goo blog サービス終了のお知らせ 

大判カメラ日記。

ワイズクリエイト オフィス・木戸嘉一のブログです。

ラムダ・ハイキングザックスペシャル仕様の委託品登場。

2019年01月22日 | カメラ機材

今日のブログは久しぶりに委託品のカメラザックを紹介いたします。それは写真のラムダハイキングザックのフラップ無しスペシャルタイプです。何がスペシャルかと言うと、新品ザックを購入後に業者に出して2気室の下部室に木材による補強加工をしている事です。更に上部室にもアクセサリーを収納する加工処理を施しています。因みにこのザックのユーザーは大判カメラを使用しているので、携行時や運搬時に機材に衝撃を与えないようにしようとの考えからのスペシャル仕様だったのです。このユーザーですが他にも幾つかザックを所有しているので、加工後の使用頻度も少なく、とても綺麗な状態でのお預かりとなりました。今回このスペシャルザックを16,000円+税で販売いたしますので、我こそはと思う方は是非お申し出ください。本体+加工費を考えてもかなりお得な販売金額と思いますよ。

《委託品》 ラムダ・ハイキングザックスペシャル
委託販売金額 16,000円+税
◎外 寸 50cm(高)×40cm(幅)×18cm(厚)

◎重 量 2.3Kg 
◎容 量 30L
◎材 質 ウレタン防水加工強力ナイロン製
◎カラー ダークグレー

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

2019年のカメラと写真映像のワールドプレミアショー・CP+(シーピープラス)は2月28〜3月3日です。

2018年12月29日 | カメラ機材

2019年開催のカメラと写真映像のワールドプレミアショー・CP+(シーピープラス)の招待券が関連団体の日本写真映像用品工業会から送られて来ました。2019年は2月28日から3月3日迄パシフィコ横浜+大桟橋ホールで開催されますが、早いものですね・・・2ヶ月先には開催となるのですから。招待状と一緒に同封されていた案内パンフレットには「プロ向け動画セミナー」「CP+技術アカデミー」「各種セミナー」「パネルディスカッション」等のイベント情報も満載でした。興味のある方は「CP+」のホームページでご確認下さい。ところでこの案内を見ていて感じた事は、今はハードを販売するにはソフトの提供が必須と言う事でした。私が初めて当時開催されていたCP+の前進の「日本カメラショー」にアテンドしたのは40年以上前です。当時の開催は全国のデパートを会場にして5〜6カ所(?)を巡回開催するものでしたが、カウンター越に来場者にひたすらカメラというハードを説明するだけのものでした(あくまでも私の記憶ですが)。何時の時代からソフトを前面にした開催になったのか・・・・記憶を辿っても思い出せません。話は飛びましたが是非皆さんもソフト満載の「CP+」にお運び下さい。

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

程度の良いホースマンLS57 カメラが8万円(税別)です。

2018年12月06日 | カメラ機材

どうしたんだろう?この頃、大中判カメラ関係の中古委託品をお預かりすることが多くなっています。委託者はワイズの会々員やリンホフクラブ会員などが中心で、ちゃんと丁寧に使っている事が分かって安心して販売出来る製品ばかりなのですが・・・・・委託理由は「年齢で大判カメラは重くなってしまいました」や「若い人に大判カメラを経験して欲しいのでサブカメラを提供します」、「今後のことを考えて整理します」など様々です。昨日もとんでもなくキレイで程度の良い5x7インチ判のホースマンLS57セットを委託品としてお預かりしました。大きなメタルアタッシュケース(キャスター付)にエクスパンダブルモノレール仕様の5x7カメラボディ、4x5縮小バック(ピントガラス枠付)、Wパネルリンホフ、袋蛇腹、400mmレール、57シートホルダー6枚セットを、何と委託金額80,000円(税別)でお預かりしました。かなり前に購入したカメラですが数回使用しただけの本等にキレイな5x7カメラです。当時の価格だと60〜70万円はすると思います。正直、外に持ち出して山岳・風景写真を撮影するにはかなり制約はあると思いますが、自宅にスタジオを作って、花や小物、アクセサリーなどをアオリ撮影するには最高のカメラと思います。何せ8万円なんですから・・・・中古大判レンズ1本分ですよ。興味のある方は是非、ご来店の上ご確認下さい。これからの時代もうこんなカメラは二度と作れないでしょうね。あっ、書き忘れましたがこのカメラ、チルトアオリはセンターチルトとベースチルト両方が使用可能ですよ。

ホースマンLS57セット 80,000円(税別)
4x5縮小バック(ピントガラス枠付)、Wパネルリンホフ、袋蛇腹、400mmレール、57シートホルダー6枚、メタルケース付。

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

マミヤ6カメラ2台+レンズ3本セットの委託品が登場!

2018年12月03日 | カメラ機材

いや〜っ、この頃委託品をお預かりする事が多くなりました。先日も写真のマミヤ6を2台持ち込んできた昔からのお客さんがいました。今、中判フィルムカメラが中古市場で人気なので直ぐにでも販売出来るのではと思ったのですが、お客さんの要望で2台とレンズ3本をセットにして委託販売したいとの事でした。そんな訳でこのセットを320,000円+税で販売することになりましたので興味のある方は是非ご覧になって下さい。2台もいらないという方は2台購入後に1台を再度委託品として販売する事も可能ですよ。またワイズホームページの【中古委託品コーナー】ではこの他にも大中判カメラ、大判レンズ、ホルダーなど沢山の委託品を紹介していますのでご覧になって下さい。基本的に委託品は委託者がどの様に使用されていたかが分かるものばかりですので、安心してご使用になれると思っています。

http://www.yscreate.co.jp/pg154.html

《マミヤ6+マミヤ6MF+レンズ3本セット》
320,000円+税  
レンズ=50mmF4、75mmF3.5、150mmF4.5。各フード付き、Fキャップx3、Bキャップx2、MF用645マスク付き。
 

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

デイアドルフ5x7カメラセットが登場!レンズも3本付です。

2018年11月30日 | カメラ機材

いや〜っ、またまた凄い大判カメラセットを委託品としてお預かり致しました。先ずは名機ディアドルフの5x7インチカメラセットです。5x7インチはフィルムの調達が難しいと言われていますがご安心下さい。このセットには純正の4x5縮小アダプターが付いています。更に4x5フィルムホルダーも20枚(5x7ホルダーも3枚)ありますので、ガンガン撮影出来そうですね。そしてレンズですがアポジンマー210mm、ジンマー150mm、更にコマーシャルエクター8½インチ(220mm位?)と言う珍しいレンズまで付いているのです。このフルセットで価格は480,000円+税ですのでご入用の方はお早めにお申し込み下さい。そしてもう1台がTOYO45Gと言うビューカメラセットです。こちらはカメラ本体に専用メタルケース、Wパネルリンホフ、延長レール2本、予備蛇腹まで付いて、たったの35,000円+税です。リンホフ等のフィールドカメラのユーザーならば、このセットを購入するだけで本格的なアオリを使った商品撮影まで可能になります。ある意味お安い中古レンズ1本分の投資で撮影領域はグ〜ンと広がることになるのです。我こそはと思う方は是非ご注文下さい。

ディアドルフ5x7 レンズ3本セット
480,000円+税
アポジンマー210/5.6、ジンマー150/5.6、コマーシャルエクター8½/6.3、Wパネルリンホフ、4x5縮小バック付き。(4x5シートホルダー20枚、5x7ホルダー3枚オマケ)

TOYO45Gセット
35,000円+税 
Wパネルリンホフ
、延長レール2本、予備蛇腹、蛇腹レンズフード、メタルケース付き。

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

週末の「東大構内撮影会」に新製品の「FUJI GFX 50R」が登場です。

2018年11月28日 | カメラ機材

このブログでも既報の通り、今週末の12月1日(土)に「銀杏舞う 東大構内撮影会」を開催致します。現時点でプロ写真家数人の申し込みもあり、賑やかな撮影会になるのではと思っています。そして追加で一つ嬉しい話がありますので紹介したいと思います。実は今回の撮影会には富士フイルム社スタップの参加申込みもあったのですが、何と29日に新発売される中判ミラーレスデジタル・FUJIFILM GFX 50Rのデモ機も持参してくれるとの事なのです。同機は好評のGFX  50Sのスタンダード機として性能はそのままにデザインをレンジファインダースタイルとして軽量・コンパクト化を図り、更に価格も懐に優しい設定となったものです。ブログをご覧の皆様の中にも興味がありましたらSDカード持参で撮影会に参加下さい。黄色の世界に変貌した東京大学構内を試し撮りできますよ。また交換レンズも数本持参頂けるとの事ですのでGFX 50Sのユーザーの皆さんもご期待下さい。あっ、それとお洒落に改装なった東大中央食堂では15時からアルコールタイムにもなりますので、これに期待している参加者もいますので・・・・どうなることやら楽しみですね。

《銀杏舞う 東大構内撮影会》 
■開催日 12月1日(土) 11時〜15時
■撮影地 東京大学構内
■集 合 ワイズクリエイト
■案 内 木戸嘉一(ワイズクリエイト)
■参加費 無料(案内地図付き)
■申 込 事前に参加申込みを下さい。
■備 考 大判、中判、デジタル等お好みのカメラでご参加下さい。

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト



ラムダザック「槍ヶ岳」「双六岳」の委託品が登場。

2018年11月26日 | カメラ機材

今日は珍しいラムダザックの委託品のお話です。ラムダザックといえば登山家でもあった佐久間博さんが設立したラムダ社に於いて製造された丈夫で長持ちするザックの総称です。もちろん国産で会社は埼玉県・川越市に在ります。前述で佐久間社長の事を登山家と書きましたが、写真撮影でも山岳誌コンテストに入選したり、共著の書籍を出版するなど相当の腕前です。要するに山と写真の両方を極めている佐久間社長の設計・製造によるものがラムダザックなのですから凄いこと間違いありませんよね。ラムダザックは一生モノで、仮に何処かが破れたり壊れたりしてもず〜っと修理対応してくれるのです。使ってて安心ですよね。かなり前置きが長くなりましたが。今回の委託品は「槍ヶ岳」と「双六岳」の2種類です。キレイに使われていましたので、これからも充分に活躍するザックと思います。特長等を書いてきますので興味のある方は是非ご購入下さい。結構お得な金額と思いますよ。

システムザック「槍ヶ岳」
委託販売価格 20,000円+税
使いやすさ、背負いやすさ、収納力で人気です。折りたたみ式のサイドポケットが便利です。山岳写真からネイチャーフォトまでその力を発揮してくれます。(45リットル) 
◎外寸 58cm(高)×34cm(幅)×23cm(厚)◎重量 3.3Kg ◎容量 45L◎材質 東レ、セルスパン製◎新品標準価格65,000円+税  

システムザック「双六岳」
委託販売価格 17,000円+税 
ザックカバーが内蔵されより便利に機能的になりました。ザックを立てかけたまま機材の出し入れが可能です。天蓋を利用すれば更に収納力がアップします。(30リットル)
◎外寸 47cm(高)×35cm(幅)×19cm(厚)◎重量 2.7Kg ◎容量 30L◎材質 東レ、ライトロン製 ◎新品標準価格57,200円+税 

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

え〜っ!リンホフ57カメラセットが3型、4型、5型と揃い踏み。

2018年11月16日 | カメラ機材

いや~っ、今ワイズが凄いことになっています。何が凄いかって言うとリンホフ5x7カメラセットの委託品を3セットもお預かりしてしまったのです。えっ「5x7なんてフィルムも無いから使えないでしょう?」ですって。ご安心下さい。これらセットの全てに4x5縮小バックが付いているのですよ。昔、蛇腹の内面反射から考えても4x5を撮影する時は5x7カメラで、5x7を撮影するには8x10カメラでと教えてくれたコマーシャルの巨匠もいました。因みにこれら5x7カメラは年代別に3型〜4型〜5型の各5x7ボディなのですが、どれも年代を感じないくらいに程度の良いセットなんです。興味のある方は是非実物をご覧になって下さい。

リンホフテヒニカ3型 5x7 セット
180,000円+税
Wパネルリンホフ付き、4x5縮小バック付き(ピントガラス枠、ピントフード付き)。

リンホフテヒニカ4型 5x7ボディ+レンズ4本セット
350,000円+税 
レンズ=スーパーアンギュロン120/8、スーパージンマー150/5.6、フジノンc450/12.5、フジノンC600/11.5。レンズにはリンホフ57専用ボート取付済み、FBキャップ付き、4x5縮小バック付き、5x7ホルダー5枚付き、予備57専用ボード1枚付。

リンホフテヒニカ5型 5x7 セット
400,000円+税 
Wパネルリンホフ、4x5縮小バック、5x7ホルダー5枚付き。※4x5縮小バックはリンホフ2000以前の着脱可能な4〜5型のレボルビングバックをこの縮小バックに装着して使用。

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト   

とてもキレイなリンホフ3型セットの委託品が登場!

2018年11月12日 | カメラ機材

珍しい委託品のリンホフカメラをお預かりしました。私の知識が正しければリンホフの3型だと思うのですが?今から50〜60年以上前の製造と思います。レンズも当時のクセナー150mmF4が装着され、更にレボルビングバック部から装着可能な6x9cmホルダーまでもがセットになっています。レールなど各部を動かしてもかなり滑らかに動きますし、直ぐにでも撮影出来そうなビンテージリンホフと思います。委託者はコレクションの為に入手し撮影はせずに飾っていたとのことですが、こんなカメラならばインテリアとして置いていても飽きが来ないでしょうね。本来ワイズでは委託品は完全稼働するものを前提にお預かりしていますが、今回は特別にお預かりしてしまいました。ピントガラス枠のキレイにアール加工されていて仕上げやノブ類を見ているだけで惚れ惚れしてしまいます。そんな訳で今回は撮影出来るかどうか分かりませんが、このリンホフ3型セットを7万円+税で販売させて頂きます。撮影にチャレンジしたい方、飾っておきたいと言う方は是非ご購入下さい。

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

11月から「GFX 50R」が発売され、キャッシュバックキャンペーンもスタート。

2018年10月20日 | カメラ機材

先日、ドイツで開催されたフォトキナで注目すべき1台のカメラが発表されました。それは中判ミラーレスデジタルカメラとして人気を誇る「GFX 50S」の姉妹機とも言える「GFX 50R」で、前者の性能を引き継ぎ、スタイルをレンジファインダーモデルとしたもので価格もかなりお安くなるのではと予想されます。また大判カメラユーザーにとってはグリップの部分が無くなったのでアダプターさえ改良できれば90ミリより広角の大判レンズが使えそうですね。手持ちのシュナイダーレンズ等を使っての本格的なアオリの効いた中判デジタル写真が完成しますよ。そしてデビュー早々嬉しいのがボディとレンズを一緒に購入すると10万円のキャッシュバックが受けられるキャンペーンも始まる事です。ワイズでは何所よりもお得な条件で「GFX 50R」を販売致しますのでお問い合わせ下さいね。

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

マミヤ7Ⅱ・レンズ3本セットの極上委託品が36万円(税別)で登場。

2018年10月17日 | カメラ機材

今、最も人気のあるフィルムカメラは何だと思いますか?答えはマミヤ7Ⅱです。何でも情報通によると最後のレンズ交換式中判カメラで小型・軽量のためにとんでもない人気になっていて「神期」だそうです。フィルムカメラへの回帰現象もあって中古カメラ屋さんに入庫するとボディと標準レンズだけで30万円以上もするそうです。そこで今日のブログは、そんなマミヤ7Ⅱの委託販売品のお知らせです。ワイズが当時未だ元気だったマミヤ社からマミヤカメラクラブ事務局を引き受けた時に、お付き合いで買って頂いたお客さんのもので殆ど使っていない程度の良いセットなんです。ですから化粧箱・取扱説明書まで付いています。セット内容はマミヤ7Ⅱボディ、広角50mm、標準80mm、望遠150mmのレンズ3本セットです。レンズキャップの一つが純正品ではありませんが、何とこのセットで36万円(税別)となります。こんな程度の良いセットは2度と出ないと思いますのでご入用の方は是非お早めにお申し込み下さい。早い者勝ちですよ。
《セット》
マミヤ7Ⅱボディ
広角50mm(ファインダー付き)
標準80mm
望遠150mm 
《委託プライス》
360,000円+税 

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

貴重中古委託品の「ライカメーターMR」販売スタート。

2018年10月07日 | カメラ機材

今日は珍しい中古委託品を紹介したいと思います。大中判カメラを扱うワイズで初お目見えになる「ライカメーターMR」です。ライカという高級カメラなど扱ったことが無いワイズですが、この「ライカメーターMR」はかなりキレイで程度が良いものと感じています。ある中古カメラ販売店では(1)極上品37,800 円(税込)(2)新品同88,000円(税込)など価格で販売されていますが、今回お預かりしたこの「ライカメーターMR」の価格は23,760円(税込)です。予備のLR635電池も2個付いていますしお買い得と思うのですが・・・・(正直ライカは分からん)。我こそはと思う方是非お早めにご連絡下さい。

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

超人気のエボニー8x10インチカメラの委託品が登場!バキュームホルダーも付いています。

2018年10月04日 | カメラ機材

今日のブログは人気の8x10カメラの中古委託品・エボニーSV810の紹介です。写真をご覧頂ければお分かりになると思いますが、丁寧に使われていたこともありかなりキレイなボディです。更にフロント部にはダブルパネルリンホフが装着されていますのでお手持ちのリンホフ規格パネルに付いた大判レンズがそのまま使えます。そして嬉しいのが殆ど未使用の交換式4x5インチ判縮小バックが予備アクセサリーとして付いているのです。これにより4x5と8x10インチのフィルムを使い分けることができるのですね。更に大変貴重なバキューム式の8x10ホルダーが6枚もセットされています。そしてこれでもかとオマケのライトウェアバッグと小型ルーペが付いて780,000円(税別)の販売価格です。少し高いのではと思われる方もおいででしょうが、2度と製造できない8x10カメラとバキューム式ホルダーのセットでこの金額は仕方ないかもしれませんね。実際にご覧になって頂き、納得した方にご購入頂きたいと思います。

《中古委託品》
エボニーSV810
Wパネルリンホフ
4x5縮小バック
バキューム式8x10ホルダー 6枚
ライトウェアバッグ
7倍ルーペ
《セット価格》
780,000円(税別)
 

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

昭和49年のマミヤカタログ、会報誌を入手しました。

2018年09月25日 | カメラ機材

先日、ワイズの古くからのお客さんが委託カメラ機材をタクシーで持ち込んでくれました。その数量ですが段ボール数箱もあり整理するのにもかなり時間が掛かりましたが、カメラ機材と一緒に出てくる資料の中にかなり貴重なものがありました。今日のブログはそのひとつマミヤRB67カタログと当時の会報誌「マミヤサークル」を少しだけ紹介したいと思います。カタログの裏を見ると、委託者のメモで「1974年 昭和49年6月30日(月)」と書いてあります。ひえ〜っ昭和49年と言えば私が大学を卒業し社会人になった年なのですね。カタログのページを一枚一枚捲って行くと当時のカラー印刷、単色印刷、2色印刷ページが上手くページ割りされ、カメラのイラストも時代を感じます。確かに当時は印刷代の高さはもちろん、写植による制作も大変な時代だったと思います。また「マミヤサークル」も当時としては頑張っている編集内容で、今見ても読んでも興味をそそるものが多々在りました。因みに巻末の「マミヤフォトコンテスト」の作品展・商品贈呈式の記事に当時のマミヤ・石田社長、黒川清司、井上清司、杵島隆の各審査員が贈呈式会場の数寄屋橋ライオンに集まったと書かれていましたが、この内お二人とお話した記憶があるので、より懐かしく感じてしまいました。このカタログ、会報誌に興味のある方はワイズでご覧頂けますよ。

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

お手頃価格のマミヤ7Ⅱの委託品が登場!

2018年09月22日 | カメラ機材

今、フィルムカメラのマミヤ7Ⅱが人気と言います。6x7cm判という大きなフィルムサイズながらコンパクトなボディなためにスナップ、風景、旅行にとどんな用途でも使えるのが魅力なんですね。インターネットオークションではボディ+標準レンズで25万円以上の価格で取引されているようです。ジャ〜ン、そんなマミヤ7Ⅱボディ+80mm標準レンズ+50mm広角レンズのセットを委託品としてお預かり致しました。とても程度の良いカメラセットで価格は25万円+税で相場から言って広角レンズがタダ同然のプライスなのです。専用ではありませんが広角レンズケースと同ファインダーケースも付いています(ただし標準レンズのキャップがありません)。マミヤ7Ⅱが欲しいと言う方は是非ご連絡下さい。

《委託品》
マミヤ7Ⅱボディ
80mm標準レンズ
50mm広角レンズ(ファインダー付)
《販売金額》
250,000円+税 

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト