goo blog サービス終了のお知らせ 

クラシック好きです

交通事故でC3.C4の四肢麻痺になって
障害者施設から在宅生活に戻れた日々の出来事

トラブルシューター解決士

2012-07-09 08:09:43 | 映画
2010年韓国

監督クォン・ヒョクチ

ソル・ギョング
イ・ジョンジン
オ・ダルス
チョ・ジンモン

元刑事で一人娘と生活していて興信所を営んでいる主人公に
殺人犯にされる罠が!

サスペンスとアクション?
終わるまで軽快に進む展開で
早朝見ている私ですが眠ることなく観ることができる映画は
全て秀作となりますが

この映画も昨日見た「レッド」と同じで
イライラするところのない
楽しく観ることができる映画です

画かれているストーリーの中に
友情や絆とか信頼がほどよくちりばめられているところが
好きになった理由だと思います

yozame

レッド

2012-07-08 08:31:19 | 映画
2008年アメリカ残念ながら吹替

監督ロベルト・シュベンケ

ブルース・ウィルス
モーガン・フリーマン
ジョン・マルコヴィッチ

かつて名を馳せたCIAエージェントのウィルスは引退して田舎町に過ごしていたが
普通の娘に恋をしてしまい会うことを約束するが、正体不明の集団に
命を狙われる。

こんな映画は大好きです
現役を退いた黄昏た親父どもが個性豊かに助け合い
現役をキリキリ舞いさせる映画です

ウサギちゃんも素敵ですし
恋人役のサラも楽しいし
そういえばこの映画をみてイライラするところがないのがいいです

yozame

孫文の義士団

2012-07-06 10:07:52 | 映画
2009年中国・香港

監督テディ・チャン

ドニー・イェン
レオン・ライ
ニコラス・ツェー

1906年日本から香港に向かった孫文が仲間と会合が持てるように
孫文を信じる仲間が替え玉を作りなんとか1時間!

「13人の刺客」は日本人しか解り合えないのではないかとおもいましたが
今回の義士団はそれに似た中国人の気持ちを私のような日本人では
理解しきれないような気がします

西太后がよほど悪人だったのかどうかわかりませんんが
フィクションとして物語は残っているらしく
1911年には皇帝がいなくなるとか?

歴史に弱い私です

映画そのものは始まってすぐに
最後には悲しいことが起こるんだぞという前ぶりが並べられるが
単純な韓国ものほど涙も出ないのは
中国人の感情の置き方が日本人とはかけはなれているためかもしれません。

yozame

13人の刺客

2012-07-05 09:53:01 | 映画
2010年日本

監督三池タカシ

役所広司
山田孝之
松方弘樹
稲垣五郎
市村政樹

将軍の腹違いの弟明石藩主松平なりつぐは暴君でてがつけられない
そんな暴君が幕府の要職につく前に暗殺計画がお目付け役島田に
彼が集めた13人の刺客とともに村を買い取り罠を仕掛ける

時代劇
最近「チュモン」にはまっている私ですが
質の違いは天と地
幼稚でお金のかかってない韓国のテレビ番組と比べるのは間違いですが

この映画前半はろうそくと油の光で当時の雰囲気を出しているのでしょう
とにかく見所満載笑いもとっているが
あの笑いにはぶったまげること間違いないと思うし

戦闘シーンでは松方の殺陣が見事なのですが
武士らしくないところがテレビ慣れしてしまったからなのか
それでも他の役者より切れがあります

日本刀をかっこよく振り回せる役者が少なくなってきたかも

おすすめできる映画です

yozame