草花と田舎暮らしの日々

2006年福島に越してきました。何よりも嬉しいのは自然を満喫できること、素敵な田舎暮らしを体験中です。

サウジでセクハラが罪に 国王主導、 女性の権利保護進む (朝日新聞)

2018年05月31日 | Weblog
お昼過ぎ頃から3時前頃まで、かなり強い雨が降って少しばかりバラの心配をしましたが、案の定大きな花は雨の雫で花がみんな下向きになり、カクテルなどの一重の花は、パラパラ散っていました。 う~ん、朝も掃除をしたのに・・・、今年初めてのピンクの花も早、散り始めています。 というわけで、昨日撮っていた まだ美しいバラを見てやってください。 そろそろ第一陣は終りですね~。

              ↑ ↓ ピエール・ドゥ・ロンサール   
       


      ↓ ↑ パレード、 これはすこぶる長持ちがします。
   
     ↓ アイスバーグ、昨年地植えにしたら、大して病気にもならず元気です。



       ↓ ↑ フランソワ・ジュランビル とても良い香りがします。

      ↓ 昨年須賀川の個人の愛好家の方から頂いた、名前の分からない珍しいバラ 


それにしても不思議なのは、新聞もTVも殆ど党首討論や その前の麻生発言に関しては取り上げません。 まだ今日に至っても、日大アメフトのニュースばかり。 これではメディアはラクで良いですね~。 よく同じニュースを連日、手を変え品を変え出来るものです。
中林 香‏ @kaokou11 さん ⇒ 本当にそろそろメディアは何でもかんでも野党に責任なすりつけるのをやめて、自分たちが伝えるべきことを伝えない、市民にとってひじょうに影響のある重要な問題を、誰にでも理解しやすく周知できていない結果が、今の日本の政治の在り方に繋がっているという自覚を持って反省してほしいと思いますね

弁護士 太田啓子‏ @katepanda2 さん ⇒ メディアが内閣に辞任を迫るメッセージを明確に出すべきだ。 「野党は決め手を欠く」 なんて言う態度をメディアがとることの責任はあまりに重い。 もう事実は出尽くしていてあとは有権者の評価の問題。 総理や麻生大臣の意味不明な弁明をダダ流すんじゃなくて 「これは辞任相当」 と意見つけて報じるべき局面

兵頭正俊‏ @hyodo_masatoshi さん ⇒ 空っぽの国会の、空っぽの党首討論。 枝野の質問に倍の時間をとって暇つぶしに徹する安倍。 こんな展開はわかりきっているのだから、野党にも工夫が必要。 新しい爆弾情報を準備して、時間はほぼ安倍批判にあて、国民に向かって問いかけてもよい。 野党のお行儀が良すぎる
    
ジャム‏ @jam9801 さんのツイートと画像 ⇒ TBS ニュース23(5.30) すぐには質問に答えず、枝野代表の持ち時間19分が徐々に減っていく。 そして1分弱が経過。 ようやく答えた総理。 結局、枝野代表が6分半質問したのに対し、総理の答弁は12分近く



うぉ~、これは凄いですね! 何でもかんでも閣議決定しなければ進まない日本、世界の笑いモノですよ。
異邦人‏ @Beriozka1917 さん ⇒ 苛烈な女性差別で知られるサウジアラビアでセクハラ罪が誕生するという。 特筆すべきは 「加害者が公的機関の職員だった場合には、より重い罰則が適用される可能性がある」 という点。 大真面目に 「セクハラ罪はない」 などと閣議決定した何処かの島国は、絶対主義国家以下か
   
朝日新聞 5.31 ⇒ サウジでセクハラが罪に 国王主導、女性の権利保護進む

最後はこちらの画像を。 気分をスッキリしてください!!
いけむらたかし‏ @takashi91mile(5.29)さん ⇒ 今日も一日お疲れ様でした🌈

         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻生財相 「森友の決裁文書改竄は悪質なものではない」 (日テレニュース)

2018年05月30日 | Weblog
昨日は郡山の病院で一日がかり、 今日は体調が戻らずダラダラしていましたが、曇り空で涼しいので、ナニワイバラの花がら摘みをしていました。 ところが、すっかりTV欄のチェックを忘れて、党首討論を見逃してしまいました。 う~ん、残念!! これは後でゆっくり。 先ずはプロの方の美しい画像から。
minamigaoka‏ @minamigaoka1107 さん ⇒ おはようございます。 昨日の甘利山の現像版です。 着いた時は富士山は雲に隠れていましたが、徐々に取れて雲海に浮かぶ富士山が現れてきました。 レンゲツツジにはちょっと早かったですが、ヤマツツジの大株のにはなんとか間に合いました。 今朝は貸切でしたが週末は劇混みでしょうね。😅




もう一枚同じ方の画像です。minamigaoka‏ @minamigaoka1107 (5.29) さん ⇒ 朝焼けは富士山まで届きませんでしたが美しい天使の梯子が見えました


朝のモーニングショーから、お昼のワイドショーまで、各局とも何日掛けて放送するのでしょうね~。 もう捜査の手も入ることですし、大事な問題をスルーしては駄目ですよ!!
かおなし‏ @cocorono121 さん ⇒ 悪質タックル問題は、発覚1ヶ月経過して処分を発表し解決のメドが立ってますが、モリカケ問題は発覚1年以上経過して、今なお解決のメドさえ立っていません…。 どちらの問題が悪質かは火を見るよりも明らかです… これがわからない人が日本に30%もいるのも明らかです
龍谷ミュージアム元館長のつぶやき‏ @tirisawa さん ⇒ 麻生財相 「森友の決裁文書改竄は悪質なものではない」 「答弁に合わせて書き換えたということが全体の流れ」 。 答弁に合わせて書き換えたということが悪いことだという認識がないのです。 これって、凄い発言ですよ。 日本沈没しますよ。 マスコミはなにしてるの? 悪質タックル問題で忙しい?

立川談四楼‏ @Dgoutokuji さん ⇒ 森友文書は昭恵夫人や政治家の名前等が約300か所改竄されるという前代未聞の大不祥事だが、麻生さんは 「○を×に白を黒にしたような悪質なものではない」 と言った。 凄いなあ、民主主義の根幹を毀損する行為が悪質じゃないときたよ。 内閣が吹っ飛ぶ事案だが、麻生さんは財務大臣のイスに居座ったままだ

大下賢一郎‏ @kemuchiman さん ⇒ メディアの、日大は取材でガンガン攻めるが、加計孝太郎にはそうしない。 違いは何かと言えば、マウントがとれるかどうか、その背後に安倍の影が見えるか否か。 マウントがとれると判断すれば、容赦無く攻め込み拳をガンガン振りおろす。 この構図はメディア特有ではなく、今の日本社会の在り方そのもの

Shoko Egawa‏認証済みアカウント @amneris84 さん ⇒ ひぇ~。 300カ所以上の改ざんも 「改ざんとかそういった悪質なものではない」 だって。 こういう大臣の下で、どうやって公文書の適切な管理とか再発防止とかできるんだろ  → 「悪質なものではない」 麻生大臣“森友”文書改ざん(テレビ朝日系(ANN))    
日テレニュース 5.29 ⇒  「悪質なものではない」 麻生大臣 “森友” 文書改ざん   
        

小西ひろゆき (参議院議員)‏認証済みアカウント @konishihiroyuki さん ⇒ 史上最大級に悪質極まりないコメント。 改ざんは国政調査権や情報公開請求をあざむいたもの。 国民と国会、民主主義を否定した蛮行だ。 麻生大臣は即刻辞職あるのみだ。

渡部 深雪‏ @mipom11 さん ⇒ 日大問題をやるなとは言わない。 でも、同じくらいの熱量でモリカケ報道もやってほしい。 我々の生活に大切な国政の問題だ。 麻生大臣の 「文書改竄は悪質ではない」 発言や次々出る不正の事実。 TVが正確に報道すれば、国民の怒りは沸点だ。 安倍首相もシラをきれなくなるのだ
思いつきと、その場凌ぎの発言をするから、後々整合性が取れなくなるのに、この方は平気で嘘をついたり、勝手に解釈を変えてしまう。 
内田 樹‏認証済みアカウント@levinassien さん ⇒ 総理大臣は 「やっぱり関与してたけど、贈収賄には関与していないから問題ない」 と言い、麻生大臣は 「改竄してたけど、悪い改竄じゃないから問題ない」 と言う。 この国はもうほんとにおかしくなってますよ。 かつての自民党だったら内閣総辞職5回くらいしてるくらいのモラルハザード

宮本 徹‏認証済みアカウント @miyamototooru さん ⇒ 今日の財務金融委員会で決裁文書だけでなく、交渉記録 (応接記録) も改竄されて、国会議員に提出されていると追及しました。 写真は今年3月末に同僚議員に財務省が提出した森友学園と財務局の応接記録、ぺら一枚。 独自に入手した改竄前のものは4ページ。 マスコミ、国会対応の詳細なやりとりが記載
      
   
立川談四楼‏ @Dgoutokuji さん ⇒ 滑舌は悪いが安倍さんは 「この件に私や妻が関わっていたら私は総理も議員も辞めます」 と言い切った。 関わった証拠が並び、辞めるかと思ったら 「あの時は贈収賄という文脈で言った」 ときた。 欠片もそんなニュアンスはなかったぞ。 よくもまあシレッとヌケヌケと。 あれは覚悟のセリフじゃなかったのかよ

そして党首討論を聴いた方の意見、 首相のダラダラ答弁まで野党の質問時間に入れるのは止めて、目一杯…といっても短すぎるけど…、野党の質問時間を確保する方式にしましょう!
俵 才記‏ @nogutiya さん ⇒ 何だよこの党首討論。 たった45分では短すぎる。 国民に現在の政治課題と与党と野党の考え方の違いを理解してもらう為には最低でも3時間ぐらい必要だ。 相変わらず安倍首相は質問にまともに答えず一般論で誤魔化している。 全て私の責任だと言うなら、その責任を取って早く辞任しろ!! 
   
冨永 格(たぬちん)‏ @tanutinn さん ⇒ 党首討論。 全体時間が短すぎるうえ、安倍首相がいつもの調子なので問答がほとんど成立せず。 野党の持ち時間のみカウントする方式に変えるか、たっぷり半日くらいかけないと意味がない。 英国議会の形式だけマネしても、政治家、とりわけ首相の討論力をどうにかしないとフラストレーションが溜まるだけ。

冨永 格(たぬちん)‏ @tanutinn さん ⇒ 党首討論で志位氏 (右足は治った様子) 「なぜ悪質なことがこの政権で続くのか」 安倍首相 「妻が名誉校長を引き受け、加計さんが私の友人だったことで … 今後は李下に冠を正さず …」 志位 「質問に答えていない。 あなたを守るためでしょう。 うその答弁にウソで辻褄を合わせるため、としか説明がつかない」
   
YAF‏ @yagainstfascism さんのツイートと画像 ⇒ 
    党首討論。 志位委員長による五つの指摘。 
  1 森友疑惑。 文書改竄 (前代未聞の違法行為) を政府が認めた。
  2 森友交渉記録廃棄という虚偽答弁を政府が認めた。
  3 交渉記録廃棄という答弁にあわせ実際に記録廃棄。
  4 「総理のご意向」 内部文書が明らかになったが政府は怪文書と決め付け隠蔽。
  5 柳瀬の虚偽答弁



大西わたる‏ @wataame_hare さんのツイートと画像 ⇒ 志位 ⇒ 「改ざんや隠蔽、虚偽答弁などがこれほど相次いで起きたのは安倍政権が初めて。 このようなことが起きるのか理由をどう考えていますか」   安倍 ⇒ 「責任を痛感し、再発防止に努めます」  
志位 ⇒ 「理由を答えてください」    安倍 ⇒ 「再発防止に努めます」



盛田隆二『焼け跡のハイヒール』祥伝社‏ @product1954 さん ⇒ 枝野議員 ⇒ 「加計に勝手に名前を使われて怒らないのか」 安倍 ⇒ 「ヤジは辞めて下さいよ。 私は骨太の議論をしたいんですよ。加計は倍率が16倍! 求められてたんですよ。 政府は民間に抗議しない。 籠池氏も提訴してない。 私は忙しいから裁判起こす時間もない」 枝野氏の時間を安倍がダラダラ喋って潰して終了😩

山崎 雅弘‏ @mas__yamazaki さん ⇒ 党首討論で枝野氏が 「加計学園が総理大臣の名を勝手に使ったことに対し、首相は平然としているが、安倍晋三個人としての態度は自由だとしても、 『総理大臣』 の立場として怒らないとおかしい」 と指摘したのに対し、首相は無駄に冗長な言葉を並べてはぐらかしただけ。 党首討論はあっという間に終わった

異邦人‏ @Beriozka1917 さん ⇒ これだけの記録が出揃っている中で、尚も戦線が膠着しているように見えるのは全て安倍首相のせいであって、野党が 「決め手」 を欠いているからではない。 大体、誰よりも容易く真相究明が出来る自民党が、此の期に及んで関係者の招致にすら応じない方が遥かに問題。 寧ろ、野党はよく頑張ったよ

こたつぬこ‏ @sangituyama さん ⇒ こうなったら党首討論で野党は時間目一杯に安倍さんを挑発しまくり、残り10秒だけ安倍さんに与えればいい

山口二郎‏ @260yamaguchi さん ⇒ 今治市が資料提供を拒むなら理由を説明しなければならない。 参院予算委員会が納得できなければ、資料公開が国益に重大な悪影響を及ぼすという内閣の声明を求めることができる。 安倍政権は今治市の資料公開が国益を害すると声明できるか。 参院予算委員会はそこまで安倍政権を追い詰めることができる
litera‏ @litera_web ⇒ 安倍首相 「焼肉くらいで」 発言のまやかし!  加計理事長の接待は焼肉だけじゃない、年間1億円の報道、昭恵夫人支援も  

LITERA 5.30 ⇒ 安倍首相 「焼肉くらいで」 発言のまやかし! 加計理事長の接待は焼肉だけじゃない、年間1億円の報道、昭恵夫人支援も

昨年は、北を国難だと騒ぎ立て解散までしたのに、本当の国難は今、矢面に立っているこの方自身ですよ!! 膿を出し切るなら、それこそ潔く国難回避のために総辞職されては如何ですか!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立憲の追及に首相 「作られたストーリー」 委員会騒然 (朝日新聞)

2018年05月28日 | Weblog
今日は外出の予定を入れてなくて、しっかり国会中継を見ることが出来ました。 それにしても、日大のアメフトも問題ですが、今 国会がどんな風になっているのか、これは最大の問題だと思います。 
しかし、次から次に重要文書を廃棄したとか、新たな文書が出てきたり、流れが少しずつ変わってきたと思います。  「何時までモリ・カケをしているんだ」 と言う批判は少し遠のいたというか、これだけ嘘がはっきりしてくれば、そうそう騙されませんわね??
KK‏ @Trapelus さんのツイートと画像 ⇒  【理事長の証人喚問まっしぐら】 「打開策」 として安倍の名前を出したと認めた加計学園 自前の土地もなく、資金力も乏しい加計に対し、県や市が獣医学部の施設整備費として計約93億円の税金補助を決めた背景には、安倍首相と加計理事長の面談を踏まえ、国という後ろ盾を信用したから..(日刊ゲンダイ)      
予算審議の話題に行く前に、自慢のバラと、(^^ゞ オオヤマレンゲが 今年は沢山咲きました。 バラは昨日も紹介した、フランソワ・ジュランビル

うつむき加減に咲くオオヤマレンゲ。 


さて、お仕事や外出で国会中継をご覧になれなかった方、夜のニュースでどれだけ取り上げられるか分かりませんが、中々興味津々なモノがありましたょ。、
毎日新聞 5.28 ⇒ 参院予算委  首相、昭恵氏の影響否定  集中審議
  


福山和人‏ @kaz_fukuyama さん ⇒  「私や妻は関わっていない」 → 「贈収賄はしていない」 に答弁変更。 とうとう関わっていたことは認めざるを得なくなった。

金子勝‏認証済みアカウント @masaru_kaneko さん ⇒  【またすり替えだ】 アベが 「私か妻がかかわっていたら、総理も国会議員も辞める」 と答弁したが、本日の答弁は 「関与していない」 は 「増収賄ではない」 にすり替える。 小学生ではない。 口利きも関与です。 いい加減にしてほしいと思う

姫井二郎‏ @himejiro1971 さんのツイートと画像 ⇒ またまた驚愕の文書。 国会で共産党小池さん 森友問題で理財局と航空局が国会に対する対応を昨年9/7に協議した文書を入手。 ”決済文書について出せるものはだすが、政権に対してデメリットになるものは慎重に検討が必要“ というメモ。 総選挙直前に公文書の公開を官僚が相談し、隠ぺいしてたことになる


冨永 格(たぬちん)‏@tanutinn さん ⇒ 共産党が入手した 「太田理財局長と蝦名航空局長の意見交換概要 = 昨年9月7日」 … 森友問題の会計検査院報告について太田氏が 「失点を最小限に」 等の発言。 この文書には 「政権にデメリットになるものは慎重に検討が必要」 等の文言もあり、宮本岳志衆院議員は 「国会をどうごまかすか協議していた」 と追及

山下芳生‏認証済みアカウント @jcpyamashita さん ⇒ 参院予算委で 「総理、もういい加減にウソをつくのも、ウソをつかせるのもやめましょうよ」 と共産 ・ 小池書記局長。 すごい直球。 ところが、この質問に対して安倍総理は怒ることも反論することもなかった。 普通ならここはカンカンになって怒るところでは?
knamekata‏ @knamekata さんのツイートと画像 ⇒ 宮本議員。 小池議員が午前突きつけた、昨年9月の財務局長、航空局長の国会対応を協議した文書で追撃。 とりわけ財務局長の 「政権との関係でデメリットを考えて対応する」 発言を取り上げ、改ざんも隠蔽もすべて政権のために始まったと追及。 両局長は事実を認めたが内容は答弁拒否。 証人喚問は不可避だ


鈴木 耕‏ @kou_1970 さん ⇒ 国会中継で不思議なこと。 安倍首相は、野党議員に 「ウソをつくのもいい加減にしましょうよ」 と言われても平然としていた。 つまり 「アンタはウソつきだ」 と言われたことに、まったく反応しなかったのだ。 ふつうなら激怒してもおかしくないのだが、ついに自分がウソツキだということを認めたらしい
今日、新しく これらの語句に加わったのは、「伝聞の伝聞」でした。
毛ば部とる子‏ @kaori_sakai さんのツイートと画像 ⇒  「印象操作」 「レッテル張り」 全部安倍政権の十八番なんだが、自分がやることは他人もやると思っているから、こういう言葉を野党に向ける。 今回は 「ストーリー作り」 。 そこまで言うなら、なぜ関係者を国会に呼ぶことを必死で拒むのだ。


朝日新聞 5.28 ⇒ 立憲の追及に首相 「作られたストーリー」 委員会騒然



いつも、ごくわずかな質問時間にも関わらず、直球勝負で質問される山本太郎さん、充分な質問時間があればどんな攻め方をされるか、残念ですね~。  (自撮りの画像)


yoshita07‏ @Harunchan123 さん ⇒ 歯切れいいね、山本太郎。 「証人喚問、自民党に指示して下さいよ。 他の件じゃ指示しまくってるじゃないですか」 膿はあなた自身です。

みゆき‏ @m1238s さん ⇒ 5月28日 #国会  山本太郎議員 ≫ 総理、もうアウトなんですよ(中略)  アキエ夫人、籠池氏、サガワ氏、迫田氏、池田前統括官、田村氏、谷氏、一同に呼んで同時証人喚問を要求します。  アベシ ≫ 国会でお決めになる事です。  山本氏 ≫ ヤル気無しですね、総理、膿は貴方自身なんですよ! ↑終盤必見です😊

日刊ゲンダイ‏ @nikkan_gendai (5月24日)  ⇒ 愛媛県の文書に記された加計学園の加計孝太郎理事長との面談について全面否定を繰り返している安倍首相。 報道各社の 「首相動静を見る限りでは会っていない」 と居直っていますが、この日の動静を見れば 「空白」 の時間が3時間18分あることがわかります。 日刊ゲンダイDIGITAL


毎日新聞 5.27 ⇒ 毎日世論調査 加計問題、首相説明 「信用できない」 70%

今日の衆議院でも参議院でも、野党議員から 「いつ辞めるのか」、「総辞職してください」  そして 「嘘つき呼ばわり」 でした。 もうこれ以上、惨めな姿を晒さないで、ご自分で言われたとおり 潔く辞職されるべきだと思います。 近々また渡米されるようですが、もう日本の首相として尊敬の念を持って迎えてくれる方は居ないのではありませんか??
    迫力ある質問をされた逢坂議員
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田犬贈呈に首相臨席へ 「贈るのは保存会 節度守って」 (秋田魁新報電子版)

2018年05月27日 | Weblog
昨年、西郷村のバラ愛好家のお宅で頂いたバラが咲き始めました。二種類ありまして、一つは極小の花の「姫乙女」、他の一つはピンクの淡い色見の「フランソワジュランビル」、きっと数時間もすれば忘れてしまうかも…。 これを描く前に昨年のメールを探して調べました。  先ずは姫乙女から。 花の直径1~2cm。



こちらも今年初めて咲いた、フランソワジュランビル。 バラの棚を作ってありますので、沿わせています。

蕾がたくさん付いていますので、これからが楽しみですね。

さて、この記事と画像がツイッターで流れて来たときは我が目を疑いました。 何でも目立つことが好きで、これでは 秋田犬保存会の方が怒るはずです。 恥を知れ! といいたいです。 招待されてもいないそうですよ。 画像を貼り付けるのも抵抗があります。
首相官邸‏認証済みアカウント @kantei ⇒  【SNS更新】 官邸スタッフです。 ロシア訪問中の安倍総理は、平昌オリンピック金メダリスト・ザギトワ選手への秋田犬贈呈式に参加しました








想田和弘‏認証済みアカウント @KazuhiroSoda さん ⇒ 人気取りのためには、こういうことを恥ずかしげもなくできてしまうのが、安倍夫妻の強さです。 実際、好感度がアップする人は多いですからね。 反発する人が多ければやらないパフォーマンスです
   
ぐちうら‏ @guchirubakari さん ⇒ 秋田犬贈呈に首相臨席へ 「贈るのは保存会 節度守って」|秋田魁新報電子版   守れませんでしたね、節度
   
09012134663‏ @rakukosan1 さん ⇒ 血税使って罪作りの奥さん連れてわざわざロシアくんだりまでパフォーマンスやりに行ってるの❓ しかもあなたがついた嘘や改竄の証拠が次々出ているこの時期に❗❗ まともな説明を何もしないで国民の税金を湯水のように使うのはいい加減辞めてくれます❓❓ 帰国の暁にはこの1年以上国会を空転させた説明を

これは、いよいよ大変なことになりましたね。 つい二墓穴を掘りましたか!
日テレニュース24 5.27 ⇒ 愛媛県知事 「本当なんですかね」 怒りあらわ


布施祐仁‏ @yujinfuse さん ⇒ これ、もし首相側が疑惑を打ち消すために加計側と相談して加計担当者の捏造ということにさせたとしたら世も末ですね    
   
Dr.サキ‏ @XKyuji さん ⇒ 愛媛県知事は「愛媛県に報告はなく何故このタイミングで発表したのか不可解だ」 などと不信感を示し、怒りをあらわにした。 愛媛県にも今治市にも謝罪もなく、いきなりの発表。 安倍氏と加計氏の面会は嘘だったと、なぜ今になって発表するのか。 学園側はきちんと記者会見をすべき
   
盛田隆二『焼け跡のハイヒール』祥伝社‏ @product1954 さん ⇒ 日大 (=加計) VS 関学大 (=愛媛県) みたいな図式ですね。 危機管理学部があるのは、日大と加計だけ😩   媛県知事 「常識で考えたら、嘘をついたのが本当だったら、愛媛県と今治市に謝罪して、それから責任者が記者会見って手順じゃないですか。 ありえない。 本当なんですかね」    
宮本 徹‏認証済みアカウント @miyamototooru さんのツイートと画像 ⇒ 加計学園のコメントでは、担当者が 「県と市に誤った情報を与えてしまったように思う」 とあるが、官邸でも安倍 ・ 加計の話し合いをだしているのだから、 「官邸にも誤った情報」 と書かなければおかしい。 官邸での面談の参加者は田丸相談役と渡辺事務局長で複数。 組織ぐるみで騙したということでしょうか?  
    

knamekata‏ @knamekata さんのツイートと画像 ⇒ そこまで言うか! 加計新コメント。 一職員が現総理の名を語って 〝いいね〟 発言を捏造できるか。 およそリアリティがない。 加計側は県 ・ 市の建設補助96億円、用地無償譲渡36億円を騙しとったという新たな矛盾も抱えた。 教育機関の名に値しない。 安倍・加計は、嘘に嘘を重ねるが、この無理筋は通らない。    


aoi sora‏ @4023Sora さん ⇒ 加計学園、故意に誤った情報を県や市に伝え、国家戦略特区に申請させたとしたら 「偽計業務妨害」 「補助金詐欺」 などの問題が出てくる。 嘘を隠すために嘘をつくとまた、違った問題が出てくる。 これで加計問題、にっちもさっちもいかなくなりました。 安倍首相、退陣しかないでしょうね
   
山口二郎‏ @260yamaguchi さん ⇒ 参議院予算委員会は国政調査の要請をして愛媛県から文書を提出させた。 その文書に書かれていることは自分たちがついた嘘だったと加計学園が自白した。 次に参院予算委がするべきことは、当然、加計学園の責任者を喚問し、真相究明を行うこと。 国政調査権を使うなら最後まで責任をもってやれ

保釈された籠池夫妻の実例があります。 勝手に首相の名前を語って、莫大な補助金を得たとしたら、証人喚問どころか、少なくとも実刑になるのではありませんか!?  嘘に嘘を重ねるから、最後はその穴に落ちるのです。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプ大統領、 対北朝鮮で 「無謀行動」 ならば日韓が  「財政的負担」

2018年05月26日 | Weblog
何処のお宅のお庭も今バラが真っ盛りで楽しみなことですね~! 時々玄関先のバラを褒めてもらうと嬉しくなって、好きな方には切って差し上げています。 それに鉢増し用の大きな植木鉢も用意しましたのでいつでもOKなのですが、何しろここ数日暑いのと、まだ一番花の終わった木が 幸いにして無いので、暫くそのままです。  (倒れないように結んだ紐が目立ちすぎ…、これしか無かったもので)

午前中、暫くぶりに近くの大池公園まで行きました。 土曜日ですから散歩中の方や、釣竿を入れてる方もおられます。 広々として気分が良いですね~。


さて、『一体これはどういうことか!』  何時の間に こんな約束をされたのですか??
大下賢一郎‏ @kemuchiman さん ⇒ これは一体どういう事だ、我々国民は何も聞かされていないし、国会でも議論すらされていないはずだ。 トランプの言う事が事実ならば、財政負担を安倍政権は勝手に約束した事になる、これはとんでもない話だ
    
J-CASTニュース 5.25 ⇒ トランプ大統領、対北朝鮮で 「無謀行動」 ならば日韓が 「財政的負担」


「一体これはどういうことか」、まだ続きます。 呆れてモノがいえないばかりか、本当にこんなことをしているのですね!!
サトマキ45‏ @satomuch (5.25)さんのツイートと画像 ⇒ 前代未聞に慣れすぎて麻痺しそうだけど、こんなタイトルの文書を存在させてしまったのは、行政の大きな敗北ですよ。 行政府の長が責任をとって辞任は当たり前じゃないか?。 任不相応もいいとこじゃない
       

そして、先日も簡単に紹介したNHKの驚き人事、秘かに行われているのですね…
岩上安身‏認証済みアカウント @iwakamiyasumi さん ⇒ 森友事件についてスクープも飛ばしてい大阪のNHKのA記者が、昨日25日、正式に異動の辞令を受け取った。 ご本人の了解を得て、私が受け取ったメールを公開する。 「NHKの◯◯です。 異動の内示を受けました。 大阪放送局の考査部に6月8日付けで異動です」。 スクープの報いがこれとはあまりにむごい

やり方が悪ドイ! 学生をタダ働きさせるなんて、それもオリンピックでのボランティアですよ!!
ogn‏ @utmo_823 (5.22)さんのツイートと画像 ⇒ 真夏の東京で2週間も無償で働いてくれる善良な大学生に対して、講習会費として5,000円も取る大学があるらしい  

     

本間 龍 ryu.homma‏ @desler さん① ⇒ 全ての学生諸君、五輪のタダボラやるために有料講習受けるなんてアホです。 そもそもスポーツボラ資格は必要ないし、組織委は学生が欲しいから全員即採用だよ。 こんな講座は便乗商法の最たるもので、中身は薄っぺらで何の役にも立たない。 ていうかタダボラはダメよ
   
本間 龍 ryu.homma‏ @desler さん②  ⇒ 無償で働かされるボランティアに、高額で資格を売りつける悪徳便乗商法。 なぜタダで教えないのだ? タダボラに応募する学生から、さらに搾り取る搾取構造。 しかも東海大の講習料は1500円だから、3500円もぼったくってる。 筑波大生、騙されたらアカンよ   

国会はまだ会期中なのに、何を急いでロシアにまで行く必要があったのですか!? ましてや、トランプ氏に言うべきところを他所の国に言って陰口のように言うなんて、100%共にある方のやることですか!?



孫崎 享‏ @magosaki_ukeru さん① ⇒  「安倍首相はロシアでの経済会合で、トランプ米政権による鉄鋼、アルミニウムの輸入制限に 「同盟国にもかかわらず、安全保障上の理由で関税をかけることは理解できない」 と不満を述べた (毎日) 」 言う場所をお間違えになったのでないでしょうか。 この台詞はロシアでなくワシントンでいう台詞
   
孫崎 享‏ @magosaki_ukeru さん②  ⇒ 安倍首相という方は、その瞬間瞬間に相手が一番聞きたいと思うことだけを話す。 その瞬間は過去と未来とどうつながるか、その瞬間に不在の人とどうなるか、そういう思考がない方だと思います。 瞬間で話すから過去との整合性がない。 だからウソツキと言われる。 本人意にかいさない。 多くは騙される

そして、こちらも忘れないでおきましょう。 冨永 格(たぬちん)‏ @tanutinn (5.26) さん ⇒·
  第2次安倍政権での主な採決強行(朝日新聞)
      特定秘密保護法案 (13年11月衆院特別委)
     安全保障関連法案 (15年7月衆院特別委)
     TPP承認案と関連法案 (16年11月衆院特別委)
     カジノ解禁法案 (16年12月衆院内閣委)
     「共謀罪」 法案 (17年5月衆院法務委)
     働き方改革関連法案 (18年5月衆院厚労委


ふふぽぽ‏ @fufu99ri1 さん ⇒ どんな国を作ろうとしているかよくわかった。 情報を民に知らせず不満や批判も厳しく取り締まり、集団的自衛権を口実に他国を攻撃出来るようにする。 他国の企業利益のために国内の農業や保険制度等を危うくし、カジノを作って博打を勧め、労働者は残業代なしで長時間働かせる。 素敵な国だなあ(T_T)     

すやま初美‏ @suyama_hatsumi さんのツイートと画像 ⇒ この写真、驚愕 … 命に関わる法案強行の瞬間を、腕組んで、足組んで、傍観する厚労大臣 💢  異常データが2割 「でも残りの8割は正常」 と豪語するも午前の審議で新たなデータの間違いが発覚。 しかし働く人と過労死遺族の声もなぎ倒し強行採決の蛮行 断じて許せない


川内 博史‏ @kawauchihiroshi さん ⇒ 加藤大臣不信任決議案が否決された後の、高度プロフェッショナル法案なる、実際は働かせ放題 ・ 過労死促進法案の厚労委員会での強行採決の場に居た。 最終局面でも法案の基礎となるべきデータに間違いが見つかり、政府側は答弁出来ていなかった。 それでも与党は、無理矢理採決。 許されない暴挙だった
きむらとも‏ @kimuratomo さんのツイートと画像 ⇒ これ酷すぎだ、厚生労働委。 加藤大臣も、政務官も、官僚も、質問に全く答えられずに、しどろもどろ、下っぱ役人、右往左往。 審議は再三再四、止まりまくり。 こんな恥ずかしい政府答弁など見たことないと思っていたら、委員長が強制終了、強行採決。 労働者を死に追い込む法律が、暴力をもって作られた


最後にこの人の話題。 これまでは、何も知らない国民の目くらましと、ガス抜きに使われていたのに、本章を現しましたね。
れもんた‏ @montagekijyo さんのツイートと画像① ⇒ 小泉進次郎氏が言っていることはお門違いも甚だしい

    
れもんた‏ @montagekijyo さん②  ⇒ 問題点をいくら指摘しても加藤大臣は論点逸して全く答えない、関係ないことを延々と喋る、法律の根拠となったデータの2割は間違っていたのに残りの8割で十分だからと押し通す。時間ではなく質の問題   
れもんた‏ @montagekijyo さん③  ⇒ 「18連休」って言い出したの夕刊フジあたりだと思うけど、 GWや土日を挟んだので実質的な審議拒否は6日間。 厚生労働委員会は5回 「空回し」   …  
柊木 狂四郎‏ @ojCPNozJxq9gpae さん ⇒ 小泉進次郎は与党が去年90連休した事をどう考えてるんでしょうね   
森村廣‏ @hiromu_morimura さん ⇒  「野党が18連休!」 って騒いでわざわざ議会費用の日割り計算までしている熱心な人は、野党が憲法に則って臨時国会開催を要求した時にはもちろん「与党は90連休!」 って騒いでくれたんですよね?
   
福山和人‏ @kaz_fukuyama さん ⇒ 何度でも言う。 高プロには成果に応じて支払うという規定はない。 あるのは労基法の時間規制の除外だ。 これで過労死が出たら与党と維新は責任を取れるのか! 人の命がかかっている。 政局の道具にせず慎重に考えるべきだ
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加藤厚労相 「はぐらかし」 で時間浪費 問われる答弁姿勢 (朝日新聞)

2018年05月25日 | Weblog
過日ここでも紹介したと思いますが、ご近所の女性が、桜の風景・フォトコンテストで優秀賞に輝かれたこと。 その前には、「ふくしま星月の風景」コンテストで 「月と遊ぶ」 と題した作品が大賞に輝き、その写真集をお持ちくださいました。 いやいやお見事です!!  今月末まで、郡山のビッグアイ23Fで展示されているそうですから、近々見てこようと思います。   写真集の表紙を飾る彼女の写真。


       
写真集に掲載されている批評です。 とても高い評価でよかったですね~!! 自分のことのように嬉しいです。


さて、昨夜辺りからニュースで流れていましたが、今日の夜7時のNHKニュースで籠池夫妻が保釈された姿を確認しました。 思ったよりもお元気そうで何よりですが、それにしても裁判前の10ヶ月もの長期拘留は、何だったのでしょうか。 公文書を改ざんしても不起訴になるのに、余りにも政権に忖度した司法の姿勢だと憤りを覚えます。
PassyKis‏ @passykis さん ⇒ 籠池夫妻がもうすぐ保釈される。 彼らが脅しを受けていたとしたら記者会見は命がけのものになる。 家族も面会できなかった長期拘留。 日本の司法の在り方を考える時なのだろう。 これを大きな問題として取り上げなかったメディアの責任も。 
     籠池夫妻25日にも保釈 記者会見を予定



記者会見が何時からなのか、まだ把握していませんが、始まったら途中でTVの前に行くつもりです。 その際は悪しからず…。 さて、色々と会見が続きますが、今日の日大学長の記者会見の様子も少しだけ見ましたが、監督やコーチの記者会見同様、一番知りたいことが何も分からず、大人の狡賢さばかりが目立ちました。 そして学長会見前、何やらあわただしくなったと思ったら、女性の乱入騒ぎがあった模様。
おはる‏ @945_oharu さんのツイートと画像 ⇒ 日大タックル問題  緊急記者会見  早速波乱の幕開け  おばちゃん乱入  お前らがしっかりしないからーといいながら退場








satoyuuiti‏ @satoyuuiti さん ⇒  【お笑い】 日大上層部、学生達に 「大学のイメージ下げる行動は慎め」 と通達 現役学生は 「イメージ下げているのはお前らだろ」 と憤慨。 読売新聞の危機管理学部の生徒のコメントがせつない。  危機管理学部の1年 「日大は危機管理がなってない。 入る大学を間違えた」
   
キャリコネニュース 5.24 ⇒ 日大、学生に 「大学のイメージ下げる行動は慎んで」 と通達。 現役学生は 「イメージ下げているのは大学。 むしろ学生に謝罪して」 と憤慨

何を寝ぼけたことを言っているのかッ!! 日大を批判する資格があるのか!?
日刊ゲンダイ 5.25 ⇒ 安倍政権の反則続きに目をつむり … 自民党が日大批判の笑止
山口二郎 ‏ @260yamaguchi さん ⇒ 近代国家としての日本が崩落するかどうか、瀬戸際に来ている。 安倍政権の腐敗、虚偽と、日大アメフト部のごまかしの間に直接の因果関係はないだろう。 それにしても、世の中が崩壊するときには、いろいろな分野で同時多発的に同じ構図の問題が発生するものだ。

不正なデータを出して国会を混乱させ、充分な審議も出来ないままに強行採決に及ぶ時になっても、まだこんなことが発覚!! 国会軽視も甚だしい!!!
きむらとも‏ @kimuratomo さん ⇒ 今朝になって『厚労省調査  新たに 新たに 二重集計のミス 』 次から次に 「偽データ」 が明らかに。 「偽データ」 を元に議論させられ、国会でどれだけの時間がムダにされたか。 採決など、もってのほかだ。与野党ともに怒るべき。 加藤大臣は不信任だ
   
共同通信 5.25 ⇒     「厚労省調査 新たに二重集計のミス」    厚生労働省は25日の衆院厚労委員会理事会で、ミスが相次いで発覚した労働時間調査について、野党側の指摘で新たに6事業所で二重集計するミスがあったと報告した。 野党は 「今日の働き方改革関連法案の採決には応じられない」 と反発した

盛田隆二『焼け跡のハイヒール』祥伝社‏ @product1954 さん ⇒ またかよ。 こんないい加減なデータを元に 「働かせ方改悪法案」 を急ごしらえして、加藤厚労相は野党の質問にろくに答えることもできないのに、今日 「強行採決」 したら、自民 ・ 公明 ・ 維新の3党をまとめて 「過労死促進党」 と呼ぶことにしよう。 厚労省調査新たに二重集計のミス

朝日新聞 5.25 ⇒ 加藤厚労相 「はぐらかし」 で時間浪費 問われる答弁姿勢

宮本徹‏認証済みアカウント@miyamototooru さん ⇒ 厚労大臣不信任決議案がで、委員会は休憩に。 厚労省は今朝の厚労委員会理事会にまた、データの修正を提出しました。何回修正しているのか。これで採決というわけにはいかない。高プロなと働かせ方改悪法案は撤回し、データを取り直し、労政審のもどって、一からやり直すべき

m TAKANO‏ @mt3678mt さん ⇒ はっきり言おう。 この国にもし 「国家反逆罪」 があったら、安倍首相とその側近たちは、全員逮捕されていただろう。 それくらいありえない異常なことが今、現実に起きているのである。 メディアには、声を大にしてそのことを国民に伝えてほしい。 このままでは、近代民主国家として、あまりにも恥ずかしい

結局、自民・公明・維新の賛成多数で 「高プロなと働かせ方改悪法案」 は強行採決されました。 にやついた加藤大臣の顔を見ているだけでムカムカしてきます。 ではこれから、9時のニュースを見てきます。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角田健一ビッグバン & 庄野真代 ジョイントコンサート。  素敵でしたょ!

2018年05月24日 | Weblog
風もあって爽やかなお天気でしたね。 今日はお友だちと3人連れで、郡山文化センターで素敵な音楽を聞いてきました。 懐かしい音楽で、涙が出そうになるほど感激しました。(^^ゞ 終わって午後4時頃に着いて、お友達のお庭を拝見し、我が家にお連れしてお2人に、バラを切って上げました。 丁度 伸びすぎた枝の剪定を兼ねて、蕾のついた枝を沢山切ってあげましたら、大喜びしてくれ こちらも嬉しくなりました。  懐かしい音楽とは、こちら ↓


私にとって懐かしの音楽だった訳は、お客様は 「とうほう年金ふれあい倶楽部感謝企画」 とやらで、皆さん年金受給者の方が殆ど。 年齢に合わせてあったわけですね。 マンボNO5、ムーンライトセレナーデ、シング・シング・シング、聖者の行進、イン・ザ・ムード、飛んでイスタンブール、など。 如何ですか? すぐにメロディーが浮かんできますでしょう!? さて夕べの雨で、地植えのバラも生き生きとし花が開き始めました。
  ↓ ピエール・ドゥ・ロンサール、素敵ですよね?  バラを始めた時、最初に買ったバラです。



ブログのプロフィールにある写真は鉢植えの時のモノです。 可愛いですよね??

こちらは鉢植えで、先日も紹介したフランソワーズ。バニーユ。

蕾がたくさん付いていて、一番花が終わったら鉢増しをしようと思っています。

大きく開いた花は切り取り、蕾だけになったロイヤルサンセット。

どんな花かと言うと、既に切り取りましたがロイヤルサンセットの開いたところ。

お友だちにばっさり切ってあげたパレード。


今日は遊んできて、ニュースのチェックが出来ませんでした。 バラだけでお終いにします。m(^^)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いじめ係争中、学校日誌を廃棄 京都、開示請求2カ月後 (京都新聞)

2018年05月23日 | Weblog
昨夕から今朝も、TVでは昨日の日大アメフト・学生の記者会見の模様が流れています。 勿論 私も昨日の午後はTVの前に居ました。 それにしても、組織と言うか大学の、たかが部活なのに、何ということをしてくれたのかと 怒髪天を衝く の心境です。 会見に臨んだ学生の潔さ、責任を取ることの本当の意味を教えてくれました。 アメフト監督は辞めても大学の理事は辞職せず、本来は学生を守らなければならない大学は一切姿を現さず・・・、無責任、これに極まれりです。 会見の最初に弁護士が、将来ある若者に対して、報道の配慮を求められました。 何処の報道が、これを守れたのでしょうか??










私のタイムラインに流れて来た意見を紹介しましょう。
ばかりんごP 😉‏ @purplebakaringo さん ⇒ 弁護士が最初に配慮をお願いしていた日大選手の顔のアップの写真は一枚も使用せず、余計な編集はせずに陳述書をそのまま見せてくれるベースボール・マガジン社さん。 とても信用できる出版社さんだと思いました
   
ベースボールマガジン社 5.22
 ⇒ 監督・コーチから反則行為の指示があった  日大のディフェンスラインが会見

宮瀬睦夫@超早起き生活30年‏ @miyasemutsuo さん ⇒ 立派だった! 被害者やそのご家族や関西大学の関係者に謝罪の気持ちが届くことを祈りたい。 いい指導者のもとでアメフトに復活してほしいものだ

弁護士篠田奈保子‏ @yorisoibengoshi さん ⇒ わが子には,「ノー」と「ヘルプ」が言える人間に育って欲しいと切に思っている。 この国の教育が, 「ノー」 や 「ヘルプ」 を言えなくしているとしか思えないから,私は,特に意識している。 生き抜くためには,双方が言える能力が必要なの,絶対に。

吟味するスタンス‏ @outdated22 さん ⇒ 今日(5.22)の学生の会見を見て思った。 日本大学が、被害者と世間に対して申し開きをする最後のリミットは昨日だったのだな、と。 先方への謝罪もできない。 自分の所の学生も守れない。 日大は教育機関として、本当に取り返しのつかないところまできてしまった。
金子勝‏認証済みアカウント@masaru_kaneko さん ⇒  【変わる社会】me too運動で狛江セクハラ市長も辞職する。 日大の現役選手の記者会見で真相が示される。 社会は変わる。 公文書改ざん、偽証で暗黒アベ政治を続けるのも不可能だ。 愛媛県文書に続き今日、破棄したはずの森友文書もでてくる。 もう暗黒政治は続かない

上から下まで…、一体どうなってしまったのでしょうね~、政府のやり方をみんなで真似て、ドンドン地に落ちていく…、もう底なし沼 状態です・・・
渡辺輝人‏ @nabeteru1Q78 さん ⇒ 凄まじい。 期限内に情報公開請求があったのに期限を無視して、保管期限経過で破棄。 安倍政権の真似事が地方にも普及している。 悪い政府を頂いた報いは国民全体が被ることになる。 
   
京都新聞 5.23 ⇒ いじめ係争中、学校日誌を廃棄 京都、開示請求2カ月後



ここからは気分一新です。 今年もサラリーマン川柳の大賞が決まったようです。
ORICON NEWS 5.23 ⇒ 第31回 『サラリーマン川柳』 大賞決定 「スポーツジム 車で行って チャリをこぐ」 【ベスト10発表】
いずれの句もとてもお上手で、唸ってしまいます。 色々思い当たるところがありますよね!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(その1) バラの水遣りを楽しむ

2018年05月22日 | Weblog
とても良いお天気で、先ほどバラの水遣りをしました。 次々と咲き始め一人喜んでいるのですが、夜には色々ニュースが飛び込んできて、アップできないと思いますので、先ずは少しだけお付き合いください。
今年初めて咲いてくれた 「フランポワーズバニーユ」 、昨年バラ好きのお宅に伺った時、とても気に入り苗木を買っておきました。 花はまだ大きくなります。

とても高貴な色合いの「マダムビオレ」 、花つきは少なめですね~

夕方のみまわりの時に。 良い具合に開いてくれました。

花が開くと、素敵になります。 「ロイヤルサンセット」 名前の通りの色合いです。

物凄く元気なバラ、つる性の 「パレード」。



こちらは、「ピース

夕方の見回りのときに。 一段と大きく開花しました。

今、玄関先に置いている、「ホワイトクリスマス」 と 「カジノ


地植えの ナニワイバラ は終わりかけ、 カクテル も色あせて来ましたが、とても良い香りがしています。 白の アイスバーグ は次々と咲き、ピエール ・ ドゥ ・ ロンサールも沢山のつぼみを付けて間もなく咲き始めます。↓ 水遣りの時は至福の一時なのですょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翁長雄志知事らノーベル平和賞候補にノミネート (琉球新報 5.21)

2018年05月21日 | Weblog
ご近所さんのお知り合いが、福島・民報新聞社主催の写真展に応募されていたようで、一昨日優秀賞受章の記事とその作品が掲載されていました。 凄いですね!! 今回は桜の風景でしたが、素人の私なら満開の桜を美しく撮る所ですが、彼女のは趣向が違いました。 新聞で見た限りでは、まるで版画のようでした。 いやいや、上達されましたね~!  こう紹介して次に私の下手な写真をアップするのも恥ずかしいのですが、我慢してください。 今年は今のところ一輪だけのジャストジョーイ、昨年は沢山咲いてくれたのですが、ひょっとして肥料不足かな・・・

玄関先に置いたホワイトクリスマス。 離れ離れに蕾が付いていて、全体をご覧にいれられません。。。


さて、次はプロの方から素敵な画像の紹介が沢山ありました。 このままでは他の記事に埋もれてしまいますので、紹介させて頂きます。 それにしても本当にきれいです!!
いけむらたかし‏ @takashi91mile さん ⇒ 日と人影 ✨ お気に入り写真  今日も一日お疲れ様でした🌈








こちらの方は今回が初めてです。 うさ氏@京都写真屋‏ @usalica さんのツイートと画像 ⇒ 
見てしまったので。 緑の京都、とても良い。 おこしやす








沖縄からと、京都からです。 緑の京都も良いですね~!! 身も心も緑に染まってしまいそう・・・ 
 ↓ このニュースは夕方飛び込んできました。素晴しいですね!
琉球新報 5.21 ⇒ 翁長雄志知事らノーベル平和賞候補にノミネート
       
   
盛田隆二『焼け跡のハイヒール』祥伝社‏ @product1954 さん ⇒ や、これは嬉しいなあ。 ぜひノーベル平和賞を授賞して、翁長知事には 「辺野古反対と日米地位協定の見直し」 を、山城議長には 「微罪で長期勾留された人権侵害の実態」 を世界に訴えてほしい

昨日のブログの最後にも紹介いたしました。 さぁ~、官邸の方から祝福の電話はあったのでしょうか?
有田芳生‏ 認証済みアカウント @aritayoshifu  さん ⇒ カンヌ国際映画祭パルムドールの是枝監督が、安倍政権を批判~韓国・中央日報で語る 作品に込められた認識を知るうえで重要な発言です。   
中央日報 5.21 ⇒ カンヌ国際映画祭パルムドールの是枝監督が、安倍政権を批判~韓国・中央日報で語る

YAHOO! ニュース 5.20 ⇒ 是枝裕和 『万引き家族』 に最高賞パルムドール! 日本人21年ぶり 【第71回カンヌ国際映画祭】   


宇野維正‏認証済みアカウント @uno_kore さん ⇒ ここまでちゃんと言いきった2年後に、同じカンヌで頂点に立ってみせるのカッコいい。 「クール・ジャパンと言って、公的資金を使ってカンヌ映画祭で、くまモンと一緒に写真を撮っている場合ではない 〜 そのお金で若手の映画監督たち100人に、あの映画祭を経験させられますよ」     
邦画大ヒットの年に是枝裕和監督が「日本映画への危機感」を抱く理由
(2016.11.28)



誠意大将軍‏ @Myoritomo1192 さん ⇒ しかし是枝監督に対するバッシングには驚きました。 彼らは明日にも中朝による侵略が起こるという危機感が強い様で、ちょっとでも日本の非を認めると利敵行為に見える様です。 一方、国内では労働者の労働環境を悪化させるであろう働き方改革には殆ど反応しない。 一体どちらが今そこにある危機なのか

Aya Ikuta / ハフポスト‏認証済みアカウント@ayikuta さん ⇒ 是枝裕和監督。 去年取材した時、映画業界の(特に若手の)賃金の低さに対する問題意識、Netflixについての考えなどを聞いた。 「仕事が面白いんだから食えなくてもいいだろうというのは無責任だから」 。 こう言い切ってくれたことに、すごい心強さを感じたなぁ。。。 

HUFFPOST (2017.9.19)  ⇒  「面白ければ食えなくてもいい」 は無責任 是枝監督が語る " 仕事 " と " お金 "


素晴しい監督が織られるのですね~!! 私は残念ながら是枝監督の作品を1本も見ていないのですが、この「万引き家族」 は、ぜひ見てみたいと思います。 50代のお若い監督のようで、これからの作品も楽しみですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンヌ映画祭で、是枝裕和監督の 「万引き家族」 が最高賞のパルムドールを受賞!

2018年05月20日 | Weblog
昨日は朝8時にバスで出発し、帰宅したのが夕方の4時。 いやいや楽しく過ごせたのは良いのですが、メチャメチャ疲れました。 そうです、福島県立美術館で 『モネ、ルノワールからピカソまで』 展の観賞をしてきたのです。 行いの良い人たち40名の団体でしたので、土曜日にもかかわらず館内はとても空いていて、オマケに1室だけルノワールの作品の展示室がカメラ撮影許可となっていたのです。 事前に新聞で知ってましたのでバッチリカメラ持参。 本当にゆっくり見られたり、写真を撮ったり、ラッキーでした。 撮影許可された中から数点ご紹介しましょう。 何といってもホレボレしたのが【レースの帽子の少女】です。 まさかこの作品が撮影許可とは思いませんでした。
       

       
同じ裸婦を描かれていても、セザンヌ、ルノワール、ピカソ、まるで表現が異なります。 これは面白かったですね。  下の2枚ともルノワールです。



勿論フラッシュをたくのは禁止でしたが、雰囲気だけでも分かっていただければと思います。 お近くにお住まいでまだご覧になっていない方は、ぜひお孫さんやお子さんとご一緒に行かれることをお薦めします。 若い時にこそ、本物を見ておくべきだと思います。 

ヘェ~、今はこんなことが出来るのですか!! 生まれるのが早すぎましたね~・・・
Akihiro Yasui‏ @akihiroyasui_ (5.18) さん ⇒ ハーバード等、世界中の大学の講義を無料で受講できる Coursera (http://coursera.org )   も全力でおすすめ。 字幕付の非ネイティヴ向け英語はわかりやすく巻戻し可。 8週程のコース後に修了証がもらえ留学でも提出しPRできる。 無料で途中でやめてもOKなので中高生にもおすすめ。 自宅で留学ができる時代

ふじ くるり‏ @fujikururi さんのツイートと画像 ⇒ ネット上の 「無料かつ優良な教育コンテンツ」 をまとめました。 金銭的および地域的理由で塾に行けない方、選べない方、塾へ行っているが自宅でも効率よく学習したい方。 誰でも平等に利用できるのが、これら教育コンテンツです。 フォロワーはもちろん、学校の友達などにもぜひ教えてあげてください

   
Akihiro Yasui‏ @akihiroyasui_ さん ⇒ 世界中の大学のオンライン講義が無料で受けられるサービスは他にもマサチューセッツ大学が主体で理系中心のedx、現地高校生もカリキュラムの一部で使うオーストラリアのopen2study、イギリスのfuturelearn等があります。 僕もドイツ留学前に使ってよかったので、若い人たちにも広まったら嬉しいです

超わかる!高校数学~YouTube授業‏ @honda_math さんのツイートと画像 ⇒ 私の作品を紹介して頂きありがとうございます! 今年は、現時点でも、東大、名古屋大、九州大、広島大、早稲田大、東京理科大、筑波大医学群、防衛医大などの医学部をはじめ多数の難関大合格の報告をいただいています。 「本気」 で取り組む覚悟がある方は、ぜひご自由に利用してくださいね!


今日の終りはこちらの記事で。
Karyn NISHI-POUPEE‏認証済みアカウント @karyn_poupee さんのツイートと画像 ⇒ 普段は、日本人が海外で賞を受けたら、菅官房長官か安部総理本人が褒めるけど、カンヌ映画祭でPalme d'Orを得た是枝監督は政府に褒められるのか?  
          
   
町山智浩‏認証済みアカウント @TomoMachi さん ⇒  『万引き家族』 でカンヌ受賞した是枝監督に対して、予想した通りネトウヨの在日認定来ました。 日本の問題点を指摘するのは反日どころかその逆のことなんだと何億回言われても理解できないのだろうか
   
中央日報 5.17 ⇒ 血が混ざってこそ家族なのか、日本の家族は崩壊したが…  
     

デモ・プラカード‏ @DemoPlacard さん ⇒ カンヌ映画祭で、是枝裕和監督の 「万引き家族」 が最高賞のパルムドールを受賞! 作品に描かれているのは、経済不況で進んだ裕福層と貧困層の両極化、 311以降の血の絆を強調する雰囲気、 多様性を受け入れられない国粋主義、安倍政権が執権し続けることで失われた希望だった 

盛田隆二『焼け跡のハイヒール』祥伝社‏ @product1954 (5.20) さん ⇒ この2点をつなげる是枝監督の文脈に膝を打った
●親の年金を受け取るため死亡届を出さなかった事件。 人々はあの軽犯罪になぜあれほど怒ったのか?
●共同体文化と家族が崩壊し、国粋主義が残った。 日本もドイツのように謝らなければならないが、同じ政権が執権することによって私達は希望を失っている

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入管施設で、腐敗していたり異物の混入した給食が出された件数が、1年で17の施設(山本太郎)

2018年05月18日 | Weblog
このところ毎日出歩いている感じで、ややお疲れモードなのですが、お昼前お習字教室から帰って来て、庭の草が気になっていたので、少しだけと思いながらが、ついつい本気になってしまいました。 明日はまた、朝から県立美術館 「ポーラ美術館コレクション」 鑑賞会に 参加します。 これは 「モネ、ルノワールからピカソまで」 と言うことで、楽しみですね~!  さて、いよいよ我が庭もバラのシーズン到来です。 少しだけご覧下さい。 カクテルが今年は見事です。 近くを通るとよい香りがするのですよ。

こちらはアイスバーグ。 カクテルの隣に植えています。

これは↓ パレード。 赤系と言うかこの系統のバラは花付きも良く、すこぶる元気です。

先日来より時々紹介している、ジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ、次第に周りの色が濃くなります。

そして、バラではありませんが、ここ数年 姿を見せなかったギンランが、地上15cm位で咲いていました。 芽が出ているのは分かっていたのですが、もう花をつけています。 凄く嬉しい!!


ここからは、沖縄のいけむらさん の、もの凄く美しい画像をご覧に入れます。
いけむらたかし‏ @takashi91mile (5.17)さん ⇒ 夕日と人影 ✨ お気に入り写真  今日も一日お疲れ様でした🌈 






          

さすがに美しい! 逆光で人物が写っているのって本当に素敵です。 いつか、こんな写真を撮ってみたいのですが、その前にカメラのいいのを買って、次に腕を鍛えなければ・・・(^^ゞ
さて、お馴染みの片柳牧師さんです。 協会のどこかにスズメが巣を作っているのですね。 もう巣立ちのようです。
片柳弘史‏ @hiroshisj さん ⇒ 巣立ったばかりで、まだくちばしの黄色い子すずめたち。 親すずめに、一生懸命エサをねだっています(。・ө・。) 


私の読書は、集中して読む月と、余り読まない月が交互にやってきます。 いつでも気が向いた時、手に取れるように読みたい本をテーブルの上に積読です。 ばらばら眺めて気が向いた時 一気に読みます。 今月は余り読めませんでしたが・・・、耳が痛いです、こちらを ↓
猟奇の鉄人‏ @kashibaTIM (5.15)さん ⇒ 老後の楽しみに、と本を積んでいる貴方。 最早、普通の日本人に老後なんかありません。 「死ぬまで働け」 です。 でも歳は取るので老眼は進みます。 悪いことはいいません。 本はすぐに読みましょう。 相応の年齢で楽しみたければ、その年齢になってから再読すればいいんです。 聞こえるか? 30年前の自分
そしてこちら。 賢い男の子ですね~、でもこの格好で小さな子どもと歩いていたら、やはりチョッと怪しいかも!? 
朱雀 新吾‏ @jackinjackjapan さん①  ⇒ 小1の長男と一緒に下校する練習をしていたら(過去、下校時迷子になって、親切な方から保護歴二回)、小学校高学年くらいの男の子が声をかけてきた。 「ねえ、その子、おじさんの子?」 衝撃を覚えた。 この子は今、私が小さい子を連れている不審者なのだと疑い、勇敢にも声をかけてきてくれたのだ
   
朱雀 新吾 さん ② ⇒ 私は小さな英雄に尊敬の念を抱いた。 「この子はおじさんの子供だから大丈夫。 君はとても勇気がある子だね。 でも次からは近くに大人がいるか確認して声をかけてね」 「うんごめんなさい。 でもおじさんもそんな変な格好はダメだよ」  その時の私の変な格好がこちら

          

最後は、こちらの話題。 『魚は 頭から腐る』、もう、どうなっているのかと思うくらい、色々なところで問題噴出です。 アメフト然り、そしてこの入管施設の話題も先日ご紹介しました。 こんな国で、オリンピック開催なんて無理ですよ!!
山崎広子‏ @yamazakihiroko さん ⇒ 牛久の入管の水はタオルに色が付くほど茶色かった。 刑務所よりひどい処遇で多くの収容者が心身に不調をきたしPTSDになる人も。 先月はインド人男性が自殺。 2014年にはイラン人(33歳)とカメルーン人(40代)が病死。 昨年はベトナム人が病気なのに医療を受けさせず死亡。 文化国家として恥じるべき
   
Tad‏ @CybershotTad (5.15)さん ⇒ 山本太郎議員 「入管施設で、腐敗していたり異物の混入した給食が出された件数が、1年で17の施設において395件もあった。 いかに劣悪で差別的かよくわかる。 オリンピックホスト国として胸を張れるのか。 国連から何度も勧告が来ている。 是正を」 (参議院 内閣委員会 5月15日)   

国会中継も、NHKの気が向いた時しか放送せず、国民には必要なことも知らせないのなら、受信料は取るべきではありません。 長くなるから書きませんが、このたびのNHKの人事異動も随分問題になっています。 何よりも公文書改ざんしたり、捨てたといった書類が出てきたり、「膿を出しきる」 といいながら、ご本人が 「私に責任がある」 と口だけで、何の責任も取らず居座り続ける。 こんな酷い政権が、過去にありましたか!? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸井成格さん、 最後に言葉を絞り出し 関口宏さんら追悼 (朝日新聞)

2018年05月16日 | Weblog
今日は暑かったですね~。 夕方になって少し涼しくなりホッとしています。 今日は吹き矢教室でした。 出不精の夫もこれだけは興味があるようで、今のところ飽きずに通っています。 でも体力的にいうと、私とそう変わらないのでは? と思ってましたが、やはり矢を吹くときの勢いが全然違います。 狙いも的を射ていますから、悔しいけど私より巧いです。(^^ゞ  山口県のほうから、満開のバラの香りが届けられました。 本当に香ってくるようですね。。 
片柳弘史‏ @hiroshisj さん ⇒ 満開を迎えた山口宇部空港のバラ花壇。バラの色彩と香りを、存分に味わうことが出来ます(^o^) 




では我が家のバラも。 ナニワイバラはドンドン咲いていますが、散るのも早く毎朝の道路の掃除が大変です。 カクテルも沢山咲き始めました。 マダマダ蕾がありますから当分楽しめます。

割と名前の通ったバラも、次々と蕾を持っていますから、これからです。 下の蕾はホワイトクリスマス。 もうすぐですね。
            
ところで、昨夜遅くブログをアップして一息入れてましたら、訃報か飛び込んできました。 お具合が悪かったのですか・・・。 関口 宏 さんの番組でしょっちゅう拝見してましたので、少しも知りませんでした。 ご冥福をお祈りします。
毎日新聞 5.15 ⇒ 訃報  毎日新聞社特別編集委員 岸井成格さん73歳

    
盛田隆二『焼け跡のハイヒール』祥伝社‏ @product1954 さん ⇒ 1972年。 佐藤栄作首相が退陣会見で 「新聞記者は出て行け」 と暴言。 「じゃ出よう!」 と真っ先に記者に呼びかけたのが岸井成格さん。 これが政治史に残る 「テレビで延々1人で語り続けた首相」 の逸話。 そう、正義と理性は我にあり 記者の皆さん、どうか岸井さんの遺志を継いで下さい

但馬問屋‏ @wanpakutenshi さん ⇒ NEWS23 岸井成格さん死去 沖縄 慰霊の日に 「沖縄にとって戦争はなお身近にあり、平和は本当に切実な願いなんですね」 「基地問題だけでなく、安保法制、憲法のあり方を巡って国のあり方が大きく変わろうとしている」 岸井さん、沖縄の心にもしっかり寄り添うジャーナリストでした…  
   
森 修一‏ @ChemPack さん ⇒ 2年前、 news23 での岸井成格さんの最後の言葉です。 「世の中や人間としての良識 ・ 常識を信じて、それを基本にする。 そして何よりも、やっぱり真実を伝える。 権力を監視する。 そういうジャーナリズムの姿勢を貫くことが、ますます重要になってきていると感じる」  

昭和おやじ 【安倍政権を打倒せよ】‏ @syouwaoyaji さん ⇒ 関口宏さん 「春ちょっと前だったかな。 もうそのときね言葉がなかなか出ない。 そのときに 『何か言いたいことない』 って聞いたらね、一生懸命、彼は声に出そうとして、 『たるんじゃったな、みんな』 って言ったのを覚えています。 あれが最後に聞いた彼の言葉だった。 残念です」  
   
朝日新聞 5.16 ⇒ 岸井成格さん、最後に言葉を絞り出し 関口宏さんら追悼

          

辛い話の後ですが、こちらも連日いたたまれない気持ちです。 皆さんが言っておられますが、メディアには色々反省して欲しいところがあります。
PassyKis‏ @passykis さん ⇒ 新潟の少女殺害事件。 ご家族がつらい思いをしているはずなのに、テレビは1日中 彼女の映像を使って事細かに同じことを繰り返している。 私たちはそこまで詳細を知る必要がない。 そっとしておいてあげたい。 森友加計問題に置き換えられるものなら何でもいいのか。 政権に忖度するメディアに憤りを覚える

わらび‏ @warabiforattac さん① ⇒ ホントもう12歳以下の子が被害者になった事件は 本人の名前を出さない、本人写真も上げない、自宅を映さない、通っていた学校なども非公開にしする法律作って欲しい やらかした報道機関は報道に制限がかかるとかの法案作ってくれたらその政党を熱く支持すんよ…
  
わらび‏ @warabiforattac さん②  ⇒ ついでに被害者が写ってるお遊戯ビデオとかを報道機関に流した同級生の親とかにも高額な罰金刑を与えていいよホント。 つかそもそも現状でもプライバシーの侵害にならんかこれ…
   
高頭晃紀‏ @akinori_takato さん ⇒ 個人情報保護法は、死者の個人情報保護は規定していません。 ここから変えないといけないのではないかと思います

わらびさんや他の方も言われていますが、本人が12歳以下の子どもの場合は、(勿論何歳までにするかわ、検討の余地がありますが・・・) 名前や顔写真、通っている学校名など公開すべきではないと思います。 あれだけ個人情報保護が言われる中、亡くなった人にまでは適応されないなんて・・・考えても見ませんでした。 私たちは今放送されているような詳しい情報は不必要だと思います。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前川前次官 予算委員会の首相答弁 「事実に反する」 (NHK NEWS WEB)

2018年05月15日 | Weblog
朝からことぶき大学の本講座に出席したり、(これまでは全然出席しなかったのですが・・、今年からは役員もしたりで、サボるわけにいきません。(^^ゞ) その後で役員会があったり、そして最後は久々のお友だちと食事会、楽しかったですね~! 遊んでいたお陰でブログのアップが昨夜に引き続き、遅くなってしまいました。   さあ、こちらを。
片柳弘史‏ @hiroshisj さん ⇒ 木の枝にとまって、池の水面を見つめているカワセミ。ハンターの眼差しです(◉Θ◉)


油井 亀美也 Kimiya.Yui‏認証済みアカウント @Astro_Kimiya さん ⇒ みなさんさん、こんばんは! 今日のテストも無事に終了しました。 「こうのとり」 君の宇宙行きの遠足準備は、とても順調に進んでいます。 さて、画伯はまだ美女を描く自信がない様で、先ずは隣の 「とかげ座」 を。 アンドロメダさんは、カシオペアさん自慢の娘ですから、失礼の無いようにしっかり描かないと!


昨日の国会中継を見ていて、あの方が 「これは、みんなに信じて欲しい」 という発言には、必ず前川喜平さんの名前を出されます。 例えば『前川さんも、他の官僚の人たちも、誰も私からの指示は無かったといわれています。』 と言うふうに発言されます。
俵 才記‏ @nogutiya さん ⇒ 前川喜平氏 「首相の答弁は事実と反する」 前川氏の名前を出して、自分のウソを塗り固める。 本当に卑劣な人だ。 恥ずかしくないのか💢  恥ずかしくないんだろうな。 こんな総理をもった国民が恥ずかしくなる
NHK NEWS WEB 5.15 ⇒ 前川前次官 予算委員会の首相答弁 「事実に反する」

この発言は聞きのがしましたが、私のタイムラインにはバンバン流れてきました。
sarah(政権打倒まで秒読み開始)‏@lovelovesarah (5.14) さんのツイートと画像①  ⇒ どなたか日本語に訳して頂けませんか?  …あ、ちなみにこれ、日本の首相が語った言葉です


sarah(政権打倒まで秒読み開始)‏@lovelovesarah さん ② ⇒ 動画がございました。 nn.jp/posts/00391811CX  音声で聴きましたけど、やっぱりさっぱりわかりません。 あのこれ、ご本人さんも、自分が何を言おうとしてるかわかってないのではと思うんですけど、どうでしょうかね。 わからんのをさもわかってるみたいに話すの、もう演技力って言っていいと思います
   
sarah(政権打倒まで秒読み開始)‏ @lovelovesarah さん·のツイートと画像 ③  ⇒ 揚げ句コレでございますよ皆さま(´;ω;`)  アベ曰はく 「日朝首脳会談が必要、金委員長に決断求めたい」  アベちゃんがジョンウンに 「拉致問題について直接話し合おうぜ」 って言われたんですよね。 決断迫られたのアベちゃんの方ですよね。
          

金子勝‏認証済みアカウント @masaru_kaneko さん ⇒  【健忘症か?】 「対話のための対話は無意味」 と言っていたアベは、文在寅韓国大統領が 「金正恩委員長は話し合う用意がある」 と伝えたのを無視したのに、昨日の参院予算委員会の集中審議では、日朝会談が必要に変わり 「金委員長に決断を迫りたい」 だそうだ。    
ロイターワールド 5.14 ⇒  日朝首脳会談が必要、金委員長に決断求めたい = 安倍首相
しかし、ここまで徹底して嘘をつかれると、何だか嘘つきが当たり前のようになって、余り驚かなくなりますね。 先方はこれが狙いかも、そうは問屋がおろしません! 最後はこちらの話題。   
宮島 正‏ @miyajimatadashi (5.13) さん⇒  『赤旗』 がAmazonの税逃れを追跡。 スゴイのは、アメリカの本社にまで質問する姿勢。 Amazonは 『赤旗』 の質問に、日本で雇用を広げ貢献していると回答。 『赤旗』 は、それなら資産を日本で課税するべき、と追及
     
これは知りませんでした。 「赤旗」頑張っていますね~! それにしても、わが町には本屋さんが無いので、もっぱら Amazon を利用していました。 あぁ~、何とかせねば・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻生氏が 「自分がしゃべりたいんだよ、この人は」 とヤジを飛ばして審議が中断した

2018年05月14日 | Weblog
朝から夕方まで、バッチリ筆を持っていました。 遅ればせながらお清書を仕上げていたのです。 おかげさまで今日の国会中継は誰に邪魔されることも無く聞くことができましたょ。 これらの感想は美しい画像の後に。
空白寺‏ @vanity_temple (5.11)さんのツイートと画像 ⇒  「ここは通行禁止だ」 「妻子がいるのか よし通れ」 #姫路セントラルパーク




片柳弘史‏ @hiroshisj さん ⇒ 教会の庭の子すずめたち。餌をもらおうと、親すずめの後を一生懸命に追いかけています(。・ө・。) 




最近は、スズメの他にバラの画像も紹介されてきます。 このバラは私も手に入れたいと思っていました。
片柳弘史‏ @hiroshisj さん ⇒ 山口宇部空港の花壇に咲いた純白の薔薇 「ヨハネ・パウロ2世」 。 気品のある美しさです(^O^)    本当にきれいですね!!




何時までも見ていたい画像ですが、有田芳生さんからこんなニュースが飛び込んできました。
有田芳生‏認証済みアカウント@aritayoshifu さん ⇒ 明日の法務委員会で追及します。異常事態です。   
収容者友人有志一同(SYI)‏@SYI_pinkydragon さん ⇒ たった今、13時10分ごろ、茨城県の牛久入管の収容者から電話。 5Bブロックで一人が自殺を図り、病院に搬送された。 容態など詳しいことはまだ不明。 「(先月にインド人男性クマルさんが自殺で亡くなってから) 1か月もしないのにまた起きた」 「(収容施設の) みんな、もう限界だ」 「助けてほしい」。
明日15日のニュースを気をつけていましょう。 何が起きているのでしょうか??  さて、ここからは今日の国会中継の様子です。 もう完全に国会軽視の様子が、これでもか! と言う風に流れました。 
佐藤治彦@お金が増える不思議なお金の話 初エッセイ集。方丈社‏ @SatoHaruhiko さんのツイートと画像 ⇒ 今日も嘘がまかり通る国権の最高機関 ・ 国会。 官僚が嘘をつかなくちゃいけない状況を作っているのは、AとAのツートップがいるからだ。 それを倒そうという議員が政権与党にいないなら、与党も同罪である。 この状況をいつまで続けるのか? 外交ダメ。 経済ダメ、民主主義破壊、悪法ばかり強行に通すA 


小沢一郎(事務所)‏認証済みアカウント@ozawa_jimusho さん ⇒ あまりに虚偽答弁や改ざん、偽装工作などが多すぎるため、政府とはそもそもそんなもんである、と国民がこれに慣れてしまったとしたら、この国に未来はない。 そして、安倍総理は、国民が慣れて麻痺して忘れてしまうのをじっと待っている。 この国の将来のためにも 「ナチスの手口」 と闘わないといけない

Shigeaki Takai‏ @ifc_takai さん ⇒ 自民は、口封じのため、森友では、籠池夫妻を拘束し、加計では中村知事の参考人招致を拒否。 中村知事には自由の身であり、野党との記者会見をお願いしたい。 国民と内外メディアは、真実に興味があり、腐敗汚職政治の終焉だけを願っている

Hiromi1961‏ @Hiromi19611 (5.12) さん ⇒ 愛媛県中村知事の国会参考人招致を拒否する与党は、自白してるのと同じだ。
立憲民主・枝野氏、国会招致拒否 「全く理屈にあわない」 Yahoo!ニュース
       
  
しかしASO氏の国会での態度は何とかならないのですかね~!? こんな態度が許されるはずがありません!!
山口二郎‏ @260yamaguchi さん ⇒ 国会審議を見ていたら、玉木雄一郎が北朝鮮外交についてまじめな質問をしていたさなか、閣僚がヤジを飛ばしたとして紛糾し、玉木の質問に首相が答えないまま尻切れトンボで終わった。 異常なことが起こったようだが、報道はきちんと説明してほしい
   
盛田隆二『焼け跡のハイヒール』祥伝社‏ @product1954 さん 
⇒ 玉木議員が北朝鮮外交について安倍首相に質問している最中、麻生が 「自分がしゃべりたいんだよ、この人は」 とヤジを飛ばして審議が中断した。  NHKは加計問題に関する安倍首相の答弁をメインに伝えながら、最後に麻生の暴言を報じた。 国会を愚弄する異様な光景だったので報じざるを得なかったのだろう

   
YAF‏ @yagainstfascism  さん ⇒ NHK正午ニュースの国会報道で、麻生が 「自分がしゃべりたいんだよ、この人は」 とヤジを飛ばして審議が中断したのを報じたけど、NHKがこうした話題をニュースとして報じるのはかなり稀では。 異様な国会ですねー

今日の国会中継をご覧になったり、夜のニュースを見られた方は、このASO氏が如何に品が無いか、とくとご覧になったことと思います。 この人がわが国の財務大臣として、海外に出かけていくことを思うと、この上なく恥ずかしいものがあります。 政治家になるときも、ましてや大臣になる人には、それにふさわしい学力と、常識問題など試験が必要だとつくづく思います。  先ずはここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする