goo blog サービス終了のお知らせ 

大判カメラ日記。

ワイズクリエイト オフィス・木戸嘉一のブログです。

熱海・海上花火大会を線香花火大会として見る。

2018年06月16日 | 熱海・湯河原・伊東

「小屋スタジオ&なんちゃって漁師基地」の在る、熱海では四季を通じて海上花火大会が開催されています。ローカルな花火大会でありながら打ち上げ花火数や規模から言っても結構見応えのある花火大会と思います。特に打ち上げ場所の熱海サンビーチから見上げる花火は迫力があってお気に入りです。ただ駐車スペースの少ない熱海ではかなり早めに駐車場所を確保しなければならないのが難点なのですね。先日も打ち上げ30分ほど前に「あっそうだ、今日は花火大会があるんだ」と気付いたのですが、この時間から伊豆山を下りて町中に行っては100%駐車は出来ません。こんな時は伊豆山を下りるのでは無くて上るのですね。自動車で10分程で花火を俯瞰して見ることの出来るマイ花火ポイントに到着です。因みにその場所の昼写真が1枚目で夜写真が2枚目になります。自動車から降りて暫くすると「ドス〜ン、ドス〜ン」ならぬ軽い「ポ〜ン、ポ〜ン」と言う音が打ち上げから時間差で聞こえて来ます。これを題して「線香花火大会」と呼んでいます。そうなのですよ。まるで足元で線香花火が煌めく様なのですね。こんな打上げ花火の見方もありと思いますね。因みに「小屋スタジオ&なんちゃって漁師基地」の在る場所は1枚目の写真の中間の山なので、残念ながらそこからは花火が見えないのでした。インターネットで熱海・海上花火大会のスケジュールが確認出来ますので、皆さんも是非それに合わせてお出掛け下さい。旅館のお風呂から打ち上げ花火を見るのも乙なものですよ。

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。