goo blog サービス終了のお知らせ 

クラシック好きです

交通事故でC3.C4の四肢麻痺になって
障害者施設から在宅生活に戻れた日々の出来事

キッチンの改造が進んでいます

2012-10-22 09:19:15 | 日記
改造と言っても金は使っていません
茶碗タンス一台廃棄し
入り口の引き戸四枚をはずしたら

かなり明るい台所になってきました

■台所で介助者やヘルパーさんと会話しながら食事の準備してると

冷蔵庫に何があるのか見えてきます
焼き海苔はあるが味付海苔はないとか

砂肝が冷蔵庫にあったりとか
ハムがあったり


本日はハムエッグでしたが
施設では到底味わえない美味しさです

たかがハムと卵なのですが
施設の職員は普通に仕事をするべきだということを胆に命じておいてください

■これだけ広くなったからには

台所で
殻付き牡蠣を焼いたり
焼き肉やったり
色々使えるようになってきたと思えます

牡蠣を蒸かすというか
スチームで蒸す?

なんかやってみたいですね
鍋も十分できそうな広さを確保


できたと思います

yozame

わたしが介助者を雇うときに

2012-10-21 09:26:07 | 日記
雇用保険やら社会保険等を扱ってあげようとした場合
わたしにはどのような負担がかかるのか考えた場合・・

■同級生の会計士に質問してみたら

個人的にそのようなことはできないでしょう

という
返事が来たところで

障害者施設で考えていたことを思い出しました

【有限会社をたちあげること】

喫茶店・派遣かいごし等
考えていたことって忘れてしまうらしい

■有限会社ってなにを?

それより
有限会社を立ち上げたあと
わたしの何が変わるのでしょうか?

バリアフリーの晴耕雨読な儲けを追求しない喫茶店

そんなんで
楽しんでみたいものだ

yozame

新築建築申請出しました

2012-10-20 08:42:39 | 日記
ちょっとした理由ができて
許可が降りるのに1ヶ月から一ヶ月半かかるとか

裁判の進行はどうなっているのやら
弁護士からまだ連絡はない

■台所の茶箪笥を一個片付けたら

わたしが中学生の頃使っていたスチーム暖房の配管が顔を出していました
その頃地下水を流しっぱなしにすると冷房も効いたことを思い出しました

そんな配管が残っているなんて
模様替えするだけだが
なかなか大変だ

yozame

ハロー・ワークに申し込んだアルバイト募集で

2012-10-19 12:01:03 | 日記
■みたよ!という反応はあるものの

今回10月9日に出したアルバイト募集にて
2件の申し込みがありました

今現在仕事は埋まっていますが
Kさんが12月24日までで次の仕事に備えたいとのこと
Nさんも春には新しい仕事を・・・

う~ん
なかなか落ち着かないですね

■明日二人とも面接しますが

一人は68歳
ちょっと難しいだろうと思うが

どうでしょう?

yozame

タケオ君のお陰で

2012-10-18 09:44:31 | 日記
なごんでいます♪

なんだかんだ
タケオ君にはお土産が多い

ことあるごとに

「山にでも捨ててきましょうか?」発言する庄司さんが


一番多くタケオ君にお土産買ってきます


わたしは
タケオ君にこっそり刺身を渡すのが好きで
美味しそうに食べてるタケオ君を眺めて幸せを感じています

わたしの
胴回りが回復しつつあるらしく
もっと能動的に動かしたいが
チャンスがありません

リハビリ事態少なくなっても
回復は続けていることは幸せですね

yozame