緑と美味しいものと笑顔があれば…☆

旦那サマ(プー)との山登り、お菓子作りを楽しみつつ、毎日を丁寧に暮らしていきたいな♪

お知らせ!

2009-10-15 23:23:10 | プーの写真館
プーです。

今回はお知らせがあります。
お気に入り写真館をオープンしました。

今度はと言うと、なんとプーの写真館専用のブログを立ち上げちゃいました
今までこのブログにお世話になってましたが、ついに独り立ちです

よろしければ見てやってください。

『プーのお気に入り写真館』
http://mountainpooh.blog13.fc2.com/

プーの写真館 ~ひとりごとの別館~ VOL.1

2009-10-03 01:12:05 | プーの写真館
毎度毎度、プーです

最近、仕事が忙しいせいか明らかにストレスが溜まってるなと自覚があります。
これで自覚がなくなったら本気でヤバくなるんだろうなぁ
なんて客観的に考察できてるうちは大丈夫か
というのも仕事で設計の頃からさかのぼると那須へ通って2年半!
ようやく一大プロジェクトが完了してお客さんに建物を引き渡すことができたのですが、
最後に造った渡り廊下がトラブル続きで
本当は今日は休暇をとってやんこと紅葉狩りでもと思ってはいたのですが、トラブル発生
休み返上で出勤してきました(どうせ雨だったからと言い聞かせつつ

明日も怪しい天気
この鬱憤はどこではらせばいいんだーーー

っと思っていた次の瞬間、シャッターを切ってる自分がいました

ということで、お時間のある方は
気ままに家の中のものを撮影した写真とプーの独り言にお付き合いくださいませ

既出ですが、去年八重山諸島に旅行に行くも台風の影響で
那覇に2日間も足止めをくったときに
手作り体験をしたシーサー
その時のレポはこちら
後ろにボケて見えてるのはプーの写真館in自宅です
まだはじめに入れた写真、換えてません…


続いては、我が家の目の前にある旧ダイエーに入っていた雑貨屋が
閉店セールをしていたときに
やんこが買ってきたワンコと熊
プーはワンコも熊も何だか親近感を覚えます(笑)


これはリビングの壁にかかってる時計です
引越し祝いに姉が買ってくれました。
この時計、毎時に音楽が流れます
しかも電波時計になってるんですが、鉄筋コンクリートのマンションの中までは
届けてくれないみたいで、少しずつ狂います
だからたまに日光浴ならぬ、電波浴させにベランダへ
さらにさらに、四季によって音楽が変わるんです
そしてそして、クリスマスとか元旦とか特別な日はまた違う曲が流れるんです
ちょっと四季を感じさせてくれるニクイ奴


なんという花か忘れましたが、水にさしてるだけで次々に花が咲くらしい…です…スゴい
名前は前にやんこから聞いたんですが…


今日は、そんなこんなで休みを返上し、昼には帰れるかと期待したけど
フレックスで15時には帰れるかとも期待したけど
結局18時に会社を出て、やんこに電話
またいつもの寄り道コース
今日はキヤノンの新しいデジイチの発売日
これは見て、触って、確認する必要がある
だからヨドバシカメラに行って、そのあと好日山荘に寄って帰ると伝え、ダッシュ
寄り道フルコースです
いや~新製品はやっぱりいいなぁ…よし次行こ…
好日山荘には先週の日曜日にも来ていて、プーのフリースを取り寄せ依頼、
やんこのダウンを取りおきしてもらっていたのでそれを引き取りにいく予定。でした
(今日から、正確には日付が変わったから昨日からポイント3倍セール中なので)
ところが、安くて良さげなサブザックを発見
これなら三脚も引っ掛けられそうだし、買っちゃえ
ってなわけで、mountain dax (2,980円)をお買い上げ
ちなみにプーのフリースはまだ入荷してませんでした


収納するとこうなります


久しぶりに取り出したこちらは琉球ガラス村で購入したランプ
これも既出です。


だんだんと新しいものを出してくるのが面倒になって合わせ技


最後くらいはと思い、配置したのは冬の瑞牆山で拾った松ぼっくり
レポはこちら


長々とお付き合い頂きありがとうございました

今週末は天気が悪そうで、明日は溜まってる写真の整理でもしようかなぁ
日曜日は遠征は中止して、久しぶりに丹沢日帰りでも行こうかなぁ…
東?西?裏?う~ん、丹沢といえど、どこ行こう…

おしまい

参加してます。


プーのお気に入り写真館 VOL.6

2009-09-27 15:35:40 | プーの写真館
プーです
最近良く登場しますが、今回はかなりご無沙汰となってました写真館です

そろそろ紅葉の最盛期に突入しますが、今年は夏の日照不足が影響してそれほど色づかないのでは
なんて噂もささやかれてますが我が家では来週末と再来週末で遠征に出かけようと考えてます

さて、いつも重たいカメラと三脚を担ぎ、自己満の写真を撮ってますが、帰宅後、データを整理し、
一応プリントしてファイルに保管しています
それをいつも義母さんや父に見てもらい、好評をもらうのが楽しみなんです

だいたい、1日あたり100枚くらいは撮影していて、このカメラだと約2GB。
ほとんどが駄作なので、不用な写真を削除し、不必要にデータを圧迫させないように心がけているのですが
この夏の登山でどうしてもあまり消せない山行がありました。
それは、尾瀬の2泊3日です。レポはこちら(1日目2日目3日目前半3日目後半
このとき、アルバムに整理した写真を今回はご紹介しようと思います


まずは青空からいつもこんな天気の中歩くことが出来たら・・・



それで、これだけ天気が良いと写真も良いものが撮り易くなりますね。
ミツバチが一生懸命働いてるけど、アザミの蜜って美味しいのかな?



ヒツジグサ、咲く前のものですが葉だけでも絵になるなぁ



咲くとこうなります。
今回は荷物が重く、広角レンズの一本勝負だったのでズームアップした写真が撮れず・・・



もう少し遠くに目を向けてみると白樺が池に写っていて、白い木に緑の絨毯、
そして湖面には青空と白樺。
こういう写真はプーの大好物



もう一枚、4本の白樺が仲良く、リズムにのって踊っているかのよう!?
空の雲がもっと青空だったらもっと良かったのですが・・・
これから至仏山に登りに行く途中だったので、好機を待つことが出来ず・・・



これぞOZE!!と言ったような写真をと思ってシャッターを切ったのですが、少々風があり、
逆さ燧ケ岳が綺麗に写ってないですね



残念ながら燧ケ岳に登った時はガスガスで展望はなかったのですが、至仏山に登った時は
時折尾瀬ヶ原と燧ケ岳の大展望を楽しめました。



これも雲がなかったほうが良かったのですが至仏山に登るとかなりの高度感だったので、
やんこに「そこでストッッップ」といって撮った一枚



至仏山はこんなに花がたくさん咲いているとは思っていなかったので
良い意味で裏切られ、楽しませてもらいました。
(ただの下調べ不足ですが・・・)




今頃はこのチングルマも穂にかわってるのかなぁ

一方、燧ケ岳はと言うとシャクナゲや、その他咲いてましたが
(スイマセン、名前が覚えられず・・・)
なんといってもインパクトがあったのがこちら、ギンリョウソウです。



尾瀬ヶ原ではお花畑をルンルンで歩くやんこが



ニッコウキスゲの大群落を見たくて、現地にて情報を得たら尾瀬沼の方にまだ残ってるとのこと。
燧ケ岳に登った後寄ってみると、あいにくの雨
ピーカンも良いけど、こういうしっとりとした雰囲気もプーは大好物





これも雨上がりのあるものを撮ったのですが、何かお分かりですか???


そう、巨大化したミズバショウの葉っぱです。
花が咲いているときは可憐だとか、清楚だとか言われ、見ごろが過ぎ、
こういう姿になると足蹴にされがちなミズバショウ。
(プーの勝手な想像の世界です 笑)
こうやって写真にすると少しはどうですか?

一日が終わりに近づき、日が暮れる。
また、反対の空からいつもと変わらず朝日が昇る。
そんな時間が普段なら非日常的と表現しちゃいますが、山の中では逆に日常的な感覚で、
ただ綺麗と思いシャッターを切り、帰宅後それを見てみるとやっぱり非日常的と感じ・・・
夕暮れや朝焼け、夜の満天の星空、こんな瞬間が大好きで、山に登ってても、
日帰りでは経験できないこの時間はプーにとっては貴重な時間。
やんこはだいたいテントの中にいますけど(笑)
ただ、こういった微妙な光の状態のときは撮影するのが難しく、機材もある程度必要になります。
先日の涸沢では星空を撮るのに失敗しちゃいましたし
今回の尾瀬山行では星空をほとんど見ることが出来なかったのが残念でしたが、夕焼けは最高でした。




そして、最後の一枚。
今回の中でプーが一番気に入っている一枚です。


上の写真と同じときにとったもので、夕焼けが今にも落っこちそうなわたをほのかに赤く染め、
その儚い感じがなんとも言えず・・・


これで今回はおしまい
次回はどうしようかな・・・この前の穂高岳が素晴らしかったので、まだ写真整理をしてませんが
良いのがあったら、空木岳も良かったのでそれも含め、アルプス特集なんてのも良いかなぁ


参加してます


プーのお気に入り写真館 VOL.5

2009-07-22 23:56:51 | プーの写真館

プーです
今日は誕生日でした。
誕生会はずいぶん前に開催してもらっていて、さらにプレゼントまでもらっていたけど
まだだぁ~って言って、ずっと悪あがきをしてきました。
でも、とうとう・・・ちなみにまだアラサーです

先日やんこから、誕生日は何が食べたい?って聞かれたのでしばらく考え、
当日は平日だし、次の日は出張だし、何かを考え、結局は沖縄料理好きなので
ゴーヤーチャンプルが食べたいっ!!と伝えました。
そして今日帰宅すると、ゴーヤーチャンプルをはじめ、海ぶどう、島らっきょ、ジーマミー豆腐等々
沖縄料理が並んでました。
写真を取れば良かったのですがお預け撮影が出来ず
まずはビールで乾杯さすがにオリオンではなかったですが・・・
さらにもう一本飲んで、さて次は何飲もう
やっぱり泡盛と行きたい所、でも今うちにある泡盛はかなりお気に入り。
まだ開けたくない
しかたなく開封済みの芋焼酎のロックにしました
すると、沖縄そば食べる?とやんこ。
ツルッと沖縄そばで本日のディナーを〆ました
そしてそして、さらにケーキまで
マンゴーレアチーズケーキです
後ろに写ってる久米仙は沖縄側に入れたこーれーぐーすーが入ってます。
母の友達の沖縄出身の方からもらったものでかなり辛いです!

いや~美味しかったおかげで タ ベ ス ギ マ シ タ
やんこ、今年もありがとう

さて、本題です。
先日姉が開いてくれたプーの誕生会の日の昼間は父と撮影山行へ出かけてました。
(女性陣に支度を任せて
行き先は西丹沢の下棚滝と本棚滝
前にやんこと行ったときのレポはこちら
そう、西丹沢のワンコと一緒に登った畦ヶ丸のレポです。

父とはやはり血を分けた親子なのか趣味が似ています。
はじめる時期まで結構似てたりします。
たまにはのんびり写真でも撮りながら山歩きでもしようかと誘いました。
ということで今回の写真館はその時の沢や滝の写真をお送りしようと思います。

6時半過ぎに実家を出発県内なのに父が一緒だとためらうこともなく東名高速へ
1時間で西丹沢自然教室に到着すいてたのもあるけどやっぱり早い

この日は天気も良く、木漏れ日が綺麗でした。


気ままに歩き、まず最初に目に止まったのはこの大きな岩。
ボリューム感たっぷりの岩の脇を綺麗な水が流れていく・・・


ふと、対岸へ目を向けると一輪の花が可憐に咲いてました。


今回はほんとお手軽。一つ目の下棚滝にもう到着
案外落差があるんですよ。


この写真なら少しはスケール感が分かりますかね?
父です


滝はスローシャッターで撮ることが多いのですが
こうやってスピードをあげて撮るのもまた面白いかと。


さて、次の本棚滝へ向かいます。
途中の沢でパチッとしました。






いたるところから水が流れている赤い岩がありました。




本棚滝に着きました。
ここの滝は2本が一度に見ることが出来ます。


ズームアップ!!


またシャッタースピードをあげてみました。


実はこの滝に着くと、2組の家族がワンコを連れて遊びに来てました。
ゴールデンレトリーバー2匹とクロのラブラドールレトリーバー1匹。
バシャバシャ水遊びをして楽しそうでしたよ。


思う存分写真を撮影し、下山途中のベンチにて昼食。
年配男性4人組と一緒になり、これ食べな、あれ食べなと色々とおすそ分けを頂きました。
我がチームは母がにぎったおにぎりと、やんこが持たせてくれたカレーうどんを作り
もうお腹いっぱい。
2時すぎには実家に帰りました。

父も楽しかったようで、そう言ってもらえると嬉しく思います。
また行こう

おしまい

参加してます。


プーのお気に入り写真館 VOL.4

2009-07-08 00:02:32 | プーの写真館
プーです
早いもので山登りを初めてちょうど1年が経ちました
のべ52座泊まりを入れると56日も山に居たようです。
1年は365日だから7で割ると52週あまり1日
ということは毎週山に行っていたということ
いや~山キチですね

そこで今回はこの1年を富士山を通して振り返ってみようと思います。
というのも、先日の甲武信ヶ岳でお会いしたこうちさんがブログに
09上半期 富士山特集』という記事をアップされていて
とても素敵だったので真似させてもらうことにしました
こうちさんのブログはこちら

早速1年前の写真を見返してみました。
始めて3ヶ月くらいは天気も微妙で見れなかったようです。
初めて見れたのは2008年10月20日の大山(丹沢)でした。
わかりますか?ガスガスでなんとか見えてるぐらいですね。
その時のレポはこちら


続いては2008年11月2日、群馬遠征の2日目。
赤城山へ登ったときに見えました。
関東平野を通り越して見えた富士山。なんだかありがたや~
レポはこちら


ここぐらいからはどんどん見えてきます。
寒くなってきて空気が澄んでるんですかね?
2008年11月22日、表丹沢を縦走した時の三ノ塔から見た富士山
レポはこちら


さらに同じ日、塔ノ岳から


その日は丹沢のみやま山荘に宿泊し、翌朝、丹沢から朝焼けの富士山。
レポはこちら


次は2008年11月30日。高尾山から
レポはこちら


2008年12月7日。秦野駅から程近い権現山から
レポはこちら


2008年12月21日。鍋割山から
レポはこちら


2008年12月23日。鉄砲木の頭から
レポはこちら


年が明けて2009年1月11日。花立山荘から
レポはこちら


同じ日、塔ノ岳から


2009年1月25日。明神ヶ岳から
レポはこちら


2009年2月14日。2度目の鉄砲木の頭から
レポはこちら


2009年2月21日。瑞牆山から
レポはこちら


2009年3月7日。大山から
レポはこちら


2009年3月15日。菰釣山から
レポはこちら


2009年4月4日。三ツ峠山から
レポはこちら


2009年4月12日。大野山から
レポはこちら


2009年4月18日。姫次から
レポはこちら


2009年4月26日。金時山から
レポはこちら


2009年5月2日。雲取山から
レポはこちら


2009年5月22日。金峰山から
レポはこちら


2009年5月23日。大菩薩嶺から
レポはこちら


2009年6月07日。甲武信ヶ岳から
レポはこちら


自己満足ランキング
これもこうちさんの真似っこです

第1位 ・・・ 鉄砲木の頭の夕日がススキにあたってキラキラと
        輝いてる後ろにどーんと構えてる富士山
第2位 ・・・ みやま山荘に泊まった日の朝焼けで赤く染まった富士山
第3位 ・・・ 冬の澄んだ空気でクッキリ、ハッキリと姿を表した菰釣山からのと
        姫次からの富士山
(3位は甲乙つけ難かったので…)

最後によくよく調べていると山登りを始めて、初めて富士山を見たのは
2008年8月22日、実際に富士山に登ったときでした
その時の影富士です。レポはこちらこちら


今年も素敵な富士山に出会えますように
おしまい

参加してます!


プーのお気に入り写真館 VOL.3 ~恐怖話のつづき~

2009-06-02 23:00:17 | プーの写真館
恐怖話のつづきです

自宅を10時過ぎに出発、11時前に神奈川県立愛川ふれあいの村に駐車。
前回仏果山へ行ったときは宮ヶ瀬ダム側から登ったので今回のルートは初めて。

はじめは舗装路を歩き、しばらく行くと登山道へ。
入り口にこのあたりでは良く見かけるヤマビルファイターが置いてありました。
そこで『ヤマビルはそろそろ出てくる時期だし、雨上がりだしつけて行こう』
なんて言いながらヤマビルファイターを足元へ
かけるやんこ&プー。

そこで前を歩くプー、足元の草についた水滴で膝下からズボンが
濡れていたのでスパッツをつける。
ちなみにやんこは出発時に装着済み。

いざ、ウッソウと生い茂る登山道へ
5分くらい歩くと徐々に嫌な予感が・・・
昨年の夏に山登りを始めたとは言え、丹沢山塊に登ること早40回くらい。
この湿った感じ、この足元に生えてる草。う~ん・・・
さらに5分くらい足を進めるとついに、ついに、見てしまった
5センチくらいのヤマビルが2匹、手招きしているかのようにクネクネと体を動かしている姿を

そこで、やんことプー『ギャーッ』
今回の山行は中止し引き返すことに。
しかもダッシュで下山

登山道入り口を過ぎたあたりで夏の丹沢下山後では恒例だった
ヒルヒルチェックを即座に実施
スパッツに噛み付いて離れないヤマビルをプーの両足に1匹ずつと
やんこに1匹発見。
ライターで炙るとすぐ落ちると聞いていていつもすぐ取り出せる
ところにしまっていたのでここぞとばかりに
ファイヤー・・・無力この役立たず・・・結果、落ちてる棒で力技

『いや~スパッツ付けてて良かったね~』なんて車道を歩いていて、
ふと・・・想像したくないけどスパッツの中って・・・
ここで2回目のヒルヒルチェックそして再び『ギャーッ』
いましたそれぞれ1匹ずつ。

車に戻り、本日最後のヒルヒルチェック
前にやんこがやられたときは腹だったので持ってきていた私服に
着替えながらお互いをチェック
幸いにもこれ以上は見つからずに済みました。

こんな雨上がりのヒル日和に行かなくても・・・
とまたかおりんさんに『山キチだね~』って言われそうです
これでまたひとつ経験値があがりました・・・

ヒルヒルチェック結果報告
計5匹発見 ⇒ 幸いにも血を吸われた被害0箇所
こんなヤマビルに献血するぐらいなら医療に役立ってほしい・・・

めでたしめでたし
(あ~、思い出しただけでゾッとする・・・)

プーのお気に入り写真館 VOL.3

2009-05-30 23:00:00 | プーの写真館
プーです

もう出遅れた感がありますがシロヤシオツツジを見に今日は、檜洞丸に行こうと計画してました
・・・が朝5時に起きてみると雨
天気予報を確認するともう少ししたらあがるようなので再び布団へ
2度寝後、手軽に行ける仏果山と高取山の3時間コースへ予定変更
この寝ぼけ眼で決めた変更がこのあと恐怖へのシナリオとなるとは
つづく
(文字数制限を越えてしまったので・・・スイマセン)
              
それでは、好評につき第3回お気に入り写真館をお送りします

前回までのおさらい
今年はじめにデジタル一眼レフカメラを買い替え、そのカメラで撮ったお気に入りの写真を
勝手にお見せしようとする押し付けがましいこの企画
第1回のテーマは眺望をメインに綺麗な富士山を掲載。
http://blog.goo.ne.jp/yskfkm0426/e/add0427e3873290939338ee73f3faa54
第2回は夕焼けや朝焼けの幻想的な風景を掲載。
http://blog.goo.ne.jp/yskfkm0426/e/1bf9f83a93c62ceff1bf4274b4343fcd

今回のテーマは新緑
そろそろ新緑も撮りたまってきたのでここで公開しちゃいます

今までの写真データをさかのぼって見てみると新緑が出てきたのは
4月17日~18日かけて行った裏丹沢縦走(避難小屋泊)のころからでした。
一日目は霧雨のような濃霧のような天候だったけど、こんな日はウルウルした新緑が綺麗に撮れました。



冬の枯れ木の方が優勢ですが今にも落ちてしまいそうな雫が後ろの枝葉をレンズのように写してます



最後は松ぼっくりのような木の実と新芽を写した一枚



この木の実は冬の間ずっと落ちずになったままなんですね。
およそ一月前に登った大山で撮影した時は木の実だけでした。



続いては一週間後の4月26日。
快晴でしたが強風だった日、金時山と矢倉岳に登ったときに撮った一枚
場所も違うのでしょうが、一週間でこんなに新緑になるなんて



続いてはまた一週間後の5月1日~2日。
雲取山テント泊に行ったときに撮影。
こういう登山道、気持ち良いですよね



これは新緑と言うよりは新芽ですかね。
でも何の新芽でしょうか?廻りにはヒトリシズカがたくさん咲いていたのでその新芽でしょうか?



ちなみに廻りに咲いていたヒトリシズカはこちら


続いてはG.W.最後の2日間、山での写真ではないけど静岡へ出かけたときに撮った白糸の滝。
雨の中、撮影をしたけどもともと滝の周りは水しぶきもあってあまり雨の雰囲気が出なかった
それよりカメラがずぶ濡れ・・・壊れなくて良かった




続いては5月16日に行った天城山で撮影した写真。
なんといってもシャクナゲが見事だったのでまずは新緑とシャクナゲのコラボ3連発から(笑)






続いてはアセビの新芽。
緑じゃなくて赤い新芽で遠くから見ると花が咲いているよう
花が散った後もこんなに綺麗な葉が見れて、アセビは2度楽しめるお得な木かも


この日は曇りで、辺りは霧に包まれ、午後から雨という予報。
でもこういう写真を撮るにはそれぐらいの天気の方が雰囲気がいい。
幻想的で、いつまでも眺めていたくなるような・・・(ホントに自己満足ですね)




続いては5月22日~23日に遠征した時に撮った写真
初日は金峰山に登ってきました
天気は曇り時々、ホントに時々晴れ。そして強風でした・・・
山行の詳細については最近サボリ気味のやんこがそのうち書きますので・・・
当初の予定では大弛峠から入ろうと考えていたのですがよくよく調べるとまだ林道閉鎖中とのこと
仕方がないので冬に瑞牆山へ登ったときと同じ瑞牆山荘からスタート。
そうするとやっぱりあの大木は撮っておきたく、今回は三脚まで立てて撮影しました


ちなみに冬の大木はこちら


撮影角度が微妙にずれているせいもあると思うけどかなりイメージが違う
今回撮ったときも晴れていれば良かったんだけど・・・

続いては瑞牆山をバックに・・・


これも冬に同じ場所から撮った写真があったので載せちゃいます


続いては森林限界を超えたあたりから撮影した金峰山ピーク
このときはウソのように晴れ間が広がり、最高の眺望でした
それにしても瑞牆山頂から見た金峰山のあのとんがりはツノのように見えたんだけど
実際行ってみたらかなり大きく、全くツノのようではなかった


最後はミツバツツジ(だと思う)を2枚ほど・・・




遠征の2日目は大菩薩嶺リベンジ
車中泊をしようと前回車を停めたところに今回も停めようと行ってみたら工事中
最後のバス停付近で迂回を余儀なくされるというハプニングもありましたが
天気も良く眺めも最高で、無事ピークも踏めたのでヨシ

プーはこういったウルウルした新緑が好きです

続いてはこちらで〆たいと思います。


最後は新緑と言うよりは眺望色の強い写真ですが載せないわけにいかずに載せちゃいました
              
そしてそして、また今回もおまけです。
雲取山にテント泊したときのとっておきの写真をここで大胆にも載せちゃいます(笑)

まずは夕焼けから・・・




続いては夜景・・・



手前が我が家のテントです。




これは見えますか?北斗七星を撮ってみたのですが・・・

最後に朝日です


おしまい
またまたVol4を作れるように山へネタ撮影に行ってきま~す

プーのお気に入り写真館 VOL.2

2009-04-25 15:00:00 | プーの写真館
プーです
予告通り勝手に第2回お気に入り写真館をお送りします

前回までのおさらい
今年はじめにデジタル一眼レフカメラを買い替え、そのカメラで撮ったお気に入りの写真を
勝手にお見せしようとする押し付けがましいこの企画
前回のテーマは眺望をメインに綺麗な富士山を掲載。
http://blog.goo.ne.jp/yskfkm0426/e/add0427e3873290939338ee73f3faa54

今回のテーマは予告通り、夕焼け特集
まずはじめは一番のお気に入り
どうしてもこれをはずすわけには・・・
(前回も出しましたけど
夕日に照らされたススキがキラキラと輝やくのをじっと、堂々と富士山が見守っているようで


続いてはこれぞまさに夕焼けといった一枚
大菩薩峠の帰り、大菩薩の湯に立ち寄ったときに雲が龍のような形をして思わず撮影。
子供の頃よく見てた日本昔話のオープニングテーマが聞こえてきそうな『坊や~良い子で~


続いては、憧れる写真家『望月久』さんのブナの大木をちょっと意識した一枚
http://appi.boy.jp/
岩手県の安比や八幡平をベースに撮影活動をされているようで、
プーも子供の頃一時期岩手県に住んでいたので、あの大自然の中で・・・
想像するだけで憧れまくり
撮影場所は瑞牆山の下山途中、赤く染まった瑞牆山と青空をバックに
改めて見比べるとやっぱりプロの写真はすごく迫力が違う
載せるのが恥ずかしくなりますが勢いで載せちゃいます。


続いてはその瑞牆山の夕焼け
この前行った妙義もゴツゴツしてたけど見比べると山容が違う
印刷するともっと赤く染まって見えるのに・・・


続いても遠征したときの一枚榛名山の夕焼けです。
こんもりとして山が赤く染まって綺麗でした


上の写真をとった場所から180度回転すると夕日がちょうど沈むところでした。


そろそろネタも尽きてきたので、夕焼けの次は朝焼けということで
妙義山へ行ったときの朝焼けです。
といってもまずは月から


続いて朝焼け


ここまで太陽が上がるまで、風が強くて寒かった。
でもこの景色を見れればそんなもん、吹っ飛んじゃいましたけど

太陽と重なってる鉄塔の右隣の近くに綺麗な山容の独立峰が見える
筑波山かなと思いますがみなさんどうでしょうか??


最後に夕焼けでも朝焼けでもでもないですが、朝つながり。
朝もやの木々ということで
先日行った裏丹沢縦走で宿泊した黍殻山避難小屋での朝、前日までの霧が朝のうちはまだとれず、
それがまた幻想的で綺麗だったので撮影してみました
山行内容の詳細はそのうちやんこが書きますのでここでは写真だけ




ホントにこれでネタも出し切っちゃったので今回はこのへんで・・・
次回は植物を中心にやっぱり大好きな苔特集とかまだちょっと少ないですが
これからの季節にぴったりの花特集とか
それではネタ探しに山へ行ってきま~す


今回も番外編
朝もやの写真を撮った裏丹沢縦走の二日目天気が急に回復して、
姫次でこの時期には珍しく霞のない富士山が撮れました
ここで載せちゃいます
(眺望と富士山は前回のテーマでしたが・・・)

前の日は濃霧&霧雨で冷え込んだせいか南アルプスもくっきり!
雲海も幻想的で・・・


プーのお気に入り写真館

2009-04-11 10:53:16 | プーの写真館
プーです

昨年、山登りを始めたころにちょうどデジタル一眼レフを入手。
以前からカメラにもちょっと興味があったのですぐにのめりこんでしまった
それからというもの山に旅行に肌身離さず持って行き、写真撮影
山に限らず好きなものにはとことんのめりこむ性らしく、調べたり、レンズを買ったり
そうこうしているうち、ついに飽きてしまいました
というのは機種のことで、そのとき入手したカメラは数年前の入門機
デジイチの割には軽くて山に持っていくには良かったのですが
素人が生意気にもハイエンド機を欲しくなってしまったのです

そこで今年のはじめ、オークションで落札したカメラはこちら

右:初代デジイチ CANON EOS kiss Digital N
左:2代目デジイチ CANON EOS 5D

昨年の暮れ、新しく買ったカメラの次のモデルが新発売になりこの
カメラが値下がりすることを期待してオークションを探すも、世の中
同じ事を考える人は多いようで、なかなか値下がりしなかった

何はともあれ、このクソ重たいカメラだけど今年に入り山を登ること早15回。
わざわざ山へ持って行って写真を撮り、帰ってきてからパソコンで見ると
素晴らしい絵が撮れてる(自己満足)ので勝手に載せてしまおうというこの企画

お時間のあるかたはプーの『ジコマンの世界』へお付き合いください

まずはなんといっても山 眺望特集です
眺望と言って真っ先に思い出すのは瑞牆山。
色々と反省はあるけどとにかく眺望はすばらしかった

瑞牆山から金峰山
山頂のツノがお笑いの塙のようで・・・


瑞牆山から八ヶ岳
八ヶ岳を見るにはここからもかなりオススメ



続いて榛名山(掃部ヶ岳)からの浅間山も記憶に新しい
山頂から噴煙が上がってます
早くおさまってくれないと登りに行けないじゃん



おっと、ここで主役を忘れてました
そうです、日本一にあの方・・・富士山を
まずは惜しげもなくプー一番のお気に入りから
これはやんこママと一緒に行った鉄砲木の頭から下山途中にススキと
富士山、夕日が綺麗だったので



続いては迫力の富士山。これぞ日本一のMt.Fujiです。
裏丹沢の菰釣山から撮影。富士山、ドーンですね。



次は笠を被った富士山。
これは先週かおりん&フリエ夫婦さん達に連れて行ってもらったときの一枚。
春霞なのか鮮明性はないけど・・・



最後にこれは前のデジイチで撮ったものだけどお気に入りの一枚。
丹沢山のみやま山荘に泊まった日の朝焼け富士山。



っという感じで書いてまいりましたが第一回お気に入り写真館はこのあたりで・・・
第一回って、第二回目もやるつもりかと突っ込まれそうですが
好評じゃなくても勝手にやらせていただきます
予告次回は夕焼け特集それとも大好きな苔特集
迷いますが下ごしらえしておきます


 番外編 
実はプー、建物を設計する仕事をしていてここ一年半ほど毎週那須へ出張してました。
その設計を担当した建物の完成検査時に屋上から男体山(左)と
女峰山(右)が綺麗に見えたので昨年の暮れに撮影した一枚。
カメラは会社のコンデジなのであまり綺麗に写ってないけど、実物は
本当に素晴らしかった

(下に写ってる壁のようなものは屋上のパラペットです。デザイン上、
このパラペットを低くは出来ず、こんなことに弊害が出るとは

さらにもう一枚。
これは現場の近くから那須岳を撮影。
将来はこんなのどかなところに暮らしたい
(知ってる人からは今住んでるところもかなりのどかだろって突っ込まれそうですが・・・)