goo blog サービス終了のお知らせ 

クラシック好きです

交通事故でC3.C4の四肢麻痺になって
障害者施設から在宅生活に戻れた日々の出来事

人として生きていくにおいて01

2012-02-25 08:27:15 | ふと感じること
人生とは

「人として生まれてきたからにはどの様にして自分の死を迎えるかが大切」

死を迎えるために生まれてきたのかと問われれば
その通りだと言っても間違いないでしょう

しかし
人はなにもしないで死を迎えるわけではなく
人それぞれの人生があるわけで
生まれてから死ぬまでの今があります
過去でも未来でもない今現在を大切に


そんな今を大切に生きるには

私の経験として
未熟な自分で未熟な自分を判断しあきらめないことです
継続は力?でしたっけ?

もう精一杯やったから!
能力が足りなかったから!

などというバカな判断をしないことは大切だと思います

それまでの訓練をもう少し続ければ違う世界が見えたかもしれないところで
もう一歩のところで未来を閉ざす決断をする人が本当に多いと思います
人は死を迎えるまで成長続けるものです

特に芸術関係は一生学習できるものです
正しい学習を続ければ着実に進歩します

間違った学習すればいくら頑張っても進歩はしません!
芸術の世界に身をおいたのならば
毎日が芸術のためになりますので
1日1日を大切に生きていきたいですね

yozame

橋下徹が投げた石

2012-02-23 10:04:59 | ふと感じること
わたしは脊髄損傷で四肢麻痺で政治には無関心の一般市民ですが
ここのところの政治の世界を国会中継やテレビニュース等で見ていての感想です

■国会議員は無責任体質が自民党一党支配の間に当然のものとして受け継がれている

市民の目線から見ると
公務員の(税金)予算の使い方を見ていて変だと感じる国民が大多数だと思う

【予算の使いきり体質】

予算請求して使いきらないと翌年同じ予算がとられないというおぞましい思考が
長い間受け継がれているのに変だと思わないのは
変だということに麻痺しているからです

割り当てられた予算を使いきらないで
国民に幸せを与えてくれるのが正しい政治であり
公務員の仕事だと思われます

■高速道路は40年で無料になると言うのが約束であろうに

自分等の無駄使いを棚にあげて国民の財布からお金をくすねるから
それ以降が続かないのであって
高速道路という便利な道具を有料にして使いにくくしていること自体
本末転倒!

無料にして交通のべんを良くして
健全な物流が流れるのであって

現在の日本は高速有料になっていることで
心筋梗塞寸前の状態にあると思われます

速やかに高速道路は無料とまで言いません
千円乗り放題でいいんじゃないかと思います
そうすることによって経済がしっかり動き始めることでしょう

■維新八策でしたっけ?

言うはやすし!
地に足がついていない!
難しいであろう
何を言っているか解らない


おっしゃる国会議員は全員やめていただかないと
日本が動き出せない

日本が活力ある国として歩き出すためにも
心臓移植を行うくらいの覚悟を持たないと
近いうちにくたばってしまうのかもしれない

そんな日本のことが心配なので
私は大阪維新の会を応援することにします

yozame

四肢麻痺障害者の本音11

2012-02-20 12:17:36 | ふと感じること
事故後5年も半ばが過ぎ障害者施設の酷い食事や間抜けな介護士に囲まれ
自分以外のことで随分悩まされ続けています

■障害者生活に刺激がないのでどんどん堕落してしまうようです

ここ1年は自室と食堂へ移動する程度ですから
一日100メートルも移動しない

障害者施設の企画も色々あるが
四肢麻痺のわたしが参加しようと思うようなことはないし
期待もしていません

そんな刺激のない生活を送るくらいなら
生きている価値もないかも

それなら
誰かわたしのことを訴えてくれたら楽しいかも♪

というこで
真実を書いているのだからもっと堂々書いてもいいと思うようになりました

四肢麻痺と言う障害者になりながらも
いまだに他人のことを気遣うわたしが大変間抜けに思えるようになりました

■無意味な気遣いは捨てて素直に発言していこうと思います

交通事故の民事裁判が長引いているのは
石川県のセコム自動車保険屋が悪いからです
誰も責任とれる人がいないし

事故後どの様に責任とりますという話し合いもせずに
加害者を私から遠ざけて富山の間抜けな弁護士を押し付けてくるという

ゲスな行動しかできない
セコム自動車保険屋は保険屋として失格です

■障害者虐待防止法が効果を表すなら

ほとんどの施設が淘汰されるでしょう!
そうならないなら
障害者虐待防止法は効果がないということでしょう

どこの施設も虐待は日常化しているでしょうから
虐待・虐め・脅しがなくなるように
何らかの仕事がしたいですね

yozame
↓クリックをお願いいたします

出来ないと思い込む人02

2012-02-13 12:41:34 | ふと感じること
障害者福祉施設の間抜けな職員同士が足を引っ張り合い
能力の開発を邪魔しあっていることに気がついてほしいです

周りの環境を自ら作ってしまう

●ピアノ教室なら

小学4年までに終わらせる課題

ソナチネ1・2
ツェルニー30番
バッハインベンション
ショパンワルツ・マズルカ

小学5・6年での課題

ツェルニー40番
モーツァルト・ベートーヴェンのソナタ
バッハシンフォニア平均率
ロマン派の作曲かたち
アンサンブル

中学ではほかの楽器とアンサンブルを楽しみながら

バッハはフランス・イギリス組曲
ショパンエチュード半分程度
古典派のコンチェルト

そんな風な目標をたてても
不可能ではないと思います

周りの人が当然として受け入れて音楽を楽しむ環境ができていれば
新しく入る子もそれが当然として受け入れられることでしょう

■障害者支援施設でも正しい訓練をして正しい介護ができる人が多くなると

他の能力のない介護士も
正しい介護士につられるようになります

正しい訓練を積み重ねれば
確実にできることですから
やれば障害者施設はよくなります

■ピアノ教室に関しては

小学の低学年の子が毎日1時間練習すれば間違いなく上手になり
高学年で2時間以上で問題なく弾けるレベルだと思います

その倍練習できて楽しいからと言える人は
天才と呼ばれる人に一歩近づけたことになると思います

そんなに大変なことではないと思いますが
いかがでしょうか?

・・・・・・

yozame

出来ないと思い込む人

2012-02-13 10:10:41 | ふと感じること
障害者福祉施設に5年近くお世話になっていて色んな職員と出会いましたが
何故そんな簡単なことできないの?

いや!
しようとしないの?

そう思うことが山ほどあります

障害者福祉施設において障害者が幸せを感じて余生を過ごせることが
職員の仕事の満足に繋がることなのに
間抜けな介護士たちのやっていることと言えば
利用者への虐待・虐め・罵りが日常茶飯事です

■そんなバカな福祉関係の職員の中でも特に間抜けな介護士たちにヒントを

あなたたち間抜けな介護士たちは
頭を一切使わないので訓練によってようやく仕事を覚えるらしいのですが
あなたたち間抜けな介護士を指導する人がもともと間抜けなのだから育つわけがない

ピアノが弾けない先生のピアノ教室でピアノを習っても
絶対にピアノが弾けるようにならないのと同じです

音楽が好きとか嫌いとか楽しむこととは別の話です

■目の前に優秀な介護士がいて指導訓練してくれると

間抜けな介護士は元々間抜けなだけで能力がないわけではないですから
介護士の仕事程度ならば指導してくれる人の能力次第で飛躍的に延びることは
間違いありません

今からでも遅くありません
正しい訓練をして使える介護士になってください

■わたしが穴水ライフサポートセンターで最初に感じたことは

明らかに介護職員の訓練不足で
利用者を使って基本訓練するならまだしも
利用者を使って消防訓練なんかするので
消防訓練する都度に利用者から怪我人が続出するのは当然の結果です
やっている介護動作がでたらめだからです

■障害者が自分の命を守るために介護士の訓練をお願いすることの何が悪い?

穴水ライフサポートセンターでは
礼儀作法・箸使い・仕入れの仕方・消防訓練のあり方・施設運営に至ってまで
訓練することをお願いしましたが聞き入れてくれませんでした

そんな施設ですから
命の危険を感じることもしばしばです

そんな危険な状態が常識化している障害者支援施設の職員は間抜けというのは
優しいぐらいでしょうか?

yozame