goo blog サービス終了のお知らせ 

大判カメラ日記。

ワイズクリエイト オフィス・木戸嘉一のブログです。

ハッセル500CMのレンズ3本、アクセサリー多数セットが198,000円で登場!

2019年09月12日 | カメラ機材

今日のブログは久し振りの中古委託品紹介です。私達の若い頃、大中判カメラが欲しいとなると「何時かはリンホフ!」「何時かはハッセル!」と言う言葉がありました。リンホフはドイツで130年を超えるカメラメーカー・リンホフ社の大判カメラのことです。そしてハッセルはスェーデンのカメラメーカーとして発足し、その歴史は170年以上でアポロ計画にも採用された中判カメラの雄です。それこそ多くのカメラマンにとって「高嶺の花」的な存在でもありました。そんなハッセルカメラが現在では信じられない価格で購入することが出来ます。もちろん中古ですが今回紹介するのは、ハッセル500CMボディにディスタゴン50/4、プラナー80/2.8、ゾナー150/4の3本がセットされたもので、アクセサリーも信じられないくらい沢山付いてきます。詳細は下記の通りですがこれが198,000円(税別)で購入出来るのですから信じられませんよね。我こそはと思う方は是非ご来店の上、セットをご確認頂き購入下さい。因みに同セットは必ず現機を確認の上ご購入頂く事が条件となりますので、地方発送は不可となります。

ハッセル500CM、ディスタゴン50/4、プラナー80/2.8、ゾナー150/4
マガジン3個、グリップ、接写ベローズ、蛇腹フード、AEファインダー、スポーツファインダー、ボディケース、ストラップ等々が付属。
中古委託金額 198,000円(税別) 

 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

極上品のリンホフ2000ボディとロールホルダー6x12cm登場。

2019年08月28日 | カメラ機材

今日は久しぶりに中古委託品の紹介です。何とこの度、殆ど使用されていないリンホフマスターテヒニカ2000ボディと大判カメラで6x12cmのパノラマ写真が撮影出来るホースマンロールホルダー612を委託品としてお預かりしました。1枚の写真ではそのキレイさが分からないと思いますが、何しろ新品に近いクオリティのボディなのですね。これで委託販売価格が220,000円+税はかなりお安いと思います。ロールホルダー612もボディ接合部のキズも無くて新品と言っても通るほどです。このリンホフ2000ボディとロールホルダー612に数万円の大判レンズを購入すれば直ぐにでも、夢の大判カメラ撮影が楽しめますので、興味のある方は是非お早めにお申し出下さい。こんなキレイな中古委託品は滅多に出ないと思いますよ。

リンホフMT2000ボディ
220,000円+税
ホースマン ロールフィルムホルダー612(6x12cm) 
35,000円+税

 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

1億画素デジタルバックを大判カメラに装着して撮影でした。

2019年07月25日 | カメラ機材

フェーズワン1億画素デジタルバックに興味のあるお客さんからのご要望で、先日フェーズワン社スタッフにデモンストレーションを行って頂きました。先ずはフェーズワンカメラに装着して手持ち撮影での一億画素体験です。従来品のCCDセンサーからC-MOSセンサーになったのでISO感度を1600まで上げて、かなり早いシャッターで撮影が可能になり動きのある被写体にも対応出来ることを確認です。そして次は大判カメラ・リンホフにデジタルバックを装着しての撮影です。今回の1億画素デモ機はプレビューモードがあるのでピント・構図合わせをデジタルバックのモニターで行う事が出来る事が最大の特長です。ピントやアオリ効果の確認もモニターの拡大モードで行う事が出来てルーペも不要になります。「これは楽だ!」が私の感想でした。デモ依頼のお客さんもご自身の目的としている撮影が可能になるとのことで、嬉しい事にその場で注文を頂きました(ありがとうございました)。大判カメラにフェーズワン等のデジタルバック、更にはFUJI GFXのような中判デジタルカメラを装着して撮影したいというお客さんは多いと感じます。理由は「デジタルでもアオリ撮影がしたい」や「デジタルでもドイツ製大判レンズを使いたい」等ですが、これらのご要望に対しましてワイズクリエイトでは最大限のご協力を致しますので興味のある方はお問い合わせ下さいね。

 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

人気のレンズ2本付きマミヤ7Ⅱセットが268,000円(税別)に。

2019年07月20日 | カメラ機材

ワイズで取り扱いしている中古委託品のマミヤ7Ⅱセットの販売価格が、何と268,000円(税別)に価格変更されました。セット内容はマミヤ7Ⅱ(B)ボディ+50mm+210mmレンズ+50mm、210mmファインダー、210mmフード、各FBキャップ、ストラップです。当初の販売価格は330,000円(税別)だったので、かなりお求めになりやすくなった感があります。今、6x7cmサイズのフィルムカメラが人気と言いますので、この機会を逃さずに是非お求め下さい。尚、取扱機材はあくまでも中古委託品ですのでご購入者が実際にカメラをご確認してからお求め下さいね。因みに何故こんな事を書くかと言うと、現物を確認出来ないので発送して欲しいとリクエストを頂いた数千円のアクセサリーを「小さな擦り傷があるから返品したい」と言うケースがありました。新品なら分かりますが中古品にそこまでのクオリティを求められても・・・・・と言う訳でした。話はマミヤ7Ⅱセットに戻りますが、この販売価格はあくまで委託者が決めている価格ですので、中古市場価格よりかなりお安いと思いますよ。

 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

FUJI GFX 50RとGFレンズ購入で最大15万円のキャッシュバック。

2019年07月05日 | カメラ機材

ワイズのお客さんの大半は大判カメラユーザーです。画面の大きさはもちろんですがアオリが使えることに人気があるように感じます。そんなユーザー達に人気のデジタルカメラが富士フイルム社の5000万画素の中判デジタルカメラGFX 50R・50Sと一億画素のGFX100の3機種です。このGFXシリーズの純正アクセサリーには大判カメラアダプターが用意され、手持ちのリンホフにGFXカメラを装着してデジタルでアオリ撮影が可能になるのです。もちろん通常は大判カメラに装着しないで普通に撮影を楽しみ、いざという時には大判カメラ+GFXとなるのですね。そんなGFXシリーズの内、GFX50RとGFレンズを購入すると、最大キャッシュバック15万円が受けられるキャンペーンが始まりました。期限は9月1日迄ですのでGFXに興味のある方、購入検討中の方々は是非早めにお求めになって下さい。因みにワイズでも何所よりもお得な条件でGFX、GFレンズを販売中ですよ!

 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

富士フイルムの一億画素カメラ・GFX100の発売日は6月28日。

2019年06月01日 | カメラ機材

先日発表された富士フイルム社の中判・一億画素デジタルカメラ「GFX100」の正式発売日が6月28日と決定しました。もちろんワイズクリエイトでも同機を積極的に販売するつもりです。その理由は同じくGFXシリーズの5000万画素の「GFX50S」を大判カメラで使用しよう、と言う書籍「大判カメラと中判ミラーレスで撮る」時の出版制作時に数ヶ月間にも及びGFX50Sを使用し、その性能と使いやすさを実体験したからです。GFX単体使用でも、大判カメラに装着してでも性能に大満足でした。宣伝になりますが、同本に興味のある人は、ブログ下の同書籍アイコンをクリックするとAmazon画面に飛ん、ここでで購入出来ますよ。今回発表された「GFX100」は画素数のアップだけで無くかなりいろいろな機能が付加されているようですが、詳しくは分厚いカタログをご覧になって下さいね(ワイズにあります)。因みにワイズクリエイトでは同機を何所よりもお得な条件で販売して行くつもりです。興味のある方はご連絡下さいね。

 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

マミヤカメラの貴重な資料。

2019年05月30日 | カメラ機材

昨日のブログの続きです。久し振りにオフィスの片付けをしていていろいろな資料が出て来たと書きましたが、今日紹介するのは古いマミヤカメラの取扱説明書類です。ご存知の方も多いと思いますがワイズではマミヤカメラクラブの事務局運営も行っているので、これらは貴重な資料になると思います。この資料ですが10年以上も前に、当時のマミヤオーピー社・広報担当を退職してフリーとして活躍されていたIさんから「木戸さんにお預けしておきますよ」と言ってお預かりしたものでした。残念ながら既にIさんは亡くなられてしまいましたが、何故に私がお預かりしたかは未だに不明なのです(マミヤカメラクラブ事務局を受諾したのもこの後ですし)。写真のマミヤユニバーサルプレス、マミヤプレス、マミヤM645の取扱説明書の他にも当時のカタログまであります。ワイズの貴重な資料としてストックしておきますので興味のある方はご来店時にリクエスト下さいね。

 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

超希少なリンホフワイドカメラを委託品として預かりました。

2019年05月18日 | カメラ機材

創業20年になろうとするワイズクリエイトでも初めて扱うリンホフカメラを委託品としてお預かり致しました。その名称はリンホフ テクナーと言う4x5インチのワイドハンディカメラです。レンズもシュナイダースーパーアンギュロン90mm F5.6ユニットとシュナイダースーパーアンギュロンXL58mm F5.6ユニットが付いていますので、市販のファインダーさえ用意すれば付属のグリップを握りしめながら手持ちで4x5撮影が可能となります。因みに私の記憶では日本のリンホフカメラ代理店でこれまで正規で扱っていなかったカメラと思います。超の付くほどの貴重品ですよね。興味のある方は是非現物をご覧になって下さい。(私も現物を見て触るのは初めてでした)


《委託品》
リンホフ テクナ(ワイドカメラ) 450,000円+税
シュナイダースーパーアンギュロン90mm F5.6レンズユニット、シュナイダースーパーアンギュロンXL58mm F5.6レンズユニット付き。各レンズFBキャップ付き。グリップ用レリーズ付き。

 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

委託品にタチハラフィルスタンド810セットが登場。

2019年04月20日 | カメラ機材

今日は久しぶりに8x10カメラ委託販売品のお話です。委託品としてお預かりしたのはタチハラフィルスタンド8x10カメラセットです。レールも3段仕様なので最大フランジバックが840mmもあってかなり長いレンズも使えます。セットに含まれるレンズはシュナイダーアポジンマー240/5.6とCMフジノン360/6.5の2本でどちらも程度の良いものです。他に8x10シートフィルムホルダーが5枚付いていますので1度に10カットも撮影可能となります。そして嬉しいのが購入プレゼント品でハリソンチェンジングテント・ジャンボ(11x14)とシートホルダーバッグも含まれている事です。これであとはフィルムさえあれば直ぐに撮影可能になりますが・・・・何と期限切れになりますが8x10フィルムもプレゼントしてくれるそうです。とても程度の良いカメラと思いますので我こそはと言う方は是非お早めにご連絡下さい。

タチハラフィルスタンド810(3段レール・赤蛇腹)セット
475,000円+税 
《セット内容》タチハラフィルスタンド810ボディ、Wパネルリンホフ、
シュナイダーアポジンマー240/5.6(リンホフ規格パネル、FBキャップ付)、CMフジノン360/6.5(リンホフ規格パネル、FBキャップ付)、Wパネルリンホフ、8x10シートホルダー5枚、ジャンボかぶり布、ロングレリーズ、ジャンボかぶり付き。ハリソンチェンジングバックジャンボ(11x14)+シートホルダーバッグプレゼント。

 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

外国人向けに手のひら翻訳機を導入です。

2019年03月13日 | カメラ機材

昨日のブログにも書きましたが何処へ行っても外国人が目立ちます。上野東照宮でも2/3は外国人だったのではと思います。またランチを食べたお店でも隣に6名の中国人観光客、少し離れたテーブルに韓国からの観光客3名が座っていました。ワイズクリエイトにもたまに外国からのお客さんが来店します。先日、中国・広東省から来店したグループには、一人日本語を話せる方がいて何とか対応出来ましたが、まるっきり対応出来ない場合があります(こんな時はゼスチャーですね)。これから2020年の東京オリンピックも近づき更に外国からのお客さんが予想されます。そんな訳で今回これに対応する秘密兵器を導入しました。その秘密兵器の名前は「Easy Talk」と言う翻訳機なのです。スマホ大の大きさのボディにモニターと青・赤ボタンが付いているだけのシンプル設計で、164カ国の言語から翻訳したい言語を選び、青ボタンを押しながら日本語で話すだけで数秒で翻訳してくれます。かなり長い言葉も翻訳できるそうで、その性能を確かめ、慣れながら本番を迎えたいと思います。それにしても便利なモノがどんどん世の中に出て来ますね。これらに対してアンテナを張っていないと、どんどん浦島太郎になってしまいそうですよね。

 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

今度はマミヤカメラクラブ会報誌用の撮影です。

2019年03月09日 | カメラ機材

いや~っ、新刊書籍の入稿も終わり今週末の納本を待つだけと思っていましたが、色々やることはあって相変わらずの状態です。何がそんなに?と思われるでしょうが、一昨日はワイズニュース4月号を作って発送作業まで頑張りました。また昨日は、時間が経つのは早いですよね・・・・・・もうマミヤカメラクラブ会報誌の制作に入らなければならなくて、取りあえず「大判カメラのすすめ」コーナー2ページ分の撮影とテキスト作りでした。今回の題材は身近なカップヌードルを被写体に選び、これの撮影方法を解説しました。10カットちかくをインスタントフィルムで撮影しましたが写真のカップヌードルの外観の違いやカメラポジションの違いなどを見て下さい(順不同ですがわかりますか?)。これらの作例写真を使って文章とイラストを作るのですが、近頃キーボードの打ち間違えが多くなって・・・・トホホ。次はメイン特集のインタビューやらユーザーを訪ねてなどを一つ一つ手配してこなさなければなりません。もちろんその間に新刊書籍が上がって関係者や注文を頂いた方々への発送業務、カメラ店等への在庫のお願いなどの営業業務も残されています。そんな中、ひとつ嬉しい事は約1ヶ月前にオーダーしてあった中深海用のロッドが今日届くことですかね。ただ、いつになったら「なんちゃって漁師」としてゆっくり出漁出来るのやら・・・・・です。

 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

あの1億画素のフェーズワンセットが2,983,000円で買えますよ。

2019年03月02日 | カメラ機材

フェーズワンデジタルバックと言えば、デジタルバックの最高峰で「一度は使ってみたい中判デジタルカメラシステム」と言えますが、値段がかなり高額でちょっとやそっとでは手が出ない機材ですよね。ただ、1億画素の画質がどれほどのものか?中判フルサイズフォーマットの実力は?など興味が尽きません。「1セット揃えたら高級自動車が買えるものね」等と言う声も聞こえてきます。それでも、この様な声は興味が無ければ出ない声であって興味度合いはかなり高い人もいると思います。そんな方々に朗報ですが、フェーズワン社では1億画素デジタルバック、ボディ、レンズ、ファインダーのスペシャルセットを税別300万円を切る価格を設定したキャンペーンを実施中です。詳細は下記の通りとなりますので興味のある方は是非お問い合わせ下さい。あっ、それと明日は真鶴半島撮影会です。皆さんと現地でお会い出来るのを楽しみにしています。

フェーズワン XF IQ3 100MP カメラシステム キャンペーン 
スペシャルプライス2,983,000円(税別)※2019年3月31日まで
セット内容=XFカメラボディ、IQ3デジタルバック、プリズムビューファインダー、SK80mmLS F2.8。(1年保証又は10万ショット) 

 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト 

人気の中判フィルムカメラ2台が揃い踏み。

2019年02月20日 | カメラ機材

「東京下町界隈 カメラ散歩」の入稿が終わった途端に、緊張感が緩んでか腰痛が再発です(ジジイですね)。さて、今日の話題は中判フイルムカメラについてです。今、中古カメラ市場で中判フィルムカメラが大人気と言います。一番の人気がマミヤ7Ⅱで、他にもGF670、GF670W、GA645Ziなどが人気と聞きます。要するに手軽に持ち歩ける6x7cm判や6x4.5cm判なのですね。確かにフィルムで撮影した画像はデジタルと一味違うを実感しますのね。つい先日もマミヤ7Ⅱのレンズ2本付きセットをこのブログで紹介いたしましたが、今回またとても程度の良いフジGA645Ziカメラを委託品としてお預かりしましたので紹介いたします。使用感のないとてもキレイなボディで70,000円(税別)です。以前私も同機を所有していて、外国旅行に持ち出しましたが写真の腕前に関係無しに、かなり良い写真が撮れたのを記憶しています(要するに失敗しない中判カメラなのです)。皆さんも是非、その描写力を体感下さい。

《フジGA645Zi》
委託販売価格 70,000円(税別)
ストラップ、キャップ、フード付

《マミヤ7Ⅱ(B)ボディ+50mm+210mmレンズセット》
委託販売価格 
320,000円+税
50mm、210mmファインダー、210mmフード、各FBキャップ、ストラップ付。

 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト 

人気のマミヤ7Ⅱ+レンズ2本の中古委託品が登場です。

2019年02月13日 | カメラ機材

 

ワイズ中古委託品に、今最も人気のあるカメラ「マミヤ7Ⅱセット」が登場です。オーナーは広角レンズが大好きだった関係から広角50ミリ(ファインダー付)レンズを標準装備して使っていました。そして追加のレンズ購入時も標準レンズは選ばずに望遠210ミリレンズをチョイスしたのでした。ブラックボディはキズも無く程度は良い状態ですが、50ミリレンズにやや汚れがあります。ですからその分を考慮してボディ+レンズ2本で320,000円(税別)を販売価格として設定です。ネットでもボディとレンズ1本で40万円もするカメラですから購入ご希望の方はお早めにお申し込み下さい。また高額なカメラセットですから必ず見物を確認してから購入下さいね。お待ちしていま〜す。(汚れ取れましたよ)

マミヤ7Ⅱ(B)ボディ+50mm+210mmレンズセット 委託販売価格320,000円+税
50mm、210mmファインダー、210mmフード、各FBキャップ、ストラップ付き。

 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト



エボニーSV57の超お得なセットが委託品で出ましたよ!

2019年02月06日 | カメラ機材

今日は久し振りに中古委託品の紹介です。いや~っ、凄いカメラをお預かりしましたよ。それは人気沸騰中の木製大判カメラのエボニー社の「エボニーSV57セット」なんです。皆さんご存知の通り現在5x7関係のフィルムやホルダーを入手するのはかなり難しいのですが、今回のセットには4x5縮小バックと同ピントガラス枠が付いているのですよ。と言う事はアオリ撮影にも有利になる懐の広い5x7カメラで4x5撮影が出来る事になるのですね。更にセットの中にはリンホフボード付の大判レンズがそのまま使えるWパネルリンホフも付いています。極めつけは専用のクイックシューなのですが、このカメラ底部には三脚ネジ穴が無く、この専用クイックシューを使って三脚に固定するのですが、この材質が一部チタンという事なのです。「たしか購入したときにはこのクイックシューだけで8万円くらいしたと思います」と委託者の弁です。その他にも広角レンズ使用時に有利になる広角蛇腹やピントガラス保護プレートも付いています。そして発表です・・・委託販売価格は何と36万円(税別)なのです。中古カメラ店ではこの価格では絶対に買えないと思います。委託者が値段を付けるワイズ中古委託品ならではの価格と思います。我こそはと思われる方は是非ご連絡下さい。早い者勝ちですよ!

《ワイズ中古委託品》
エボニーSV57セット 360,000円(税別)
Wパネルリンホフ、4x5縮小バック(ピントガラス枠付)、広角レンズ用蛇腹、専用クイックシュー付。

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト