大判カメラ日記。

ワイズクリエイト オフィス・木戸嘉一のブログです。

念願の久能山東省宮に参拝するも膝が・・・・。

2024年03月19日 | 日記
会社員時代の出張で苺狩り看板が多く立つ海沿いのこの道を何回か走っていて「こんな所にも東照宮があるんだ、一度訪ねたい」と思っていた時から20〜30年も経った先日にやっとこの地を訪ねることが出来ました。正確には静岡県静岡市に在る久能山東照宮と言い、徳川家康公をご祭神としておまつりする全国東照宮の創祀です。権現造、総漆塗、極彩色の御社殿は江戸初期の代表的建造物として国宝に指定されてる事も知っていましたので興味津々たるものがあります。ただ海沿いの道から高く聳える東照宮に辿り着くのは、現在の膝痛状態で・・・・大丈夫かな?と心配もあったのですが、日本平からロープーウェイで下って訪ねることが出来るを知り今回のチャレンジとなりました。写真2枚目以降が久能山東省宮のを写したものですが・・・・感激ですね。特にその荘厳な造りと色使いには圧倒されます。ただ、いくらロープーウェイを使ったからといっても境内の御社殿、楼門、神厩、鼓楼、神饌所、神楽殿、神庫、唐門、廟門、神廟、境内神社などを廻り見るのにはかなりの段差があって、この上り下りで膝は大きな悲鳴を上げます。そしてこの参拝で思った事は「先ずは膝を治して物事に当たれ」でした。楽しかったけど、痛かった!
タヒチ 惹きつけるもの
松井 光夫
ワイズクリエイト
花木深
杉山 順子
ワイズクリエイト
 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸 嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸 嘉一
ワイズクリエイト
 
 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿