草花と田舎暮らしの日々

2006年福島に越してきました。何よりも嬉しいのは自然を満喫できること、素敵な田舎暮らしを体験中です。

来年が、皆様に佳い年でありますように

2008年12月31日 | Weblog

2008年もあと数時間で終わり、いよいよ2009年 新しい年の幕開けですね。
今年1年、このブログを読みに来てくださいました皆さまには、心から御礼申し上げます。
日々訪ねてくださる方の数字を見て、とても励まされましたし、コメントを頂きました皆さまにも厚く御礼申し上げます。
来年は、もう少し楽しくなるような文章を書きたいものと思いますが、如何なりますでしょうか??
            
さて、何だかんだと年末には慌てましたけど、年賀状も何とか出し終わり(但し、元旦の明日には届かないと思います…)、ざっとお掃除も済ませ、お正月の少しばかりの用意もいたしました。
家族に何事もなくも、久々にゆっくりと休めるのは良いことですね~。
お正月休みは、DVDを見たり、これまで読めなかった本を読んだり、のんびり過すつもりです。

それでは、皆さま佳いお年をお迎え下さい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の大掃除はどうしたの??

2008年12月28日 | Weblog
今年3回目の積雪です。まだ大したこともなく、この時間にはもう解け始めています。
それにしても、去年は年末からこんなには降らなかったと思うのですが、今年は何だか寒いですね~。
そして二度目の冬を体験しているわけですが、学習していませんでした。(トホホ・・)
この土・日で、大掃除をしたり窓ガラスも奇麗にするつもりでしたが、こんなに雪が降ったり冷たいと、水を使う気になりません…。あぁ~だからもっと早くからしておけばいいものを…後の祭りです。第一窓を開け放して、掃除ができませんものね~。言い訳ばかりして、とりあえずはデスクワークに向かう無精者です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気でお帰り下さい!

2008年12月27日 | Weblog
全国的に寒い一日だったようですが、今朝の6時には粉雪の舞う中、お隣の泉崎村・
小林村長さんが、昨年に続き2回目の泉崎村~東京銀座まで200kmを、財政再建行脚に向けご自宅を出発されました。
出発前のご自宅には、泉崎中学のバスケットボール部の生徒さんや、ご近所の皆さんが応援に駆けつけられたそうで、31日までの5日間、事故に遭われることなく無事に歩かれ、東京銀座に到着されることをお祈りいたします。

それにしても村民のために、ここまで身体を張って頑張られる村長さんも、全国広しといえども、他に例を見ないのではないでしょうか。泉崎村のHPには、財政再建行脚に向けた村長さんの決意が書かれ、元気に歩いておられる写真が掲載されています。
福島県の小さな村から「元気を出そう 日本!」「農業こそ命の原点」「若者に夢を」
と、全国の皆さんにメッセージを届けるために、頑張って東京・銀座を目指されます。
泉崎村の登り旗を背負って歩かれる村長さんをお見掛けになりましたら、ぜひ・ぜひみんなで声援を送りましょう! 本当に頑張っていただきたいですね。
(写真は、先日の新酒発表会のときの小林村長さん。向かって左)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覚えていてくださって、嬉しいです!

2008年12月26日 | Weblog
朝起きたら外はご覧のような雪景色。
パウダーのようなサラサラした雪で、今も少し降っています。そういえば夕べは、ものすごく強い風が吹き、何かが飛ばされるような音がしていました。寒いのでそのまま聞かなかったことにして…眠っていましたが、朝起きたら、庭においてある椅子が飛ばされていたり、水遣りのジョウロが飛んでいたり、惨憺たる有様。新聞配達の方が驚かれたことでしょうね~。

懐かしい方から、来年2月のイベントに参加申込みがありました。お2人でのお申込み、嬉しいですね。この方々には4、5年前、静岡で開催したイベントに参加してくださって以来です。こんな時、本当に「続けてきて、良かった~!」と実感します。何かといろいろ気にかけて下さってたようで、ありがたいことです。
一つのことを始めたなら、責任を持ってやりぬかなければなりませんね。
物事はやり始めるときの決意よりも、終わらせるときの決断がとても難しいと、いま更のように思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな素的な、クリスマスイブをありがとう!!

2008年12月24日 | Weblog
朝から嬉しいことがありました!   
ある会の方から、『子どもだけじゃないよ。ハイ、貴女にプレゼント!』と頂き物です。
一目で額縁だと分かりました! 中に電車の写真も入っています。嬉しいですね~! 思わず「本当に頂いて、宜しいのですか?」と。(笑)
このところ写真展に出品するときに額縁が足りなくて、もう一枚欲しいな~と思っていたところでした。
いつも足りないところは、Wさんがご親切に貸してくださっていたのです。
ちゃんと、写真を台紙に貼る時の「剥がせるテープ」まで付けてくださっています。
感謝感激で、わざわざお持ちいただいて、本当に恐縮してしまいました。

Wさんが、玄関先に止めてある娘のオートバイを見て、誰が乗るの? と興味津々です。
聞いてみると、つい10年位前まで会社に出勤するのに、暫くの間 オートバイで通勤されていたそうです。何だか凄く懐かしそうに見えました。

そして話の途中でもっと驚いたことを。
5年位前に心臓弁膜症を患い、人工弁を入れておられるというのです。そんな風には全然見えませんで、立居振舞も普通でとても元気そうだと思っていました。
そういえばお仲間の方は、癌を患い治療中です・・・。いつ何事が起きてもおかしくない年齢に近づいていることを身近に感じますが、皆さんそれぞれ、生きがいを見つけて充実した日々を過しておられるように思います。
私も先輩を見習って、力いっぱい生き抜き、充実した日々を重ねて行きたいと思ったのです。Wさん、素的なクリスマスイブをありがとうございました!

そして今しがた、もう一人サンタさんが!



トップスのチョコレートケーキ を持ってお訪ねくださいました。

なんて幸せなクリスマスイブ、皆さんありがとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日も、のんびりTVなど見てられないでしょうね~

2008年12月23日 | Weblog
先日(21日)、泉崎村の新酒発表会に参加させていただいたことを書きましたが、
その時、福島民報新聞さんも取材に来ておられまたようです。大木社長さんから「ちょっとこれを持って…」と、娘にお酒を手渡されて、アレヨアレヨという間に写真に撮られていたようで、今日の新聞の県南版にしっかり掲載されておりました。
これじゃあ、きっと新酒の売れ行きも余り良くないかもしれませんね~。でもまだ赤い顔していないだけ、良しとしましょうか。(笑)

今日は、ほぼ一日中パソコンに向かって記事を掲載したり、いろいろお願い事の文章を作ったりしていました。まだ年賀状も作っていなくて…そろそろ慌てています。台所周りの掃除も、窓ガラスの汚れも目に付きますが、大掃除は今度の土・日にできれば上出来です。日ごろから奇麗に片付けておけば、慌てなくてもいいのに・・・ねッ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お奨めのメルマガ 「都会育ちの田舎暮らし」 をどうぞ!

2008年12月22日 | Weblog
                  
朝から雨が降ったり、小雪が舞ったりと寒い一日でした。東京に住んでいる人から、今朝「今日は暑いくらいです」と、メールを頂き驚きましたが、ネットのニュースでも「関東各地、未明に20度超…9月下旬並み陽気」とありました。こちらは昼間の気温も7度くらいでしたから、随分違うものですね~。

ところで、皆さんの中には猫や犬を飼っている方も多いでしょうね~。以前もご紹介したと思いますが、毎日配信されるメルマガの中に「都会育ちの田舎暮らし」(発行者・加藤のどか 氏) があります。
今日の内容は、犬や猫を飼っている方は必読です。先ずはお読み下さい。

              

加藤氏は「スーパーで売られている食料品の中で、もっとも危険な食品は?」と、聞かれます。
先ず思い浮かぶのは、汚染米、中国産餃子、産地偽装の食品などですよね。よもやそれが「ペットフード」であるとは思いませんでした。

日本には、まだペットフードを規制する法律はないそうです。が、やっと来年6月には最低限の規制を行う法律が施行されるとか。
それにしても、当町でもペット病院とか、動物病院が数軒あるのに、なぜ全国のペット病院の先生方は、これらのことに口をつぐんでいたのでしょうね? 動物たちが人間に分かる言葉を話していたら、今頃は大変なことになっていたでしょうに。
さらに詳しくは、『危険なペットフードとは』をお読み下さい。

「都会育ちの田舎暮らし」は、実に役に立つメルマガで、加藤氏のユニークな発想はとても刺激的で、素的な方なのではないかと思いを馳せています。(*^^*)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジテレビが、取材に入っていましたょ!

2008年12月21日 | Weblog
地元の4校合同演奏会とやらで、eriは朝からお弁当持参で町の文化センターです。
娘と私はお隣の泉崎村の「新酒発表及び事業報告会」に参加。一人貧乏くじの夫はeriと私共の送り迎えです。夫は会場である施設の温泉に入って、私共の会の終わるまで待っていてくれました。その間、女たちは新酒の試飲ですから、時代も変わったものですね~。(笑)



泉崎村のPB商品「愛郷の輝き」は、地元の大木代吉本店さんが造っておられ、「搾り立て生原酒」と「火入れ」が各テーブルに置かれました。私共のテーブルは大木社長がご一緒でしたので、特別に五百万石で造られたお酒を試飲させていただくことができました。
これがもう驚きですね~。酒米が違うと、こうも味が違うものかと、今さらのように感激です。雑味のない奇麗な味でスイスイ、実に美味です!
泉崎村の小林村長さんは、参加者の要望にこたえて「金のなる歌?」をいい気分で歌われました。初めて聞きましたけど、今の世にぴったりの歌で「あ~金が欲しい♪」とか何とか (爆)。参加者52名の、盛大で本当に愉快な新酒発表会でした。
今年で4回目だそうですが、今年のお酒がこれまでの中で、最高の出来だそうです。
皆さんおめでとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ただ生きるな、良く生きよ!」 

2008年12月20日 | Weblog
今朝は真っ白に霜が降り、冷たい朝です。
年内にはこの日を除いて中々日程が組めないので、昨日は夫の運転する車で東京に行ってきました。夫は癌で入院中のお友達のお見舞いに、私は別件で11時には到着していなければなりません。
夫のお友達は、2年前まではとてもお元気で、春にはご夫婦で我が家にお越しになり、近くの蔵元・大木代吉本店さんを訪ねたり、「三春の滝桜」を見行かれたりしたのです。その後、何となく微熱が続く…と思われ検査されたら、即入院ということになりました。
あんなにお元気だった方なのに…。
                 
朝7時前に家を出て、高速を走りました。どの田んぼも冬景色で、まるで遠くで火を焚いているかのように、煙のような靄がたっています。霜が朝陽に暖められているのですね~。小さな川の表面などは、まるで温泉のお湯を流しているかのような感じで、こんな風景は久々でした。
思ったほど車も混雑していなくて、3時間ほどで東京に。
町行く人々はコートを着て、首元にはマフラーなど巻いている人が多いのですが、すっかり福島県の寒さになれた私には、えっ、意外に暖かいのに? と言う感じです。
用事を済ませて遅めのお昼を食べ、2時過ぎには帰路につきましたが、往きと同じく3時間ほどで帰宅することができました。
                 
夫の話を聞くにつれ、歳を取ると何が起きるか分からないということを実感しています。近頃は、よく健康について話を聞く機会が多いのですが、やはり何と言っても腹八分目(本当は7分目くらいが丁度良いとか…)で、粗食が一番だそうです。
運動量が少ない私なんか、これに尽きるのでしょうね~。(反省)
(写真は帰路、高速から那須山を写したつもりですが・・・)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主体性 がないでしょうか・・・?

2008年12月18日 | Weblog
私は様々なジャンルの方のブログを読んだり、メルマガの配信を受けています。
一番の理由は、その方の政治や社会情勢に対する分析や意見を勉強させていただくこと、そしてもっとも参考にしているのが、その方のお奨めになる本です。

一番多く影響を受けているのは「酔醒漫録」を書かれている(今は、新党日本東京第一支部長でもあります)、有田芳生さんが読まれた本です。この方のブログもブックマークしておりますが、大変多忙な身にもかかわらず、ものすごい読書量で、常に何かを読んでおられたり、映画を見たり、お芝居を見たり、そして素的なのが、一日の締めくくりを必ずどこかで、実にスマートにお酒を飲んでおられることです。バーボンだったり、本格焼酎だったり、日本酒だったり、カクテルだったり、まだまだ色々と。

先日、有田さんが日記の中で紹介されていたのが、「<後期高齢者>の生活と意見」
小林信彦 著 文春文庫 定価(本体581円+税) 
帯の、騙されるのは もうたくさんだ! を見てすぐに買いました。(笑)
「後期高齢者」 の次は 「末期高齢者」 とでも言うのでしょうかッ! この医療制度は勿論のこと、名前の付け方からして気に入りません。
「美しい国」と言っていたのは、どこの国の政治家だったのでしょう? ひと仕事を終えて、さぁ~これから! と考える時「後期高齢者」などと呼ばれたくはありませんよね。 
75歳までには、まだ間があるとお思いの皆さん、今からでもこの本を読んで勉強した方が良いと思いませんか?

そして「科学者たちの奇妙な日常」(松下洋子 著 日経プレミアシリーズ 定価850円+税) も、ブックマークしている『大学教授のぶっちゃけ話』 の山形大学教授のお奨めでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日の誓です!?

2008年12月16日 | Weblog

さて、今日は何の日? 
1770年12月16日は小学生以上なら、誰でも知っているあの有名な音楽家、ベートーベンの生まれた日です。また1867年のこの日には、明治時代の代表的な小説「金色夜叉」を書いた、尾崎紅葉も生まれています。私の好きな人だけを上げましたが、まだ他にいろいろ芸能人も居られますが、この方々の右に出る人はいないでしょう。
また、この日は「電話創業の日」とも書かれています。その昔仕事で、電話で情報サービス(人や、ペットの電話健康相談)を開設したときは、やはり私はこの星の下に生まれているのだ! と一人ニンマリしたものです。(笑)

前置きが長くなりましたが、そうなんです 今日は私の誕生日です! 
家の者は誰も気づいてくれず、きっと寂しい誕生日となることでしょうが、いいんです。
いい年をして、今さらお誕生日を祝ってもらっても…と強がっては居ますけど、せめて誰か一人くらい気が付いてくれてもよさそうなものを・・・。

本当は晴れがましい1日の予定でしたが、このところイベント開催とか、いろいろ追い込まれていましたので、今日が締め切りのお習字の清書ができておらず、やっつけで、朝8時過ぎから11時頃までかかって、3枚の清書を書き上げ提出してきました。本当は出すのを止めようと思ったのですが、ここが踏ん切り時とばかりに頑張りました。来年早々の団体の冊子に、名前が載っていないのも寂しいものがありますものね。。。
土壇場に強い私でしたが、何だか団体の方や、他の会員の方に申し訳ないような気がしています。来年こそは頑張ります!「○○才の誓」。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからは、きちんと片付けようね・・・みんな

2008年12月14日 | Weblog
『私たちは、何て日ごろの行いが良かったのでしょう!』
昨日の蔵見学に参加された方は、きっと皆さんそう思われたことでしょうね~。
早朝からの雨が、7時過ぎには雪に変わり、午前中一杯降ってました。積もるほどではありませんでしたが、寒いことこの上なく、見学会を今日にしていたら大変だったと思わず胸をなでおろしました。皆さんの行いの良さに、改めて感謝です。
昨晩は、猪苗代地ビール館で買った地ビールで喉を潤し、末廣酒造の「初しぼり 生原酒」を頂きながら「ニシンの山椒漬け」も肴に、もう言うこと無しの至福のひと時でした。
こんな時こそ、日本人に生まれてよかったな~と思いますよね。
               
のんびりした日曜日をと、お掃除も雪だしと明日に伸ばし、お世話になった方々にメールを書いたり、夫はTVに新聞、娘とeriは美容院へ行って来たり、皆でだらだらと過してましたら、夕方、突如お客様!  ァ~ッ!
eriがある方の書かれた童話の感想を書いて、お手紙を差し上げていたことのお礼とかで「あなたの作品が特撰に選ばれました!」と、eriを表彰してくださり果物と
大根を頂きました(爆)

本当に楽しい方で、洗濯物の山も片付けるのも忘れて笑ってしまいました。
後になって、ス~ゴク、恥ずかしかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素的な出会いに、感激です!

2008年12月13日 | Weblog
素的な方々と末廣酒造の蔵見学に行ってきました。
東京から急ぎお帰りくださった、新城社長に思いがけずも直々蔵のご説明を頂き、嘉永蔵で造られた新酒を始めとし、古酒までも試飲させていただきました。
もう皆さん試飲だけで結構いい気分になり、それでもまだ沢山のお酒を買われておりました。今日は男女を問わず、本当に日本酒好きの方がお集まりで、買われ方も半端ではないのです。勿論私も、初しぼり生原酒、純米酒、古酒と買い求めましたよ。(笑)
お昼は、料理旅館「田事」さんで、美味しいお料理に合わせて、末廣さんの純米酒・初しぼりを堪能し、もう言うこと無しです。良く食べ、ほど良く飲みました。昼間飲むお酒はどうしてこうも効くのでしょうね~。
郷土料理・ニシンの山椒漬け、これは美味でしたょ! 皆で今晩の肴に買い求めました。皆さんほんのり(それ以上の人も・笑) 赤い顔してご機嫌です。
もうお腹一杯ですから、次なる予定の鶴ヶ城は誰も天守閣まで登る人はおらず「やはり、城は遠くから眺めるに限る」とか、何とか・・・。周りをぐるりと歩いただけです。



その後で、猪苗代の世界のガラス館、地ビール館を訪ね、そこでも皆さんワイングラスや猪苗代地ビールなど買い求め、両手に一杯のお土産です。
素的な方々に助けられ、本当に楽しい蔵見学を終えることができました。
皆さん、お疲れ様でした! そして本当にありがとうございました!
(写真は雪を冠った磐梯山です。キレイでしたょ!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪♪ あした天気にな~れ ♪♪

2008年12月12日 | Weblog
明日は会津若松市の末廣酒造の見学です。
10名様とご一緒で、早い人で7時半、最後の人は8時半のピックアップです。
お天気がよければ最高ですが、皆さんの日ごろの行いにかかっていますね。
行程表や蔵元の案内、参加者リストも万全です。
それでは、今日はもう休むことにいたします。皆さんおやすみなさい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は何をして遊んだの?

2008年12月11日 | Weblog
            
このところ、当町の小学校は「学期末特別事務整理のため短縮日課」とやらで先週は
3日間、今週は月曜から金曜日まで「保護者教育相談」で短縮授業。子どもたちは午後2時頃帰ってきます。
いつもクラブの練習で明るい内に帰ってきたことのない孫は、帰ってくるなり「今日は、○○ちゃんと遊ぶの!」と、玄関にランドセルを放り投げ、トイレに行くだけで飛び出していきます。
せめて、部屋に入れて欲しいところですが、大目に見ることにしました。こんな機会はこの10日間位しかないのですから、大いに遊ばせてあげようと祖母心です。(笑) 
でもきっと娘には叱られるでしょうね~「まったく、甘いんだから・・・」と。
     
ところで皆さんには、学校の先生の「学期末特別整理」のための短縮授業なんて、経験されました??お子さんを育てられた時とか、ご自分の時などに…。
私は、娘が小学生の時も中学でも、こんな経験はありませんでしたね~…。
何だか、授業時間数が少ないのでは? と思ったりしています。
また、小学校ではスポーツや音楽の大会のたびに、そのクラブに属する子どもたちは、授業のある平日に出かけて行きます。それでは、その間受けられなかった授業の補修が受けられるのかというと、それも無し。何だか変ですよね…。
一部の子どもたちにだけ、負担がかかっているのではないかと思うのです。地域大会、県大会、全国大会と進むにつれ、大人でも大変なスケジュールをこなし、その上、全国大会のときだけでしょうか、日曜日に開催されるのは。
でも、長い間これが普通に行われてきた地方にあっては、黙って従わざるをえないようですょ。(フゥー、溜息) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする