goo blog サービス終了のお知らせ 

クラシック好きです

交通事故でC3.C4の四肢麻痺になって
障害者施設から在宅生活に戻れた日々の出来事

ハンナ

2012-07-15 07:49:12 | 映画
2011年アメリカ

監督ジョー・ライト

シアーシャ・ローナン
エリック・バナ
ケイト・ブランシェット

雪深いフィンランドの森で父親エリックと一緒に暮らす16歳の少女ハンナ
父親は元CIA諜報部員でハンナは父親に完璧なスナイパーとして育てられる。

少女がスナイパーで映画上とはいえ殺人を犯すというのは
道徳的にどうなのか?
等と言うのはたけしの映画に血を望まないといってるのと
同じレベルかどうかは不明ですが
最初から最後までスッキリ見ることのできる映画だと思います

この映画の音楽のセンスはわたしの大好きな部類ですが
いったいだれなのでしょうか?

音楽ケミカル・ブラザーズ

う!?

それほど有名でもないらしいが
この映画の映像に
この選曲は好きです

yozame

コマンドー

2012-07-14 10:30:11 | 映画
1985年アメリカ

監督マーク・L・レスター

アーノルド・シュワルツネッガー
レイ・ドーン・チョーン
ダン・ヘダヤ

古い映画ですが
シュワちゃんの強烈な肉体の元に
旅客機から飛び降りるシーン
男性を逆さに吊って容赦なくすてるシーン
軍の払い下げ品を買い物にいくシーン
一人で全員をやっつけてしまうシーン

全て印象に残っている映画ですね

今見ると多少緩いところもありますが
痛快な戦闘ものアクション映画ですね
自分の娘のことを気にせずに次々と爆破していくのも
ノーテンキでよろしいかと思います

yozame

ザ・ワン

2012-07-13 07:26:30 | 映画
2001年アメリカ

監督ジェームズ・ウォン

ジェット・リー
カーラ・グギノ
デルロイ・リンド
ジェイソン・ステイサム

宇宙には125のパラレルワールドがあり
主人公は他の世界にいる自分を殺害していくことにより
自分に力が統一されることを知り
他の世界の自分をどんどん殺害していく

そんな仮説事態に魅力がなく
ジェット・リーのワイヤーアクションにも魅力はなく
ハラハラするスリルも少ない

今回自分同士で戦う少林寺の戦いを見て
必ず決めがあるアクションに疑問を感じる自分がいたりします

ブルース・リーの時は
あからさまに見栄を切っているのが成功に結び付いたのだとは思いますが
戦いを細切れにするアクションであり
単純なリズムのアクションには飽きてきたのかもしれません

なんか
新しいアクション映画を見てみたいですね

yozame

最近見たアカン映画・・伊賀の影丸

2012-07-12 07:40:38 | 映画
1963年日本

監督小野登
横山輝樹

松方弘樹
山城新語

小さい頃見ていたテレビドラマのようだ
赤影とか青影をおもいだす

【バンディッツ】

ブルース・ウィルスの脱獄から銀行強盗のやつ
夢も希望もユーモアも見当たらない

わたしが四肢麻痺でなかったら
もっと気軽に観ることができるのかもしれない

それに
判決が近いと精神的に余裕がないのかもしれない

はやく気楽になりたいものだ

yozame

雲を抜けた月のように

2012-07-11 07:59:15 | 映画
2010年韓国

監督イ・ジュニク

ファン・ジュンミン
チャ・スンウン
ハン・ジヘ
ペク・ジンヒョン

1592年豊臣秀吉が朝鮮出兵を命じた頃
朝鮮では廃れた朝廷と出兵を防ぐために集まった義勇軍が争っている
当初の目的から道をはずし始めた義勇軍の長と盲目の剣士の元義勇軍の
創始者に義勇軍の長に父親を殺された若者が織り成す物語

韓国ものの剣の使い方は
どちらかというとヨーロッパの剣に近いような気がする
力強く切りつけその後回転して・・・という粗っぽい剣なので
見ていても派手なのですが
素人目にも隙が沢山あるように見えたりする

そんな見方をしたら
ジェット・リーって凄いな

今回の映画とはなんの関係もない結論に達しました

yozame