GRA 公式ブログ・サイト

NPO法人GRAの活動や考えを伝えます

都道府県別・新型コロナウイルス【感染密度】推移一覧表(9月10日現在)

2021-09-11 22:59:13 | COVID-19 国内状況

人口あたりの新規感染者数(週間平均値)を、直近で高い地域順・18都道府県をグラフにまとめています。

 

f:id:youkaidaimaou:20210911225715j:plain

この表を見れば、多くの地域で新規感染者数は減少へと向かっていますが、その値は “第3波” や “第4波” で東京都や大阪府で多くの被害者が発生した当時よりも大きく、決して安心して良い状態でない事がわかります。
また、山型のグラフが底辺との間で描く面積が被害量であり、これから亡くなる人が増える事が懸念されるなど、高い災害レベルが続いています。


< 出典 :厚生労働省 >
#緊急事態宣言、#感染密度
#COVID19


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.

 

f:id:youkaidaimaou:20210122003048j:plain

f:id:youkaidaimaou:20210122003127j:plain



https://gra-npo.org











新型コロナウイルス、都道府県別、直近一週間で増加した感染者数と治療者数(9月10日現在)

2021-09-11 22:01:17 | COVID-19 国内状況

『増加した感染者数と治療者数との比較』

青色線の感染者増加数 と 赤色線の治療者増加数 との差が大きい程、治療受けられず自宅療養を強いられている人が多い可能性も推察されます。
殆どの都道府県では、感染者数と治療者数の増減傾向は一致しますが、「東京都」と「大阪府」、「京都府」などでは他府県とは異なる傾向を示しています。

f:id:youkaidaimaou:20210911215911j:plain



『人口あたりの増加した感染者数、治療者数、重症者数、死亡者数』

都道府県別、人口あたりの、新型コロナウイルスによる、直近一週間、増加した感染者数、治療者数、重症者数、死亡者数です。この人口あたりの数値で比較する事で、都道府県によって状況が大きく異なる事がはっきりします・

 

f:id:youkaidaimaou:20210911215941j:plain


新規感染被害が最も高いのが連続して「沖縄県」で、感染者数が増えているのに治療者数として報告される人数が大きく減っているのが「京都府」や「愛知県」「千葉県」です。そして、「千葉県」と「東京都」では、人口あたりの死亡者数割合がとても高く、人口が大きい地域という事を考えれば、かなり多くの方が亡くなっている地域だと判ります。


出典 : 厚生労働省
#COVID19


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.

 

f:id:youkaidaimaou:20210122003048j:plain

f:id:youkaidaimaou:20210122003127j:plain



https://gra-npo.org












全日本 新型コロナウイルス 治療中および重症患者数など、一週間毎の増加数動向 (9月10日現在)

2021-09-11 21:56:41 | COVID-19 国内状況

   
この一覧表は、各都道府県別に、前週と比較して新規感染者が増えた増加率や、人口あたりの新規感染者や治療中患者数の増加率、人口あたりの死亡者数の増加率など数値で表し、感染被害の深刻度を他の都道府県と比較して理解する助けになります。
さらに 被害と影響が悪い箇所は黄色で欄を塗り、良い結果を出している箇所は薄いピンク色で欄を塗って識別しているので、各都道府県別の医療体制などを勘案すれば、医療機関などが直面している状況や、住民の人々が感じている恐れの度合いも推定する事が出来ます。


『 都道府県別、感染被害一覧 』

【 感染密度 】など各指標を比較する限り、最も感染被害を受けず抑えられている都道府県は「秋田県」や「山形県」「長野県」などで、「沖縄県」は長期間に亘って日本で最も深刻な被害を受け続けています。
また、「千葉県」と「東京都」では、人口あたりで亡くなった人の割合が日本で最多を記録していて、新規感染者数が減少しているとは云え、医療現場では今は最も深刻な状況を迎えている事がわかります。

f:id:youkaidaimaou:20210911215444j:plain


『 都道府県別、治療中患者数、重症者数、死亡者数 』

f:id:youkaidaimaou:20210911215512j:plain


出典 : 厚生労働省

#COVID19
#デルタ株


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.

 

f:id:youkaidaimaou:20210122003048j:plain

f:id:youkaidaimaou:20210122003127j:plain



https://gra-npo.org












全日本 新型コロナウイルス 治療中および重症患者数など、一週間毎の増加数動向 (9月10日現在)

2021-09-11 21:50:19 | COVID-19 国内状況

『 ピークを過ぎたが、多い感染者数 』

ほぼ 2週間前をピークにして、新規感染者数が減少へと転じて、治療中患者数も大きく減少していますが、感染者数は“ 第3波 ” や “ 第4波 ” 当時よりずっと多い事は間違いなく、未だに感染して健康や命の危険に脅かされる人が多い事は忘れてはいけないでしょう。

f:id:youkaidaimaou:20210911214831j:plain


また、「増加感染者数」と「増加治療者数」のグラフを見れば、“ 第3波 ” や “ 第4波 ” の時とは違って、グラフの上下動が大きくなっています。
これは、“デルタ株” の強い感染力によって一気に感染が広まっている事と、一方、ワクチン接種が進み、以前なら重症化して長期治療が必要なケースが減り、比較的短期間で回復している人も多い様に見えます。
そこには、医療体制が以前より向上している事が大きく貢献していると思われますが、一方、自宅療養など医療を直接受けられずにいる人が最多になっている事や、亡くなる人が増え続けている事など、対処すべき事が多く残っている様に思われます。


『 治療中患者数、死亡者数、致死率等 推移一覧 』

実際、一週間に亡くなる人の人数も増え続けていて、一週間前の 396名から直近の一週間は 443名へと増え続けていて、深刻な状況である事は間違いありません。

f:id:youkaidaimaou:20210911214904j:plain


出典 : 厚生労働省

#COVID19
#デルタ株

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.

 

f:id:youkaidaimaou:20210122003048j:plain

f:id:youkaidaimaou:20210122003127j:plain



https://gra-npo.org