草花と田舎暮らしの日々

2006年福島に越してきました。何よりも嬉しいのは自然を満喫できること、素敵な田舎暮らしを体験中です。

「未曾有の原発震災、その後をどう生きるか」

2011年09月30日 | Weblog
そろそろ身辺が忙しくなってきました。こういうときに限って、いろいろありまして・・・
まずは、岩上安身さんの「トークカフェ in 福島」が開催されます。
開催に日時→10月8日午後5時から、詳細はリンクからどうぞ。 ちょうど1年前の9月に郡山
でも開催させていただきました。

ご存知のように、岩上さんは精鋭のジャーナリストで、講演に取材にと全国を飛び回り、多忙を
極めておられます。これまで記者クラブに阻まれて、フリージャーナリストが入れなかった大臣会見
にも、少しだけ門戸が開かれたのも、岩上さんたちの自由報道協会の活動の賜物で、私どもはやっと
加工されない、生の情報を手に入れることができるようになりました。ツイッターでも多くの方がフォロー
されています。



次に、以下にぜひご協力ください。またお知り合いの方にもご紹介ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ インタビュー取材ご協力のお願い ◆
「百人百話」 故郷にとどまる、故郷を離れる~それぞれの選択
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ただいまIWJでは、<「百人百話」 故郷にとどまる、故郷を離れる~それぞれの選択> と銘を打ち、
福島の方々のインタビュープロジェクトを進めています。
これまで福島市、郡山市、いわき市などで岩上安身が聞き手となり、インタビューを重ねてきました。

9月19日に明治公園で行われた「さようなら原発6万人集会」での、ハイロアクションの武藤類子
さんのスピーチに、以下のような言葉がありました。

   「毎日毎日、否応なく迫られる決断。
   逃げる、逃げない。食べる、食べない。
   子どもにマスクをさせる、させない。
   洗濯物を外に干す、干さない。
   畑を耕す、耕さない。
   なにかに物申す、黙る。
   さまざまな苦渋の決断がありました」

原発事故以降、私たち皆の生活が、大なり小なり変わらざるを得なくなりました。
福島の方々にとっては、そのひとつひとつの変化や選択が、より大きく重いものだったのではないか
と思います。そのさまざまな思いを、さまざまな立場の方々から聞き、伝えたいと思っています。
                                
現在、このプロジェクトにご協力いただける方を探しています。福島県内の方、避難された他県の方、
ぜひご連絡ください。また、お知り合いに取材を受けていただけそうな方がいらっしゃいましたら、
ぜひご紹介ください。
                              
原則的に、顔と実名を出していただいた上でのインタビューをお願いしています。
言葉や思いを映像で伝えるとき、お顔とお名前はとても大切なものだと考えているためです。
お話の模様はビデオカメラで撮影し、後日インターネットで配信させていただきます。
近日、配信をスタートさせる予定です。

連絡先: iwakami.office@iwakamiyasumi.net  どうぞよろしくお願い致します。

読者の皆さんぜひご協力ください。また近県の皆様、「トークカフェ in 福島」 もぜひ宜しく願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島から来たというだけで・・・「親父の告白」

2011年09月29日 | Weblog
今日も1日良いお天気でした。午後からは参議院予算委員会の国会中継を聞きながら、真面目
筆を執っていました。こういうのって、なかなか良いですね。(^^;; 時々、馬鹿なことを言って・・・!
などと独り言をいいながら、結構力も入ります。 それにしても、昨日の自民党の森まさ子さんの
質問は、痛快でしたね。 弁護士さんなのですね、知らなかった・・・



迫力があったのは、今日の公明党の松あきらさん、さすがに声を鍛えた方だけあって、ド迫力です。
福島みずほさんも、しゃべり方さえ気にしなければ、よく追い詰めていました。女性陣頑張ってますね。



今日は、青空から夕焼けまでを時間差でご覧入れましょう。住宅街で撮るものですから、どうしても電線
が気になりますが・・・。どこか、遠くに山も見える見晴らしの良いところで夕焼けを撮りたいものです。



さて、これでお終いなら気が楽なのですが、今日はいささかショックな記事に出会いました。
福島県人が、こんな差別を受けているという実例です。「親父の告白」 読んでいて信じられなく、
本当に悲しいです。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼けを追いかけて 

2011年09月27日 | Weblog
出かける前は、半袖の上に薄いサマーセーターで丁度良かったのに、午後2時過ぎに郡山から帰る頃は、
なんだか外も24度もあり予想以上に気温も上がっていました。今日は少しばかり辛い治療を受けました。
でも、いつもの看護士さんがとてもやさしく気配りの人で、患者の気持を分かって下さるので救われて
います。もちろん、先生も優しいのですが・・・そこは、やはり女性同士ですよね。



今日の夕日も素敵そうですが、これは昨日の夕焼けです。ものすごく綺麗で、少しばかり夕焼けを追い
かけました。 あんなに綺麗な夕焼けは久々でしたので、もう一枚ご覧ください。



今外を見ましたけど、やはり今日より、昨日の方が素敵でしたね!!

今朝お習字の先生から、展覧会に出すお手本ができましたよ、と電話を頂いていましたので夕方受け
取りに伺いました。2枚書いて頂いていますが、どちらにしますかね~。まずは書いて見なければ
何とも・・・。今月から来月にかけては大変です。昇段試験の半切4枚と、展覧会用1枚。それに団体の
お清書半紙4枚と、1/2 が2枚、 あぁ~ できるのでしょうか???



いつでも見てあげるから、持っていらっしゃいと言って頂きましたが、そこまでが大変なのです。
でも、皆さん頑張っているのだから、私も弱音をはかないで頑張るしかないですね~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなが皆、草花が好きとは限りません・・・

2011年09月25日 | Weblog
漢字の昇段試験の練習をして、先日来より気になっていた庭の草取りもして、少しだけ本も読んで、
夕方、鳥の餌とか、バケツとか細々したものの買い物に。その途中で前の家に、植木の様子も見に
行ってみました。 あぁーっ、神様 



風景が一変しているのです・・・。先日来たときには、青々とした雑草だらけだったのが、草が全部
立ち枯れているのです。 まさか!! 車を停めてもらって庭の中に・・・大切にしていた山野草が
瀕死状態ではありませんか  除草剤が撒かれているのです。イワシャジンも、レンゲショウマ
も、そしてダルマギクは、こんもりした真ん中が踏みつけられています。シラネアオイは・・・クマガイ
ソウは・・・もう泣きそうになりました。  家に帰ってすぐに植木屋さんに連絡を。



植木は葉に除草剤がかかっていなければ大丈夫、地上に葉のないカタクリなどの球根類も大丈夫
でしょうとのこと。少しだけ安心しましたが、きっとお忙しい方だから、何でもいいから雑草に除草剤
を撒いてと、どなたかにお願いされたのかもしれません・・・。  それにしても、何んで??
秋口には移植しますと言ってあるのに、一言 除草剤をまきますよ、と連絡があっても良いのでは?
と思うのは、我侭なのでしょうか・・・。 植木屋さんは10月に入ってから、と言われますが・・・

私が大切にしているのはご存知でした。 震災は人の心まで変えてしまうのでしょうか・・・



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この怒りを、持続させよう!!!

2011年09月24日 | Weblog
気持ちの良いお天気でしたね。久々に、娘と eri が来るというので、庭でBQをすることに。
夫は引越しの際に、気前よくキャンプ道具や、BQ用具を始末したため、新しいのを買う羽目に・・・。
こう言うのを、引っ越し貧乏と言うのですよね。 でも空は晴れ上がり、本当に今日は最高のBQ日和。



若者がいると普段はあまり食べない、スペアリブとかお肉をバンバン焼いて、賑やかです。でも明日は
早朝から eri の部活があるらしく、泊まっていかないという事で、娘は好きなビールも飲めず我慢・我慢。
ちょっと可愛そう・・・。 夕方、夕焼け空が美しいころに、二人で帰っていきました。 



この度の原発事故で、依然として郡山の放射線量は高く、娘も疎開に関して色々検討しているようで、
どのタイミングで実行するのか悩んでいました。自身の仕事のこともあるし、 eri の高校受験もあるし、
避難地域に指定されていない者も、みんな真剣に考えているのです。国も県も地方自治体も、この親たち
の悩みを、どれだけ真剣に考えてくれているのでしょうか?? 期待するものは何もないですね。 
せめて、今・現在 何がおきているのか、正確な情報を、素早く出して欲しいものです。



一番怖いと思うのは、皆がこの非日常に慣れてしまうことです。持続して考えることをしなくなるの
を、関係者は待っているのではないでしょうか。忘れたころに重大事項を、後出しで、しかも小さく
報道する。 もう私たちは、政府にも、東電にも、マスコミにも、騙されない!!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの 「親力」 は??

2011年09月22日 | Weblog
台風一過、今朝は素敵に晴れ上がり、東の空が丁度よい具合のときに目覚めました。急いで
デジカメを。あまり足音を立てないように注意してと、でも網戸を開けたりしていれば駄目ですね。
そうこうしている内にも、どんどん空の様子が変わります。ちょっと電線やアンテナが邪魔ですが、
我慢していただくとして・・・。 5時45分ころの東の空です。



急いで西の空を、これは1階に下りて写しました。  好い感じですよね??(自画自賛



そして2時間後の8時過ぎ、晴れ上がった感じの西の空です。遊んでいるわけではないのですが・・



でも、こんな良いお天気でしたのにお昼前から雨が降り出し、先ほどまで結構降りました。朝は
サイクリングにでもと思っていましたのに・・・

ところで、面白い記事を見つけました。日本の小学生の授業と、アメリカのそれを比べてみると、
もうこの段階で、かなりの差がつくと思います。 大人にも参考になりますょ。特に他人や、他企業
にプレゼンをする時など。日本人はアイコンタクトの取り方がとても下手ですよね。ご参考までに。

アメリカの小学2年生(7歳児)向けの発表指導ガイドライン

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 「右手に赤子、左手に六法」 頑張れ~ッ!!

2011年09月21日 | Weblog
台風15号の影響で、午後からこちらも激しい雨になっています。ニュースでは 「午後2時頃には
浜松市付近に上陸し、東海地方を風速25メートル以上の暴風域に巻き込みながら進み、関東から
東北を縦断して22日午前には太平洋に抜ける」 そうですが、気象庁は土砂災害への最大級の警戒
を呼び掛けたと報じています。交通機関にも影響が出ているようで心配ですね。地震・津波・放射能・
台風と心配は尽きませんが・・・。 どうぞお気を付けください。



どなたのお勧めだったのか、忘れてしまいましたけど、中々面白そうなので注文していた本が、今日
届きました。ちょっと手にして 「序文」の日野原重明先生の文章と、著者の「あとがきを」読んで
本文をちょっと読むつもりが、すっかり取り込まれて目が離せなくなりました。 まあ、この雨風
ですから、急いでやらなければならないこともありませんし、結局半分ほど読み進めていました。
                                           
昭和40年前後に学生だった人や、結婚して所帯を持った人には、当時の世の中や、女性と男性の
物の考え方、夢に描いていた結婚生活と現実のギャップ・・・(これが大変なことになるのですが)
大方の人は、自叙伝を読んでいるような錯覚に陥るのではないでしょうか・・・

あなた、それでも 裁判官?」 という言葉は、多くの女性が言葉に発したか否かは別として、「裁判官」
を色々な言葉に置き換えたのではないかと思うのです。エリート男性にありがちな、我侭、妻に対する
一種の甘え、男尊女卑、仕事一筋(余りよい意味ではなく・・・)、読んでいて、思わず “それ、それ”と
相槌を打ってしまいます。 お嬢様育ちの東大出の著者が、新婚旅行を終えて北海道の官舎に帰った
ところから、悲劇が始まります。 同世代の私には、胸につまされるものがありました。
                              
これから、いよいよ佳境に入ります。これは楽しみな一冊で、著者がどうやって自立していくのか
きっと、夜も何もしないで夢中になって、読み進めることでしょう。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんだん輪島が近づいて来ます!

2011年09月19日 | Weblog
午後3時頃から弱い雨が降っています。今日の最高気温は朝9時の25度で、今は17度しかありま
せん。涼しいというより肌寒いです。インドの方で大きな地震があったり、何だか地球全体がおかしく
なっているようで、気温の変化も激しいですね~。当地でも余震というのか、未だにしょっちゅうです。



昨日、道路を挟んで前のお宅のコスモスが綺麗に咲いているので、1枚写しておきました。夕飯の
支度をしながら、外のコスモスを見たり、夕焼け雲を眺めたりしています。これが実に良いのです。
                        
今日のお昼は輪島から来られた方や、埼玉、東京からの方、総勢8名で昼食をご一緒しました。
このところ石川県の方とのご縁があり、今日も輪島から来られた方は、建築関係の方で、工学博士。
いろいろ楽しいお話を聞かせていただきました。今、町に提案していることに大変関係のある方で、
近々、輪島にも行って来ようと思っていますので、グッドタイミングでご紹介頂きました。何故だか
皆さん「土」の好きな方が集まっておられるようで、全員建築関係の方ばかりなのですが、ご自分の
好きなことをお話をされるときには、本当によい顔をして話されます。専門分野を持つということは、
とても大切なことですね~。 

先日の公民館で目を引いた絵をご覧ください。 素晴らしいですね~。1本筋が通っているというか、
大根の意思 、描かれた方の強い意思を感じます。どんな方が描かれたのでしょうか・・・



1枚だけ付けた大根の葉が、何ともいえません。お見事です!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無精者ですが・・・末永く m(^^)m

2011年09月17日 | Weblog
おはようございます!!今朝は実に快適に、それも5時に目覚めました。いつもなら眠くて、もう一寝
入り・・・なんて思うのに、パッチリです。 そして東の窓を見ると(昨夜、カーテンの閉め忘れ・・・)
ごらんのように素敵な朝焼けです。 早起きは三文の ですね~。



いつも早起きしないものですし、カーテンを閉めてあるので気が付かなかったのですが、こんなに美しい
景色に出会えるなら、カーテンも閉めずに、毎朝早起きすべきですね。 

さて、昨日はやっとお習字の清書も出しました。 出来は今一ですが・・・、そしてすぐに漢字の昇段
試験のお手本も頂きました。 そのとき、「中に一寸いたずら書きしたものも、入っているよ」と。 
素晴らしいですね~  教室では開けて見なかったので、大してお礼も言えなかったのですが、
ありがとうございました!! こんなに素晴らしい作品を頂けるなんて、何だか、私には勿体無い
限りで、嬉しいことこの上もありません。 孫の代までも、大切にいたします。



半切1/2には「春蘭」と書いてあり、うちわには「夢」。丁度、額もありますので、表装して頂き
ましょう。「春蘭」と書いてくださったのは、2年前から「春らんで町おこし」の事業に取り掛かって
おり、今年は放射能の関係で一時中断していますが、そのことを想って書いてくださったのだと思い
ます。 
                                   
公民館には先生の作品がもう一点、飾ってありました。書・絵画・写真に、俳句や詩を添えた展示会
が開催されています。何とこの作品は、筆ではなく 指で書かれたのだそうです。味わいがありますね。



  「やせ蛙 負けるな一茶 これにあり」 一茶の句

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっとゆっくりして来ても、良かったのに・・・(^^;;

2011年09月14日 | Weblog
夕方になって、やっと涼しい風が入ってきます。今日の日中は暑かったですね~。こちらでも
風がそよりともしないし・・・まさに額に汗して字を書いていました。 割と昔から何かをするとき、
音がない方が良かったのですが、このところCDを聞きながら字を書いています。



でも今日は選曲に問題がありました。 鮫島有美子さんの 「私の青春のうた」 など聞いて
いたのですが・・・何となくセンチメンタルな気分になって、いやに歌詞に引き込まれてしまうのです。
昔懐かしい歌ばかりですから、つい筆を止めて、あぁーあの頃はそうだったな~ とか、学生時
代か~ などと、ついつい気分がそちらに傾いてしまうのです。大好きな方ですから、これは選曲が
間違いでした。 その間1枚も、良い字が書けないのです。(^^;;



いえいえ、良い字が書けないのを、選曲の性にしているわけではありません。 どうしても
日本語の歌詞には引き込まれてしまいます。 曲を変えて次は、チャイコフスキーなどを。 これは
バッチリでしたね。ヴイオリン協奏曲の流れに乗って、まずは5枚の清書を。明日もう一日あるので
すが、きっと今日書いたものを出す事になるでしょう。 気分が落ち着いていましたから。 

そうこうする内に、留守をしていた夫が帰ってきました・・・あぁーッ、また明日から集中できない日が
続くのか~。  早く取り掛かっていて正解でしたね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政府、東電は何を隠したのか・・・

2011年09月12日 | Weblog
すっきりと青空、良いお天気です。外は既に29度もあるのに、涼しい風が吹いていて、家の中では
実に快適。 少しばかり金曜日に提出のお習字の練習をして、気分が乗らないのでパソコンの前に。



ところで、1昨日記事にした鉢呂大臣の「死の町」発言。一言の慰留もなくて、もう辞任ですか・・・?
そしてこともあろうに、鉢呂氏の後任に内定したのが、枝野前官房長官・・・冗談は止して欲しい
ものです。 またぞろ「直ちに健康に影響はない」を繰り返すのでしょうか・・・? いち早く正確な
情報を公開し、住民に避難指示を出してくれていれば、多くの人が被爆しなくて済んだのです。
                                
ご存知のように、福島の子供たちに年間20msv を政府に持ちかけた福島県知事・佐藤雄平氏に対し、
もと通りの年間1msv に戻すために働いた鉢呂氏。 その知事が 「人の心が分からない軽率な発言」
だと。 私は、鉢呂氏の「死の町」発言に対して、何ら違和感を感じません。

酪農家が家族同然に可愛がって育てた牛が放置されて、餓死している様・・・人の住めなくなった町、
これを死の町と言わずして、なんと表現するのですか?? ここは、頑として野田総理に頑張って
欲しかったし、 鉢呂氏も辞表など提出すべきではなかったと、とても残念です。



実は昨日のお昼から、夕方までかかって↑「福島 原発と人びと」を読んでいました。これはもっと
早く読むべきだったと悔やまれました。もし、新聞やTVなどでは、本当のことがよく分からないと
思われましたら、一読されることをお勧めいたします。(定価 760円+税)

3月11日が金曜日だったことも、もう忘れていました・・・。当時、何がおきていたのか、私たちは
何を知らされていたのか。メディアは本当のことを報道したのか。福島県は県民200万人を将来
に亘ってモニタリング調査するそうです。  この中心になっているのが 「放射線の影響は、ニコニコ
笑っている人には来ません。クヨクヨしている人に来ます」と発言し大顰蹙を買った、山下俊一・
長崎大教授。 現在、福島県立医科大学の副学長を兼務しています。 
恐らくこの調査報告も、個人に公開されることはないでしょう。。。

最後に著者の紹介された言葉 「チェルノブイリ汚染地区で人びとの身に起こっていることは体内
被爆の壮大な人体実験です。必要なのは「実験」を続けることではなく、子どもたちを一刻も早く
汚染地区から移住させることです
」 (キエフ放射線医学センターのタルコ医師の言葉)



↑この本の紹介は、いずれ改めて・・(^^;;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰が 「死の町」 にしたのか!!

2011年09月10日 | Weblog
今日は、読み終えた本を紹介するつもりでした。しかし、朝からこのニュースが踊っていて、避けて
通るわけには行かなくなりました。  それにしても 日本のマスコミは、いつからこんなに陳腐で・
くだらなくなったのか・・・弱いと見るやみんなで襲い掛かって潰そうとして、本質を見ることをしない。
もしかして、また重大なニュースを隠蔽しようとしているのでしょうか・・・
                              
毎日新聞の記事です。【鉢呂吉雄経済産業相が東京電力福島第1原発の周辺市町村を「死の町」と
表現し、
報道陣に「放射能をつけたぞ」という趣旨の発言をした問題を巡り、民主党内で10日、
「自発的辞任になるのではないか」などと経産相の辞任論が浮上した】
 
「放射能をつけた」という言葉も、本当に言ったのか、何と言ったのかさえもはっきりしない・・・。
ツイッターでは、これを新聞記者の伝言ゲームと言っています。
例えば、…「放射能つけちゃうぞ」(時事) 「放射能をつけたぞ」(朝日)(毎日) 「放射能をうつ
してやる」(産経) 「ほら、放射能」(読売)等など。 正確には何といったのか誰も知らない。
もしこれを被災者に直接言ったのなら、問題になるかもしれませんが、仕草をしただけとか・・・
誰もはっきりしたことが分からないのです。
                              
「死の町」発言も、戦場ジャーナリストの 志葉 玲さんは、ツイッターでこう発言しておられます。
--「死の町」発言が物議をかもしているようだが、誰が原発周辺を「死の町」にしたのか。言葉尻を
あげつらう自民党議員やマスコミこそ原発を推進し未曾有の事態を招いたのではないか。

双葉町での取材の印象は正に「死の町」だった--
                                      
こうして、新聞とかTVだけしか見ていない人は、知らない間にマスコミの餌食になり、世論を
形成されてしまうのですね。 本当はどうだったのか、いろいろ情報を調べてみる必要があります。
勿論ツイッターの情報がすべて正しいとは言いません。しかし最近のメディアは、あまりにも酷すぎ
ます。 言葉の揚げ足取りに、終始している場合ではなく、もっと大事なことがあるはずです。 

明日は「昭和20年夏、子供たちが見た日本」 梯 久美子 著(角川書店)を紹介する予定です。(^^;;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若い頃から、憧れの方です!!

2011年09月09日 | Weblog
先日、NHKの「スタジオパークからこんにちは」に、演出家の蜷川幸雄さんが出られることを知って
TVの前でじっくりと。 この方の演出は、ものすごく厳しいことに定評があります。
                                        
番組でも、若いころの稽古場風景が写し出されて、確かにダメ出しが凄くて、ご自分も言っておられ
ましたが 「灰皿が飛ぶのは日常茶飯事、時には傍に用意してありました。あの頃は若かったですね!」

現在74歳だそうですが、溌剌として、頭の回転が速くて、思ったとおりの素晴らしい方でした。 
そのとき印象に残ったことで、些細なことなのですが、奥様のことが話題になると、「いや~、助かっ
ていますよ、放っておいてくれるから・・・」と。  これは同感・・・(^^;;
                                   
これもTVで聞いたか、何かで読んだか忘れたのですが・・・結婚する前は 「僕は君を離さないよ!」
結婚して10年もすると「僕は君と話さないょ・・・」
  思い出して、一人で笑ってしまいました。

蜷川さんは、「埼玉ゴールドシアター」という劇団を持っておられ、55歳からしか入団できなく
団員の方の平均年齢が72歳だそうです。 『 セリフは忘れるわ、覚えたと思っても、翌日はまた
忘れている・・・。
本番当日も、観客席に見えるところでプロンプター(セリフを忘れた役者に、小さい声で教える係り)
をやるのですが、小さな声で言っても、耳が遠くて聞こえないから、お客さんにも聞こえるような
大きな声でやるのです。後でお客さんが、君のセリフが一番上手かったと、褒めてくれたり・・・
                               
いいですね~!! その様子も映し出されました。よく通る声ではっきりとセリフをおっしゃる。
もう本当に涙の出るほど大笑いしてしまいました。 年に十数本を演出され、海外公演も手がける、
素敵な生き方をしておられる方は、本当に生き生きしていて、輝いておられました。

同じように邪魔されないで、放っておかれて居るのですが、あのように充実した人生が送れるで
しょうか。  「君とは、もう話さないよ・・・」が、関の山ですね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声と、話し方のとても素敵な人でした!!

2011年09月08日 | Weblog
朝夕は涼しいので助かりますが、日中はまだ暑いですね~。と言っても、こちらでは30度を超えては
いませんが。 ところで、仕事部屋にいてパソコンを触っているときは、メールを頂いたら、極力早く
連絡するように心がけています。メールアドレスを教えているのですから、仕事でもプライベートでも
中1日が最低限のマナーだと思っているのですが・・・。もちろん急用があって出かけていたり、長期
留守のときはこの限りではありません。



今朝、配信を受けているメールマガジンに、とても良いことが書いてありました。ご紹介しましょう。
倉橋竜哉氏の ◇◇毎朝1分!天才のヒント◇◇ から。

    「人生は一秒たりともムダにしない」

    と思うと、なんだか生きていくのが息苦しくなるけれど、

    「人生には一秒たりともムダはない」

    と思うと、精神的に豊かに生きていくことができるよ、と。

本当にそうですね。私はどちらかというと、目いっぱい何かをやろうとしたり、昔はスケジュール帳が
空いているのが嫌でした。びっしり書き込んであると、何となく仕事をしているような気になったもの
です。(^^;; お習字のときも先生によく言われます。 「余白の美しさ」が大事だと。

でも最近は、スケジュール帳もスカスカですし…余白ばかり目に付きます。 そして最初に書いた
メールの件も、最近少し時間をおくときがあります。失礼とは分かっているのですが、相手を追い込
まないという事も考えられるようになりました。 何事も自分の思い通りにはならないのですし、他人
のペースも考えなければなりませんものね・・・
                               
でも、やはり 「鉄は熱いうちに打て!」とか、 「チャンスは自分でつかむ!」 という言葉が好きです。
実は今日も素敵な方との、声の出会いがありました。13年間かけて、約80億の事業をなし遂げ
られた方です。 近々お目にかかれそうです。

   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だから業界NO1、素晴らしいDNA !!

2011年09月07日 | Weblog
台風12号による、大雨、川の氾濫、土砂崩れ・・・和歌山県、奈良県は大変なことになっていますね。
被害に遭われました皆様には心からお見舞い申し上げます。

まるで「山津波だった・・・」と被害に遭われた方の言葉。 ライフラインもストップして孤立した集落、
もうTVを見ていられません・・・。災害は忘れたころではなく、立て続けに・・・という感じで、本当に
地球は大丈夫なのでしょうか?? 3.11の被災地が、やっと前向きに生活の建て直しを考え始め
たときに、西の方でも、それと同じくらいの災害・・・、何とか皆さんのご無事をお祈りします。

 

昨日、涼しかったので前の家に行ってきました。気になっていたツリガネニンジン、倒れていたり周り
の雑草で、何がなんだか分からなくなっていました・・・。手を入れないと、こうなってしまうのですね。

kayo さんのお庭の同じものと、私のとは色が薄くて、ほとんど白です。これは棚倉のお知り合いから
頂いたもので、今年はアブラムシもつかず元気でしたが・・・もう野原の雑草の中に咲いているという
感じで、早く引っ越してやりたいものです。山野草も植木も全部秋口までと言われて、残しているの
ですが、どこに何があったか・・・名札を立ててはあるのですが、すべて雑草の中。



ナンバンギセルも咲いていました。↑ そしてホオズキも色づいて・・・



ナニワイバラも思いっきり道路にはみ出ていましたので、バッサリ。どうせ移植の時には強く剪定
されるでしょうから。もう庭というよりは、昔の庭の面影が残っている・・・という感じです。

こんな話で終わってしまっては、後味が悪いですよね。最後にこの記事をご覧下さい。糸井重里さんの
インタビュー記事がまとめられています。誰に向いて仕事をするのか、素晴らしい記事です
クロネコヤマトのDNA


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする