緑と美味しいものと笑顔があれば…☆

旦那サマ(プー)との山登り、お菓子作りを楽しみつつ、毎日を丁寧に暮らしていきたいな♪

プーのお気に入り写真館 VOL.5

2009-07-22 23:56:51 | プーの写真館

プーです
今日は誕生日でした。
誕生会はずいぶん前に開催してもらっていて、さらにプレゼントまでもらっていたけど
まだだぁ~って言って、ずっと悪あがきをしてきました。
でも、とうとう・・・ちなみにまだアラサーです

先日やんこから、誕生日は何が食べたい?って聞かれたのでしばらく考え、
当日は平日だし、次の日は出張だし、何かを考え、結局は沖縄料理好きなので
ゴーヤーチャンプルが食べたいっ!!と伝えました。
そして今日帰宅すると、ゴーヤーチャンプルをはじめ、海ぶどう、島らっきょ、ジーマミー豆腐等々
沖縄料理が並んでました。
写真を取れば良かったのですがお預け撮影が出来ず
まずはビールで乾杯さすがにオリオンではなかったですが・・・
さらにもう一本飲んで、さて次は何飲もう
やっぱり泡盛と行きたい所、でも今うちにある泡盛はかなりお気に入り。
まだ開けたくない
しかたなく開封済みの芋焼酎のロックにしました
すると、沖縄そば食べる?とやんこ。
ツルッと沖縄そばで本日のディナーを〆ました
そしてそして、さらにケーキまで
マンゴーレアチーズケーキです
後ろに写ってる久米仙は沖縄側に入れたこーれーぐーすーが入ってます。
母の友達の沖縄出身の方からもらったものでかなり辛いです!

いや~美味しかったおかげで タ ベ ス ギ マ シ タ
やんこ、今年もありがとう

さて、本題です。
先日姉が開いてくれたプーの誕生会の日の昼間は父と撮影山行へ出かけてました。
(女性陣に支度を任せて
行き先は西丹沢の下棚滝と本棚滝
前にやんこと行ったときのレポはこちら
そう、西丹沢のワンコと一緒に登った畦ヶ丸のレポです。

父とはやはり血を分けた親子なのか趣味が似ています。
はじめる時期まで結構似てたりします。
たまにはのんびり写真でも撮りながら山歩きでもしようかと誘いました。
ということで今回の写真館はその時の沢や滝の写真をお送りしようと思います。

6時半過ぎに実家を出発県内なのに父が一緒だとためらうこともなく東名高速へ
1時間で西丹沢自然教室に到着すいてたのもあるけどやっぱり早い

この日は天気も良く、木漏れ日が綺麗でした。


気ままに歩き、まず最初に目に止まったのはこの大きな岩。
ボリューム感たっぷりの岩の脇を綺麗な水が流れていく・・・


ふと、対岸へ目を向けると一輪の花が可憐に咲いてました。


今回はほんとお手軽。一つ目の下棚滝にもう到着
案外落差があるんですよ。


この写真なら少しはスケール感が分かりますかね?
父です


滝はスローシャッターで撮ることが多いのですが
こうやってスピードをあげて撮るのもまた面白いかと。


さて、次の本棚滝へ向かいます。
途中の沢でパチッとしました。






いたるところから水が流れている赤い岩がありました。




本棚滝に着きました。
ここの滝は2本が一度に見ることが出来ます。


ズームアップ!!


またシャッタースピードをあげてみました。


実はこの滝に着くと、2組の家族がワンコを連れて遊びに来てました。
ゴールデンレトリーバー2匹とクロのラブラドールレトリーバー1匹。
バシャバシャ水遊びをして楽しそうでしたよ。


思う存分写真を撮影し、下山途中のベンチにて昼食。
年配男性4人組と一緒になり、これ食べな、あれ食べなと色々とおすそ分けを頂きました。
我がチームは母がにぎったおにぎりと、やんこが持たせてくれたカレーうどんを作り
もうお腹いっぱい。
2時すぎには実家に帰りました。

父も楽しかったようで、そう言ってもらえると嬉しく思います。
また行こう

おしまい

参加してます。


2009_0705 大山 登山

2009-07-21 01:47:00 | 山-丹沢
この3連休、皆さんはいかがお過ごしでしたか?
我が家は、八ヶ岳の予定を急遽変更して
鳳凰三山に登ってきました
記憶が薄れる前に、このレポを書きたいけれど、
その前に大山と鎌倉アルプスの記録をさらさら~と書きます

山登りを始めて、一年を締めくくる山は大山にしました
大山は、プーと初めて言った山
(レポはコチラ)
この時は、最後に雷雨に降られ、散々だったけれど、
プーにまた今度山に登りたいか聞いたところ
「登りたい」と返ってきたのが
印象に残っています
でも一年間でこんなにも山好きなプーになるとは
思ってもいなかったです

        

大山ケーブル駅近くの市営第二駐車場は満車だったため
600m程下の第一駐車場にとめ、朝食のおにぎりをひとつほおばる

いざ出発
土産物屋の並ぶ道を通り、追分へ




女坂より登り、優しい表情のお地蔵さまに心が和みます





ここで突然だけれど、今回のやんこのお気に入り写真はこの2枚
(どちらもプーが撮影したものですが

大山寺手前の階段下より

長い階段も、このお方のぷくっとしたお腹に
ほろっと心をくすぐられました

そして、もう1枚

こんな所で蛙が下社にいる人々を見守っているような感じで
可愛らしい


下社に着き、登山口の階段を登ってからは
山頂まで一気に登ってしまったので
写真はありません。
この日は曇り空で眺望もなかったため
ひたすら登っていきました

山頂に着いて、やんこが密かに持ってきたジュースで乾杯

8割ほど凍らせて、保冷材とともに持ってきたので
飲む頃にはシャリシャリマンゴージュースに
これが冷たくて甘くて、すんごく美味しかった
本当はビールがいいけれど、帰りが車なので
プーが好きそうなマンゴーで
1年間、よく頑張った、ありがとう、これからも頑張ろう
いろんな意味をこめて、乾杯しましたとさ

お昼は、朝食おにぎりの残りとチャーハン
おにぎりはコチラ

武尊山の時はクマだったので、今回も何か簡単に~とにぎったら
こうなりました
三角ににぎりつつ、ぎゅっと頭を作りラップで包み
目をマジックで描く
ピンクの紐は、たまたま近くにあったもの
黄色いくちばしにいたっては広告の黄色い部分を1cmほど切って、
ぺたっと貼っただけ
自分でも何をやっているんだかと思う5分間でした

ちなみに、やんこがおにぎりを撮影している最中
プーはしゃかしゃかとチャーハンを作っています


出来上がったのは焼豚五目チャーハン

焦げないように水を入れているのでパラパラではないけれど
これが見た目以上に美味しい

お昼をすませ、下山はゆっくり撮影しながら
下りました


これはウツギかな?


山で綺麗な蜘蛛の巣をみると、ちょっと感動する
よく出来ているなぁっと。
下界ではそんな感じ方しないけど





山登り2年目も充実した時間にしたいなと思った一日でした

プーのヤマレコはコチラ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-42065.html


参加しています♪






奏野戸川公園

2009-07-15 15:35:10 | おでかけ
7月のはじめに秦野戸川公園へ行ってきました

山登りした帰りにいつも行くお蕎麦屋さんへ
プーのお父さんお母さんと一緒に行きたくて
このお蕎麦屋さんは戸川公園のすぐそばなのです

毎度お世話になっている「さか間」さんです


最初に出てくるそば茶&そばかりんとう


やんこはそばの実おろしそば
かまぼこ、ほうれん草、大根おろし、みょうが
なめたけ、確か、、かんぴょう等と
そばの実の香ばしくプチプチした食感が
美味しい


プーは、田舎そば
その日によって違う産地のそば粉を使用
まず塩をつけて食べると、甘味があって美味しい


他に天ぷらも頂いて、お腹いっぱい


お蕎麦屋さんを出たあと、戸川公園を散策

紫陽花の見頃は過ぎてしまっていたけれど
たっくさんの紫陽花は見応えがありました


やんこのお気に入りは、
白い紫陽花「アナベル」


橋を渡って、山岳スポーツセンターの方までお散歩
山岳スポーツセンターって何
ボッカ訓練とか
と思っていると、
クライミングウォールがありました
やんこも途中までなら登ってみたいな、、、途中までなら

茶室があったので行ってみました




お抹茶と言っても、目の前で点ててもらうのではなく
庭園を見ながら、運ばれてきたお抹茶を頂く感じ




やんこは、冷やし抹茶

目の前の緑も風も気持ちよくて、
ふすまや畳が落ち着きます


離れにお茶室があると聞いたので
行ってみました






お茶の世界、、実家で母の持っていた本を読んだことはあるけれど
今度じっくり勉強してみたいな



なんだろこの心がりーんとする感覚
ここを離れた後も、気持ちが清らかな感じです
こういう心落ち着く空間、時間、素敵だな
思った休日でした




GWに作った陶芸ができあがりました
プー作

毎朝、これで納豆ごはんを食べています

やんこ作

まだトマトくらいしか盛っていません


帰り道、プーが車から降りて急いで撮った一枚です


             
プーです

実はこの日、買っちゃいました。
これです




今回購入したものはこのレンズです。
EF17-40mmF4Lというレンズ。
これから森林限界を越え雄大な景色を切り取るには
このレンズのような広角が必要。
今年の夏山での絶景を思うと、
もう我慢が出来なくてついに買っちゃいました。

このレンズ、今までに無いようなアングルで撮影でき、
しかもくっきりはっきり写りも綺麗。
最高です
さっすが、Lレンズ
レンズに付いてる赤い線はLレンズの証。
(ちまたでは赤いハチマキと読んでます。)
そしてこのLはLuxuryのエル。
キヤノンが誇る光学技術の粋を集めた高級レンズシリーズだそう。
興味のある方はこちらを
所有欲も刺激されちゃいますね
ちなみに今回の写真はこのレンズでプーが撮影しました。
梅雨明けもしたし、いや~楽しみだな~
とりあえず今週末は八ヶ岳に行く予定です

プーの誕生会 ~タルト作り~

2009-07-13 01:36:10 | お菓子作り
今日は、プーの誕生会でした
プーのお姉さんが開いてくれるとのこと
優しいなぁ
そこで、やんこはケーキを作って持っていきました


前回、お義母さんの誕生会で生クリームがダレダレになってしまい
暑さが気になる時期になってきたので
デコレーションがいらないタルトに決定
今回は創太んママさんのケーキを参考にしつつ
本を見ながら、作りました

前の晩から仕込み出し、
当日タルトに、アーモンドクリームを流しこみ
カシスを散らす


焼いたのがコチラ


それからカスタードクリームをこしらえる


牛乳と卵の生地を鍋の中で混ぜ、炊いていく作業
時間にすれば5分なのですが
されど5分
高速で混ぜ続けるのは、けっこう腕がキツイ
とにかく猛スピードで混ぜ、
本によっては電話が鳴っても出るな、とか書いてあります
でも、その5分を耐えると
こんなにツヤのあるクリームに出会えます

そのカスタードクリームと生クリームの9分立てを
混ぜ合わせたものを今回は使います
写真の奥が出来上がったクリーム

このクリームが美味しい~
甘味とバニラの香りとなめらかさで
やんこ ビックリしました

この出来上がったクリームをタルトの上にのせて、、、

今回は、やんこママの分と2台作りました

フルーツをこんもりのせて、出来上がり



フルーツは
パイナップル、アメリカンチェリー、コンポートした桃
マンゴー、オレンジです

ランダムにのせようと思ったけれど
センスのない私はちょっと自信がなく
ある程度規則正しくのせていきました


もう一台、やんこママの分はこんな感じになりました

なんだか王冠ちっく

湯むきした桃に、皮のピンク色がうつって
優しい色になってます

やんこママ、明日、持って行くからね~
食べたい方は、やんこの実家へ集合



さてさて、誕生会
プーのお姉さんが腕をふるってくれました

おやき 手羽先 生春巻 そーめんちゃんぷる ポテトサラダ
フランスパンに、ガーリックバター、生桜えびとチーズを
のせてトーストしたものなど
どれも美味しくて、感激しっぱなしでした
準備大変だったんだろうな、、、有難いな

やんこが持参した料理は豚の角煮

卵は半熟がいいと言うプーのリクエストで
やんこ、ネットで作り方を調べて半熟にしました



プー、皆に祝ってもらって良かったねぇ
感謝の気持ちを忘れずに
31歳も頑張っていきまっしょ




2009_0629 塔ノ岳登山

2009-07-10 00:13:35 | 山-丹沢
お義母さんの誕生会を開いた翌日
塔ノ岳へ登ってきました
この時期、ヒルが気になるし、日曜だし
あまりジメジメしていなく、遠出もしたくないということで
プー5回目、やんこ4回目の地元の山へ

スタートは、大倉
紫陽花が綺麗に咲いていました


登山口からすぐの辺り、きれいさっぱり整備されていました


この日、前を歩くプーは意識していたのかしていないのか
分からないけれど
なんだかいいペースでした
展望もなく、ひたすら登りなので
脇目もふらず、、と言ったところでしょうか

堀山の家にて、前日の残りの太巻きを
少し食べて、エネルギ補給


うっすらと富士山も見えました


10分ほど休憩して、またひらすら登る登る、、、
夏山登山に向けてのトレーニングかという感じで
黙々と登り続け、花立山荘に着きました
そして、お約束のかき氷


ここから富士山がお目見え
この日は展望はあきらめていたので、
雲海と綺麗な富士山に感動

さぁて、あと少しでピーク
ぽつぽつ小雨も降ってきたけれど
雨具を着るほどではない、、というより
すでに汗びっしょでTシャツは塗れていて
雨なんかどうでもいい という感じ

途中で、鹿の真横を通過


そして、ピークへ到着


ピークに着いたときには、もう富士山はいなかったけれど
山がポコポコ見えて、雲がふわふわ浮かんで
まるで海原のよう

この日のお昼は、引き続き前日の残り
シュウマイやら春巻き、そしてカニ
これを、ロースターに乗せて、、、、

山にいながら、磯のい~い香りがしてきて
おっいしい
これは、ちょっと贅沢だなぁ

お腹も満たして、では下山
えーっと、ここから書くことが、、、ありません
と言うのも、大倉までノンストップで
下りてしまったので
雨も本降りになってきて、早く下山してしまいたくて
トコトコ下っていきました

去年初めて同じコースを登ったときより
タイムが早くなっていて
一応脚力がついたかなと嬉しく思いました
大倉から塔ノ岳、コースタイム3時間30分のところ
去年の7月が休憩含めて4時間
今回が休憩含めて2時間50分

大倉に戻ってきて、戸川公園にて
ちょっと紫陽花撮影

でも、雨と風が強くて、寒くなり
すぐにお蕎麦屋さんに駆け込んで
こちらを食べました


プーは、その時によって違うそば粉の十割そば


久しぶりにここ「さか間」さんのお蕎麦を頂いて
大満足の二人
こんな天気の中、トレーニングのような登山だったけれど
なんだかすっごく楽しかった~と思える山行でした

プーのヤマレコはコチラ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-41764.html

              
プーです

先にやんこが『今日のペースは…』といった
くだりがありましたが
自分では特に意識はしてなかったです
ただ思いつくとしたらこれかなぁ


そうです。山靴を新調しました
(色はちょっと派手ですが…)
一目瞭然だとは思いますが、奥のものが先輩です(笑)
ちょうど1年前、山登りを始めるときに
モンベルのアウトレット(確か南大沢だったかな!?)で
ザックとこの山靴を購入。
あれから重登山靴と普段履き兼用のローカットも入手しましたが
ほとんどがこのモンベル。
なんやかんや50回くらい山へ行っていて
1回につき10km歩いたとすると → 500km
もう元はとったかな。
しかも、足に合っていなかったのか実は痛くてしょうがなかった
購入した時は右も左も分からず店員さんの
薦められるがままに選び…
小さい頃から足は幅広・甲高と言われ続け、
この時もそうでした。
しかし、今回靴選びにあちこちの山屋さんへ行くと、
そんなでもないですよとか、むしろ細い方じゃないかなとか
口を揃えるように言われました。
足ヤセ??
この靴は横浜の好日山荘で購入したんですが、
これまた店員さんのオススメで
足を入れた瞬間からフィット感が違いました。
その後、数軒で試し履きするもこの靴に勝るものがなく、これに決定!
しかも翌週からバーゲンで10%引きになるとのこと。
取りおきして貰いお安く購入出来ました
そこで今回は慣らし山行だった訳ですが
(慣らしに行くような山では無い気もしますが)
良いデスこの靴
基本的にいつも荷物が重めなので、底が固めをチョイス!
これからテント担いでどこに行こう
楽しみ~

ちなみに我が家の山靴ファミリーです(笑)


参加しています♪



プーのお気に入り写真館 VOL.4

2009-07-08 00:02:32 | プーの写真館
プーです
早いもので山登りを初めてちょうど1年が経ちました
のべ52座泊まりを入れると56日も山に居たようです。
1年は365日だから7で割ると52週あまり1日
ということは毎週山に行っていたということ
いや~山キチですね

そこで今回はこの1年を富士山を通して振り返ってみようと思います。
というのも、先日の甲武信ヶ岳でお会いしたこうちさんがブログに
09上半期 富士山特集』という記事をアップされていて
とても素敵だったので真似させてもらうことにしました
こうちさんのブログはこちら

早速1年前の写真を見返してみました。
始めて3ヶ月くらいは天気も微妙で見れなかったようです。
初めて見れたのは2008年10月20日の大山(丹沢)でした。
わかりますか?ガスガスでなんとか見えてるぐらいですね。
その時のレポはこちら


続いては2008年11月2日、群馬遠征の2日目。
赤城山へ登ったときに見えました。
関東平野を通り越して見えた富士山。なんだかありがたや~
レポはこちら


ここぐらいからはどんどん見えてきます。
寒くなってきて空気が澄んでるんですかね?
2008年11月22日、表丹沢を縦走した時の三ノ塔から見た富士山
レポはこちら


さらに同じ日、塔ノ岳から


その日は丹沢のみやま山荘に宿泊し、翌朝、丹沢から朝焼けの富士山。
レポはこちら


次は2008年11月30日。高尾山から
レポはこちら


2008年12月7日。秦野駅から程近い権現山から
レポはこちら


2008年12月21日。鍋割山から
レポはこちら


2008年12月23日。鉄砲木の頭から
レポはこちら


年が明けて2009年1月11日。花立山荘から
レポはこちら


同じ日、塔ノ岳から


2009年1月25日。明神ヶ岳から
レポはこちら


2009年2月14日。2度目の鉄砲木の頭から
レポはこちら


2009年2月21日。瑞牆山から
レポはこちら


2009年3月7日。大山から
レポはこちら


2009年3月15日。菰釣山から
レポはこちら


2009年4月4日。三ツ峠山から
レポはこちら


2009年4月12日。大野山から
レポはこちら


2009年4月18日。姫次から
レポはこちら


2009年4月26日。金時山から
レポはこちら


2009年5月2日。雲取山から
レポはこちら


2009年5月22日。金峰山から
レポはこちら


2009年5月23日。大菩薩嶺から
レポはこちら


2009年6月07日。甲武信ヶ岳から
レポはこちら


自己満足ランキング
これもこうちさんの真似っこです

第1位 ・・・ 鉄砲木の頭の夕日がススキにあたってキラキラと
        輝いてる後ろにどーんと構えてる富士山
第2位 ・・・ みやま山荘に泊まった日の朝焼けで赤く染まった富士山
第3位 ・・・ 冬の澄んだ空気でクッキリ、ハッキリと姿を表した菰釣山からのと
        姫次からの富士山
(3位は甲乙つけ難かったので…)

最後によくよく調べていると山登りを始めて、初めて富士山を見たのは
2008年8月22日、実際に富士山に登ったときでした
その時の影富士です。レポはこちらこちら


今年も素敵な富士山に出会えますように
おしまい

参加してます!


♪誕生会♪ 

2009-07-06 19:58:36 | 料理
6月にお義母さんの誕生会を
我が家で開きました



いつも明るくて温かいプーさんのお母さん
韓国料理や多国籍料理が好きなお義母さんのために
やんこ、お料理しました

韓国風太巻き             
サラダ巻き(おこちゃまもいるのでね
チヂミ                
シュウマイ(豚肉とたまねぎ)     
シュウマイ(海老、豆腐、ネギ)    
      春巻き                      
棒棒鶏ぽいサラダ           
ジャーマンポテト           

                   
そんなに大したものは作れなかったのですが
子供2人含めて、8人分なので
頑張りました


もっと煮込み料理などもプラスすれば良かったけれど
揚げたて、蒸したてなど出来立てを食べてもらいたいメニューだったので
時間配分が難しかった

しかも、春巻きとシュウマイは早く揚げるなり
蒸すなりしないと、
暑さのせいで皮がやわやわになっちゃうし。。。
でも、美味しいと食べてくれて
嬉しかった

準備大変だったでしょうと言われたけれど
料理は好きな分野なので
全然苦ではありませんでした
お義母さん、喜んでくれるかなぁ
もっとこうしようかなぁ、あぁしようかなと考える
準備段階も楽しかったです

続いて、バースデーケーキ


憧れの元パティシエ創太んママさんのレシピに挑戦してみました

下からバニラシフォン生地
    フランボワーズムース
   バニラシフォン生地
  レアチーズムース


ムースと言っても
生クリームなどを混ぜて冷やすだけの簡単ムースと違い
バータボンプだのアングレーズだの
ちょっと本格的な言葉もでてきて
テンションも上がります

温度管理も83℃やら118℃やら、難しそう
でも、やってみなけりゃ、分からんもんね
途中、失敗もあったけれど、やり直して、出来ました

3日間かけて、少しずつ作り、冷凍
うんうん、順調

しかーし当日、ナッペしたのですが
部屋が暑い + ボソボソクリームになるのが怖くて
泡立てがちょい足りなかった 等が原因で
クリームがダレる、ダレる


角も立ちやしない
ここまで頑張ったのに、最後の詰めが甘かった。。。
エアコンつければ良かったな


直す時間もなかったので、このままでゴメンナサイ
気持ちはこもってますので
味は、この時期にちょうど良いフランボワーズの酸味と
濃厚レアチが美味しかった

ハッピーバースデー


食べる頃には、こんなにダレちゃった。。。



参加してます♪



2009_0614 日光白根山 登山

2009-07-06 07:44:52 | 山-日光・那須・筑波
今日は、涼しいですね~
先週は塔ノ岳、昨日は大山に登ってきました
二人で山登りを始めて、1周年を迎えようとしています
この一年で、プーさんが52個の山に
やんこが50個の山に登りました

この一年間あっという間で、充実した時間を
たくさん過ごせました
自然の中で、感動する瞬間は
何にも代えがたい尊い経験です
これからも、積み重ねていきたいな

ではでは、日光白根山の記事をアップします


前日に登った武尊山から移動し、菅沼登山口に駐車して仮眠
夜中の雨音が強く、こりゃあ明日は無理かな、、、と
心配しながら眠る。。。

朝起きると、一応雨はあがっている
けれど、山はガスガス
出来るところまで行って、無理そうだったら下山しようということになり
6時すぎに出発

樹林帯の中を登って、しばらくすると雷が1回鳴り雨が降る
強くはない雨だけれど、先行き不安に…
もうしばらくすると、もう1回雷が鳴った
やんこ、プーに下山したいと提案してみた
けれど、プーはスタート地点から2時間ほど行った
「弥陀ヶ池まで行きたい」と
やんことしては、こんな雨の中歩いても、、、と思ったけれど
そうかそうか、プーはしっとりと濡れた森の中を歩くのも
好きなんだよねと思い
弥陀ヶ池まで行くことにした

そんな樹林帯の中で、プーが撮影したのがこちら










晴れた日の爽快な気持ちよさはないけれど
雨の日ならではの森の姿もたしかに素敵です
新緑が濡れて、より綺麗な色をしたり
葉や花に雫をたくわえ、うるうるしたり


出来れば、青空をのぞきたいこんな場所も
たまには霧でおおわれた姿に会うのもいいかもしれません

しばらくして雨はやみ、ときおり青空も見えました


そして、ルート上に雪が現れはじめ、進んでいくと


弥陀ヶ池に着きました
今まであたらなかった風に急に吹かれ
登ってきた暑さもすぐに冷やされました
それにしても2000mまで登ってきて出会う広い池は
とても神秘的に感じました

天気はやはり曇っていて
白根山山頂はガスっています
ここで、朝食の残りのパンを食べていると
登山者かトレランらしき人が一人ピークの方へ
登っていきました
ピークへはここから1時間ほど。
えぇー、この天気なのに躊躇せず登っちゃうんだ、、と思うやんこ
一方、プーはうずうず落ち着きません
そして、、、プーが駄々をこねました
「ピークへ登りたい
だって、こんなにガスっているんだよ、、、
元さんも濃霧に注意って言っていたでしょ、、、
ここから、急坂や岩場だって、、、、
また来ればいいじゃん、、、
いくら言っても、登りたい様子のプー

そこへ、もう一人ピークへ登っていきます

仕方ないな、、、
ルートに気をつけて
あの方を目印にさせてもらいつつ、進んでみるか


途中、コバイケイソウがたくさんありました
これに花がついたら、さぞ綺麗なんだろうな

途中から岩場になり、急なところもあったけれど
無事に登れて、ピークへ到着

晴れていれば、展望が良いらしいけれど
それはまた今度ということで
撮影だけして、五色沼方面へ下りました

ピークでの黒雲も少しずつとれてきて、
下りていくと、五色沼が見えました


ぐんぐん下っていき、避難小屋方面へ

コバイケイソウって、大きなシュっとした葉なんですね
大きさが分かるように靴も写してみました
葉だけでも見応えがあって、たくさん生えていたので
目を奪われっぱなしでした

避難小屋前には、
ピンク色と白色の山桜が咲いていて、見事でした


鹿にも会いました


この頃にはすっかり天気も回復し、
雪の上を進み、五色沼方面へ

五色沼へ到着

ここで、お昼
今日は簡単にうどんです


ふとピークの方を見上げると、晴れています

うわぁ、いいなぁ
今、ピークにいたらなぁ、、、

お昼をすませ、弥陀ヶ池方面へ進みます
見頃は過ぎていましたが、途中の山桜が綺麗でした


弥陀ヶ池からスタート地点までは、コースタイム1時間半のところ
1時間でぴゅーっと下りて
無事に遠征2日目を終えました

この日は、予想に反して?天気が回復してくれて
山歩きを楽しめました
結果的にはプーの駄々も聞いておいて良かったか
山で出会う池や沼は、とても穏やかで静かで
そこだけ別世界のような神秘的な雰囲気でした
今度は、シラネアオイの咲く時期に登ってみたいな

プーのヤマレコ、ご覧ください
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-41025.html



抹茶ケーキ&ソファカバー

2009-07-03 18:43:30 | お菓子作り
こんにちは~
今年は梅雨らしい毎日が続いていますね
自然界にとっては恵みの雨、、、大切なこととは思っても
そろそろ明けてほしいものです

やんこ、すっかりブログの更新をさぼっていました
山行記録もプーにまかせ、やりたい事につっぱしっていました
そしたら、いつのまにやら、プーのお気に入りなるブログパーツがあったり
ブログランキングに参加していたり…
ここいらで、そろそろ、やんこも復帰しまーす

まずは、簡単な記事から、、、
5月に作った抹茶ケーキ


甥っ子ちゃんの幼稚園の運動会があったので
応援に行ってきました
パパさん方のおじいさんもいらっしゃるとのことで
運動会後のお茶菓子に抹茶ケーキでもと
しかーし、当日都合がつかなかったようで
来れなかったのです。残念



この運動会、開会式の幼稚園の歌の時点で
やんこジーンと涙がこぼれました
甥っ子ちゃんが、大きな口を開けて、ちゃんと歌をうたっている様子を見て。。。
いつも元気に遊んでいる甥っ子ちゃんしか見ていなかったので
親から離れ、幼稚園という社会の中で、彼なりに頑張って
生きていっているのねと思ったら、、、つい。



さてさて、ケーキは抹茶のシフォン生地で
きな粉クリーム、生クリーム、黒豆をはさんであります

きな粉クリームの存在感がよわく、黒豆もやっぱり甘さひかえめのあんこの方が良かったー
味のメリハリ、もう一歩という感じでした



次は、先日作ったソファカバー


もともとのソファがこちら

横の縫い目のほつれが気になり、どうにかしなきゃと思いつつ
そのままになっていたので、一念発起

新聞紙で型紙をつくり、生地を買いにいき
翌日の午前中に、ミシンでガーと縫って、出来上がり
背もたれ部分に、お義母さんから頂いた
近沢レースのコースターをペタンと貼ってみました


同じ生地を新たに買ってきたので、クッションカバーも作ろうっと


6月、プーさんが単独山行で甲武信ケ岳に行った日
やんこは、お友達と映画「余命一ヶ月の花嫁」を観てきました
ドキュメンタリーを観たことがあるので
内容は知っていました。
けれど、今回映画を観て、改めて思うことが
たくさんありました。
病気を患い、短い人生だったことは辛く、悲しい
けれど、それだけの映画ではなくて
主人公の強い強い思い、生き方に触れて
励まされ、自分を振り返らされて帰ってきました。
さぁて、次回は日光白根山記事アップしなきゃ

いつのまにか参加してました♪


2009_0613 武尊山 登山

2009-07-01 23:00:07 | 山-谷川・武尊
プーです

先日、ブログでではなく、プーの写真展をOPENしました


というのも、我が家の玄関ですが・・・(笑)
やんこが誕生日プレゼントにこの写真立てを買ってきてくれました。
実際、誕生日はまだ1ヶ月近く先ですが
今回飾った写真は春というか初夏なので花をメインにしてみました。
良かったら見にきてください(笑)
実際に飾ってる写真はこちら
ちなみに隣のシーサーは去年沖縄に行ったときに手作りしたものです。レポはこちら
左から妙義のカタクリ、姫次のアセビ、天城のシャクナゲです。






さて、本題ですが今回も代筆です
行き先は前からずっと行きたかった武尊山
理由は…聞きます?…ただ名前がかっこいいから…ホントです
そんなことはさておき、ちょうどレンゲツツジが見頃になってきたようなので、
イッチョ行ってみるかとなりました
夜、11時頃に自宅を出発東俣駐車場まで行きたかったけど土砂崩れのため通行止め。
武尊牧場スキー場駐車場にて仮眠
朝、まだリフトも動いてないので渋々スキー場脇の林道をテクテク…
でも、色々な花があちこちに咲いていて綺麗でした
 

 

 

そして、そして、目指す武尊山が見えてきました


ズームアップ

ただ、あとから知ったこと。これは武尊山じゃなかった
本物はあの奥にあるそうな…

やっぱり牧場なので牛がモ”ゥオー、モ”ゥオー鳴いてました


武尊牧場キャンプ場に着き、天気が怪しかったので先にレンゲツツジをさくっと撮影
 

ここからようやく登山道


しばらく進むと水芭蕉が咲いていました。
第一印象は『デカッ!』
恥ずかしながら生で見るのは記憶をたどっても初めて…
ただ、イメージが違う。もっと可憐だったような。

あとから知りました。見頃を過ぎると巨大化するんですね

登山道は雪解け水が流れてて沢を歩いている感じ。
それにしてもぬかるんで結構歩きにくい
写真だとわかりにくいですが…


避難小屋を通過内部はあまり綺麗とは言えない感じでした。


登山道にも色んな花が咲いていました。
 

ここからは残雪が多くなり、しかもトラバース
でもなんとかアイゼンなしで通過できました。
一応、軽アイゼンは持って行ってましたが。


さらに今回最大の難関。鎖場です。
岩が濡れて滑りやすく危険でした。


ピークに着く前に空腹と疲労がピークにしばし休憩
やんこお手製クマさんおにぎり
やんこ『このクマを見て頑張れるように作りました』とのこと。


元気を取り戻しピークを目指します。
しかし、突然の雨その後すぐやんで…
そうすると、ザックカバーに下だけ雨具といった変な格好になちゃいました。
でも、他にもそんな格好してる人はいっぱいいましたけど。


なんやかんやピークに到着。
あまり広くはないピークに20名ほど。ここで昼食にします。
本日はこちら。ナポリタンです。


また水なしで作れるタイプです。


はい、出来上がり


食事を済ませるとまた雨が…
急いで撤収したので証拠写真を撮ってもらいました。
こんなに明るいのに結構降ってるんですよ。


さて、下山です。
雪に、ぬかるみに、さらにはあの鎖場も通過しなければ…天気も心配。
でも、その後の天気は曇りとっっっきどき晴れでした。
鎖場では登ってくる人が多く、15分ほど渋滞

無事にキャンプ場まで戻ってきました。
ここで、靴や雨具、スパッツ等々を洗濯。
すっきりしたところで思う存分ツツジを堪能しました。




十分堪能したところでちょっとブレイク


もうこの時間にはリフトも動いていて観光客も多かった。
うちも疲れちゃったので下山はリフトで下ります。
リフトを下りるとまた花が色々と咲いていて疲れが吹っ飛びました。




天気は微妙でしたが、たくさんの花、特にあのレンゲツツジの群生を見れただけでも記憶に残る山行になりました。
ルートも雪あり、鎖あり、変化に富んでいてとても楽しかった。
また是非行きたい山の一つになりました。
今度は天気の良い、眺望のきく日に行きたい

ヤマレコの記録です。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-41023.html

参加してます。