goo blog サービス終了のお知らせ 

クラシック好きです

交通事故でC3.C4の四肢麻痺になって
障害者施設から在宅生活に戻れた日々の出来事

10月16日は高裁金沢で裁判があった日ですが

2012-10-17 08:41:35 | 在宅生活
■弁護士から前日になって

「裁判参加して余計なことを発言しないように出席を控えてください」

言われたので
近所へ買い物に行ってきました
途中食祭市場で浜焼きを楽しんできました♪

蟹足はあっという間に焦げていましたが
ほたて・はまぐり?サザエなどは美味しくいただきました

この辺のイヴェントは
家でできるようにしたいですね

■キッチンのリフォームは工事費込みで48万

ロッキーで並んでいました

外出するにしても
体温調整できないわたしの体では
この時期はもう寒いといえます
ジャンバーが必要になりますが
MA-1等を着るとコントローラーが顔に近づいて運転しにくい

軽くて
薄くて
暖かい

着るものは必要なようだ

■bike用のブーツが全部見当たらないようだ

だ・・・だれが・?
すてた?

ごりゃ!

■復活したらレッドウィングかな♪

昨日カワサキのZZ14Rと思わしきものの試乗会をテレビで見たが


でか!

わたしには合わないbikeかも

yozame

GSX1100S

2012-10-16 08:32:04 | バイク
キリンのDVDが出ているらしい
そんなことはおいといても
刀は間違いなく名車であろう!

バイクに跨ぐだけで
このバイクほどワクワクさせてくれるバイクは少ないに違いない

昨日
このバイクを保管していただいてるバイクのりがやって来たので
乗れるようにするには?
やる気次第なのですぐです!

ということなら
近い内に動き出すんだろうと思う

yozame

せっかちな私とのんびりした介助者たち

2012-10-15 08:45:12 | 日記
■料理はできるだけ簡単に済ませてくれる方が良いのだが

台所に消えて一時間で
出てくる料理を見ていると
30分は休憩していたと思える料理は
どれだけ美味しくとも
待っているだけでイライラするのでよくない

それならば
台所へ向かう前に
何時に食えるようにするといってくれないと待ちくたびれる

■珈琲たてるだけで20分もまたされるのも

ごめんだ!

なにをどうすれば
珈琲れるのに20分もかかるのか想像できません

ヤカンに水を入れて
お湯を沸かしている間に
珈琲豆の準備し
お湯がわいたら
ゆっくりドリップするだけ
その間にカップを準備して
できた珈琲を入れて運ぶだけ

■我が家なのですから

私がコントロールするべきなのか?
好き勝手やってもらうべきなのか?

麹が嫌いとか
イカは嫌いとか
白味噌が好きだとか
好き勝手言うのは問題ないが

わたしは
浮き嫌いがありません
芝漬け食べて白い目で見られたり
梅干し食べてあっち向かれるのは勘弁してほしいです

■そんななか焼き肉用のモツが余ったので

学生時代「村さ来」でアルバイトしていた頃食べていた
モツの煮込みが食べたくなり
料理初心者の介助者N君と一緒に作ってみました
村さ来で食べていたような汚ならしい雰囲気は出ませんでしたが
いいところまできたようです
煮込みはもっと時間かけた方が美味しいかも♪

yozame

中庭で寝ているタケオ君

2012-10-14 08:12:28 | 日記
家のなかが寒いのか暑いのかよくわからない季節になっています
タケオ君は家の中出じゃなく
中庭で丸くなっています

■イカ納豆のタイミング

先日書いたら
兄がイかと一緒に納豆を買ってきてくれました

ようやく
本日イカ納豆を食べることができました

ネギが入ってなく
卵も入っていなかったので
いまいちわたしのイメージとは違いましたが

それに
食事介護のおばさん
いきなりご飯と納豆をかき混ぜ始めるし

「やめて!」

いっても
何がダメなんといいながら

ブルドーザーのように
ご飯をかき混ぜる!

「うりゃ!やめろってのがわかんねーのかよ!」

■知らないことが当たり前だと思っているヘルパー

人間工学でもないが
卵や納豆やイかは冷蔵庫の中にあるのが普通だろうが
どこさがしてんねん?

ましてや
冷蔵庫ど真ん中目の前にある納豆やイカが
なんでみつからんねん?

お米をちっちゃい茶碗に山盛りにするのは
普段食べ過ぎないようにと言うのはわかるが

納豆やどんぶりものを
わたしの茶碗だからと言って
ちっちゃい茶碗は変だろうが!

でかい方がきれいに盛り付けできるだろうが!

yozame