goo blog サービス終了のお知らせ 

クラシック好きです

交通事故でC3.C4の四肢麻痺になって
障害者施設から在宅生活に戻れた日々の出来事

先日黄色いバイクが転けて以来

2012-10-13 09:09:58 | バイク
我が家には動くバイクがなくなったような
動くようにしてもしばらく乗っていないとすぐにオーバーフローしてしまう
古いバイクほど乗ってあげた方が良いと思う今日この頃

大型初心者に貸し出してしまおうかと思うこのGSX-1100S

ほんとうは
ガシガシアクセル開けてくれる人に乗ってほしいのだが
初心者の方が素直に乗ってくれるので
上達が早いかもしれませんね

刀は
発売当時でかくて重い
ブレーキは効かないとか
言われていたかも

ただし
この刀には特別なものはついていないが必要十分なブレーキに
思った以上に軽いバイクに仕上がっているはず

小さいscreenはことのほか効果があり
200越えても風にメットを持っていかれることはありませんので
200越えても楽だったのは間違いありません

ポジションは
ノーマルでも当時で言えば戦闘的
ヘルメット越しに視線をコーナーの出口にむけて
それに向けて上半身と肩を進行方向に向ければ勝手に曲がってくれる

フロントフォークは41なので十分だと思うし
フロントのスプリングも固めが入っているので
軽いフロントブレーキをきっかけで
クルっと曲がってくれるはず

目線と肩のラインを合わせるようにして
攻撃的な気分で攻められるので楽しいはず

あと
この刀で八の字練習でもやってくれれば
どんなバイクでもいけるようになるでしょう




どうなるかな♪

yozame

交通事故でC 3・C4四肢麻痺6 年半過ぎて

2012-10-12 10:12:31 | 脊髄損傷
体の感覚はC6ぐらいでしょうか?
肩は触れたらわかるし
肩甲骨もガシガシ擦ればわかるようになったし
上腕は結構感覚がもどってきているし

諦めることなくリハビリが続けられるのは
未だに感覚が広がるのが止まらないからですね

■昨日の訪問入浴で背中にお湯の暖かさを初めて感じました

背中にお風呂を感じられると
気持ちが良いです

今までは首回りしか温かさを感じられていませんでしたが
背中にお湯の暖かさは格別です

このまま
感覚が広がってくれることを願いつつ

yozame

自分で買う食材はちんけなものばかり

2012-10-11 09:49:05 | 在宅生活
最近よく食べてるのが

【沢庵・梅干し・キムチ】

これで
朝食が楽になった
インスタント味噌汁も当然

さらに追加してみたのが

芝漬け!と冷凍食品

たい焼きだけ食ってみたが
十分いける


ただし
ここら辺の感覚が根本的に介助者と合わなければ
食いたいものが口に入らないことになる

■ブルーベリージャムでかいビンで買ってきましたが

なかなかいけるようだ
イチゴジャムも買っておけばよかったかも

今現在美味しくなったと言われている
冷凍食品に興味があるのだが
介助者は買ってくることがない

それなら
自分で買うしかないよね

yozame

障害者と介助者の上手な接し方!

2012-10-10 12:46:18 | 在宅生活
■介助者は障害者の目であり手でありますから

介助者がしっていることを上手に障害者に伝えられるテクニックを持っている
介助者は有能だと思われます

冷蔵庫の中身すら知らない障害者が

イカ納豆食いたくとも
冷蔵庫にそれらが揃っているタイミングをわからないことには

たとえ
イカ納豆があってもご飯がなかったりしているのが
今現在のわたしの状況です

■介助者は自分がやったことを正確に障害者に伝える能力を育てる

我が家の冷蔵庫には
味噌汁茶碗に味噌をねったものが二つもあります
今のところ誰が作ったのかわかりません
誰が作ったかわからないので
なんのために作ったかもわかりません

■わたしの気持ちは介助者に伝えてあります

キッチンの模様替えはKさんに
各部屋の掃除と押し入れの片付けはNさんに

この二つが今年中に進めば
この家はそれなりに住よいいえになるかも

■優秀な介助者はある程度自分で決定します

片付けると二度とわからなくなるような片付け方する人はこまったちゃんです
見てるとわかりますが
その片付け方だと二度とひのめを見ないであろう
それなら捨ててしまえば他の邪魔をしないのに
それもやらない
片付けは大変だし
見えなくなっているものに時おり目を通すのも大切

yozame

ベッドの位置は違いますが

2012-10-09 09:12:26 | 在宅生活
ベッドの部屋から廊下があって通りへ出られる窓があります
結構幅広で畳一枚分ぐらいの広さがあるので
洗濯物を干す場所に使ったりしています

内側のガラス戸にプチプチでも貼れば
多少断熱効果があるかと思ったりしますが

所詮素人
そんな程度しか浮かびません


一つの部屋が暖房されても
田舎野家は部屋から出たら寒い
家中灯油のストーブだらけにしてしまうか?

シャンプーできる場所も
寒いところだから大変かも

yozame