goo blog サービス終了のお知らせ 

よしともさんの独り言 社長の夢

独立型!と言えば「よしともさん」と言われるように挑戦している小さな会社や私の日常を載せています😃

事務員さん?★

2020年12月14日 | 社長の独り言
突然、今日電話があり

「ケアマネさんの募集をみて電話したんですが、事務員も募集してないですか?」

と。

突然のことだったので、驚きました。

うちは事務員を配置したことが、過去に3カ月程度しかなく

内勤(事務作業)は社員で分担してしているので、募集はしていないですが

一応お話しだけは聞きました。

いろいろ大変そうで・・。

妻に相談したら「今で事務作業は出来ているのだから、必要はないのでは?」と。

確かにそうですね。

事務員さんに回す人件費あれば、8人目ケアマネに人件費回したほうが得策かと。

・・・・・・・・・・。

でも事務員さんがもしいたら?かなり楽なんだろうなぁ・・。と思いつつ。

10月~入社しています☆

2020年12月14日 | 社長の独り言
新入社員さんが10月に入社されて、とても前向きに頑張っています。

とりあえず12月末までは、形的には8人体制。

来年1月~また7人体制に戻ります。

なかなか9人体制にはならないですね。

今は人件費が相当厳しいので、何もできないですが

来年1月以降、8人目ケアマネ採用に向けて

頑張ります^^


整体院☆

2020年10月02日 | 社長の独り言
耳鳴り治療をしてくれる整体院に行ってきました。

確かに30分間くらいは耳鳴りが治まったような。

ただ、とても儲け主義らしく

4か月間の入会金で24000円

1回15分程度の施術代で5500円です。

一旦は入会金を払ったんですが

2日後に考え直して

退会します

と言いに行ったんですが

「入会金は規則でお返しできません」

と言われとても後悔しました。

無駄金でしたね。

明日は釣りに行きます2

2020年10月02日 | 社長の独り言
他居宅の管理者夫妻に連れられて

うちの家族も稲毛海岸は釣りに行ってきます。

明日。

釣竿とかうちは無いので、他居宅さんから

釣竿借りてやります。

気分転換と、大空さんが喜ぶかなぁ。

何気に妻も楽しみにしているみたいで

「明日何時に行くの?」と珍しく

聞いてきました。

気晴らしにはちょうどいいですね。


10月になりました。

2020年10月02日 | 社長の独り言
10月になり、毎月恒例の実績入力、報告書入力の時期です。

早朝に来ると、実績の山になっており、

それを仕分けるだけで、30分~40分くらいかかります。

ケアマネが8人いるとそうなりますね。

全体でかなりのお客様を抱えているので

すべてのお客様を誰が担当しているか

全体、把握は困難です。

10月になりまた前半戦で新入社員さん連れて

訪問してきます。

今月は認定調査が3件なので

まだ楽です。

会議は、2本しかないので

更に楽ですが

11月はとても多いので先々心配です。

新入社員さんがどれくらいで一人立ちするかが

今月中くらいで分かります。

10月は教育の月になりそうです。

新入社員さんが入社しました。

2020年10月02日 | 社長の独り言
10月1日に新入社員さんが入社しました。

昨日は事務的なことと、実績入力をお願いしました。

まだソフトになれていないので、時間はかかりますが

できると思います。

ケアマネ歴15年、主任ケアマネさんさん。管理者を10年近くされ

包括さんにもいた経験をお持ちです。

認定調査も松戸市の研修にずいぶん前に行かれているので

とても戦力になります。

予防ソフトのカナミックは、今までの職場でも使っていたので

使い方を教える必要がないです。

助かります。

能力はとても高く、とても腰が低い方です。

頼りにしていますし、大事に育てます。


糖尿の数値が・・。

2020年09月29日 | 社長の独り言
糖尿病なので、数値を定期的にはかっているんですが

ヘモグロビンA1cが8.2→7.2になり

尿糖も今回もマイナスでした。

先生から「少しずつ薬が効いてきましたね。運動もう少し

してください」と言われています。

運動は最近は2000~3000歩だった歩数を

4000~5000歩に増やしました。

5000歩超えはなかなかないんですが、

今までよりも歩いています。

知り合いの社長さんにも

「このままだと早死にするよ」と脅されてから

やるようになりました。

次回も血液検査があるとおもうので、気をつけます。

せめて6台には数値落としたいですね。

10月に検診があるので、まずひっかかると思いますから

用心しないと。。

耳鳴りと聴覚過敏

2020年09月27日 | 社長の独り言
先週の月曜日からずっと1日中

耳鳴りがします。き~んという音です。

検査に2カ所行きましたが、聴力には異常がなく

一応薬2種類飲んでいますが、まったく効果が

ないような。

あと聴覚過敏が酷いので、イヤーマフという物を

ネットで注文しました。

周りの音がとてもうるさく聞こえるので・・。

ホームセンターとかはうるさすぎて行けないですね。

スーパーが大丈夫なんですが。

場所により行ける所と行けない所とあるみたいです。

問題なのは研修。

会場内は人の声でざわざわ聞こえると思うので

イヤーマフで効果があればいいですが・。

イヤーマフは基本的に、雑音(車やら、騒音)

を抑える効果があるんですが、

人の声を洗練されて聴こえるようにする効果

がある物にしたので、どうなるか・・。

目の前で話している人の声が聞こえず、周りの音、声ばかり

拾ってしまい、とても辛い症状です。

静かな環境だと、会話もできるし、支障ないんですけど。

こんな症状初めてです。

ストレスが原因と医師からは言われてしまいましたが

ストレスは何がストレスなのかよくわかりません。

あまりストレスないように最近は過ごしているんですが・・・。

少しでも慣れるか、治まるといいんですが。

私の知り合いでも1人、聴覚過敏の方がいて

同じような話をされていました。

お互いに辛いですね。


釣り★

2020年09月27日 | 社長の独り言
今週の土曜日、天候が良ければ

他居宅の管理者ご夫婦とうちの家族で

釣りに行くことになりました。

まぁ誘われたんですけどね。

釣りは高校生の時に1回したっきりで

基本的にしたことが無いので

教えてもらいます。

大空さんが喜びそうです。

房総の方まで行ってきます。

片道2時間~3時間らしいです。

車2台で行ってきます。

楽しみです。

無線ラン

2020年09月27日 | 社長の独り言
今日は日曜出勤。

無線ランの具合がわるいので、事務員さんが今日来ますから

みてもらおうと思います。その立会いです。

SCシステムさんが先週の金曜日訪問から

明日9月28日訪問へ変更になりました。

無線を再構築するかもしれないので

新しい物を買ってくるとか作業が出ます。

管理者はなんでも屋なので、こんなこともします。

まぁ管理者の前に経営者ですけど。

私は明日休みなんですが、

ここのところ、連日出勤しているので

少し疲れてきました。

コスパが悪いです。

無線ランつながるといいんですけどね。

事務員さんに期待です。

慰労金

2020年09月25日 | 社長の独り言
今日(9月25日」入金確認に記帳したら

国保連から慰労金が入金されていました。


辞めたスタッフ分合わせて、8人。40万。

早速、各スタッフの口座に振り分けしています。

わいあい対応が早かったですね。

ただ事後処理の確認する提出物が

まだ出来ていないみたいで・・。

入金されてから1か月以内に県に伝えないといけないのに

どうするんだろう。一応、問い合わせしたんですが

まだ書類が出来ていないとのことでした。

どうなるやら。

電話機器、ネット環境が・・。

2020年09月25日 | 社長の独り言
電話機器、ネット環境が、一時的に先日ダウンしまして、

大慌てでした。

先週の金曜日の話です。

電話とネットは一時的に復旧したんですが

無線ラン関係がまだ復旧しておらず。

今日、SCシステムさんが無償で来てくれます。

助かります。

とにかく、会社内でそういう関係の物知りはいないので

そういう関係で困ったら

東名さんか

NTTさんか

コスモネットさん(対応が後手)

SCシステムさん(動きが早い)

の4社に相談しています。

NTTさんの凄いところは24時間体制で

オペレーターさんとつながるところです。

朝5時にかけても繋がりました。

無償でNTT機器をこの間交換してもらったんです。

ただそこから、無線はおかしくなりましたけど。

こういう事態は危機的な状況。

相談業務が中心なので、電話、ネットが繋がらない環境下では

無理がありますね。

今日復旧するといいのですが・・・。

訪問も残り・・。

2020年09月21日 | 社長の独り言
今月の訪問も残り、1件となりました。

あとは事務的な仕事を残すだけ・・・。

今朝も6時には出勤して、内勤しています。

あとは

①面接

②NTTの立ち合い

③東名さんとの打ち合わせ

④プラン2件作り

⑤売り上げ管理シートの確認

⑥出勤表の作成

くらいです。緊急対応がなければですが。。

10月1日から新入社員さんが入る予定なので、

そうしたら、内勤指導と新入社員研修に入ります。

頑張りませんが、適度に頑張ります。

インディードさん。

2020年09月21日 | 社長の独り言
この間、インディードさん関係の方と、1時間くらい打ち合わせ

しました。この「よしともさんの独り言」をとても見てきており

驚きました。

凄い質問責めにあいましたが、とても熱心さが伝わりました。

インディードさん関係の方は、ほかの求人関係も取り扱いしており

求人ジャーナル等でも対応できるとのこと。

またホームページを作る事を勧められたんですが

10万かかるので、保留へ。

小さな会社なので、そんなホームページ作るほどの規模では

ないですから・・。

ただ今後、ペーパー関係の求人を出す際は

インディードさん経由にしたいかなぁ・。とも思いました。

原稿が丁寧そうなので・・。

来週は・・。

2020年09月18日 | 社長の独り言
来週することは

①売上管理シートでの売上確認

②ケアプラン2件作成

③利用表、提供表作り

④書類の整理


ですかね。それほど時間がかかるものは無いですが

今から準備しておけば、来月前半が楽なので。。

しかも来週は「半休が3日間」あるので

あまり仕事しないかなぁ・・。

来月1日から早々に訪問できるように準備しておきます。

あと勤務表作る事がありました。

面接も2本ありましたね。

わりあいに仕事しているかもしれないですね。

最近なんですが(ほとんど去年の11月妻が入院してから)

早朝出勤しており、朝5時半~6時には出勤しています。

勿論帰る時間も早いんですが(大体15時、16時には帰ります)

寝る時間がとても早くなり、夜19時~20時には寝ています。

サイクルがとても早く、まるでお年寄りみたいな生活です。

朝は4時には起きており、そのまま1時間かけて準備して

そのまま出勤。

早く出勤すると9時にはもう疲れているんですが

仕事のコスパはとても上がります。

たぶん来週も早起きして、早朝出勤すると思います。

家族とはすれ違いの生活スタイルになりました。

妻からも言われます。