goo blog サービス終了のお知らせ 

クラシック好きです

交通事故でC3.C4の四肢麻痺になって
障害者施設から在宅生活に戻れた日々の出来事

スーパーエイト

2012-07-03 07:05:16 | 映画
2011年アメリカ

監督J・J・エイブラムス

エル・ファニング
カイル・チャンドラー
ロン・エルダート

1979年オハイオ州のある田舎町で8ミリ映画の撮影をしていた子供たちが
深夜に駅に忍び込んで撮影していたところ列車事故が
その後空軍が町に押し寄せて来るのには列車事故には空軍のにもつが
そのうち犬がいなくなり
人も消えていく

子供と宇宙人の話は色々で尽くしたが
というところでしょうか?

これといってワクワクしなくなったのは
私自身が年を取ったためでしょうか?

yozame

エンバー失われた光の物語

2012-07-02 07:45:33 | 映画
監督ギル・キーナン
製作トム・ハンクス

シアーシャ・ローナン
ビール・マーレイ
ティム・ロビンス

何故か地上にすめなくなった人類は地底に住むことに
200年後には地底から地上に出る方法を記したケースを
地底都市の代々市長に受け継がれていくようにしてあったが
あるとき市長を受け継げずに亡くなったのでケースが

なんとなく夢があるような話で
上手く表現されている映画だと思われます

ええかも

yozame

スカイライン

2012-07-01 08:02:09 | 映画
2010年アメリカ

監督グレック・ストラウス
コリン・ストラウス

エリック・バルフォー
クリスタル・リード
スコッティ・トンプソン

ロサンゼルスに青く光る宇宙船が到着し次々と人間を吸収
母船に小型原爆が当たるも完全には死滅せず
そのうち宇宙人との肉弾戦もあったり
ハチャメチャなSFものですが
人間の脳を植え替えることによって戦士が造られるのか
どうも弱点は脳らしい

それだけの映画らしい♪

yozame

ジャーヘッド

2012-06-30 07:23:24 | 映画
2005年アメリカ

監督サム・メンデス

ジェイク・ギレンホール
ピーター・サースガード
ジェイミー・フォックス

頭の空っぽの海兵隊
前半に出てくる海兵隊のしきたりや無駄にでかい声出す訓練などは
わたしのだいっきらいな世界で
いつ見てもイライラします
団体行動が好きな人は憧れるのかもしれませんが
団体行動が根っから嫌いな私にはアウト!

そんな訓練のうちにSATとい狙撃隊になる主人公
イラクへ参戦するも
4日4時間と1分
一発も撃たないで戦争は終わる

ジャーヘッドナルシスト讃歌物語か

戦争を反対している私が
戦争映画を見ること事態間違っているのかもしれませんね

yozame

ガンジー

2012-06-28 08:23:51 | 映画
1982年イギリス・インド

監督リチャード・アッテンポロー

ベン・キングスレー
キャンデス・バーゲン
エドワード・フォックス

1893年南アフリカで一等車両に乗っていたガンジーは人種差別にて
列車から放り出されるのであった
そのごイギリス統治のインドを独立させるために非暴力と断食で
導くガンジーはいつのまにかインド人に尊敬される立場に
ただ回教徒とヒンズー教徒の戦いには

わたしのだいっきらいな人種差別と宗教のいがみ合いの話がメインです
ガンジーが歩いた道のりを知ればわたしの裁判なんてどうでもよくなりそう
有名なガンジーですが
全く知らないで一生を終わるより
この映画を見てほんのちょっとでしかないが
ガンジーに触れることは決して損ではないと思います

映画は古いのに良くできた映画で
今年見た映画ではベスト5には簡単に入ると思われます

yozame