終日コンペY作業。夜は部屋の大掃除。
朝から現場に実施Lの関係者が集い打ち合わせ。今後の工期やコミュニケーションのとり方などについて合意が形成される。以降は終日コンペY作業。
昼前に群馬を発つも、依然として大きく乱れているダイヤのため東京へ戻るのも一苦労。夕方新宿でひぐちくんと待ち合わせて鈴木研OBのためのネットワークづくりについてブレスト。まずは有志で始めて軌道に乗れたら公認してもらうという方向で、来週から動き出してみることに。そのままふたりで恵比寿へ移動してドイツ留学同期の飲み会に参加。みなそれぞれが「らしい」感じに歩んでいた。
昼過ぎ起床。空が黄色い。夕方群馬まで帰るも、強風のためダイヤが大幅に乱れ、想像以上に時間と体力を消耗してしまった。父と朝までコンペY作業。
朝から実施Lの現場。今週から始まった作業はひと段落した。家に帰り、コンペGの勝者決定の報を知る。良案であるのはもちろんのこと、プレゼンの仕方がうまかった。群馬県民としては、よいコンペ結果なのではないかと思います。
朝から実施Lの現場。昼前から業者を交えて関係者の打ち合わせ。その後も夜まで現場を離れられず、観戦する予定だったコンペG(群馬総合情報センター)の公開審査会には参加できなかった。夜、父から大量の報告資料が送られてくる。建築的に提案のある案は数点。それらとベクトルの違う建築的な対案として僕らの案が選ばれていればもっと盛り上がったはず、と妄想する。夜、実施Lの作業。