緑と美味しいものと笑顔があれば…☆

旦那サマ(プー)との山登り、お菓子作りを楽しみつつ、毎日を丁寧に暮らしていきたいな♪

谷川岳-速報-2009.10.09

2009-10-09 15:24:44 | 山-谷川・武尊
プーです。
谷川岳に来ましたが残念な天気です…
今朝、関越自動車道を北上すると徐々に雨になり、
水上ICを出ると本降りに…
当初の計画は6時頃から登りはじめ、下りはロープウェイでも利用しようかと
考えていましたが、そんな天気だったのでとりあえずロープウェイが動き出す
8時まで仮眠することに。

起きたら降ったり止んだり、急に晴れたり、風は依然として強く、悩みましたが
せっかく来たので天神平まででもと思い、雨具にスパッツ、雨対策をして
ロープウェイに乗り込む。

山頂駅ではさほど天候も悪くなかったので行けるところまで行こうかと。
結局、降ったり止んだり、時折強風にあおられながら、
なんとかトマの耳まで行けました。
ただ、そこは横殴りの雨?ひょう?で顔は痛いし、とにかく寒く、写真を撮りすぐに撤退。
その先まで足を伸ばしたかったですがムリでした…
結局、雨装備は一度も脱げないまま山頂駅まで帰ってきたので、
ただ今キノコ汁を食べて温まりました!

紅葉はタイミングが良いと一瞬見えたので良しとします。とても綺麗でした!

2009_0613 武尊山 登山

2009-07-01 23:00:07 | 山-谷川・武尊
プーです

先日、ブログでではなく、プーの写真展をOPENしました


というのも、我が家の玄関ですが・・・(笑)
やんこが誕生日プレゼントにこの写真立てを買ってきてくれました。
実際、誕生日はまだ1ヶ月近く先ですが
今回飾った写真は春というか初夏なので花をメインにしてみました。
良かったら見にきてください(笑)
実際に飾ってる写真はこちら
ちなみに隣のシーサーは去年沖縄に行ったときに手作りしたものです。レポはこちら
左から妙義のカタクリ、姫次のアセビ、天城のシャクナゲです。






さて、本題ですが今回も代筆です
行き先は前からずっと行きたかった武尊山
理由は…聞きます?…ただ名前がかっこいいから…ホントです
そんなことはさておき、ちょうどレンゲツツジが見頃になってきたようなので、
イッチョ行ってみるかとなりました
夜、11時頃に自宅を出発東俣駐車場まで行きたかったけど土砂崩れのため通行止め。
武尊牧場スキー場駐車場にて仮眠
朝、まだリフトも動いてないので渋々スキー場脇の林道をテクテク…
でも、色々な花があちこちに咲いていて綺麗でした
 

 

 

そして、そして、目指す武尊山が見えてきました


ズームアップ

ただ、あとから知ったこと。これは武尊山じゃなかった
本物はあの奥にあるそうな…

やっぱり牧場なので牛がモ”ゥオー、モ”ゥオー鳴いてました


武尊牧場キャンプ場に着き、天気が怪しかったので先にレンゲツツジをさくっと撮影
 

ここからようやく登山道


しばらく進むと水芭蕉が咲いていました。
第一印象は『デカッ!』
恥ずかしながら生で見るのは記憶をたどっても初めて…
ただ、イメージが違う。もっと可憐だったような。

あとから知りました。見頃を過ぎると巨大化するんですね

登山道は雪解け水が流れてて沢を歩いている感じ。
それにしてもぬかるんで結構歩きにくい
写真だとわかりにくいですが…


避難小屋を通過内部はあまり綺麗とは言えない感じでした。


登山道にも色んな花が咲いていました。
 

ここからは残雪が多くなり、しかもトラバース
でもなんとかアイゼンなしで通過できました。
一応、軽アイゼンは持って行ってましたが。


さらに今回最大の難関。鎖場です。
岩が濡れて滑りやすく危険でした。


ピークに着く前に空腹と疲労がピークにしばし休憩
やんこお手製クマさんおにぎり
やんこ『このクマを見て頑張れるように作りました』とのこと。


元気を取り戻しピークを目指します。
しかし、突然の雨その後すぐやんで…
そうすると、ザックカバーに下だけ雨具といった変な格好になちゃいました。
でも、他にもそんな格好してる人はいっぱいいましたけど。


なんやかんやピークに到着。
あまり広くはないピークに20名ほど。ここで昼食にします。
本日はこちら。ナポリタンです。


また水なしで作れるタイプです。


はい、出来上がり


食事を済ませるとまた雨が…
急いで撤収したので証拠写真を撮ってもらいました。
こんなに明るいのに結構降ってるんですよ。


さて、下山です。
雪に、ぬかるみに、さらにはあの鎖場も通過しなければ…天気も心配。
でも、その後の天気は曇りとっっっきどき晴れでした。
鎖場では登ってくる人が多く、15分ほど渋滞

無事にキャンプ場まで戻ってきました。
ここで、靴や雨具、スパッツ等々を洗濯。
すっきりしたところで思う存分ツツジを堪能しました。




十分堪能したところでちょっとブレイク


もうこの時間にはリフトも動いていて観光客も多かった。
うちも疲れちゃったので下山はリフトで下ります。
リフトを下りるとまた花が色々と咲いていて疲れが吹っ飛びました。




天気は微妙でしたが、たくさんの花、特にあのレンゲツツジの群生を見れただけでも記憶に残る山行になりました。
ルートも雪あり、鎖あり、変化に富んでいてとても楽しかった。
また是非行きたい山の一つになりました。
今度は天気の良い、眺望のきく日に行きたい

ヤマレコの記録です。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-41023.html

参加してます。


2008_0813 苗場山 下山&お花編

2008-08-27 20:09:45 | 山-谷川・武尊

  

山頂を満喫して、下山へ

ん~名残惜しいな、今度は違うお花に会いに

初夏にまた来るからね

 

下山というものの、一度下ったあとは

登りが続きます

神楽峰まで登りを頑張ると、ようやく下り

だんだんガスってきました、、、

1時間半ほど経って、中ノ芝までくると

ついに雨

 

これまでせっかく買った雨具を着たことがなかった私たち

ようやく雨具デビュー

嬉しいんだか、残念なんだか

あと少しで下山するだろうと頑張るものの

ガツガツ石の上を下ってきたそれまでと違い

雨が降ると、視界も狭まり、滑りやすく神経をつかい

時間が長く感じます

 

ようやく山道を抜け、和田小屋に到着

その頃には雨もあがり

水場にブラシが置いてあったので

靴の汚れを洗い、しばらく休憩

帰りは三国街道の温泉に入り

帰り道

プーさんは上州麦豚とんかつを

私は、鍋焼きうどんを食べて帰りました

 

今回の山は、湿原あり高山植物あり、雨具デビューあり?

何より綺麗な夏山に会えたこと

すんごく楽しかったな

今まで、夏ってただただ暑くて

日焼けも冷房もイヤで

あまり好きではなかったです

でも、自分の足でこんな素敵な夏に出会えるなんて

夏もいいなって思いました

プーさんもすっかり感動していて、翌朝には

「今度はどこの山に登ろうか」と

こりゃまだまだ山にはまりそう

 

              

 

ここからは、今回のお花さんたち

 

 

 

 

 

次は、お花畑でのお花さんたち

 

 

すっかりお花さん達の虜になり

二人とも無言でカメラマンに…

だって、美しすぎるんだもの

また来年、素敵な花を咲かせてね

山行記録

1.  6:30               駐車場 出発

2.  7:48-8:00    下ノ芝 休憩

3.  8:26               中ノ芝

4.  8:40               上ノ芝

5.  8:45               小松原分岐

6.  9:03               神楽峰

7.  9:18               富士見坂

8.  9:23-9:27        雷清水 休憩

9. 10:05-10:10      雲尾坂 休憩

10. 10:38-13:20     山頂 着 お昼休憩 坪場湿原へ散歩 山頂発

11. 14:00             雷清水     

12. 14:18-14:25    神楽峰 休憩

13. 14:35             小松原分岐

14. 14:38             上ノ芝

15. 14:45             中ノ芝

16. 15:15             下ノ芝

17. 16:08             和田小屋 休憩

18. 17:05             駐車場 着