goo blog サービス終了のお知らせ 

草花と田舎暮らしの日々

2006年福島に越してきました。何よりも嬉しいのは自然を満喫できること、素敵な田舎暮らしを体験中です。

(社説)安倍政権2019年 有権者がみくびられている (朝日新聞)

2019年12月30日 | Weblog
今もって お正月を迎える・・・ということを余り実感できません。 若かりし頃の、あぁ~今年もやるべきことをやっと終えたとか、思えば忙しかったな・・・と言う実感が無いのです。 何となく日々が流れていったような。 皆さんは如何ですか?? さて、素敵なお話が紹介されてきました。
志位和夫‏認証済みアカウント @shiikazuo さん ⇒  「ローマ教皇 『母親を休ませて』 SNS投稿、共感広がる」 「子の養育には男女及び社会全体が共に責任を負う」 (女性差別撤廃条約 ・ 前文) 。 核廃絶といい、ジェンダー平等といい、ローマ教皇の発言が、世界の人々の運動の最先端をいっていることに、深い敬意を表します。       
朝日新聞デジタル 12.29 ⇒ ローマ教皇 「母親を休ませて」 SNS投稿、 共感広がる


青木正雄‏ @ouendan10 さん ⇒ 休みだから何をしても自由でしょうが、その人の行動には人間性が現れます。  そしてどちらが日本の代表としてふさわしいかは、国民が決める事です
      
さよなら昨日の私‏ @SaYoNaRaKiNo さん ⇒ 冬休み突入。 29日、さっそく趣味のゴルフで遊び呆け、ガッツポーズで能天気の自民党安倍(下) 毎年お忍びで炊き出しボランティアに参加し、笑顔でホームレスを励ます山本太郎(上)




litera‏ @litera_web ⇒  【2019年読まれた記事】 くりぃむ上田晋也が “芸能人の政権批判NG” に敢然と反論! 「安倍総理の風刺がダメなら、総理が吉本に出るのはどうなの」
LITERA 12.29 ⇒  >【2019年読まれた記事】 くりぃむ上田晋也が“芸能人の政権批判NG”に敢然と反論! 「安倍総理の風刺がダメなら、総理が吉本に出るのはどうなの」
                         

蓮舫・立憲民主党(りっけん)‏認証済みアカウント @renho_sha さん ⇒ 麻生大臣が諮問の審議会の 「老後2000万円必要」 との報告書を 「受け取らない』 から 『ない』 と私に答弁された時、心から呆れましたが、安倍政権の 「言い逃れ」 は他にも。 年越しで帳消しにはしません。 公文書管理、税金の使い方、自衛隊中東派遣、カジノ疑獄、闇が深すぎる 
    
NEWS ポスト12.27 ⇒ 安倍政権 「言い逃れ」 文学賞 大賞は菅氏 「反社の定義ない」


佐藤 章‏ @bSM2TC2coIKWrlM さん ⇒ 歴史学者の網野善彦が「元号使ってる日本人は博物館行き」という趣旨の事を書いていたが令和のこんな裏話を読むとホントくだらないと思うね。万葉集なんか読んだこともない、「已みません」も読めなかった人間が選んだ元号。したり顔して解説していたがバカらしさの極みだね。     
日刊スポーツ 12.29 ⇒  「令和」 突貫工事だった首相意向の万葉集限定元号案
     
        
m TAKANO‏ @mt3678mt さん ⇒ これはすごい話だ。 安倍首相が元号まで 「私物化」 していたのだから。 新聞は一面トップ、テレビは速報で伝えるべきニュースだ。 右翼は街宣車で官邸を取り囲むべく行動を起こすところだ。 【政府、万葉集限定で元号依頼 令和発表9日前、首相意向】 

共同通信12.28 ⇒ 政府、万葉集限定で元号依頼  令和発表9日前、首相意向

冨永 格(たぬちん)‏@tanutinn さん ⇒  〈安倍政権の三つの問題点 「責任の放棄」 「国会軽視」 「官僚の変質」 が、民主主義の基盤を掘り崩している … 不都合なことに背を向け、説明から逃げ回る。 モリカケも、政策論議も同じだ … 有権者が政治の現状を漫然と放置し続けるなら、日本の民主主義はどこまでも壊されてゆく〉       
朝日新聞デジタル 12.30 ⇒  (社説)安倍政権2019年 有権者がみくびられている
こうして1年間ブログを書いていて、今日こそはホッコリする楽しい話題にしようと思っていても、我国のトップの忌まわしい話題には事欠きませんでした。 こんな人が7年間余りもトップとして居座っているのですから、幸せを感じないばかりか、人間不信になってしまいます。 TVで顔を見るたびに 「どんな風に生きたら、あんな顔になるのか・・・」 と思ってしまいます。 それでも 時々、山本太郎さんや、前川喜平さんの記事やツイートを読んで元気付けられています。 後一日で今年も終わりますが、皆さん佳いお年をお迎えください。 そして来年も宜しくお願いいたします!!

帳簿41億円分、 保有なし 高額物品で管理ミスか ― 外務省 (時事通信)

2019年12月29日 | Weblog
昨日、やっと夫と私の年賀状を作りました。 もう元旦に届かないのは分かっているのですが、失礼のあった方々には今からお詫びしておきます。 今年は夫婦で出す枚数を半分ほどに減らしましたが、デザインから本文も考え印刷してやるのですから、夫には感謝してほしいものですね。  さて何か良いニュースは無いかと思ってましたら、こんなツイートが!!
俵 才記‏ @nogutiya さん ⇒ 来年は子年、子年は政変の年と言われています。
  1948年 片山内閣、芦田内閣
  1960年 岸内閣
  1972年 佐藤内閣
  1996年 村山内閣
  2008年 福田内閣 が倒れた年はいずれも子年。
  2020年 安倍内閣が倒れる年に!! ちなみに、前回オリンピックが開催された1964年は池田内閣が倒れた年です


こんな話を知ると、日本って本当に弱い人には冷たい国ですね~。 イタリアでしたか? 災害で破壊された家は全部国の費用で建て直してくれるとか・・・、それに比べ・・・
asuka 🎓 🇸🇬‏ @Asuka_SGP さん ⇒ 確かに大規模な自然災害だと修理業者が足りなくなりますよね。 だけどね、私の日本のフォロワーさんは被災して、家を修理するために老後の貯金を使うのですが、修理費用にかかる消費税が払えないそうです。それで修理ができないと言ってます。 何で日本は被災者から税金を取るのですか? 
これは知りませんでした。 年末に山本太郎さんたちが炊き出しをされる事は知っていましたが、「大人食堂」 ですか・・
キモくてすみませんbot。‏@kimokute さん ⇒  『子供食堂』 を超えて、ついに 『大人食堂』 現る。 かつて、北朝鮮は国民が餓死してるのに軍事にお金を費やしておかしい。 と言っていた日本人。 全く同じ状況になってる。 愛国心とか言ってる場合じゃないの。 早く気づけよ💢
     
青木美希‏ @aokiaoki1111 さん ⇒ 困窮状態にある方々に無料の食堂開催と無料の労働 ・ 生活相談を行う 「年越し大人食堂」 が開かれます。 12月31日12時半 〜 19時半 (新宿区四谷4-29-12 御苑ビルB1 THE SPACE)、1月4日12時 〜 20時頃 (新宿区大久保2丁目2-6 パルシステム連合会ビル 2F 多目的ルーム) です
論座 12.24 ⇒  「無事に年が越せる」 安心をすべての人に 「年越し大人食堂」 開催へ



こんなことが 「管理ミス」 で済ませられるのですか!?
時事通信 12.27 ⇒ 帳簿41億円分、保有なし 高額物品で管理ミスか―外務省
俵 才記‏ @nogutiya さん ⇒ この差額の41億円はどこへ行った。 これ全部税金で買ったものだろ。 安倍首相を筆頭にこの国の行政機関は国民の血税を徴収したら、自分のものだと勘違いしてないか。 庶民から搾り取るのは増やし、還元するのは減らして私服を肥やす事しか考えてない。 腐り切ってる😡

私は この人のことを 「日本のタマネギ男」 と呼びます
金子勝‏認証済みアカウント @masaru_kaneko さん ⇒  【制度の端境期?】 大学など高等教育への授業料減免処置の改定で、従来受けられていた助成がなくなる新入生が、ハギウダ文科相は 「先輩はこういう家庭環境でこうだったのに俺はという不満はあるかもしれない」 が 「制度の端境期なのご理解を」 と開き直る。 クズはクビしかない
     
朝日新聞デジタル 12.27 ⇒ 信じられない萩生田発言 池上彰さん 「報じぬ記者鈍い」



最近の日本の記者さんたちはジャーナリスト精神をどこかに置き忘れているのでしょうか?? つい先日もあの方と会食された模様、海外の記者さんたちに恥かしいですね~

「秋元議員カジノ疑獄を仕掛けたのは 安倍側近」 という仰天情報が流れる理由 (ダイヤモンドオンライン)

2019年12月26日 | Weblog
このところ少し気分が落ち込んでいます。 思い当たることといえば、先日眼科に行った折に、前回以上に視力の低下が見られ、白内障も進んでいました。 自分でも手元も見にくいし、遠くもハッキリ見えない状態を心配していたのですが、白内障の手術を決めたものの、これで本当によかったのかと少し気がかりなのです。 今以上に手元が見えずらいと、本を読むのも、比較的大きな字で印刷してある書道の辞書も見えにくいのです。 手術は2月の予定です。 
さて、クリスマスは過ぎましたが、素敵なお話が掲載されていました。 
wonder word 113‏ @113Word さん ⇒ 母子家庭。 いつも仕事で遅くなる私。 Xmasのケーキの予約もできないでいたら、小6の次女が私に任せてくれる? と昨日。 夜9時過ぎに帰宅した私を待っていたものは、スポンジから全て彼女の手作りのケーキ。 びっくりして言葉が出なかった。 震災後福島を離れ9年目。 貴女の成長が一番のプレゼントです。                      
                             
wonder word 113‏ @113Word さん ⇒ 皆さん沢山のいいねをありがとうございます❣️  その小学6年の娘、「ママ聞いて 〜 バツにされた 〜〜 」 と今日返された社会のテスト。 これはバツですか??? 山本太郎の動画で毎日 「社会」 を学んでいた娘 (笑)


けん‏ @KSN1HybmjjiCMoQ さん ⇒ これを×とする教師の知能の低さに愕然とする。 これだから、記述式はダメなんだ。 個人の自由な発想を委縮させてどうするのか💢 「廃棄物を出さないようにする」 が正解なら、原発廃止は大正解なのか? 「消費税廃止」 これは秀逸で大正解。 おじちゃんは、国税庁長官賞を上げたいくらいだよ
     
ゆりかりん‏ @yurikalin さん ⇒ 素敵なお嬢さん♡ 私んちも母子家庭の頃があり、いっぱい苦労もありましたが、娘の笑顔とやさしさが何度、絶望しかけていた私を救ってくれたことか。 ふと思い出し、涙ぐんでしまいました

こんなツイートを読むと、本当に共感したり励まされたり自分自身が元気付けられます。 色々な苦労をして、そして皆それぞれに今の生活があるのですね~。 、
素敵なお話の後に、こんな話題は避けて通りたいところですが・・・

はるみ‏ @harumi19762015 さん ⇒ ただバカなだけかと思っていたら、普通に薄汚い自民党議員だった     
文春オンライン 12.25 ⇒ 小泉進次郎環境相 “幽霊会社” に高額発注で政治資金4300万円を支出



小泉議員だけではありません。 またしてもこの人、他にも何だかボロボロ出てきますよ
渡辺輝人‏ @nabeteru1Q78 さん ⇒ これすごいな。 文春のことだから、萩生田が顧問の肩書を利用して、選挙が近い時期に、球団関係者にどんな発信をしていたのかを突き止めてほしいものだ。  /  “萩生田文科相に 「少年野球口利き」 疑惑  “萩生田球場” と呼ばれる選挙区内の公有地 | デイリー新潮”
     
デイリー新潮 2020.1月2日・9日号 ⇒ 萩生田文科相に「少年野球口利き」疑惑 “萩生田球場”と呼ばれる選挙区内の公有地



記者の皆さんも頑張ってますね~。 当たり前です、菅氏の好きにさせてなるものですかッ!
東京新聞労働組合‏ @danketsu_rentai ⇒ 質問を続ける記者たちの粘りと幹事社 ・ テレビ東京の抗議で途中の質疑打ち切りは阻止した。 あとは個々の質問にきちんと答えさせること (答えてない時は 「答えてない」 と 指摘 ・ 抗議すること) も非常に重要だと思います
     
東京新聞 12.26 ⇒  「次の質問を最後に」 菅氏会見紛糾 打ち切り続発に記者反発     

SHIN∞1 🌏‏ @shin19infinity さん ⇒ 毎日秋山、内閣府の取材窓口の対応について質問 その前に 「次の質問最後でお願いします」 と! いつもであれば、この秋山記者の質問で終わり 本日、幹事社であるテレビ東京が質問制限に抗議! 抗議のおかげで質問続けられた 動画は一部分、全容を観たければこちらを…→https://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/201912/25_a.html

凡人エリック‏ @No_Zey_2 さん ⇒ 今回はテレビ東京が質問制限によく抗議してくれました。 さすがの菅長官もこれは逃げきれなかった。 毎日の秋山記者は声のトーンがちょっとキレそうな感じだったけど、質問できたのは良かったと思います。 ただ菅長官は 「懇切丁寧に」 答えたくないのが露骨。 官邸がこれでいいのだろうか

kmos@#国会を見よう!#選挙に行こう!被災地の復旧を最優先に!怒りの声を上げよう!#アベやめろ!‏ @kmokmos_さん ⇒ スガ、もうヘロヘロになってきましたね😱‼️ スガが発してる言葉が震えてビビッてますもんね💢‼️ 毎日新聞の秋山さんも、テレ東さんも、いい加減、キレていいと思うけど💢‼️ 大人しく質問してると思ったら大間違いだって態度で示さないと、こういうヤツラ調子乗ったままだし💢‼️ 

但馬問屋‏ @wanpakuten さん ⇒ IR汚職、秋元議員逮捕に続き安倍直系議員にも強制捜査… 「政治家12人リスト」 も流出| リテラ
「二階幹事長、菅長官系の議員が中心と言われていたんですが、安倍首相の直系議員の事務所に強制捜査が入ったことで、永田町は激震が走っています」 (政界関係者) いけ〜!

     
LITERA 12.25 ⇒ IR汚職、秋元議員逮捕に続き安倍直系議員にも強制捜査 … 中国企業から接待受けた 「政治家12人リスト」 も流出

渡辺輝人‏ @nabeteru1Q78 さん ⇒ むしろ権力を持っている与党ほど、形だけ離党したとしても書くべきなのに。 行為時に所属していたのなら 「自民党を離党したのに党名を載せた」 と抗議する資格はない。 / “議員不祥事 「自民は党名抜き、立憲はあり」 のYahoo!ニュース、見出し保存期間をわずか1週間に短縮して…”
Buzzap 12.25 ⇒ 議員不祥事 「自民は党名抜き、立憲はあり」 のYahoo!ニュース、見出し保存期間をわずか1週間に短縮して検証不可能に


共同通信 12.26 ⇒ 秋元司容疑者の記録提出拒む 出張・面会、政府「捜査に関係」

昭和おやじ【安倍政権を打倒せよ】‏@syouwaoyaji さん ⇒ 記録を出さないという事は、もう安倍政権ぐるみ、自民党ぐるみと思われも文句は言えない!! ロッキード事件に匹敵する巨大疑獄事件に発展する可能性が高い!! 野党は徹底的に追求しろ!!       
テレ朝ニュース 12.26 ⇒  「これはIR疑獄」 野党は追及 政府は記録提出応じず


大下賢一郎‏ @kemuchiman さん ⇒  「秋元議員カジノ疑獄を仕掛けたのは安倍側近」 ← それで全く構いませんね、これは安倍政権の不祥事である事に変わりなし。 安倍の責任は問われる 「首相と昭恵夫人が当事者とたたかれる 『桜を見る会』 を巡る疑惑が吹っ飛ぶ」 ← そうは問屋が卸さない、安倍、菅そろって終いだ
ダイアモンドオンライン 12.26 ⇒  「秋元議員カジノ疑獄を仕掛けたのは安倍側近」 という仰天情報が流れる理由

事が起きるたびにソロソロ終りか・・・と期待するのですが、今度はいかが相成りますか??新しい年は新しい気持ちで迎えたいものですね。 

内閣支持率38%、 不支持が1年ぶりに上回る  世論調査 (朝日新聞)

2019年12月23日 | Weblog
朝起きたとき、カーテンを開けてビックリしました。 初雪で薄っすら積もっているではありませんか!! 
明日はもうクリスマスイブですから雪が降ってもおかしくはありません。 色々家事をしていて気が付いた時にはすっかり消えていました。 そして午後3時過ぎ、いつもの散歩コースです。


こちらの記事 残念でした。 とはいえ、偽造したりしては絶対にいけないと思いますが、 「2010年の科学調査ではかなりの数のニセ化石が中国の博物館に渡っていることがわかりました」  と言うことです。 でもかなり精巧に作られていたようです
VAIENCE(バイエンス)‏ @vaience_com ⇒ 発見した新種のクモの化石は、ただのザリガニの化石に足を書き足しただけと判明(中国)



最近は振り込め詐欺とか、公文書まがいのものが送られて来たりと、気を付けなければなりません。 こちらは要注意です
澤田愛子‏ @aiko33151709 さん ⇒   【拡散希望】 東京簡易裁判所の名前で訴訟通知(訴訟着手発付通知) が普通郵便できたら詐欺です! 注意してください!       
こぐま速報 ⇒  【拡散希望】東京簡易裁判所の名前で訴訟通知(訴訟着手発付通知)が普通郵便できたら詐欺です!注意してください!


一度で良いから、前川喜平さんのお話を聞いてみたいものです。 福島県にもお呼びしたいですね
金有燮‏ @1271yusop さん ⇒ 前川喜平さん講演会 「民族教育と他文化共生社会の未来」 東京朝鮮高校にて 「日本で生まれ育ちながら自己のアイデンティティを大切にしている君たちは、これから日本が目指すべき多文化共生社会のモデルであり、東アジアの平和な社会づくりの希望である」
     
かっちんブログ 「堅忍不抜」 」 ⇒ 前川喜平さん講演会 @東京朝高2019.12.21
これは良いですね~! TV中継を自宅で見られない人にも、ぜひ見てほしいものです
張りネズミ‏ @HARInezumi50 さん ⇒ これとても良い取り組みですね。  SNSに繋がっていない層にも 「なんじゃこりゃ!」 と すぐにわかるね。 国会中継を国民は見るべきだね。   
遠くから応援してるたくあん‏ @reiwalovebbb さん ⇒ 面白いことやるな〜w でもほんと、これが一番わかりやすいかもしれない。 みんな国会観てないから。 

朝日新聞デジタル 12.22 ⇒ 国会 「迷答弁」 路上に笑い声 全国上映、仕掛けたあの人


吉原麻生‏ @MakiYoshihara さん ⇒  「税金である国家予算の3%をオリンピックに使っても、日本国民はあんまり怒らないんですよね。」 ほんコレ!😩
     
日刊 SPA! 12.21 ⇒ どんな言い訳も通用する国と怒らない国民 / 鴻上尚史


先日の山口氏の記者会見のとき、海外特派員の方の鋭い質問が記憶に新しいのですが、日本の記者さんたちも本質に鋭く切り込んでほしいものです。 TVも新聞も忖度のしすぎです。
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)‏@brahmslover さん ⇒ 山口敬之の伊藤詩織さんに対する行為が民事では不法行為とされたのに、刑事では不起訴とされた理由として、メディアでは 「性犯罪に関する法が不備」 とか 「刑事と民事で立証の困難さが違う」 とか言われているが、本当の理由は 「検察が官邸の支配下にある」 ということだ

ねずみ王様‏ @yeuxqui さん ⇒ なんというか、すごい国になってしまった。 あまりのことに素朴に驚かざるをえない。 似たようなことは世界中で起きるが、巨大メディアが独特に過ぎる。 世界中でトップニュースに近い扱いの、総理周辺の関与が疑われる大スキャンダルに対して、互いに目配せをしておずおずと口を開くことしかできない

但馬問屋‏ @wanpakuten さん ⇒ 過去に3億円の脱税を疑われ、暴力団に選挙妨害を依頼し、桜を見る会では公選法違反 ・ 政治資金規正法違反、およびマルチ詐欺に加担した安倍首相。 その上、安倍周辺が準強姦犯罪の揉み消しに走り、安倍政権は “反社会勢力” の定義づけもできないという。 やはり安倍政権は反社そのものの無法集団だな

凡人エリック‏ @No_Zey_2020 さん ⇒ 憲法改正は安倍政権下では絶対にやらせない。 経済政策においてアベノミクス失敗、景気停滞下での増税で国民生活を苦しめてきた。 さらに災害対応も杜撰。 なのに改憲だけは進めようとは虫が良すぎでないか? 何より緊急事態条項を発動させるわけにはいかない。 憲法改正反対     
時事通信 12.22 ⇒  【点描 ・ 永田町】 「安倍改憲」 の任期内実現は困難
       

金子 勝‏認証済みアカウント @masaru_kaneko さん ⇒  【サクラ散る日は近い】 朝日新聞の世論調査によれば、12月の安倍内閣の支持率は38%で、11月の前回調査の44%から6ポイントも下落した。 不支持率も6ポイント上がり、42% (前回36%) だった。 正月を過ぎれば、忘れるというが、アベ以外も次々。 腐ってしまったのだ
     
朝日新聞デジタル 12.23 ⇒ 内閣支持率38%、不支持が1年ぶりに上回る 世論調査
こんなに色々問題をおこしているのに、まだ支持する人たちが38% も居ることが信じられません。 もうソロソロ 色々気が付いても良いのでは!?

詩織さんに寄せられた 山口敬之氏と 安倍官邸 の特別な関係の新情報! (LITERA)

2019年12月21日 | Weblog
先日園芸部でミニ門松を作りました。 竹 ・ 松 ・ 南天 ・ 梅など材料一式、部長さんが用意してくださったのです。 ご自宅に山をお持ちなのでしょうか。 指導してくださった先生によると、竹を斜めに しかもきれいに切るのは相当難しいらしく、何も用意しなくて済んだ私たちはただ・ただ感謝するのみです。 
お友だちが色々小物を使って可愛く仕上げました。 ↓ こちらが出来上がり。              
               

午後3時頃の散歩コース。 今日は白鳥は居なくて、カモたちだけです


倒産しているホテルもあるというのに、これから高級ホテルを50も作るのですか!?
キモくてすみませんbot。‏@kimokute さん ⇒ 全国に高級ホテル50も建てる前に給食センターすぐ建てろよ。 子供を大事にしない、粗末に扱う政権。 税金の使い方、おかしい💢💢 未来の日本を支える側になるのに。

TBS ニュース 12.19 ⇒ 給食はご飯 ・ 牛乳とふりかけ、 台風被害の子どもに贈り物
     

K.T‏ @k_gokurakutonbo さん ⇒ 高級ホテル50件建てるお金で、どれだけの給食センターが出きるかな。 今、困っている学校のほとんどをカバーできるんではないでしょうか。 その上食材にも予算が割けるかもしれないですね。 っつーかポンコツ戦闘機止めたら学費もタダにできるんですよね。

ぐれ!‏ @torayoka さん ⇒ ここで紹介された那古小学校は私の出身校です。 給食センターが被災した事は知ってたけど、3ヶ月経ってこの現状を知り愕然としました。 せめて、家庭科教室を利用して温かい味噌汁やスープが作れれば、子供たちのお腹が満たされるのに・・と思います。 ここにこそ国が支援しなければ・・・

今回の予算案、102兆円ですか・・・、私の記憶違いで無ければ、あの人はこの半分以上の60兆円余りのお金を、海外にばら撒いてきたのですよね?? 
東京新聞政治部‏認証済みアカウント @tokyoseijibu ⇒ 一体何のための消費税増税だったのか・・。 今回の予算案を読むと、そんな疑問が膨らむばかり。 防衛費を含めて、紙面でチェックしました。 東京新聞 : 膨らむ予算102兆円 消費税、 増税分超す対策費 社会保障費、最大の35兆円 : 政治 (TOKYO Web)
    
東京新聞 (12.21)  ⇒ 膨らむ予算102兆円 消費税、増税分超す対策費 社会保障費、最大の35兆円   

似たもの同士と言うのでしょうか・・・、類は友を呼ぶ。
毎日新聞 10.24 ⇒ 元TBS記者の代理人弁護士 伊藤詩織さんへの侮辱的な書き込みで懲戒の可能性


有田芳生‏ 認証済みアカウント @aritayoshifu さん ⇒  北口雅章弁護士。 昨日の記者会見で論点をそらしながら、しどろもどろに多弁だった弁護士です
     
有田芳生‏ 認証済みアカウント @aritayoshifu さん ⇒ これはすごいニュースです

LITERA 12.21 ⇒ 詩織さんに寄せられた山口敬之氏と安倍官邸の特別な関係の新情報!  安倍首相の講演の見返りに米シンクタンクにねじ込み



この詩織さんの凜とした生き方、素晴しいですね~。 頑張ってほしいです!!

山口敬之さんが会見、 「官邸の働きかけがあったか? 」 海外記者からの質問に何と答えたのか (HUFFPOST)

2019年12月20日 | Weblog
大したことをしている訳ではないのに、一日があっと言う間に過ぎて中々時間が取れません。 それでも少し時間ができると散歩したり、写真を撮る暇はあるのですょ。 いつもの散歩コースで、珍しく白鳥が一羽来ていました。 夫が時たま歩くコースでは既に20羽ほど来ていましたが。 その一羽の美しい姿を一枚。
          

昨日はここまで書いてアップすることが出来ず、今朝は 昨日用意していた話題を紹介します
青木美希‏ @aokiaoki1111 さん ⇒ 警官2人が弁護士の津谷裕貴さんを侵入者と取り違えて押さえ、津谷さんが刺殺された事件をめぐり、最高裁が県の上告を棄却、「警察官が適切に対応していれば殺害されずにすんだ」 と県と男に賠償を遺族に支払うよう命じた二審判決が確定しました。 9年。 長くかかりました。       
朝日新聞デジタル 12.20 ⇒ 秋田の弁護士刺殺、警察の過失認めた県側敗訴判決が確定


何もやましい事がなければ、さつさと名簿を出したりホテルの明細を出していれば、時間は掛からなく、すべての責任は主催した側にあるのです。、
俵 才記‏ @nogutiya さん ⇒ これで 「桜ばかりやるな。他に大事なことがある」 とか、安倍首相 「(桜)で審議時間が割かれた」 は嘘だと分かった。 ほんと安倍首相は嘘つきで、印象操作で世論を誘導するずるい人だ。 来年の通常国会でも同じことをしますので、データとして保存することをおすすめします
     
平野啓一郎‏ @hiranok さん ⇒ 衆参両議院の審議時間の合計は535時間41分。 「桜を見る会」 の審議時間は15時間12分で、全体のわずか2.8%。 「桜の会ばかりじゃなくて、もっと大事なことがあるだろう!」 という批判は、政治への無関心故の無知によるもので、かなり恥ずかしいです

ハーバービジネスオンライン 12.20 ⇒ 桜を見る会問題、国会審議に占める割合はわずか。 長引かせたのは誠実な回答から逃げ、嘘をつく政権与党

けん‏ @KSN1HybmjjiCMoQ さん ⇒ これだけ多くのウソをまき散らし、国民を欺き騙した政権を見た事があるか? こんな検察を見た事があるか? 検察の理念には、公共の福祉の維持と個人の基本的人権の保障を全うしつつ、事案の真相を明らかにし、刑事法令を適正かつ迅速に適用実現するため、重大な役割を担ってるとある。 どこがじゃ💢

伊藤詩織さんの会見の後、あの男も会見を開きました。 見ているだけで嫌になりますが、
「盗人猛々しい」 と言う言葉しか思い浮かびません・・・ それにしても外国人記者の皆さんはストレートに切り込んで素晴しかったですね。 日本人記者の皆さんに見習ってほしいものです。

HUFFPOST 12.19 ⇒ 山口敬之さんが会見、「官邸の働きかけがあったか?」海外記者からの質問に何と答えたのか

澤田愛子‏ @aiko33151709 さん ⇒ 女性が女性をセカンドレイプし、誹謗する安倍氏お気に入りの杉田水脈議員を絶対許しません😡😡😡! 彼女こそ、女性の敵です😡😡。 比例中国ブロックの人達、比例区で自民と書くと、こんな人物が上位にいるので当選するんですよ! 

岩上安身‏認証済みアカウント @iwakamiyasumi さん ⇒ 永久保存でお願いします。 杉田水脈は、国会議員。 政治権力を持つ立場で、一私人の、しかも性暴力被害にあった女性へのセカンドレイプ発言。 許されることではないと思います
     
unko‏ @junko1958(12月19日)さんのツイートと画像 ⇒ 国会議員の杉田水脈は BBCで一躍有名になったが  このツイートを消したと言う通報があったので魚拓晒します


詩織さんの態度は立派でしたね!! 山口氏の会見場に姿を表された時、本当にビックリしました。 中々出来ないことだと思いますし、あの毅然とした姿を忘れません。 それに比べ、この国会議員の品性の無さ 情けなくなります。。。。

ジャーナリスト 伊藤詩織さんが勝訴 元TBS記者に賠償命令 (NHK)

2019年12月18日 | Weblog
いやいや、ここ数日追い立てられていたお清書をやっとポストに投函し、気持ちも晴れ晴れパソコンを開けましたら、「伊藤詩織さん勝訴」のニュースで皆さんの喜びの声で満載でした。 本当に良かったですね~!! しかし、この事件が刑事事件ではなく民事で争われたのは解せません。 と言うか、しっかり手が回っているのですね・・・。 詩織さんの話しに行く前に少し他のお話を。 ナイフさんのコメントに同じ思いです。 少しずつ前進し始めたのでしょうか!?
Dr.ナイフ‏ @knife9000 さん ⇒ 安倍政権、そろそろ終わりじゃない? 最近、政権絡みの事件でダメなものはダメと判断されるようになってきたし、政府は毎日のように笑うしかない醜い判断の連発。 こういうのを断末魔というのでしょう。 安倍政権を擁護している勢力は、形勢が傾くと揃って逃げ出す集団だから、一気に終わる気がする

鳩山さんの意見に大賛成!! この国会議員の試験制度が採用されれば、半分以上の議員さんや、原稿にルビを振ってもらう人も一番最初に不合格でしょうね!!
日刊スポーツ 12.18 ⇒ 議員になるために記述式試験を導入したら

    

凡人エリック‏ @No_Zey_2020 さん ⇒ これ、俺がずっと思っていたことだよ! 今や日本の政治は腐敗しすぎ。 特に改憲勢力や増税推進派は常識や人権意識が乏しい。 まして反社の定義ができないとか ボーナス自慢する低俗な議員はいらない。 来年からでも難関な試験をやった方がいい。
      
俵 才記‏ @nogutiya さん ⇒ 賛成。 国会議員に立候補するには国会議員資格試験に合格することを条件とする。 アホはなれなくなる。 出来れば心理テストも。 根っからの嘘つきはなれなくなる。 国会議員政策担当秘書になるには難関の資格試験に合格しなければなりません。 その上司になるんだから

もう今の政府は狂ってしまって、まともな判断も出来なくなってしまったようです。 私人と閣議決定した女性に掛かる経費も明らかにしないと閣議決定した模様。 何でも気の済むまで閣議決定していれば!! ソロソロ終りだから・・・
宮本 徹‏認証済みアカウント @miyamototooru さん ⇒ 異常事態です。 桜見る会の首相推薦枠や電子媒体の名簿廃棄日のログ記録について、政府は 「調査せず」 と。 三権分立のもと国会での正式な説明要求を行政府がまともな理由も示さず拒否するなどあってはならないことです。 行政府のこんな姿勢を許すのか、与党の立場も問われます
        
共同通信 12.17 ⇒ 桜見る会首相推薦枠 「調査せず」 衆院内閣委、野党質問に


さて詩織さんの件ですが、重要な点は、前川喜平さんのコメントの通りです
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)‏@brahmslover さん ⇒ 山口敬之の逮捕を直前に中止させた当時の警視庁刑事部長中村格は、現在警察庁長官官房長。アベ政権が続けばいずれは警察庁長官になるだろう

鈴木 耕‏ @kou_1970 さん ⇒ 安倍首相にとても近しい元記者がレイプ事件の民事裁判で敗訴したことについて、安倍首相は何もコメントを出さないのか。 それとも 「安倍首相は山口元記者とは近しくはなかった」 という 「閣議決定」 を出すのだろうか?
NHK NEWS WEB 12.18 ⇒ ジャーナリスト 伊藤詩織さんが勝訴 元TBS記者に賠償命令


Tad‏ @TadTwi2011 さん ⇒ 英BBCでも 伊藤詩織さん勝訴のニュースが。 それにしても記事最後の 「日本の法律では性被害者に大きな負担をかける」 という一文が重い
BBCニュース 12.18 ⇒ Shiori Ito: Japanese journalist awarded $30,000 in damages in rape case


日刊スポーツ 12.18 ⇒ 伊藤詩織さん涙 「長かった」 性暴力民事裁判で勝訴
       

朝日新聞デジタル 12.18 ⇒ 伊藤詩織さんが勝訴 「合意のないまま性行為」 認める 
                    
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)‏@brahmslover さん ⇒ 当然の勝訴。 当たり前の正義。 この事件を刑事で立件しなかった検察 ・ 警察の責任を問わなければならない
志位和夫‏ 認証済みアカウント @shiikazuo さん ⇒  「ジャーナリスト 伊藤詩織さんが勝訴 元TBS記者に賠償命令」 「勝訴したからといって受けた傷がなかったことにならない」 という伊藤詩織さんの言葉をかみしめて、ともに努力したいと思います      
昭和おやじ【安倍政権を打倒せよ】‏@syouwaoyaji さん ⇒ よかった!! 大きな一歩だ!! 次は、これをベースに再度、刑事訴訟で山口に罪を償わせよう!! 伊藤詩織さん涙 「長かった」 性暴力民事裁判で勝訴
     
花瑛塾広報局‏ @kaeizyuku_PR さん ⇒ そうするとやはり 「現場の刑事が元TBS山口某の逮捕状まで取っていながら、なぜ逮捕寸前でとどまったのか」 というところに話は戻ってくる。 安倍晋三の取り巻きであるから逮捕されなかったとすれば、恐るべき権力犯罪だ。

凡人エリック‏ @No_Zey_2020 さん ⇒ 損害賠償1100万円に対して額は3割と少なかったが、何はともあれ、やっと真っ当な結果になった。 あの日から4年8か月。 色々騒がれていたけどやっと報われた。 伊藤詩織さん、お疲れさまでした
        
米山 隆一‏認証済みアカウント @RyuichiYoneyama さん ⇒ 伊藤詩織氏に対する山口氏の賠償が認められ山口氏の1億円を超える反訴は棄却です。 事実経過から妥当と思います。 控訴されるでしょうがそれにしてもこの案件で逮捕 ・ 起訴がない事は可成異様に感じられます。 刑事司法迄もが権力で歪められるなら日本は最早法治国家ではありません

弁護士ドットコム 12.18 ⇒ 伊藤詩織さんの 「性暴力被害」 裁判、山口敬之さんに330万円賠償命令
      

瀬谷 健介 @BuzzFeed‏認証済みアカウント@dondon_01 さん ⇒ ジャーナリストの伊藤詩織さんが性暴力被害を受けたとして、元TBS記者 ・ ジャーナリストの山口敬之氏を訴えた民事訴訟の判決で、山口氏に330万円の支払い命令がくだりました。 それを受け、山口氏は会見を開き 「すぐ控訴いたします」 と明らかに 

この気持ち悪い山口氏の顔を掲載するのも 画面が汚れて嫌なのですが・・・
Buzz Feed 12.18 ⇒ 山口敬之氏、控訴へ 「主張が無視されている状態だ」 伊藤詩織さん性暴力被害の裁判で


瀬谷 健介 @BuzzFeed‏認証済みアカウント @dondon_01 さん ⇒ 勝訴した伊藤詩織さんが記者会見。 山口氏が控訴する意向を示したものの、冷静に語っていました。 記事にしました👇 「裁判はこれで終わりではないと思っていたし、この判決日をゴールとして、みなさんの前で話してきたわけでもありません。 できることがまだまだあります」 
Buzz Feed 12.18 ⇒ 伊藤詩織さんの勝訴を受け、山口氏は控訴へ。 彼女はそれを知っても冷静だった

凡人エリック‏ @No_Zey_2020 さん ⇒ はぁ!? 往生際悪くないか? どう考えても詩織さんの方が一貫性があり、山口氏はいくつも矛盾や変遷を指摘されただろう。 それにあの日、詩織さんは抵抗できない状態だったのだから初めから起訴されるべきだった。 そもそも既婚者でこんなことした時点でアウト
     
しかし、誰にでも判断できる事件なのに4年8ヶ月も係り、詩織さんはこの事件以来、日本を出て海外で生活しておられます。 マックロ・黒スケは何事もなかったように日本で堂々と生活し、何故なんですかッ!? あの方とお友だちだからと、刑事事件にもならず、本当にこの国は頭から腐っています。 詩織さんの件の冒頭に紹介した前川喜平さんのツイート ⇒山口敬之の逮捕を直前に中止させた当時の警視庁刑事部長中村格は、現在警察庁長官官房長 彼の行方をしっかりチェックしておきましょう!!

内閣支持率、 軒並み低下 各社世論調査 桜説明 「納得せず」 大半 (東京新聞)

2019年12月17日 | Weblog
こちらの寒さにはすっかり慣れたのですが、風の強い日とか雨の日は散歩に出られないので体が鈍ってしまいます。 こんな日こそ、積読の本を読めば良いのですが、締め切り間近なものもあってそうも行かず、ストレスが溜まります。     さて、小噺が上がってきました。 気分を変えましょう。
立川雲水‏ @tatekawaunsui さん ⇒ 近未来小噺 ‥‥ 天寿を全うした安倍晋三が天国の門の前で門番に申告した 「ワタクチは平成末から令和にかけて長年に亘り日本の首相として尽くして参りました。 当然天国に入れますよね? 」 ‥ 門番は静かに答えた 「えっ? 安倍晋三? 日本の首相? ‥ ごめん、記録全部廃棄済みだわ ‥ 地獄で待ってて」

COP25の話題を。  画像が小噺以上に爆笑ものです!
志位和夫‏認証済みアカウント @shiikazuo さん ⇒  「パリ協定」 実行の道筋を示せず閉幕したCOP25。 国連事務総長、多くの国ぐにから失望の声が上がるなか、小泉環境相 「会場には楽観論の空気が充満していた」 。 何ということを! 本当の脅威は、何もしないのに、行動しているように見せかけること」 (グレタさん )。 日本政府の行動こそ、本当の脅威だ
    
やいちゃん‏ @picoyai さんのツイートと画像 ⇒ シンジローだけ、違う会議に参加してたっぽい 








相変わらず、この人も ↑ やってる感 満載ですね~!  
そしてこのニュースは許せません。 社会保障の充実は、何処に消えたのですか!?

Bokuhadokoniiru‏ @bokuhadokoniiru さん ⇒ 鬼畜自公❌ 介護施設を利用する低所得高齢者30万人に、月22,000円を負担させ、社会保障費66億円の削減😱 アメリカから買う欠陥戦闘機 F35 は1機116億円。 自公政権を駆逐せねば、弱者からしかばねにされる👿        

東京新聞 12.16 ⇒ 介護施設、月額で2万2千円増 最大で低所得者の30万人対象

他人の悪口を言う時は、自分のこともよく考えていわないと・・・ねッ! (自戒をこめて)    
毎日新聞 12.17 ⇒  「お答え控える」 安倍政権の答弁、「悪夢の民主党政権」 の4倍 12年105回が19年420回に



東京新聞政治部‏認証済みアカウント @tokyoseijibu ⇒ 内閣支持率が軒並み下がっています。 調査したメディアを問わず、「桜を見る会」 を巡る首相や政府の説明に納得できないとの回答が7~8割。 皆さんはいかがですか #桜を見る会 #内閣支持率      
東京新聞 12.17 ⇒ 内閣支持率、軒並み低下 各社世論調査 桜説明 「納得せず」 大半

            

こんなに支持率があることが信じられません。 ここまで国民がバカにされ ・ 騙され ・ 嘘を言われても、まだ支持するのですか!?  私が最も許せないのが、公文書の改竄 ・ 破棄 ・ 記録しない ことです。 後の世代が検証できないではないですかッ!   でも、絶対に残っていると思いますょ。 ね?

2021年からソウル市内すべての小 ・ 中 ・ 高校で “オーガニック無償給食” 施行 (HANKYOREH)

2019年12月16日 | Weblog
Happy Birthday !! なんて嬉しい言葉を掛けてくださったのは、病院の看護師さんや事務の方たちでした。 午前中は郡山の病院でしたが、幾つになっても人様からこんな言葉をいただくのは嬉しいですね~。 それに先生や皆さんから長年患った症状が、ここ2年余りすっかり改善したことに驚かれたり喜んでくださったり、本人が一番ビックリしているのですが。 体調が良いと気分まで前向きになります。 と言いつつも、 いつも書道だけは綱渡りが続き 追い込まれています。(^^ゞ  
 さて、可愛いお話です。    
めいさん。フォロバ10割‏ @meimeimeeei10 さん ⇒ 長男が 「諦めない事はウルトラマンから教えてもらった」 と言うので 「ウルトラマンから教えてもらった事が沢山あるんだね」 って聞いたら 「諦めない事と、信じる事と、困ってる人がいたら助けてあげる事」 って返ってきて、何かもうウルトラマンに関わる全ての方々に御礼を申し上げたくなった

こちらも羨ましくなるようなお話。 日本だってその気になれば出来るのに・・・
米倉春奈 🏳️🌈‏ @yonekura_haruna さん ⇒ ついにソウル市は、高校もすべて給食の無償化! 去年ソウル市に聞き取りに行ったときには、これから高校の無償化を導入してくという話だったと思いますが、どんどん進んでいるんですね✨✨ 政治がかわると、一気に子どもたちの暮らしも変わります✨ 
                                                         
FREE 高等教育無償化プロジェクト‏ @FREE20180913 (12月15日) ⇒ 韓国ソウルで高校までの給食が無償になるそうです。 2021年からソウル市内すべての小 ・ 中 ・ 高校で “オーガニック無償給食” 施行      

HANKYOREH :2018-10-30 ⇒ 2021年からソウル市内すべての小・中・高校で “オーガニック無償給食” 施行

Shigeshi‏ @shigeshi711 さん ⇒ 日本の学校もこう言う風に韓国のことを見習うと良いですね!  そうすればどれだけの貧困層が救われることか!  
こちらはデンマークのお話
なかつ‏ @tho9vY5gIpCmPbw さん ⇒ 選挙の投票率が80%を切ることがないデンマークでは税金が高いけど医療費、教育費が無料、年金も十分もらえて安心して暮らせる。 これは50年近くかけて国民がそうなるように選挙で投票してきたからです。 (池上さんの本) 選挙で世の中を変えていくしかない。 次回の選挙は絶好の機会
                                        
キモくてすみませんbot。‏@kimokute ⇒ 海外に住んでる人と話をしました。   
  ① 電車に優先席はなく、お年寄りや子供に席を譲るのが当たり前。
  ② 周りの人がすぐ助けてくれるのでバリアフリーがいらない。
  ③ 60から老後なので楽しむ!
  ④ 勤務時間が短い。
  ⑤ 障害は全て個性なので所得に関係なく保障が受けれる。(鬱病も個性)
  ⑥ 子供は国の宝。   (シンガポールの話)
 
    
キモくてすみませんbot。‏@kimokute ⇒ 日 本
  ① 優先席でみんなスマホいじって席譲らない。
  ② 誰も助けてくれないからバリアフリーが必要。
  ③ 老後のため60過ぎてもフルタイム勤務。
  ④ タダ働き当たり前。
  ⑤ 国会議員になるなら介護費自腹で払え!
  ⑥ 貧困な子供は民間の子供食堂行け


🐾ニャンコ先生@「待機児童ゼロは少子化対策ではありません」 🐾‏ @trv1ZWslG0Mzobb さん ⇒ もろもろの詳しいところは分からないけれど、海外では少なくとも子どもを本当に大切にしていて、可愛いと思ってくれ、どなたも優しくしてくれる。 そうすると、自分も 「子どもたちを大切にしなくちゃな! 」 という優しい余裕のある気持ちになれます。 ①〜⑥まで日本でも叶うと良いなぁ(≧∇≦)b        

アンドロメダ喫茶店マスター‏ @cafe_andoromeda さん ⇒ 他国と比べたら日本は先進国でも何でもないですね。 ただ治安の良さに胡座をかいて、井戸の中で 「日本すごい~」 とかほざいてるだけで、海外経験者は違いをよく知ってます。 頭の中も旧態依然とした人は多くて、しかも若い人がです。 お年寄りとさほど変わらない。 スマホ使ってるか否かぐらい 笑

この方は本当に芸能人やスポーツ選手が好きなのですね~。 そのくらいトップとしての仕事に励んで頂きたいものです
m TAKANO‏ @mt3678mt さん ⇒ こういう情報は嬉々として発信するが、アフガニスタンでの人道支援で国際的にも評価の高い中村哲医師の非業の死については、一度のツイートもない。 見識のなさから来るものか、父親からも指摘された情のなさによるものかは分からないが、一国のリーダーとして重大な欠陥があると思わざるを得ない      
安倍晋三‏ 認証済みアカウント @AbeShinzo (12月11日) さん ⇒ ラグビー日本代表の皆さんが官邸にお越しくださいました。 本年のラグビーワールドカップでは、日本中にたくさんの元気と感動を本当にありがとうございました


余り悪口は言いたくないのですが・・・。 この場合、財布の紐は 「緩める」 を使い 「開く」 とは言いません
エリック C‏ @x__ok (12月14日) さん ⇒ グッと開いても中は空だよ、おまえのせいだ


     
ono hiroshi‏ @hiroshimilano さん ⇒ やはり従順な安倍首相支持者はまず紐の付いた財布を探して財布の購入から始めないといけないようです。 しかしせっかくアマゾンで紐付きの財布を見付けてもオンライン決算で購入すると安倍首相の言葉を裏切る形となり、ポチッとするかしないか苦渋の選択を強いられそうで、支持者にも罪深い言葉です

当地のご近所の商店もお店をたたまれました。 ほんのちょっとしたモノでも遠くのコンビにまで買いに行かねばなりません。 お店のご自宅は新築されたばかりでした・・・
前田弘幸‏ @fxi9ttSrGrL5Hnx さん ⇒ 消費税増税の影響で飲食店の廃業が過去最高を記録したんだけど、来年は多くの業種に波及するやろうな。 この消費税増税を主導したのは経団連なんだ。 要は外国資本連合が消費税の輸出戻し還付金を引き上げるために税率アップして儲けた一部を安倍政権に献金で返す構図?      
Mayoko‏ @kensetsuteki (12月14日) さん ⇒ カフェ勤務の友達の話だと、増税後に明らかに客足が減ったそう 。原価の高騰でコーヒーの上代を10月から50円上げたとか。 たしかに毎日飲むコーヒーの50円値上げのインパクトはでかい。 マジで国民の首を締め上げにかかってる、この国。 消費税は廃止!! 
Yahoo! ニュース 12.13 ⇒ 飲食店の倒産、過去最多へ


盛田隆二‏ @product1954 さん ⇒ 桜疑惑の中で本件は重要。 越年しても追及を 安倍首相は 「前夜祭を含めて旅費 ・ 宿泊費などは全て参加者の自己負担。 安倍事務所、安倍後援会の収入支出は一切ない 」と明言。 しかし、安倍選挙区支部の支出 「890,710円」 が発覚。 安倍事務所の旅費だ。 前夜祭の収支報告書の不記載。 政治資金規正法違反の疑い

但馬問屋‏ @wanpakuten (11月27日) さん ⇒ 安倍首相が代表の選挙区支部 「桜を見る会」 に旅費支出の疑い −文春オンライン
“サンデン旅行は安倍事務所と協力して 「桜を見る会」 ツアーを組んだ旅行会社。記載された日付は、2015年の 「桜を見る会」 および 「前夜祭」 が行われた日付と符合している”  文春砲炸裂!!👍



桜を見る会名簿は 「早期消去が当たり前」  自民 ・ 世耕氏が講演 (中日新聞)

2019年12月15日 | Weblog
こんなに長くブログを休んでいたのは あの東日本大震災以来かと・・・。 でも怠けていたのではありません。 色々多忙と言うか、趣味も半分で忙しくしておりました。 昨日は午前中は書道教室で、その後から忘年会でした。 いやいや会を盛り上げるのが、とても上手な方が居て、それは・それは楽しい忘年会で あっと言う間の3時間ほどでした。 威厳があって中々近寄りがたい先生が 意外にオチャメな一面もあったりして、心底楽しく過ごすことが出来ました。 皆さん有難うございました!! 午前中のお稽古の時間も充実していましたょ。 お一人の先輩(男性)の作品、同じものが課題が出ていますので私も頑張ります。


そして今日は午後3時から町の文化センターでブラームスを聴いてきました。 会場もほぼ満員で、久々に管弦楽の音色に酔いしれました
          

ところで、まる4日間も深くニュースに接しておりませんでしたが、合いも変わらず世の中は矛盾に満ちていますね~。 このニュースに、現政権の考え方がよく分かります
盛田隆二‏ @product1954 さんのツイートと画像 ⇒ 中村哲さんの告別式。 上皇さまと上皇后さま、秋篠宮ご夫妻から弔意が寄せられた。 玉城デニー沖縄県知事、日本医師会の横倉義武会長、鈴鹿光次 ・ 在アフガン大使からの弔電も読み上げられた。 政府 ・ 外務省は弔意を示さないのか。 安倍首相は供花も弔電もないのか。信じられない


盛田隆二‏ @product1954 さん ⇒ 中村哲さんは 「憲法は我々の理想です。理想は守るものじゃない。実行すべきものです」 「憲法に従う義務はあるが、政権に従う義務はない」 と明言した 憲法をめぐり2人に確執があったことを国民は知っている。 だからこ安倍首相は弔意を表すべきだった

望月衣塑子‏ @ISOKO_MOCHIZUKI さん ⇒ 中村哲 医師の合同葬。 村上会長 「先生は、苦難を語ることは少なく、いつも前を向き淡々と歩まれていた。 先生の意志を守り事業継続に全力を挙げます」 。 中村さんの長男、健さん 「20歳のころはよく叱られた。 父は 『行動しか信じない』 とよく言っていた。 行動で示していきます」
この官房長官の発言、何を言っているのでしょうね~、「公私を分けていた」って、ずっと側に付いていたのですか!?
望月衣塑子‏ @ISOKO_MOCHIZUKI さん ⇒ 前川喜平 前文科事務次官の出会い系バー通いに対しては 「教育者としてあるまじき行為!」 を盛んに連発していた 菅義偉 官房長官だが、官邸を取り仕切っている 和泉洋人 首相補佐官 の疑惑には 「公私は分けていた」 。 おかしい。 評価がなぜここまで違うのか徹底調査を
NHK NEWS WEB (12.12)  ⇒ 菅官房長官 「和泉補佐官は公私分けていたと説明」


凡人エリック‏ @No_Zey_2020 さん ⇒ 前川喜平氏は仕事でのバー通いで本来何も問題はなく、単に誤解か婉曲報道に過ぎない。 一方今回の和泉洋人首相補佐官の場合は不倫に加え、公費での旅行。 これではダブスタ。 その上 山中伸弥教授の研究予算削減を迫ったが、説得力ゼロ。
 
最近やたら威張り散らしていませんか?? 
盛田隆二‏ @product1954 さん ⇒ 世耕氏 「桜を見る会名簿は、早期消去が当たり前」 もうメチャクチャ。 麻生政権は 「3年保存」。 安倍政権も去年までは 「1年保存」 だったが、桜名簿に "反社の実名が記載? " との疑いが生じた途端 「1年未満」 と変更し、速攻廃棄。 ここまでデタラメな安倍政権は、早期消去が当たり前
中日新聞 12.15 ⇒ 桜を見る会名簿は 「早期消去が当たり前」 自民 ・ 世耕氏が講演
                   

立川談四楼‏ @Dgoutokuji さん ⇒ セコ参院幹事長は謝罪させることによって自らの権力を誇示している。 ドヤ顔からそれが検閲の一歩であることには無自覚だろう。 タチが悪いぜ。 講演で 「桜を見る会名簿は、早期消去が当たり前」 と言ったという。 心理を忖度すると、600万円の献金問題を一刻も早くなかったことにしたい願望と同根なのだ
そしてこちらも目に余る!!!
ラサール石井‏ @lasar141 さん ⇒ これ、普通なら喋っちゃいけない案件では。 謝りに行ったことバラされたテレ朝幹部はたまったもんじゃないだろう。 自ら報道に圧力をかけたことを、自慢げにツイートする。 タガがはずれてるにもほどがある。     
世耕弘成 Hiroshige SEKO‏認証済みアカウント @SekoHiroshige (12.11) さん ⇒ 蓮舫参議院立憲民主党幹事長様、 本件はテレビ朝日報道責任者が私のもとに謝罪に訪れ、今夜の報道ステーションでキャスターが頭を下げて謝りました。 本ツイートも下げていただくよう要請いたします

官僚の書いた原稿にルビを振ってもらって、やっと読んでいる方が 外国特派員を含む記者会見なんて 恐くて とてもじゃないのは分かりますょ・・・
m TAKANO‏ @mt3678mt さん ⇒ 6年7カ月。 安倍政権の異常さを示す数字だ。 日本記者クラブでの外国特派員も含めた厳しい質問攻めに耐えられないことを、安倍首相は十分自覚しているが故の “会見拒否” であろう。 民主主義国の宰相の取るべき態度ではない。 日本の実態は独裁国家同様である
      
青木美希‏ @aokiaoki1111 さん ⇒ 安倍首相は国内外のメディアが自由に質問できる日本記者クラブの会見開催依頼に6年7カ月応じていません。 歴代首相で最長です。 世界5大通信社のうちAP(米)、ロイター(英)、AFP(仏)が入っております。 クラブ理事が官邸に年内開催をお願いしています。 ぜひ会見を
朝日新聞デジタル 12.13 ⇒ 桜を見る会 「時間割かれている」 安倍首相、講演で謝罪    両手を広げて話すほどの内容ですか!?


誰がどう見たって、外遊スタイルなんて 反社そのもの
m TAKANO‏ @mt3678mt さん ⇒ ほらっ、安倍内閣が 「反社会的勢力は定義できない」 と閣議決定した理由がわかるだろ? 【女性自身 「麻生太郎副総理の記者会見に 『まるで反社のよう』 と批判殺到」 「麻生氏が “反社” と呼ばれるのも仕方ない」 】      
SHARE NEWS 12.13 ⇒ 女性自身 「麻生太郎副総理の記者会見に 『まるで反社のよう』 と批判殺到」 「麻生氏が “反社” と呼ばれるのも仕方ない」



言うことで、今日はこれでお終いです。 

新たな政界再編必要、 真紀子節炸裂 私は 「引退する」 とは言ってない (毎日新聞)

2019年12月10日 | Weblog
世間では公務員の皆さんにボーナスが出た模様。 と言う事は国会議員さんにもボーナスが出たのですね!! 飲んだくれて 「オンナ ・ オンナ」 と騒いだバカな議員にも、何の説明もしないで姿をくらましている議員にも出たわけですか!?   (自由に使ってくださいという画像拝借)

しかし、これらの人に国民の血税が支払われていると思うと、やりきれない思いです!!
参議院法制局HPより ⇒  特別職の国家公務員の範囲を規定する国家公務員法第2条第3項では、第14号に「国会職員」が掲げられています。国会職員は、過去の一時期を除き特別職の国家公務員と位置付けられており、法律でも明記されています
こんな事実が日本にもあった事を、すっかり忘れていました
万城目学‏ @maqime さん ⇒ フィンランドの新首相が34歳と聞いて、心底うらやましいと感じるわけですが、大政奉還の年のキーマンたちの年齢を挙げていきますと、ちょうど桂小五郎が34歳、西郷隆盛39歳、大久保利通37歳、徳川慶喜30歳、坂本竜馬31歳、伊藤博文26歳。この国にもそんな時代があったのだなあと
久々にこの方の話題です。 ぜひ表舞台で活躍してください! 願わくば山本太郎さんと一緒に!
毎日新聞 12.10 ⇒ 新たな政界再編必要、真紀子節炸裂 私は 「引退する」 とは言ってない
             

またまた閣議決定ですか!? そんな事をする前に、国会会期中に集中審議に応じて一問一答すべきですよ。 こんなことばかりしているのなら、国会は何のためにあるのかッ!?
ad‏ @TadTwi2011 さん ⇒  「反社の定義は困難」、これ閣議決定するんじゃね? って思ってたら本当にしたよ。 ふざけるな。 「反社会的勢力、定義するのは困難」 答弁書閣議決定 「桜を見る会」 巡る質問主意書に - 毎日新聞
      
毎日新聞 12.10 ⇒  「反社会的勢力、定義するのは困難」 答弁書閣議決定 「桜を見る会」 巡る質問主意書に



にゃん吉‏ @nyankichi_uiy さん ⇒ 国会閉会で首相が会見  伊藤氏 「普通の感覚であれば、まず冒頭に国民の皆さんに疑惑を招いた事を詫びると思ったが一切なかった。 質問に対しても他人事。 とにかくこの問題は避けたかった。 この問題を聞こうとする記者は手をあげてもささなかった」 こんな姑息で卑怯な奴が日本の総理大臣って、笑えない

髙井 重明 Shigeaki Takai‏ @ifc_takai さん ⇒ これでいいのか? どうする日本  安倍総理の、安倍総理による、安倍総理のための政治を許してはならない。 安倍首相の国会閉会会見に唖然! 「桜を見る会」 に自分から一切触れず、代わりに 「私の手で憲法改正を成し遂げる」 と宣言。 参院選の勝利で国民は改憲を求めていると解釈
     
佐藤 章‏ @bSM2TC2coIKWrlM さん ⇒ 何としても安倍を辞めさせて普通の日本語が通じる日本政治を取り戻そう。 名簿を隠し続け復元を指示する姿勢さえ見せない。 真相を知りたいという国民の訴えを完全に握り潰した。 香港を潰そうとする中国と全く同じ。 ここで安倍を追放しなければ取り返しのつかない事になる
東京新聞 12.10 ⇒  「桜」名簿 復元指示せず 国会閉幕、首相会見 「改憲、必ずや私の手で」
                       

ゆみ‏ @yumidesu_4649 さん ⇒ 憲法改正は自民党と首相の専権事項ではない。 これは臨時国会の閉会にともなう総理大臣会見だ。 総理大臣として行っている会見で 「自分の手で改憲を」 などと述べることは、憲法99条に規定された 「憲法尊重擁護義務」 違反であり、国民主権と国会を無視した “独裁宣言” ではないか。    
弁護士篠田奈保子 🐸(立憲・道7区支部長)‏ @yorisoibengoshi さん ⇒ 憲法を守れないから、改正したいのよ。 自分に都合悪いから変えたいの。 でも、そう思う権力者がいることを想定して、簡単には変えさせないように憲法改正要件は厳しくしてるの。 憲法は、国民の人権を守るためのもの。 権力者からの変えたいの議論には乗るべきではない

急用が入りました。 今日はここで終りにします。

医師の中村哲さん 成田空港に到着 出迎えた人たちが黙とう (NHK)

2019年12月09日 | Weblog
ここ三日ほど散歩をサボったり、少しバタバタしていました。 久々に夫と散歩に出て、別々のコースを歩いていたとき、まことに残念な光景に出会いました! 実は、今年初めて町の大池公園で白鳥の飛来を見たのです。 多分少し前に来ていたのかもしれませんが、何と20羽ほど居るのです。 今日もカメラを持ってきませんで、かえすがえすも残念でした。   ↓ こちらは3年ほど前に綿を植えていたとき、手元にあった綿の実で簡単なリースを作りました。 白のふわふわしたものが、弾けた綿の実です。 
         

あまりTVを見ないので断定できませんが、成田空港に到着したアフガニスタンからの中村医師のご遺体の話は取り上げられていましたか??
NHK NEWS WEB 12.8 ⇒ 医師の中村哲さん 成田空港に到着 出迎えた人たちが黙とう

布施祐仁‏ @yujinfuse さん ⇒  《モハバット大使は取材に、「守れなくて、こういう結果になって残念で、お悔やみ申し上げます。 アフガン人はみんな中村先生のことを愛していたのでみんな泣いている。 アフガン人それぞれの心に英雄として永遠に残るでしょう」と話した。》 
     
毎日新聞 12.8 ⇒  「中村先生の命を守れなかった。 ごめんなさい」 成田に在日アフガン人ら集まる
             

舩田クラーセンさやか‏ @sayakafc さん ⇒ 中村先生の棺がアフガニスタンの大統領を先頭に担がれている。 大統領自らが棺を担ぐ姿は世界でも本当に稀。 正直、初めて見た。 それぐらい尊敬され、感謝され、大切にされていた中村先生。 本当に悔しい

asuka 🎓 🇸🇬‏ @Asuka_SGP さん ⇒ 日本のメディアは中村さんの事だけをニュースしてますね中村さんの棺はガニ大統領が担ぎました。 中村さんを護衛していて殺害されたメンドジ氏の息子さんは子供です。 右の写真です、日本人の人達は見て下さい、泣きながら墓の前にいます・・   日本政府は無視しましたね!!

asuka 🎓 🇸🇬‏ @Asuka_SGP さん ⇒ 日本政府が航空機をチャーターして、中村さんを迎えにに行けばよかったのに、日本政府は最後まで無視しましたね。 アフガニスタンの空港には、政府関係者の姿はなかった…😭

ごく普通の会社員‏ @tryshd さん ⇒ 何が9条が日本人を守らないだよ。 守らないのは安倍晋三政権だろうが。 何なんだ? 中村医師のご遺体が帰国の途につくのに、日本の政府関係者すら無人だったって。 国連ですら哀悼のコメントを出し、アフガニスタン政府からも賞賛された日本人にこの仕打ちかよ 

吉岡正史‏ @masafumi_yoshi さん ⇒ 我々に残された言葉。 「100万発の銃弾より1本の用水路の方がはるかに治安回復に役立つ。 日本政府は米欧の軍事行動と一体と見なされない独自の民生支援を長期的に進めるべき」 「憲法は我々の理想。 理想は守るものじゃない。 実行すべきもの」 
     
毎日新聞 12.4 ⇒  「憲法9条なくては日本でない」 「豊かさの考え変えないと」 中村哲さんの言葉



もう少し早く色々ニュースに当たっておくべきだったと不勉強が悔やまれます。 中村哲医師の言葉が今さらのように思われます。   「100万発の銃弾より1本の用水路の方がはるかに治安回復に役立つ。」   
今日の最後はこちらのニュースを
m TAKANO‏ @mt3678mt さん ⇒ イギリスの公共放送BBCが、偽ニュース撲滅の取り組みを9月に始めていた。 各国の報道機関にも参加を呼びかけ、カナダの公共放送も参加している。 今からでもいい 。NHKも参加するべきだ。 そうすればイヤでも安倍首相など政権幹部らの嘘をチェックしなければならなくなる。        
BB NEWS 9.9 ⇒ 英BBCの偽ニュース撲滅イニシアティブ、 AFPなど国際メディア多数参


山中教授の抗議が効いたようで、よかったですね~!! 何も分からないのなら、教授に教えを請うくらいのことをすれば良いのに・・・
金子勝‏認証済みアカウント @masaru_kaneko さん ⇒  【アベのアホ側近】 様々な有識者会議が支援を決めていたiPS細胞への研究支援、ベネッセへの金がいるのか内閣官房の和泉補佐官が突然打ち切り。 アベ側近ごときが 先端技術を左右するデタラメ。  山中教授が抗議、批判が集中すると突然、継続に。  この間の無駄の責任は誰が取る
      
朝日新聞デジタル 12.6 ⇒ iPS備蓄、国の支援を継続 山中氏の批判を受け決定

葉牡丹と、パンジー、ビオラ の寄せ植え。 楽しい作業でした!!

2019年12月06日 | Weblog
忙中閑ありで、昨日は園芸部で寄せ植えを作りました。 こういう作業って楽しいですね~。 でも先生は女性の扱い方(特に中・後年) に慣れておられ、例えば 花を選ぶのも順番のくじ引きで、自分の引いた番号に誰にも文句を言わせない配慮です。 さすがですね~!! 前日に園芸店で可愛い鉢を買っておきましたら、当日皆さんに好評で嬉しくなりました。 それがこちら ↓  既に玄関先に飾りました。
        

園芸部の皆さんの作品、それぞれ仔のみの鉢を選んできて、中々良くできています。


奥の男性の方が講師の先生です。 楽しい方でまとめるのもお上手です!! ここでの私の作ったものは、下の段の左端。
       

今日はあと1時間ほどで出かけますので写真だけ。 植木鉢を買ったときにシクラメンが安かったので (^^ゞ 一鉢買いました。
           

そして昨日の夕方4時過ぎの日が陰る様子と、夕焼け。




と言うことで、手抜きブログでスイマセン・・・・

日本に 「化石賞」 温暖化対策に消極的な国に贈る (NHK)

2019年12月04日 | Weblog
土曜日の書道教室に間に合わせるべく、課題に取り組みながら夫の見ているTVを聞いていましたら、ニュース速報で悲しいニュースが流れてきました。 午後4時過ぎ頃だったでしょうか・・・。  
         
    
NHK NEWS WEB 12.4 ⇒ アフガニスタンで銃撃された中村哲医師死亡


まだ夕方の早い時間に、怪我をされたとのニュースに接していました。 医療支援だけでなく灌漑事業の指導などもされており、今年10月にはアフガン政府から名誉市民権も授与されていたそうです。  ご冥福をお祈りします。  
平野啓一郎‏ @hiranok さん ⇒ 言葉にならない。 今の世界で、本当に尊敬すべき人の一人だったのに。 ただ、ただ、悲しい
  
ゆりかりん‏ @yurikalin さん① ⇒ あまりに残念すぎる。 ご冥福を・・・合掌 >タリバンが事件の発生後、速やかに関与を否定した背景には、長年、農業用水路の建設などに携わり、アフガニスタンの人たちに高く評価されている中村さんを襲撃すれば、かえって世論の反発を招きかねないという懸念もあった

ゆりかりん‏ @yurikalin さん②  ⇒ 中村さんは以前から言ってましたね。「日本が米国に言われるがまま、自衛隊を米軍の下部組織として海外派遣することが一番迷惑だ」と。アフガニスタンでは、「日本は米国と共にある」と見られ、好意的だった日本に対する感情がドンドン悪化していくだけなんだろう

札幌で街頭演説にヤジを飛ばしただけで、警官に移動させられたニュースは記憶に新しいところです。 それにしても 「特別公務員暴行陵虐」 という罪があったなんて・・・勉強不足を反省・・・
望月衣塑子‏ @ISOKO_MOCHIZUKI さん ⇒ ヤジに対する道警の嫌がらせ、妨害に対し、権力に屈せず声をあげる30代男性。 応援! 7月、札幌市の安倍総理の街頭演説にやじ飛ばしたあと警官に腕などをつかまれ移動させられたとして30代男性が特別公務員暴行陵虐などの疑いで警官7人を刑事告訴。 管理者の北海道道も損賠提訴

NHK NEWS WEB (12.3)  ⇒ 安倍首相に「やじ」 腕を捕まれた男性が警察官7人を刑事告訴


さすがイチローさんです!! あの方の手で貰う賞は 誉高いものではなく、薄汚れていますょ。
M16A HAYABUSA‏ @M16A_hayabusa さん ⇒  「野球を通じてボクが一番学んだ事はフェアプレーの大切さです。 ルールを破ったり、誤魔化したりするのは好きじゃないですねボクは」 イチロー   …誰かさんにとっては耳が痛くなるような話だ …敢えて言わないけど
         
Share News 12.4 ⇒ イチロー、4度目の国民栄誉賞辞退か…政府関係者 「安倍首相は相当ショックを受けています」



いつまでも 「日本は素晴しい! 美しい国」 なんて言っているのは、既に 「化石」 か・・・
舩田クラーセンさやか‏ @sayakafc さん ⇒ どんだけ世界に遅れを取ってるか気づくきっかけに。 安倍さんが国連気候変動会議でスピーチ断られるはずだよね> 「化石賞」 は… 温暖化対策に消極的だと判断した国や地域を毎日選び、皮肉をこめて贈っています… 日本とオーストラリア、ブラジルが選ばれました>
     
NHK NEWS WEB (12.4)  ⇒ 日本に 「化石賞」 温暖化対策に消極的な国に贈る


この人たちは誰のために仕事をしているのかッ!! TVを見ている学生たちに恥かしくないのか!?
米山 隆一‏認証済みアカウント@RyuichiYoneyama さん ⇒ これは普通の感覚なら、懲戒ものでしょう。 これを放置できる感覚が、私には全く理解できません。 日本の道徳心とか保守思想とか言うものは一体全体なんなのかと思います
     
れもんた‏ @montagekijyo さんのツイートと画像 ⇒ 酒田 「 ”わかりました” というのはそういう趣旨は理解しましたが、 ”必ず確認してきます” と承諾したと承諾したということではありません」






一生懸命勉強して一流大学に入って、良い成績で官僚になられたでょうに・・・。 平気でこんなことが言えるなんて、もしかしたら この方々のお子さんは肩身の狭い思いをしたり、いじめられたりしてませんか??  余りにも恥かしい・・・
最後にこの方のまとめをご紹介
Dr.ナイフ‏ @knife9000 さん ⇒ 桜を見る会 複雑になりつつあるけどポイントは3つ
   ①公職選挙法違反(犯罪)
      地元有権者、後援者の饗応疑惑
   ②政治資金規正法違反(犯罪)
      前夜祭、桜を見る会に政治資金を投入していないか? 
      記載漏れは?
   ③反社勢力、詐欺会社の招待(モラル崩壊)
      特にジャパンライフの詐欺行為に利用された責任


75歳以上、 負担2割で医療費8千億円削減  厚労省試算 (朝日新聞)

2019年12月02日 | Weblog
一日曇り時々雨、雨の日は嫌いではないのですが、一日中はね~・・・と勝手なことを言ってみる。 筆を持つ事は持ったのですが、今月中旬が締め切りの競書が中々難しく 「漁」 「歌」 「裏」 の文字に苦労しています。  さて、やっと国会中継と期待しましたが、参議院本会議で 一問一答形式ではなく、まとめて質問し まとめて答弁するというもので、原稿を読むだけですから、あの方も安心していたのでしょうね~。 質問者が質問内容を読み上げている間、あの方は自席で自分の答弁書を口に出して練習している様がTVにバッチリ映し出されていました。 さて応援している田村智子議員、爽やかで明瞭でさすがです!!
         

志位和夫‏認証済みアカウント @shiikazuo さん ⇒ 参院本会議、共産 ・ 田村智子議員、「桜」 疑惑について、事実を突きつけ、問題点を全面的かつ詳細に質すも、首相はことごとく答えず。 そらし、すり替え、逃げ、これまで述べてきた言い訳を繰り返すだけ。 何と不誠実な姿勢か。 こんなゴマカシで終わらせてなるものか。 予算委の一問一答の場に立つべきだ!
共産党の皆さん、頑張ってほしいですね~!!
         

国会中継を見る前に付けていたワイドショーで、このニュースを見ました。 確かに はな さんが言われる通り、判決に異論はありませんが、詩織さんの事件は何故 無罪放免なのでしょうね~。 お友だちは何処までも優遇される??
はな‏ @hanakija38 さん ⇒ この判決に異議はないけど、じゃあ、何で山口敬之は、お咎めなしなんだ? となる 。未だに逮捕されない、池袋暴走事故の飯田幸三といい 「法の下の平等」 が、日々崩壊する美しい国ニッポン
      
毎日新聞 12.2 ⇒ 新井浩文被告に懲役5年の判決 強制性交等罪 被告側即日控訴 東京地裁



久々に前川喜平さんの記事を見つけました
東京新聞労働組合‏ @danketsu_rentai ⇒ 官邸記者諸君、頑張ってくれ。 首相や官房長官に鋭い質問をぶつけてくれ。 国会に出てこない安倍首相を国民に代わって追及できるのは君たちしかいないのだから 📎前川喜平さんのコラム 東京新聞 12月1日朝刊


有田芳生‏認証済みアカウント @aritayoshifu さんのツイートと画像 ⇒ 毎日新聞が 「桜を見る会 深まる疑問」 を3面全てを使ってわかりやすく解説しています。 「政権はこのまま幕引きを図ろうとしています」 。 国会で話をする自民党議員も批判的な言葉を口にします。 税金を使った有権者への買収疑惑は、驕れる安倍政権の象徴です
       

異邦人‏ @Narodovlastiye さん ⇒ 社会保障を口実に消費増税という忌むべき負担を強要しておきながら、嬉々として 「負担2倍で医療費8000億円削減」 などという厚労省の狂気。 方やアメリカ製兵器には言い値で1兆円以上注ぎ込もうとしながら、市民への分配は容赦なく削っていく悪政は断固粉砕あるのみ

朝日新聞デジタル 12.2 ⇒ 75歳以上、負担2割で医療費8千億円削減 厚労省試算
Holmes#世論の理性‏ @Holms6 さん ⇒ 75歳以上の受診時の窓口負担を1割から2割に引き上げると8千億円医療費が削減されると厚労省が試算。アメリカのためのイージス ・ アショアが6千億円、日本に不要なイージス ・ アショアをやめて75歳以上の医療費負担を増やさないようにしようと安倍は考えない

俵 才記‏ @nogutiya さん ⇒  「社会保障を充実させるために」 と消費増税したのに、早速75歳以上の受診時の窓口負担を 「原則1割」 から 「原則2割」 に引き上げることを検討してるそうだ。 これで高齢者の負担は年間8000億円増えるらしい。 医者にかかれない人が増えるだろう。 一方で法人税の減税を検討中とか。 何の為の消費増税だ😡
     
ノリオ‏ @kamakuratatugo さん ⇒ 消費増税と法人税減税は何時もの事。 「消費税は全て福祉と教育に使う」とは選挙時のウソ。
           1990年        2018年
          消費税  4.6兆円   17.7兆円
          法人税 18.4兆円   12.3兆円
          所得税 26.0兆円   19.9兆円
   消費税増税分は全て法人減税と高所得者の減税に使われた


ぽっぽ‏ @omaeusobakkari さん ⇒ この「1割負担 → 2割負担」 って言い方も狡くて、実際は今まで払ってた金額の倍額を負担することになります。 例えば窓口で500円払ってたのが、いきなり1,000円ですから。 消費増税の時の 「8%→10%」 と同じ狡さです。 これも実際は税額25%アップの大増税ですから。 欺すヤツは狡く数字を使う!

大下賢一郎‏ @kemuchiman さん ⇒  「日本の10月の新車販売、前年同月比24.9%減の31.5万台」
   「全国百貨店売上高、10月17.5%減」
   「総合スーパー/10月売上イオン7.7%減など」
   「家電大型専門店/10月の売上は14.2%減の2659億円」
   「ホームセンター/10月の売上高は7.1%減の2550億円」
   「民主党が〜」ではない、安倍晋三のせい


盛田隆二‏ @product1954 さん ⇒ サンデーステーションが 「60」 の招待状を受け取った人を直撃。 誰かと思ったら、手塚治虫 『火の鳥』 の初代担当編集者で、日本で唯一固定種タネを扱う種苗店主人の野口勲さんではないですか。 種苗店を訪ねた昭恵夫人による推薦とのこと。 野口さんはとばっちりを食ったけど、これで 「60」 が総理枠と確定
      
ryota‏ @ggzhmru2 さんのツィートと画像 ⇒ いい取材するね、サンデー・ステーション。桜を見る会「60」の招待状は総理枠。このビデオが動かぬ証拠。これで、ジャパンライフも確定。次から次へと出てくる、重大な事実。まだまだトンデモナイのが出てくる予感。この調子で行こう、マスコミ・野党 


     
盛田隆二‏ @product1954 さん ⇒ 昭恵夫人が日本の固定種を守る 「野口のタネ」 を訪問する。 一方、安倍首相は、韓国五輪の際 「日本のイチゴの苗が勝手に使われた! 」 と大騒ぎしておきながら、種子法を廃止して、種子開発を外資に売り飛ばす。 もう政治から引退して、ドタバタ劇は夫婦2人で家の中でやって下さい
🐾ニャンコ先生@「待機児童ゼロは少子化対策ではありません」 🐾 @trv1ZWslG0Mzobb さん ⇒ 前に他のコラムで読んだことがありました。 この方でしたか! 安倍政権サヨナラの決定打になるかも

ジモコロ 2018.4.19 さん ⇒ 読むと後戻りできない 「タネ」 の話。 手塚治虫 『火の鳥』 初代編集者が語る



これを紹介しながら、思わずアマゾンに注文してしまいました。  「タネが危ない」 作者: 野口 勲  届くのが楽しみですね。 と言うことで今日はこれで。