緑と美味しいものと笑顔があれば…☆

旦那サマ(プー)との山登り、お菓子作りを楽しみつつ、毎日を丁寧に暮らしていきたいな♪

2008_0822 富士山 頂上&下山編

2008-08-31 23:30:34 | 山-富士・御坂

午前2時、浅い眠りから覚め

支度を始めました

 

スキー用の防止、手袋などを身につけて

外にでてみると

寝る前と変わらない雲海

楽しみにしていた星空も見えず、

ご来光への期待もしぼんでしまいました

ただ気温はそれほど低くなく

着こんでいれば寒くない

 

ご来光は見えなくても、ここまで来たのだから

ピークを踏みたい

山頂を散策できるだけでもと思い

ゆっくり登り始めました

 

歩き始めの頃は、天気もおだやかで

少し登っては休憩を繰り返し

順調でした

下界の夜景が見えたり、下から登ってくる人たちの

ヘッドライトが蛍みたいにみえて

それなりに楽しめました

 

しかーし、だんだん高度をあげるにつれ

風が強くなり、休憩のとき止まると寒いっ

 

風は強い、寒い、あたりは真っ暗、、、

だんだん心細い心境になりました

下ってくる方がいたので

「下りるのですか?」と尋ねると

「山頂は寒いよー」との答え

 

でもでも、山頂に着いて

陽が昇れば、明るくなって、あたたかくなって、、、

山頂散策できるのでは、、、という

かすかな望みだけで

登っていました

 

ようやく山頂へ、、、でもやはり

真っ暗で、風は冷たく、私は

「寒いっ寒いっ

「手も足も、指先の感覚がないよー

と早く暖をとりたくて落ち着かず

 

とりあえずご来光まで30分ほど

何かの小屋(暗くて正体分からず)の壁面でできるだけ風をしのいで

待つことにしました

 

ここで、お楽しみがひとつ

バーナーでお湯をわかして

あたたかい物を飲むことにしていたのです

選ぶ楽しみがあったほうがいいなと

味噌汁、コーンポタージュ、抹茶ミルク

ココア、カフェオレなどなど

色々持ってきていました

でも、3人とも味噌汁を選択

やっぱり日本人やなぁ

体力を奪われそうな状況の中で

味噌汁の塩気がいい感じで美味しかった

 

ようやくご来光の時刻まで待ち終わり

もう少し登って、ご来光が見えるかもしれない場所まで

移動しました

しかーし天候・眺望ともに変わらず

むしろ風は強くなり、時々アラレも降ってきました

山頂を散策したかったけれど

この状況でこれ以上行動するのは危険

頭痛や体力消耗など何かあってからでは遅く

しかもここは高度3700mの何があってもおかしくない自然界なんだと思い

そのまま下山することにしました

 

とりあえず御殿場口の前で記念撮影

また絶対来るからね

 

下山し始めて、少し高度が下がるだけで

風も気温も身体にやさしくなり

やっぱり日本一の高さを

甘くみてはいけないのねっと痛感

 

小屋に戻り、朝食をいただきまーす

あたたかい味噌汁が身体にしみる

さて、頑張って下りましょ

登ってくる人と下りる人が同じ道なので

すれ違い待ちや渋滞がありました

それでも、サクサクと2時間ほどで降りて

お疲れ様でした

 

ご来光も、山頂も残念だったけれど

登りのあの青空を見れただけでも

良かったね

またリベンジしようぜいということで

温泉にはいって、帰ってきました

 

こちらは、その温泉の源泉でゆでたという

ゆで卵

温泉につかっていると、館内放送で

「源泉でゆでたゆで卵ができあがりました

おひとつ40円です」などと聞こえてきます

気になる

食べてみると、本当に美味しい

この温泉も次回、是非来よう 


2008_0822 富士山 登山編

2008-08-29 23:55:17 | 山-富士・御坂

富士山に登ってきました

プーさんも私もそれぞれ昔、登ってご来光を見たことがあるけれど

お友達のかおりんさんの影富士に魅了され

ウズウズ、、、

改めて登ってみたーい

プーさんのお友達も一緒に3人で挑みました

 

車で富士宮口5合目に向かうも、途中からひどい霧

だんだん霧が濃くなり、私達の不安も濃くなり

これは、もしかして5合目まで行って

引き返す決断をしなきゃかなとも思いました

とりあえず、5合目で宿に電話をして

8合目の様子を確認してみようと真っ白い霧の中を

進みました

 

5合目に着いても、こんな状況

あったかいうどんを食べて

宿に電話をしてみると、

「(8合目は)ばっちり晴れてますよー」とのこと

 

ではでは、その青空を楽しみに頑張りますかっ

登り口は、こんな感じ

気温も低かったので、まずはフル装備です

登り口のお花に元気をもらい、13時半に出発

少し歩くと、早くも暑いっ

男性陣はさっそく衣服を調整

 

しばらく登ると、お花の群生に会いました

隣の方が教えてくれました

ヤナギランだそうです

ゆっくり休憩しながら1時間歩いても

こんな真っ白な視界

狭い視界にだんだんストイックになり、

青空のことも忘れて、ただ黙々と登るようになって、、、45分

 

おやおやっ

青空です

ある一瞬を境に、雲を抜けました

今までのモヤモヤも辛さも何もかも吹き飛ばす青空でした

太陽さんお待たされっ

まぶしすぎるーーー

男性陣も撮影に夢中

ここからの登りは、気分良く、何度も青空を見上げながら

ただただ太陽の有難さを感じていました

さっきまで前後5mほどだった視界が

一気に開けたので

次の目標地点も見え

ますますやる気

宝永山をバックに

この雲海のどこかに山は見えないかな

この日、甲斐駒&仙丈ケ岳に登っている

かおりんさん見えないかなー

この青空がかおりんさんの所にもつながっているといいな

 

8合目の脇を通って、赤岩八合館に向かっていると、

今回見たかった影富士が見れました

美しいな

山頂から見たら、もっと綺麗なんだろうな

それにしても、富士山の形って美しい

 

山小屋に着きました

目の前は雲海のみ

雲の上を歩けそうな気がするくらい

モクモクしています

明日のご来光みえますように

夕飯はカレーライス

プーさん、らっきょうをてんこ盛り

美味しくって、3人ともおかわり

 

19時には、布団にはいったものの

暑かったり、人の声が気になったり、喉がかわいたりで

2時間ほど眠れず、

こりゃあ眠れないストレスがたまって

明日バテるかもと不安をかかえながら

なんとか浅い眠りにつきました

つづく

 


2008_0815 富士吉田キャンプ

2008-08-28 18:57:11 | おでかけ

お盆休みにオートキャンプに行ってきました

私の両親、姉家族、兄家族と私たち

大人8名と子供4名の総勢12名

 

向かったのは、PICA 富士吉田

義兄が毎年キャンプに行っていて、キャンプ用品を

たくさん持っていたので

そのテント2張と、コテージ1つに泊まりました

ここのコテージにはエアコンが付いていました

さらにキャンプ場内にはお風呂も

アウトドア?って思うほど便利ですね

ドッグランもあり、ワンコもたくさん見かけました

キャンプ場に着いて、さっそくテント設営

だんだん出来上がってきました

子供たちは出来上がったテントの中で、さっそくゴロンゴロン

大人たちはBBQの準備

火おこし中の男衆

思い思いに食べ、飲み、、

お風呂に入ったあとも、まったりと

家族でキャンプなんて何十年ぶり?

テレビもないところに皆あつまって、他愛のない会話をして

子供たちの様子に癒され、

何より家族みんな揃うことができ幸せなことだなと

思いました


2008_0813 苗場山 下山&お花編

2008-08-27 20:09:45 | 山-谷川・武尊

  

山頂を満喫して、下山へ

ん~名残惜しいな、今度は違うお花に会いに

初夏にまた来るからね

 

下山というものの、一度下ったあとは

登りが続きます

神楽峰まで登りを頑張ると、ようやく下り

だんだんガスってきました、、、

1時間半ほど経って、中ノ芝までくると

ついに雨

 

これまでせっかく買った雨具を着たことがなかった私たち

ようやく雨具デビュー

嬉しいんだか、残念なんだか

あと少しで下山するだろうと頑張るものの

ガツガツ石の上を下ってきたそれまでと違い

雨が降ると、視界も狭まり、滑りやすく神経をつかい

時間が長く感じます

 

ようやく山道を抜け、和田小屋に到着

その頃には雨もあがり

水場にブラシが置いてあったので

靴の汚れを洗い、しばらく休憩

帰りは三国街道の温泉に入り

帰り道

プーさんは上州麦豚とんかつを

私は、鍋焼きうどんを食べて帰りました

 

今回の山は、湿原あり高山植物あり、雨具デビューあり?

何より綺麗な夏山に会えたこと

すんごく楽しかったな

今まで、夏ってただただ暑くて

日焼けも冷房もイヤで

あまり好きではなかったです

でも、自分の足でこんな素敵な夏に出会えるなんて

夏もいいなって思いました

プーさんもすっかり感動していて、翌朝には

「今度はどこの山に登ろうか」と

こりゃまだまだ山にはまりそう

 

              

 

ここからは、今回のお花さんたち

 

 

 

 

 

次は、お花畑でのお花さんたち

 

 

すっかりお花さん達の虜になり

二人とも無言でカメラマンに…

だって、美しすぎるんだもの

また来年、素敵な花を咲かせてね

山行記録

1.  6:30               駐車場 出発

2.  7:48-8:00    下ノ芝 休憩

3.  8:26               中ノ芝

4.  8:40               上ノ芝

5.  8:45               小松原分岐

6.  9:03               神楽峰

7.  9:18               富士見坂

8.  9:23-9:27        雷清水 休憩

9. 10:05-10:10      雲尾坂 休憩

10. 10:38-13:20     山頂 着 お昼休憩 坪場湿原へ散歩 山頂発

11. 14:00             雷清水     

12. 14:18-14:25    神楽峰 休憩

13. 14:35             小松原分岐

14. 14:38             上ノ芝

15. 14:45             中ノ芝

16. 15:15             下ノ芝

17. 16:08             和田小屋 休憩

18. 17:05             駐車場 着


2008_0813 苗場山 登山編

2008-08-26 22:08:22 | 山-全般

今年の夏、一度は遠征して夏山を登りたい

ということで、苗場山に行ってきました

 

前日21時に出発して近くのパーキングエリアで仮眠

朝4時に起きて、登山口に向かいました

駐車場に着いて、さっそく登山開始

20分ほど歩いて、和田小屋に到着

スキー場の脇の山道を登っていくことになります

いよいよ山道をテクテク

周りの緑がまぶしくて、空気が美味しいな

蝶も綺麗に羽をひろげて飛んでいたけれど

カメラを向けると、中開きのまま

歩くこと1時間20分、下ノ芝に到着し休憩

プーさんも、テクテクテク

次のポイント、中ノ芝に到着

ここは、ひらけていて谷川連峰などを

見ることができます

続いて、上ノ芝を通過し、歩きやすい木道をテクテク…

朝露にぬれて光るクマ笹たち

神楽ケ峰を通過して少し下ると おっきな岩

プーさん、に向かってスパイダーマンポーズ

ちなみに帰りの岩でも、かかさずポーズ

少し下ると、、、、、、出会えました

苗場山です

青空と、緑、山肌と、、、これぞ夏山

綺麗だなーさわやかな風とともに今までの疲れも

吹き飛びます

プーさんも感動ひとしおな様子

ピークアタックに向けて、元気

 

プーさんが

「この美味しい空気をどうにかして持って帰りたい

何かに詰められないかな両親にも味わってほしい」と。

その気持ち、よく分かるな

 

湧き水がありました、雷清水です

とっても冷たくて、美味しいー

ここから下りが続き、

こんなお花を皮切りに

色とりどりの花が道の両脇をうめてくれます

それもそのはず、ここは「お花畑」なのです

綺麗なお花さん達に、二人ともすっかりカメラマンに

離れたくないお花畑をあとにすると

最後の急坂

もうすぐのはずだけれど、、、、

と、前からご夫婦が下りてきました

「あと10mだよー

の声に、早足で登ると…

一面、湿原の頂上が

さっき見えてた苗場山のなだらかな山頂の正体は

この湿原だったのね

高山植物は、さきほどのお花畑ほど咲いてなかったけれど

湿原を歩きたかった私達は幸せ気分でテクテク

沼に雲や

とんぼも写っています

お疲れさま

少し早いお昼は、おむすびとマーボー春雨

水を加えて煮込むだけの簡単クッキング

ワンゲル時代もよく食べていました

少しガスってきたところで

往復1時間少しの坪場湿原までお散歩

秋には一面黄金色に染まるそう

木道を歩いていても、人がいません

そこで、ちょっと寝転がってみたりしました

空気が美味しくて、目を閉じて耳をすませても風の音だけ

あまりに心地よくて

本当に居眠りしそうになりました

 頂上湿原を満喫して、下山へ

是非また来たいお山だったな

つづく


2008_0809 鍋割山

2008-08-25 13:10:19 | 山-丹沢

山登り第4弾は丹沢の鍋割山

この時期の丹沢はヤマビルがでるらしく、不安もあったけれど

注意すれば大丈夫かな、、、と決行しました

 

秦野戸川公園に駐車し

靴下のうえから虫除けスプレーをしていざ出発

草むらをぬけ、林道を歩くこと1時間半

 

……ん涼しいーーー

冷蔵庫のドアをあけたような

ある一線を境にひんやりマイナスイオンいっぱい空気

正体は滝でした

「涼しいねー」「気持ちいいー」「ここから離れたくない

少し進み、小さな橋を渡ったところで休憩

天然の冷蔵庫に続き、天然エアコンの効いた川原部屋

空気もおいしく、マイナスイオンを全身で浴びて、癒される

 

離れたくなかったけれど、出発して歩いていくと

水の入ったペットボトルが、たくさん並んでいました

これから向かう鍋割山荘へボッカのお手伝い

プーさんも私も2リットルずつザックに入れ

ここからの登りを頑張ることに

山登り第4弾で初めての沢に、プーさんも楽しそう

その後は、登りをがんばり、、、

途中降ってきた霧雨にも負けず、山頂へ

 

今回もお弁当を持ってきたけれど

本降りの雨になるか不安だったので

鍋割山荘にて休ませてもらうことに

そこで注文した名物鍋焼きうどん

これが本当においしいー

山登りした後だから、ではなく、具沢山で

本気で美味しい鍋焼きうどんでした

 

山荘を背景に写真を撮りました

1枚撮って、もう1枚

えっ

わずか15秒ほどで、この天気の変わりよう

みるみる間にガスってきました

  

下りながら

「ヤマビルってどんな姿形なんだろうね?」

「帰ったら、ネットで調べてみよう」

なんて話しながら

なんとなく首に手をあてると

1センチほどの虫が…

尺取虫のような動きで気持ち悪く

ふりはらおうとしても、くっついたまま

なんとか帽子にくっつけて、後はプーさんにお任せ

プーさんの指にもくっついてしまうも

振り払って、その場をあとに

 

あ~気持ち悪かった

もしかしてアレがヤマビルだったのかな、、

なんて不安は、今考えればかわいいもの

 

駐車場について

車の中で着替えをしようと、1枚目のTシャツをぬぐと

下のTシャツに血が……

やられた

 

ヤマビルさんは、人間が気付かないうちに

血を吸い大きくなり、ナメクジのような形をしています

口が3つあり、歯が80個もあるとか、、

血を吸われても、痛くもかゆくもありません

ただ出血がとまらないのです

多くの吸われた人が、血で汚れた衣服をみて気付くといいます

私も、まさにそのパターンでした

 

Tシャツが汚れている、ということは吸われた…

ということは、ヤマビルがいる…

どこどこどこーー

早くも泣きそうになりながら

恐る恐るTシャツをぬぐと

黒い2~3センチの物体がころんと

丸くなって膝元にころがり落ちました

きゃーーーーーー!!!

もう完全にパニックに陥り

そのままの格好で車の外へ飛び出す勢い

プーさんが「とにかく何か着て」と言うものの

半狂乱になって、訳わからず

ようやく着替えのTシャツを着て、車の外へ

 

その後、プーさんが車のクッションに付いた

ヤマビルを退治しようとするも

植木の中にまぎれてしまいました

 

私はまだ興奮さめず、気持ち悪さもぬぐえず

何をどうしていいか分からず、放心状態

 

ようやく落ち着きをとり戻し、

下りの休憩で石に座ったのがいけなかったのかな

まぁこれでいい勉強になったな、と反省

 

夕飯は戸川公園近くの蕎麦屋「さか間」へ

プーさんは、田舎そば

その時によってそば粉の産地が変わって、今回は北海道産

私は蕎麦の実おろしそば

プチプチした蕎麦の実やなめたけ等

美味しかったですお皿も素敵

 

今回の登山は、天気もあまり良くなく

ヤマビルにもかまれたけれど、沢もあったし、勉強になりました

ヤマビルの活動が終わる時期にまた登りたいな


姪っ子

2008-08-21 20:59:27 | 手芸

8月のはじめに姪っ子が家に泊まりにきました

姪っ子は小学5年で、今10歳

まだサンタさんを信じている

素直な子供らしい子供です

3日間ずっと二人で過ごしたのですが

今さらながら子供って可愛いなと思いました

 

図書館の帰り道、二人で歩いていると

急に立ち止まって、木を見上げています

「何してるの?」

「セミを見つけるの、楽しいんだよ

と目をキラキラさせて、木の周りをぐるぐる、

次の木も、次の木も、、、

セミの鳴き声に耳をかたむけながら真剣顔

 

マンションのエレベーターで

小さな花が2つ落ちていました

それを家に持ち帰って

水に浮かべていました

花を慈しむ心があるんだな

 

また私の代わりに、洗濯物をたたんでくれたり

掃除機もかけてくれたり、

自分から言い出してくれたことが

とっても嬉しかったです。

 

我が家にあった人生ゲームにはまってしまい

二人で4回くらい遊びました

すると

「お兄ちゃん、何時に帰ってくる~?」

「帰ったら3人でやろうね~

と楽しみで仕方ないようす

そして、レジの人がお札を数えるやり方に

憧れているのか

教えてあげたら、夢中で指をはじいていました

二人でお店に行ったときは、レジの人のお札さばきを

じーっと凝視

 

そんな姪っ子と手芸屋さんに行きました

姪っ子は、ディズニーのスティッチが大好き

スティッチの生地を見つけると

「かわいいなぁ

「今、ちょうどいいカバンないんだぁ…

お財布しか入らないんだよ…

と、何やら作ってほしいアピール

そして、私が自分の生地を選び終えると

私の手を両手でつかんで

「おねえちゃん作って~~

とスティッチの生地の場所へ引っ張っていきました

あまりの必死さに、作ってあげることにして

翌日、姪っ子にミシンを教えながら

直線縫いは姪っ子がやって

仕上がりました

出来上がると、近くのスーパーへエコバックだけを詰めて

さっそく嬉しそうに肩にかけお買い物

 

先日、姪っ子の家に遊びにいったときには

「おねえちゃん、ネギ要るー??」

「うん、じゃあお願い」

庭で育てているネギを取ってきて

綺麗なネギを選んで

丁寧にかわいい包装紙で

くるんでくれました

そこまでは、見ていたのですが

帰りに受け取ると手紙が貼り付けてありました 

 

                おねえちゃんへ

                いつもありがとう!

                おれいに○○ちゃんの家で育てた

                ねぎを四本入れとくね!

                おにいちゃんと仲よくたべてね!

 

「いつもありがとう!」なんて

言われると感慨深いものです

そして、自分で毎日水やりしているネギを

心をこめて、プレゼントしてくれたことに

本当に嬉しくなりました

 

こんなに楽しいこと、嬉しいこと、そしてありがとうの気持ちも

素直にあらわす姪っ子が可愛くて

3日間、私はとても癒されました

そのまま大きくなってほしいな


沖縄旅行 お土産編

2008-08-21 02:56:29 | おでかけ

沖縄旅行で買ってきた我が家用お土産です

旅行で買ってきたものが家の中に置かれていると

ふとその時のことを思い出したりします

あ~楽しかったなって

思い入れのあるものが家中に増えるのは好きです

 

これは琉球ガラス村で選んだランプ

枕元において、やさしい灯りでウトウトしたいな

 

こちらも、ちょこっと灯り

 

前の沖縄旅行でもグラスを買ったけれど

緑色のグラスを割ってしまった私

今回、同じ丸型で底が少し違うこの5つを

書い足しました

石垣島で買った卵大サイズのマンゴー

食べる時間がなかったので

丁寧に持って帰って、家で食べたら

美味でした

プーさん試飲による厳選の泡盛

これから大切に飲むんだろうな

角煮を作るのに、この泡盛つかったら

美味しそうだな、でも相当怒られそう

こちらは宿「かびら ゆーな屋」さんが

記念にとくれたもの

他にも、さんぴん茶やゴーヤーチャンプルーのふりかけを

買ってみました

あ~また沖縄に行きたくなってしまった 


料理教室~うちなー料理~

2008-08-21 00:48:51 | 料理

今日は久しぶりに料理教室に行ってきました

自分が習いたいメニューの時にだけ行っているのですが

今回はうちなー料理

 

 献 立 

                 ゴーヤーチャンプルー

                 アーサ汁

                 ジーマミー豆腐のアボカドサラダ

                 ちんすこう

ゴーヤーチャンプルはよく作るけれど

自己流なのでしっかり習ってみたいのと

ちんすこうを作ってみたい

 

実際作ってみると、とっても簡単でした

ちんすこうは、紫芋とプレーンの2種類だったので

今度は黒糖や抹茶やチョコレート味にしてみよう

 

ゴーヤーチャンプルは豆腐の水切りをしっかりするのと

ゴーヤーは塩もみしなくても美味しいってことが

分かりました

 

ジーマミー豆腐はピーナツの味が濃くて

沖縄で食べたものより美味しかった

 

料理教室で習うと、すぐに家で試したくなる私

近いうちに、うちなー料理会を開きましょかね


沖縄旅行 最終日 後半~おわりに~

2008-08-20 23:57:49 | おでかけ

竹富島をあとにして石垣島にもどり、

向かったのは「八重山平和祈念館」

第二次世界大戦時、八重山諸島は住民がマラリア有病地帯へ

強制疎開させられ犠牲となりました。

住民を疎開させ家畜を殺して、日本軍の食料を確保したり

マラリアの特効薬は住民にはわたらず

互いに看病もできず、日に日に犠牲者が増える地獄図

 

あるおじいの話が載っていました。

16歳の自分と弟で、両親の遺体を焼くために、板にのせて

暑い日、何キロも歩いたことは生涯忘れられない心の傷だ

 

そして、その話を聞いた小学生・中学生の

感想文が置いてありました。

みんな、私なんかよりずっと真剣に平和について考えていました。

確かに戦争は過去の出来事で、私も体験していないけれど

歴史を知って考える平和と

歴史を知らないで考える平和とでは

重みが違うのではないかなと感じました。

 

祈念館を出ると、暑い暑いさっきまでの風景がありました。

このなにげない日常を送れることに感謝しないとな。

悲しい歴史がもう二度と繰り返されず

世界に平和が訪れますように。

 

そのあと、八重泉酒造に行ったり 

濃厚なマンゴープリンを食べ

 

最後に、BEGINが島に帰ったときに来るという

郷土料理「ゆうな」で早い夕飯を食べました

もずくとアーサーの天ぷら

フーチャンプル

海ぶどう  酢味噌付

八重山そば

店をでて、いよいよ空港へ

飛行機に乗りこむときは、寂しかったな

また来るからね、石垣島

たくさんの感動をありがとう 

 

               

 

今回は、心がゆったりほっこりなるような旅でした

たくさんの自然に感動したり、

のどかな風景、唄、人に出会って

自然と平和について考えていました。

八重山平和祈念館で、折り鶴を折るコーナーがあり、

メッセージも書いて、、とあったので

「まず自分の心を平和にすること」

と書いてきました。

またいつか沖縄を訪れるころ

自分の心も、世の中もより

平和になっているといいな