草花と田舎暮らしの日々

2006年福島に越してきました。何よりも嬉しいのは自然を満喫できること、素敵な田舎暮らしを体験中です。

出張講座 『そらいく』

2010年10月31日 | Weblog
人間が鳥のように空を飛ぶことができたら・・・これは永遠の夢ですね~。

「高いところが好き」なんて言おうものなら、口の悪い家族たちからはすぐに「〇〇と煙は高い
ところが好き」と言われそうですが、乗り物の中では飛行機が大好きで、昔はよく 『年を取っ
たら、空港の側の老人ホームに入る!』 なんて、呑気なこことを言ってました。



これは5月に羽田空港でANA機を写したものです。雰囲気を感じてもらいながら、興味深い
記事をご紹介しましょう。 きっとご覧になった方もいらっしゃるはずですね。
JAL:パイロットが環境講座 操縦席から撮った地球 - 毎日jp(毎日新聞) 

記事には次のように書かれていました。 【日本航空(JAL)の機長が、小学生らに環境教育を
行う出張講座 「そらいく」 で、上空で撮影した写真を使って、操縦席から目撃した地球の現状
と環境の大切さを子どもたちに伝えている】 
                        
美しい地球、素晴らしい自然に目を奪われますが、地球規模で環境汚染が進んでいることも
分かります。 子どもたちからは 『このままいくと、地球はどうなるのですか?』 との声も多く
寄せられるそうです。 

これまで108回の講座が開かれ、国内外の小学生ら約1万7千人が受講したそうで、スケジュ
ールの入っていない7~8人の機長が分担して講座を受け持たれているそうです。

色々取りざたされますが、こういう取組は大いに歓迎で、頑張って再建に向けて全力を尽くして
頂きたいものです。  少なくとも大手2社で切磋琢磨して欲しいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時給250万円!! たった1時間働くだけ・・・

2010年10月29日 | Weblog
この不景気な世の中に、こんなことがあるなんて…数字の桁を読み間違っているのかと思いま
したが、合っていますし、真面目な募集のようです。昼過ぎのYahoo!のニュースで読みました。

ドミノ・ピザ、時給250万円のアルバイトを募集 宅配ピザチェーン大手の「ドミノ・ピザ」が
25周年を記念して、時給250万円でアルバイトを募集しているようです。

募集人数1名、18歳以上、学歴・経験問わず。12月中の1時間だけだそうです。貧乏人の
私なんか、時給25000円で100人採用しても話題になるのに…と思います。

こうしてリンクまで張って、宣伝してくれる人がいるから、広告経費に換算すれば安いもので
すね~。相手の戦法に、まんまと乗せられている者がここにも一人…



さて、気分を取りなおして・・ 今日は予報通り、お昼前から良いお天気になりました。
そろそろ、寒さに弱い鉢物を取り込まなければなりません。お天気の良いうちに一っ走り。
受け皿を買ってきて、一番暖かい廊下に入れました。真ん中がコーヒーの木、両端がニオイ
バンマツリ、後ろにピーちゃんがちゃっかり写ってました。



少し渋いのですが、石が本命ではなくて…厳しい環境だと思うのに、昨年芽を出したイワシャ
ジンをご覧ください。上の方はアップで何度かお見せしましたが、右下は初めてです。何度も
取りなおして、やっとの1枚。とにかく丈が低いし、離れているので大変です・・・



先日植えた本柚子、今のところちゃんと付いたようですね。少し陽当りが悪いかしら??
午後1時頃から、今の時期 3時過ぎ頃までしか陽が当たらないようです・・・


さて、これから本命に取り掛ります。 eri も部活で遅いし、娘は花の金曜日…会だそう
です。良いですね~、まさか eri を連れて私もというわけに行かないし…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾妻山は、この日は初冠雪とはされなかった・・・

2010年10月27日 | Weblog
夕べは風も強かったし…、今日も寒い一日でした。何しろ最高気温(昼の12時頃)が9度、
今現在8度ほどです。自転車は寒いので散歩がてら歩いて買い物に。往復30分位です。

すっかり稲も刈り取られ周りは冬の景色になりました。でも広々として気持ちがいいですね!



先日来、気になっているリンゴ農家さんを訪ねました。希望するフジは11月に入ってからと
おばあさんの説明。リンゴの「光蜜」はこの農園から作りだされた新品種とか、それも11月
からということでした。先日は、わざわざ白河から訪ねて来られ注文された方がいるそうです。



 ( リンゴだけではなく、柿も作っておられます。これは干し柿にする渋柿ですね~ )

ご主人の5年前の写真を拝見。良いですね~、こういう世間話って 帰り際に自宅で採れた
「コウバイ??」(調べてみたけどありません…) と、確かに言われたのですが…5個も頂き
ましたょ。 まだ注文していないのに。  こういう所が田舎の良いところですね。

今朝、新聞を見ていて思わず、へぇー もうこんなんだ と驚きました。昨日の浄土平の雪景色。



後ろの山は「吾妻小富士」、先月19日に登ったところです。1ヶ月でこんなに違いますょ。



先月一緒に山に行ったお知り合いに、この画像を送ってあげました。 きっと「寒そ~!」と
驚いていることでしょう。 来年、暖かくなったらまたご一緒しましょうね。トレイニングに
励みますので。。。  
初冠雪とされなかったのは、福島地方気象台によると、山頂付近に雲がかかり気象台
から観測できなかったから…だそうです。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『 トイレ川柳大賞 』 ナカナカですね~!!

2010年10月26日 | Weblog
今日は寒いです・・・朝から13度以上になりません。勿論2日前からストーブは点けました。
                          
さてこのところ、はまっているものがあります。Twitter をしていると書きましたが、ここで夜の
9時前後から30分間だけ 「なぞかけ」 が行われます。連日とはいかないのですが、ここに、
猛アタックているのです。 なぞかけですから 「◯◯とかけて、◇◇ととく。その心は~~」 と
いうもので、四角い頭を丸くするのに丁度いいのです。時間制限がありますから、3回回答
するのがやっとです。

さて、謎かけではありませんが、TOTOが実施した「トイレ川柳大賞」の入選作品が発表され
ました。



     (*この掲載は、TOTO広報室の許可を得ています)
今年の応募は、24,463句、審査員はコピーライターの仲畑貴志さんがされました。

 最優秀賞   「おしおきで 閉じこめたのに 遊んでる」 ひろかめ 様

 ウォシュレット30周年記念賞
            「あのころは ボタンを押しては 大騒ぎ」 しんしゃん 様

 GREEN CHALENGE賞
            「これ以上 どんな進化が あるトイレ」 水仙 様

                          
かつて、10月1日は日本酒の日ということで、日本酒にまつわる川柳を募集していた時期が
あります。 そんなことで川柳はとても好きです。入選作品でこれは良いと思ったものを2句。

 優秀賞   「ケータイに 乙姫機能 あったらなぁ」 ねこまた 様

 優秀賞   「日本に 帰ってきたなと ウォシュレット」 トイレ検定 様 

たまには、硬い頭を柔らかくするのも良いですよね~。 今夜も謎かけに挑戦です 

ところで、11月10日は 『いいトイレの日』 なんだそうですよ。知らなかった…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果樹園にする気かッ! って叱られそう・・・

2010年10月25日 | Weblog
今日は夕方まで弱い雨の予報でしたが、良い方に外れてくれて日中はほぼ晴れマーク、色々
気分転換 ( しなければいけない程、何もやっていない… ) してばかりです。

昨年、食べた柿の種をプランターに埋めておきましたら、しっかり芽を出し大きくなりました。
品種は富有柿かひらたね柿、あの高級な皇室献上柿として知られる会津みしらず柿(身知不
柿)でないことは確かです。 丈も20cm以上になりましたので地植えしました。



大きくなっても、余り邪魔にならない東南の角近くに植えましたが、桃栗3年・柿8年といい
ますから、まだ当分先のことです。  こんなことをしていると、急に園芸店に行きたくなり
ベンツの二輪車 (見え張って! 無印良品の自転車です ) を飛ばして行ってきました。



ゲットしたもの、デンマークカクタス( 近年デンマークで改良された新しい品種、とか )に本柚子
です。「北風の当たらない、日当たりの良いところなら地植えでも大丈夫…」との言葉を信じて
買ってきました。柚子は9年?と言いませんでしたか?? まっ、これも気長に待ちましょう。



お店の人は「うまくすれば来年は実が付きますよ!」と。あくまでも上手く行けばの話でしょ
うね~~  ご存知でしょうが、本当は来年こそは、実がなりそうな富有柿の木もあるの
ですが… そんなことは誰も気がつかないはずです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の写真・・・です

2010年10月24日 | Weblog
今朝は寒いです。現在の気温13度、日中の最高気温17度の予報…それに薄曇りです。

いよいよもってストーブを点けなければ寒すぎ…。これが一度つけ始めると、もう手放せない
のですよね~。親・子・孫の我慢比べ、でもきっと今日は点火式ですね。

さて,昨日は良いお天気でしたね。 出かけていて、夕べ掲載できなかった写真です。
折角ですから、どうぞ見てやってください。 まずは朝の8時頃の青空です。



 ↑南の空も、 ↓西北の空もご覧ください。真っ青です。 気持よかったですね~



そして夕方、これが4時過ぎの写真ですから、本当に日が短くなったものです。 
まさに、釣瓶落しですね…



そして夜の7時過ぎ、昨夜は満月でした。写真がぱっとしないのですが、煌々と冴え渡って
月明かりってこんなに明るかった!!って感じでしたね~。晩秋の一日、快適に過ごしました。



全国的に良いお天気だったようで、釣りに行かれた人、山登りされた人、良かったですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋も、深まりましたね

2010年10月22日 | Weblog
奄美大島が大変なことになっていますね~。道路が寸断され、電話も不通、携帯も繋がりに
くい・・・そして、復旧の見通しが立たない…何とも痛々しい限りです。

こういう時に自衛隊は出動しないのですか?? TVを見ていないので分からないのですが…

( ★読売新聞ニュースによると、22日朝、陸上自衛隊の増員部隊が奄美市に入って避難所
に水や医薬品を運び込むなど、被災者支援や復旧に向けた活動が本格化した。そうです )

一日も早い復旧をお祈りいたします。


 
↑ ダルマギク、真ん中に脚立の脚が入り無残な姿でしたが、やっと持ち直しました。花は
ありませんね~。でも去年に比べて随分増えましたよね。これしか無いのですが庭の秋の花を。

ホトトギスがキレイに咲いています。数年前に一鉢 (3本位) だけしか植えなかったのに、
今は倍以上に増えてくれました。まずは近くから。



夏の暑さにもめげず頑張ってくれました。全体像です、



先日もご紹介したと思いますが、木の下で楚々と咲いているイワシャジン。地面につきそう
なので、支えてあげています。陽が当たらない分長持ちしてくれていますね。



最後はご近所さんの実りの秋。 近くに、小さなりんご園があります。ちょっと見ない間に、
すっかり色づいていました、



地方に来て思うのは、道路沿いにあるのによく盗まれないものですね~。佐藤錦など高価な
サクランボは、被害にあったニュースがたまに流れていますが、こちらの人は殆ど関心が無い
ようで、写真など撮っている私の方が、逆に怪しまれたりして…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書一筋に、半世紀・・・スゴイですね~!

2010年10月20日 | Weblog
朝夕、メッキリ寒くなりましたね。今日の最高気温19度、今は16度余り…そろそろ暖房の
用意も考えておかなければ。。。 もう、部屋の中では一日フリースが手放せません。

庭木もドウダンツツジや、ナツハゼが紅葉して少し秋らしくなってきました。金木犀の花や
柿の葉は、もうとっくに散ってしまいましたが・・・。



さて、このところ長い文章が続きましたので、今日は短めに。 ↓安心してご覧ください。



今、この半切4枚に取り組んでいます。堂々と見て頂けるのは、先生のお手本だからです。 

右から、楷書、行書、草書、臨書となります。私にとって一番むつかしいのが楷書で、いつも
これに引っかかります。 その上、今回は臨書も加わりますから、苦しきことのみ多かりき…
の心境で、今日も少しだけ頑張りました。まっ、1年かけて( 年に2回の昇段試験 )受かろうと
えば、気持ち気が楽になりますよね。(負け惜しみ… )



先日、ほぼ一日かけて雑草抜きや、↑ヒメリュウを植えました。ヒメリュウはタマリュウに
比べて葉が短くて、しっかり株が詰まっています。全部で40株あったのを、一株を半分にし
て植えましたから、結構大変でした。 やらなければならないことから逃げて、こんなことを
していたのです。  このつけは必ず回ってきます・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「待機児童ゼロ特命チーム」 事務局長に起用される

2010年10月19日 | Weblog
以前、ご紹介したことがありますが、竹中ナミさん (愛称・ナミねぇさん) のメルマガの配信
「メール de ナミねぇ」
を受けています。今日の午後、号外が配信されてきました。

記憶も新しい、村木厚子さんの事件に関して、ご本人様からの手紙が紹介されていました。
この事件に関しては、竹中ナミさんと江川紹子さんが法廷の様子をその都度Twitter で流し
て下さり、私たちは居ながらにして、その様子を知ることができました。

お二人に感謝するのは勿論ですが、晴れて無罪が確定した村木厚子さんに、心からお喜び
申し上げます。 そして、今後の我が国の司法制度のあり方を、見守りたいと思います。



(この転載は、竹中ナミさんの主宰するプロップ・ステーションの許可を得ております)
     
■□◇◆村木厚子さんから、ご支援下さった皆さんへのお礼状が届きました。◆◇□■

感謝の言葉だけでなく、管理職としてのご自身の責任、公務への信頼を取り戻す真摯な努力
などについても書かれています。ぜひご高覧下さい。 <by ナミねぇ>

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(以下、本文)
みなさま

やっと無実が証明されました。

9月10日に大阪地裁で無罪判決の言い渡しがあり、21日に大阪地検か
ら上訴権放棄の申し立てがあり、無罪が確定しました。

無罪判決は確信していましたが、9月10日、判決の言い渡しを聞くた
めに証言台に立った時も、自分が無罪判決を聞いてどういう気持ちにな
るのか予想がつきませんでした。裁判長が「被告人は無罪」と言われた
その瞬間、心臓が大きく一つ鼓動を打ちました。本当に不思議な感覚で
した。

弁護士さんに伺うと、「もっとも控訴しにくい冷静で緻密な判決」とい
うことでしたが、「控訴があることが普通」という世界、この時は「最
後まで闘うぞ」と自分に一生懸命言い聞かせていました。
そして、21日の夜、主任弁護人の弘中弁護士から「今、大阪地検から、
上訴権を放棄するという連絡がありました。おめでとう。」という電話
がありました。電話を切った次の瞬間、「やっと検察との闘いが終わっ
たんだ」という思いがこみ上げ、涙がこぼれました。娘がギュッと抱き
しめてくれました。

この間、最後まで闘うことができたのは、皆様がずっと応援して下さっ
たおかげです。被告人、特に拘置所に勾留された人の心理として、「み
んな自分から離れていく」という強い孤独感があるのだそうです。私は、
この1年3カ月余りの間、一度もそうした孤独感を感じずに過ごすこと
ができました。家族も一度も疎外感を味わうことなく過ごすことができ
ました。
改めて、皆様に心から感謝申し上げます。

皆様と家族の支えがあったこと、気力・体力がなえなかったこと、皆様
の援助のおかげで超優秀な弁護団をお願いできたこと、すべてのことに
感謝をしております。

判決確定の日、細川厚生労働大臣から電話をいただき、起訴休職が解け、
復職しました。そして、9月27日付で、内閣府政策統括官(共生社会
担当)を拝命しました。1年3カ月のブランクがあり、若干の不安はあ
りますが、もう一度公務員として働けることの喜びをかみしめつつ、ま
た、初心に戻って頑張ろうと思っています。

証明書の偽造をした上村さんの裁判はまだ継続中です。その結果を見守
り、組織として、管理職としての自分の責任もきちんと総括していきた
いと思っています。また、「議員案件」であれば何でもやるという検察
ストーリーがマスコミで流された時、多くの人がそれを信じたという現
実を真摯に受け止め、公務の信用をどう高めるかも考えていきたいと思
っています。

また、私の事件を担当した主任検事、さらには特捜部長や副部長の逮捕
という事実も踏まえ、今回の「検察」の捜査のあり方に対する検証にど
うかかわるかという問題も残されました。

そういった意味では、事件がすべて終わったわけではありませんが、ず
っと待ち焦がれた「普通に暮らし普通に働く」という生活を大切にして
いきたいと思っています。(早くTVや新聞で自分の顔や名前を見なく
て済むようになりたいというのが実感です。「村木被告」から「村木さ
ん」に呼び名が変わったのはいいのですが、どうしてこうもマスコミは
極端に振れるのでしょうか。)

皆様にお目にかかって御礼を申し上げるべきところ、まずは書面にて
御礼を申し上げます。


村木 厚子
内閣府 政策統括官(共生社会政策担当)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いかがですか・・・

2010年10月17日 | Weblog
今日は素晴らしいお話を紹介いたしましょう。 過日ある方のブログに紹介されていたもので
あまりにも良いお話なので、ご紹介させていただきます。少し長いですが・・・

<月刊「致知」2005年12月号鈴木秀子シスターの連載より>
               『縁を生かす』
その先生が五年生の担任になった時、一人、服装が不潔でだらしなく、どうしても好きになれ
ない少年がいた。 中間記録に先生は少年の悪いところばかりを記入するようになっていた。

ある時、少年の一年生からの記録が目に止まった。「朗らかで、友達が好きで、人にも親切
勉強もよくでき、将来が楽しみ」とある。 

間違いだ。他の子の記録に違いない。先生はそう思った。

二年生になると、「母親が病気で世話をしなければならず、時々遅刻する」と書かれていた。
三年生では「母親の病気が悪くなり、疲れていて、教室で居眠りする」。



後半の記録には 「母親が死亡希望を失い、悲しんでいる」 とあり、四年生になると 「父は生き
る意欲を失い、アルコール依存症となり、子どもに暴力をふるう」。

先生の胸に激しい痛みが走った。ダメと決めつけていた子が突然、深い悲しみを生き抜いて
いる生身の人間として自分の前に立ち現れてきたのだ。先生にとって目を開かれた瞬間で
あった。

放課後、先生は少年に声をかけた。「先生は夕方まで教室で仕事をするから、あなたも勉強し
ていかない? 分からないところは教えてあげるから」。 少年は初めて笑顔を見せた。

それから毎日、少年は教室の自分の机で予習復習を熱心に続けた。授業で少年が初めて手を
あげた時、先生に大きな喜びがわき起こった。 少年は自信を持ち始めていた。
                         
クリスマスの午後だった。少年が小さな包みを先生の胸に押しつけてきた。あとで開けてみると、
香水の瓶だった。亡くなったお母さんが使っていたものに違いない。 

先生はその一滴をつけ、夕暮れに少年の家を訪ねた。雑然とした部屋で独り本を読んでいた
少年は、気がつくと飛んできて、先生の胸に顔を埋めて叫んだ。

「ああ、お母さんの匂い!きょうはすてきなクリスマスだ」。           
     
六年生では先生は少年の担任ではなくなった。卒業の時、先生に少年から一枚のカードが届
いた。
「先生は僕のお母さんのようです。そして、いままで出会った中で一番すばらしい先生でした」。



それから六年。またカードが届いた。「明日は高校の卒業式です。僕は五年生で先生に担当し
てもらって、とても幸せでした。おかげで奨学金をもらって医学部に進学することができます」。

十年を経て、またカードがきた。そこには先生と出会えたことへの感謝と父親に叩かれた体験
があるから患者の痛みが分かる医者になれると記され、こう締めくくられていた。

「僕はよく五年生の時の先生を思い出します。あのままだめになってしまう僕を救ってくだ
さった先生を、神様のように感じます。大人になり、医者になった僕にとって最高の先生は、
五年生の時に担任してくださった先生です」。

そして一年。届いたカードは結婚式の招待状だった。
   「母の席に座ってください」と一行、書き添えられていた。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

額に入れると、下手な作品も栄えます・・・!?

2010年10月16日 | Weblog
昨日出来上がった書道の作品を持って、午前中に郡山まで行き額装を頼んできました。

取置して頂いていた二枚の額に、「和敬」と「独笑」と書いたものを、どちらに入れるか迷い
ましたが、「和敬」はベージュがかったグレーの下地に、「独笑」は渋いグリーンに決めてき
ました。後は仕上りを待って11月早々に展示です。  さて庭のホトトギスです。↓



今年は松茸など、キノコ類が豊作のようですね~。松茸・・・これは高嶺の花です。口に入るか
否か・・・、松林を持っているお友達は居なかったかしら 何人かのブログでキノコの写真を
見るにつけ、常々山をもちたいものと思いますが…それはそれで、また大変でしょうね~。

ダルマ菊が、全体で見ると真ん中に花がないので (脚立で痛めつけられました) 端の方を。



今年は昨年の時よりも花の色が濃い気がします。土地に馴染んだのでしょうか・・・?

さて、郡山で筆も紙も買ってきましたので、また明日から頑張ります。 eri は地元の中学校と
練習試合とか。懐かしいお友達に会えると喜んでいます。試合なのに…大丈夫かな??(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと、一山越しました・・・

2010年10月15日 | Weblog
先ずは、一山越しました。午後からお習字の団体に出す清書と、町の文化祭の作品を提出
して来きたところです。ほっと一息、でも11月7日までには、漢字の昇段試験の半切4枚を
仕上げなければなりません。 楷・行・草・臨書の半切ですから、半端ではないのです。 
大変ですね~。 



↑毎月、団体に提出する課題の清書です。真ん中の人は私と同じ段位、素晴らしい運筆です。
ほぼ毎月、優秀作品として写真に掲載されている実力派なのですょ。ここだけの話、目の前に
大きな壁が立ちはだかります



↑町の文化祭に出品する作品に雅印を押していただきます。これは中々難しいのです。先生
は二度押しされても、ちっともズレませんが・・・素人が真似しようものなら大変です。 
この方は楷書を書いていますが、私は同じ意味の行書と、他の作品を仕上げました。

一先ず肩の荷を下ろして、先輩と近くの喫茶店に・・・猫ちゃんが気持よさそうに眠っています。



でも、完全に眠っているのかと思ったら、尾っぽだけはユラユラ動いています。不思議ですね~。
今夜だけは、猫ちゃんに倣ってゆっくり休みます。ホッ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の、4月~6月が楽しみです!

2010年10月14日 | Weblog
そろそろ部活を終えて eri が帰路に着く時間です。と言っても、帰宅は後1時間くらい掛かり
ますが・・・。それにしても中学の部活は想像以上です。土・日も必ずどちらかが練習で、
先日の3連休も、2日間は練習でした。 先生方も大変ですよね~



先日、球根を買っていました。中々植えられず今日になってしまいましたが、ご安心下さい。
ちゃんと、おがくずの中に入っていたのです。それもあってのんびりしていましたが、↑写真が
悪すぎますね~。 「貝母百合」と書いて「ばいもゆり」と読みます。珍しい名前ですが知って
いたのですよ。 写真が悪いので探して、無料画像から拝借しました。



他にも素敵な写真が沢山ありますが、こういうのって助かりますね。ありがたい事です。

説明によると 『球根の姿が二枚貝の殻の形に似ているので、この名がある。2枚貝の殻の中
に新しい球根があり、その球根を子球と呼び、親の球根は外側にあり貝の殻のように見える。
それで貝母。下から見上げると花内側に網目状の模様が入っている』 とあります。



↑こんな風に咲いてくれたら、どんなに嬉しいでしょうか 但し、球根は3個ですからまだ当分
掛かりますね~。球根を植えるとき、実は迷ったのですよ…確かに二枚貝のようになっており
どちらを上にするのか…考えましたが,分からないのでいい加減に植えました。

同じ仲間に クロユリがあるそうですが…確か、これもどこかに植えていたような気がします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焦っている割には、はかどっていますょ!

2010年10月13日 | Weblog
毎月のお習字の提出と、町の文化祭に提出する作品の締切りが2日後に迫っています。

今日は気分転換に庭に出た以外は、必死に頑張りました。必死になるのがもう少し早ければ
こんなに苦労はしないのでしょうが… 追い込まれなければ集中できない所が、まだダメ
ですね~。

でもご覧ください、イワシャジンです。大きな株が駄目になったのですが、木の下や岩の陰に
種が飛んだのでしょう、楚々として咲いてくれています。これは嬉しいですね。



毎年、葉っぱだけの時に植木屋さんに脚立を入れられて、痛々しい姿になるダルマギク。
良い色で咲き始めました。 こう言うのを見るとホットしますね~ 丈は20cm位で、自然に
こんもりと丸くなってくれるので、手間いらずです。



ウロウロしていましたら、こんなものを見つけましたょ。土から出たばかりなのでしょうか…?



↑も↓も、同じ種類でしょうね。1mくらいしか離れていませんから。ただ見て楽しむだけです。



当地も稲刈りが進んでいます。↓この写真は昨日のものですが、隣村からMさんがお見えに
なり、久々に喫茶店でおいしいコーヒーなど頂きました。日本の政治から国際情勢に至るまで
ナカナカ守備範囲が広いのです。 勉強させていただきました。 帰路、車を降りて散歩し
ながら帰る途中、雨が降り出して慌てたり… 良い運動になりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会心の1枚、と思うのですが・・・(自画自賛!)

2010年10月11日 | Weblog
朝からとても良いお天気です。最高気温23度、このくらいが丁度いいですね~。

さて、記事は昨日になりますが三連休の中日、雨も上がったのでドライブにと野地峠方面に
向かうことに。新聞にも、安達太良山など紅葉が始まったと書いてありましたので、まずは
下見です。 ↓キレイですね~。紅葉の真っ最中も素敵ですが、始まりも中々趣があります。



安達太良山は、残念ながら雲がかかっていて写真に撮れませんでしたが、福島市と福島県
猪苗代町との間にある峠、標高約1240m、野地峠を走ります。

野地温泉は福島県を代表する秘湯の一つ、ここから↓福島市街地を望みます。薄曇りの日も
良いものですね~。



写した写真の中で会心の一枚 これは如何ですか。雲の間から射す光線が良いでしょう?



山並みが墨絵のようで、これは少し大きく伸ばしてみても良いかな?? と思ったり…

秋の日は釣瓶落し、5時前の夕日に染まる雲が素敵です。



今日は最高のお天気なのに、午前中は皆んなで畑の草取り・・・eri が文句をいいます。
そして何処へやら、娘と出かける様子。 私は余り遊んでいられないのでしたね・・・

本当は、午後からでも隣村の烏峠に登ってみたかったのですが…その内いずれ。ということで
3連休は野地峠に出かけただけで、大したこともなく終ります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする