたいと、
21時頃からマフィンを焼いてみました
生地の中にも荒くきざんだブラックチョコが入っています
焼いている間、家中、チョコの香りでいっぱい

ん~ひとつひとつ違う表情にしたいな
寝る前、23時ごろ飾り付け
家にある材料で、あれこれトッピング

こちらはキャラメルクランチ


この手前のはホワイトチョコ&ピンクアザラン


こちらはヘーゼルナッツをごろごろ


こちらはやんこママ特製夏みかんピール


あとは、焼くときにバナナをのせたもの

10分ほどでトッピング終了
おやすみなさい
明日食べるのが楽しみだにゃ、、むにゃむにゃ



生地は全部同じだけれど、ひとつひとつ表情が違うので
どれから食べようか迷ってしまう

やんこが好きなスイーツのキーワードは
「濃厚」「しっとり
このマフィン、濃厚は合格でした
しっとりは、あともうすこーしかな

次はどのチョコスイーツを作ろうか
もう決まっているやんこでした


誕生日ケーキ

2009-02-05 20:06:00 | お菓子作り
先月、11歳の姪っ子と誕生日ケーキを作りました




クリスマスケーキを作った時は、一緒にスポンジから作ったものの
時間がなくて、生クリームをナッペして
絞りだすところまではできませんでした
「今度、デコレーションしたい」とやる気だったので
今回は、スポンジは私が焼いていき
デコレーションからはじめ~

フルーツは桃がいいってことだったけれど
この時期、生の桃はなかったので缶詰で

桃をスライスしようと包丁を持つも
ぬるっと滑って、最初は綺麗に切れなかった姪っ子
こうやって切るんだよと教えて
出来るようになると
下を向きながら、にっこりしています
可愛い

側面のナッペの仕上げは私がしたものの
上面の桃の周りの生クリームは姪っ子が
絞り出しました
ちょこちょこコツを言うと
その通りに真剣に試みています


パパとママが帰ってきて、
ろうそくに火をつけてハッピーバスデー

嬉しそうな笑顔が何より

実は、このケーキ、私の体調不良が原因で
誕生日を過ぎてから作ったんです
誕生日に間に合わなくて、ごめんね
誕生日当日、ケーキを買おうかというママに
姪っ子は買わなくていい
言い張っていたそうで。
それだけ、作るのを楽しみにしてくれていたのかなと思う反面
本当に申し訳なく思いました

もっともっと上手に作れるようになって
美味しい時間をたくさん過ごしたいな