goo blog サービス終了のお知らせ 

クラシック好きです

交通事故でC3.C4の四肢麻痺になって
障害者施設から在宅生活に戻れた日々の出来事

イザベル・コイシェ監督

2012-03-15 07:34:29 | ふと感じること
最近見た映画で心に入ってきたのが

ペネロペ・クルスが魅せる完納ロマンス
「エレジー」初老の大学教授と若く美しい女性の愛を描いた感動作

今朝見た
「死ぬまでにしたい10のこと」


まだ見ぬ
「ナイト・トウキョウ・ディー」
天然娘 菊地凛子の女体盛りシーンがあるらしい

イザベル・コイシェ監督は1963年頃生まれで
ミュージックビデオなどを撮っていて映画に転向したらしい

気になる作品を作る監督なので
ブログに取り上げてみましたが
詳しいことはわかりません

似たような感性の人なのだろうと勝手に思ってしまいました

■昨日NHKBS1にてフランスで注目する若手ミュージシャンを取り上げている番組

しっかりミュージシャンが育っているのがわかりました
日本の音楽会はジャリタリがギャースカワメいているのが流行っていますが
これは相変わらず日本人が個性のない証拠だと思います

保育所へいったら
我が子がお遊戯しているのを必死になって応援している姿と
最近のジャリタリどものを応援している団体と同じに見えます

訴えることがないのに音楽したらアカン
等と考えるわたしなんかを古いと考えないで
正道だと考えるべきですね

話がそれましたが
最近気になったことでした

yozame

瘠損ですが栄養補給にお出掛け

2012-03-12 09:41:58 | ふと感じること
2006年7月以降病院食と施設の食事で過ごしていますが
施設の食事は食材が悪いのでしょうか
体が暖まらなかったり調子がよくなることはないのですが

■施設から抜け出してBBQや肉系食堂に出掛けると

翌日必ず体が調子よくなります
血や熱になるものが体に吸収されたのが感じられます

昨日は
お好み焼きや焼き肉で栄養補給できたためでしょうか
とても調子がよいです

■しかし昨日は体が冷えきってしまったらしく

極度の筋肉痛に教われました
座っても横になっても
物凄く痛いのです

体温は34.8℃程度しかないのが3時間ほど続きました

暖房で部屋を暖め
暖かい飲み物を飲んで暖めている間に復活です


おかげで
本日はかなり調子がよいと思われます

■食材自体で体調も変わるようです

在宅になったら
旬のものを食べるようにします

yozame

自分の未来は想像できるが

2012-03-11 08:40:21 | ふと感じること
事故で脊髄損傷になる前の自分の未来は慎ましく
自分の好きな音楽で生活していくのは見えていました

■交通事故で四肢麻痺になった今では音楽を楽しむのは難しいでしょうが

【完全復活】するために必要でできる限りのことは行動する予定です

それだけでも色々楽しいでしょうし
完治のためのリハビリに励んでいるうちに
人生が終わってしまうのではちょと寂しいので

【福祉の世界を健全に戻すための運動】は計画します

今でも日々虐待されている障害者が一人でも
人間として扱われるために運動するのが
私が事故で生まれ変わった理由だと受け止めて

穴水ライフサポートセンターみたいに
利用者を家畜扱いにしてるような餌しか出さない施設は
淘汰されていかなければなりません

【障害者が肩身の狭い生活を送らないですむ世界】

こんなのは
私一人でどうのこうのできる問題ではありません

私が元気なとき障害者と出会っても
積極的に話すこともなかったし
私自身現在四肢麻痺ですが
特に仲良くして欲しいとも思いませんし

私自身在宅になってから
食材の買い物や
家具家電キッチン用具の買い物が楽しみでしょうがありません

電動車イスでも
不都合のない社会にして欲しいですね

■100年後の未来はどうなっているのでしょうか?


フト考えたときに
全く浮かびません

もしかして
地球がなくなっているかも♪

yozame
↓クリックをお願いいたします♪

Twitterやブログの炎上

2012-03-09 17:09:45 | ふと感じること
乙武洋匡さんで検索すると
結構炎上しているらしい

私はと言うと

炎上を期待したりしていますが
それほど発言力もないので無視放置状態でしょうか♪


でも
わたしって本来気を使う方ですから
人が嫌がることを発言すること自体好きではないので
煽るのは下手なんでしょうね

あかんな~♪

yozame

ブログをはじめて一年過ぎて

2012-03-09 10:21:24 | ふと感じること
いまだに裁判が決着ついていないことに少し落胆しています
ただブログで訴えることは事実以外の何者でもないですから
伏せ字を止めて判りやすく書き込むようになってから

登場する保険や施設の名前で検索すると
「地獄からこんにちわ」が顔出すようになってきました
ありがたいことです

Googleでトップに出てくるくらいになってくれるまで
頑張らないと福祉の世界は弱者が虐待され続けるのは終わらないのではと心配です

【障害者虐待防止法】が今年施行されますが

長い間に慣習化された施設利用者への虐待が
そう簡単になくなるのか心配です

なにせ
障害者支援施設の職員が行う虐待は
あまりにも習慣化していて自分等が行っていることが
人間としてすべきでないことに麻痺しているからです

公務員が予算を無理矢理使いきるのが当たり前と考えていることと同じですね!

■たとえ虐待していることに麻痺していようが

わかる介護士もいないこともない!
福祉の世界がよくなるためになら
わたしはどんなお手伝いでもする心構えはあります

私のブログを読んでくださっている皆様とともに
福祉の世界の改善に努力していきたいと思います

■セコム自動車保険の口コミをながめてみると

私の訴えとは関係なしに
セコム自動車保険の評判は着実に落ちているようです
入会は調子よく誘いますが

★いざ事故になると担当者次第だと言うことです

笑っちゃいました
石川県のセコム自動車保険には
事故に対応できる担当者なんていらっしゃらないようですね!

まともに損害賠償の話を持ってくる職員は一人もいなかったのが事実でしたから
ただお金がないから払いたくありませんっていう態度は子供じゃないんだし!

まじ
私への損害賠償したら
会社つぶれてしまうのではないかと心配してしまいます

しっかりしてくださいよ
セコム自動車保険さん♪

yozame