goo blog サービス終了のお知らせ 

草花と田舎暮らしの日々

2006年福島に越してきました。何よりも嬉しいのは自然を満喫できること、素敵な田舎暮らしを体験中です。

散歩コースの桜が 咲き始めました!!

2020年03月30日 | Weblog
一昨日は雪で昨日は雪と雨。 やっと今日はすこぶる良いお天気になりましたので、散歩コースの桜をチェックしてきました。 おぉ~ やはり咲いていました。 どれを写真に撮るかと見ていましたら、ご近所の方だと思うのですが 「あちらはもう少し沢山咲いているわよ」 とご親切に教えて頂きました。 いや~っ、良いですね~!!




梅は少し散り始めましたが、梅 ・ 桃 ・ 桜 と揃いぶみです。 それがこちら ↓ 左端が梅、少しピンクがかっているのが桃、右端の大きな木が桜です。


そして散歩コースの近くの畑には、もの凄く大きな枝垂桜 (だと思います) が、見ごろを迎えています。 よそ様の畑に入るわけにも行かず、離れたところからズームです。





色々大変なニュースも飛び込んできているのですが、夜 時間があればご紹介するつもりです。

「パチンコはいいんですか? 」 関口宏が新型コロナ自粛で投げかけた素朴な疑問 (YAHOO! NEWS)

2020年03月29日 | Weblog
予報通り雪の朝を迎えました。 起きて外を見ると真っ白です。 ただし、真冬の雪と違って見るだけで春の水分の多い雪で、玄関口を雪掻きしてその重さに驚きました。 男手が一人居るのですが、こういう時は役に立ちません。    ↓ この景色は午後3時半頃で殆んど降っていません


さて過日、バス好きな幼稚園生がバス停の路線図の間違いを見つけた話を読んでいました。 いよいよ卒園のようでその卒業制作が、また凄いのです
毎日新聞 3.28 ⇒ バス停表示ミス指摘の6歳児が卒園制作 「にしてつバスずかん」 自己評価は61点

このブログに取り掛かろうとした時間に、YAHOO! の速報が入りました。 
東京都は今日新たに68人の感染を確認し、一日の最多を更新したとか・・・。 オリンピックが延期になるとすぐに毎日これですか!?  それはさておき、「コロナあるある現象」 です。

白石 草‏ @hamemen ·さん ⇒ 知人から面白い話を聞きました。 スーパーで近づいてきた女性に 「コロナが心配なので、離れてください」 と言ったら、 「気にしすぎ」 的にマウントをかけたれので、すかさず 「海外から帰ってきたところなので」 と言ったら、 即座に離れたと。 自分が感染する側になるとは思えないんだな
感謝こそすれ、スプレーを掛けられたり、罵倒されるなんて・・・。 日本人もここまで来たかって感じです
マサ@ROTTENGRAFFTY 〜With the biggest love〜‏ @610 masahiro · さん ⇒ 俺たち宅配便のドライバーは人扱いもしてもらえないのか? 今日は配達先で無言でアルコールスプレーをかけられ、別の日は防護服を着てない奴は死ねと罵られ。 それなら物流ストップしてみるか? コロナどころの騒ぎじゃなくなるぞ? それこそ沢山死人が出るぞ? もう少し考えて優しく接してくれよ
                                        
これから紹介するツイートには、37万人のイイネが付けられていました。
miening11‏ @miening11 ·さん ①  ⇒ 夫の友だちが5万借りに来た。 コロナで収入落ちて、子どもの高校入学金払えないって頭下げてた。 夫はうちも生活あるから貸せないって断って、玄関で祝儀袋を入学祝って渡してた。 少なくてごめんだけど祝い金だから返さんでよって。 いくら入れたの? って聞いたら5万だって。 私、夫、めっちゃ好き

 ⇒ 夫の友人が実際に祝い金を何に使うかは知りません。 入学金が本当に払えないのか、本当にコロナが原因の金欠なのか、何も知りません。 ただ、お金がなくて頭を下げに来た友人を傷つけずに助けようとする夫を、私は心から好きと思いました。 政治や社会や人種の話ではなく、単なるのろけです。 すみません

 ⇒ 夫はおそらくアホではないし、お金に関しては割とシビアなので、誰彼構わず無尽蔵にお金を渡すわけではないです。 これがただのええかっこしぃでしょっちゅうあることならめちゃくちゃキレますが、大切な友人に払える額でめずらしくやったことなので、私ものんきにのろけております

 ⇒ 夫も、もともと前から資金繰厳しそうだったしコロナ関係ないかもなー、学費じゃなく実際は事業に回すかもなー、でも大事な友だちだから今回だけ助けようねごめんねー、と言っていました。 なんか後出しすみません。 こんなに見る人がいると思わず…。 気をつけます。
                                              
ホント、実に分かりやすい!! 
有森裕子‏ @animo33 ·さん ⇒ オープンスペースの公園は封鎖で、パチンコ店は開店してる!?️  もう意味不明。

澤田愛子‏ @aiko33151709 ·さん ⇒ そりゃそうですよ! パチンコ店は安倍政権のカジノ利権に繋がっているから。 今コロナ騒ぎで脇に追いやられているけど、カジノ汚職で自民議員が逮捕 (安倍検察にしては珍しい) された。 カジノIR法など安倍政権の利権のるつぼ。 そんなおいしい業界の店を閉めるわけがない。 安倍官邸に利用されるコロナ! 

YAHOO! ニュース 3.29 ⇒  「パチンコはいいんですか? 」 関口宏が新型コロナ自粛で投げかけた素朴な疑問



盛田隆二 🍶Morita Ryuji‏ @product1954 ·さん ⇒  「パチンコはいいんですか?」 関口宏が新型コロナ自粛で投げかけた素朴な疑問  パチンコ業界は警察官僚の天下り先となり、自民党への政治献金も毎年多額に上っている。 K-1などスポーツや音楽、映画まで自粛を求められているのにパチンコ業界だけが例外 … まさに安倍政権の闇だ

昨日の総理会見の会場。 プロンプターを見ていない振りも、もっと練習してください。 世界のトップに比べて、実に情け無い・・・、自分の言葉で話せないのですから。
     


依田高典‏ @takanoriida ·さん ⇒ 首相会見、ある種の予想と期待を持って、固唾を呑んで最初から最後まで見て驚いてしまった。 毎日、新聞を読んでいる人にとって、こんな分かりきった中身のないお話しをするために設定された会見だったとは。 正直言いましてショックでした。 こんなこと申し上げて済みませんけれども・・・     
Kimiko‏ @KimikoHarlem ·さん ⇒ NYより この緊迫した世界的な感染非常事態に、こんなに棒読みしながら、噛み噛みで、まるで台詞かのように右左に視線を回しながらのコロナTOP会見は初めて見ました。 集まった記者ではなく、画面の向こうの国民への発表ですから皆んな正面をしっかり見つめてカメラに向かって力強く話したと記憶してます

YAHOO! ニュース 3.29 ⇒ 蓮舫氏、安倍首相の会見で質問した江川紹子さんの所属先を聞いたことに 「司会の長谷川広報官が知らない方が問題でしょ」

岩田記者の解説なんて誰も聞こうとは思っていないのでは?? 彼女が出てきたらチャンネルを替えるのは、私だけではなかったようです。
小田嶋隆‏ @tako_ashi · さん ⇒ NHKは、例によって会見の途中で生中継を打ち切ってしまった。 でもって、岩田記者の解説をはじめている。 つまり、岩田記者の手元には会見の途中段階で、すでに会見の全容を伝える資料が届いているわけだ。 これを 「茶番」 以外のどんな言葉で呼べば良いのだろう。

mipoko‏ @mipoko611 ·さん ⇒ 岩田明子のNHKへの負の貢献度凄まじいな。 アレが出てきただけで 「ここから先は見てもムダだな。 プロパガンダかデマだな」 と思わせる記者ってNHK史上初では。

米山 隆一‏認証済みアカウント @RyuichiYoneyama · さん ⇒ 公共放送が総理大臣の記者会見の中継を中断して、それを総理のおきにいりの記者が引き継ぐって、北朝鮮の国営放送でもやらないでしょう…。 なんかもうNHK、見たくないです…。 放送と新聞の違いはありますが、懐かしのプラウダを思わせます…。 さよなら、NHK…。  

立川談四楼‏ @Dgoutokuji ·さん ⇒ やっぱり国難は総理だ。 今度こそ給付の具体的数字をと注視したが、まったく出てこない。 何が 「V字回復」 だ。 そんなのは先の先の先の話だ。 「これから10日かけて」 って遅えんだよ。 外国が簡単に出来ることがなぜ出来ない?  再調査しないとも言ったし、そんな政権の出す数字が信じらるはずもないのだが

このニュースは、どこかの局で取り上げましたか??    
清水 潔‏ @NOSUKE0607 ·さん ⇒ これ結構やばいニュースだと思うのですが。 原子力空母で感染者、そして横須賀基地封鎖ですよ。 それをアメリカのメディアから知る。 空母 「ロナルド ・ レーガン」 の乗組員2人が新型コロナウイルスに感染し、 軍は横須賀基地を封鎖したとアメリカのメディアが伝えました
      
TBS NEWS 3.28. ⇒ 空母 「ロナルド ・ レーガン」 で2人 “感染” か



あ~ぁ、それにしてもNHKも落ちるところまで落ちましたね。 私の見る限り、ネットでは良い印象はゼロです。 それにしても総理会見を途中で打ち切って 岩田記者とは・・・。 あの方のお気に入りですから、降板させるわけには行かないのでしょうね~ 情け無い・・・
そして、国内のニュースを海外のニュースで知るなんて、マスコミの皆さん、恥ずかしく無いですかッ!?

世界中の国が 新型コロナ禍で国民救済の経済政策を打ち出す中、 中身もなければ規模も小さく、 タイミングも遅い日本の経済対策の愚 (YAHOO!)

2020年03月28日 | Weblog
つい先日、やっと芽を出したと思っていたら 今朝はもう花が開きかけていました。 まだ丈は6~7cm、もう少し咲き進んでくれば14、15cmになります。 このタツタソウは好きな花です。


こちらは花はまだですが キクザキイチゲ。 少しはなれたところに二芽ほど出てました
         

さて、当地でもトイレットペーパーがなくなった時期がありました。 今は何処も沢山ありますが。 これはグッドアイディアですね!!
女性自身 3.25 ⇒  「トイレ紙の買い占め対策」 豪コンビニが導入し効果抜群に


あぁ~、大変な思いをしている方も居られるのですね~。 みんな もう少し優しい気持ちになれば良いのに・・・
よう*atom☞イベント自粛で瀕死‏ @yo_express_u619 さん ① ⇒ もうここ数週間思ってることなんだけどさ! 我慢できないから言うね! 1日に何回も同じスーパーで似たような買い物してる私は! 買い溜めじゃないです!! ティッシュペーパーを何回も買いに来てるわけじゃないです! 私は! 訪問ヘルパーなので!! 違う利用者さんの買い物をしてます!! わかって!!

 ⇒ あっちなみに店員さんはもう顔なじみなので 「いつも大変ねー」 って言ってくれます。 絡んできたのはおばちゃんでした。 私が買い物して帰って別の訪問先に移動して別の買い物リスト持って同じスーパーに来るまでいたの??? すげー暇なんだね??  
    
mizo‏ @cinebeach ·さん ⇒ なるほど、そんな人たちもいますよね 知らなかったので、教えてもらえてよかったです ありがとう 他にも誤解を受けてる人っていそうですね
実月(みつき)‏ @mitsuki_can28 ·さん ⇒ 同業者です…そうなんです、同じ所で買い物をしていても利用者さんが違うんですよ…分かります。 本当にお疲れ様です。 私は、近隣住民の長年の確執? イザコザ? に巻き込まれた事があります。 お互いに頑張りましょう…。  

この方に大賛成です。 皆さん本当によく頑張ってくださっています。 皆さんを応援しています! 
kusa‏ @kusa3681 ·さん ⇒ 今国会で個人的に称えたい
 最優秀賞 : 共産党 田村智子議員  
 優秀賞 : 元立憲民主党 山尾しおり議員
 優秀賞 : 共産党 小池晃議員   
 敢闘賞 : 立憲民主党 蓮舫議員  国民民主党 森ゆうこ議員 
        立憲民主党  辻元清美議員
 新人賞 : 共産党山添拓議員


さて過日、あの方は先手 ・ 先手で対応していく、と言いませんでしたか? 何をするにも後手 ・ 後手だし、挙句には身内の業界団体のことを第一に考え、国民は蚊帳の外・・・
山崎 雅弘‏ @mas__yamazaki ·さん ⇒ 今月の家賃やテナント料、リース料等を支払わなければ生活が危機に瀕する、という国民生活の現実を理解している諸外国の政府は、それを乗り切るための現金を給付する。 国民の生活に最初から関心がない政府は 「仲間の利益」 を優先して、 配る商品券を何にしようか、と相談する
町山智浩‏認証済みアカウント @TomoMachi · さん ⇒ カリフォルニア州では5月31日まで家賃の支払いを猶予させる州知事令が出ました。 他州も続くでしょう。 連邦政府からは1人13万円の小切手が届くし、納税期限は半年先に延びて、コロナ検査と治療は無料なので、アメリカでは今のところ粛々とロックダウンに耐えています

sallysmilly‏ @sallysmilly ·さん ⇒ NZ在住の自営業者です。 申請後たった2日で従業員3人分の賃金補助が振り込まれました。 ロックダウンは4週間予定だけど、補助は12週分で、週20時間以上働いている従業員の場合約45万円位。 人口も状況も日本とNZでは違い過ぎるかもしれないけど 日本も海外へのバラマキを止めて自国民に使って欲しい

志位和夫‏認証済みアカウント @shiikazuo · さん ⇒ ニュージーランドも、コロナで外出制限により休業を余儀なくされている労働者に、賃金の8割補償を行い、自営業者を含む43万人がすでに受け取った(人口500万人)! 世界ではこれが当たり前! 外出自粛をいうなら現金を出せ! それをやってこそ感染防止になる! この声を広げましょう!

メンタリストDaiGo‏ 認証済みアカウント @Mentalist_DaiGo ·(3.27) さん ⇒ 世界のコロナ補償
▶︎韓国 ⇒ 現金8万6000円支給    ▶︎米国 ⇒ 現金13万円支給
▶︎香港 ⇒ 現金14万円支給      ▶︎イタリア ⇒ 現金30万円以上支給
▶︎イギリス ⇒ 休業補償(賃金の8割)  ▶︎フランス ⇒ 休業補償(賃金の全額)
▶︎スペイン ⇒ 休業補償(賃金の全額)  ●日本 ⇒ 商品券(肉とか魚)
 ※日本だけ●になってるのは、確定ではなく検討中だからです。 他の国の対応の早さが気になるところ
   

俵 才記‏ @nogutiya · さん ⇒ はぁ〜。 自民党 「お肉券」 「お魚券 」の批判を真摯に受けとめ 「メロン券」 も検討。 ふざけるな。 これが自民党の利権政治だ。 票と政治献金を貰うことを引き換えに特定の業界団体を特別優遇する政治だ。 これでは国民全員に公平公正な政治が出来るわけがない。 投票率が下がれば自民党が勝つ理由はこれだ😡

Holmes#世論の理性‏ @Holms6 ·さん ⇒ 安倍政権の 「お肉券」 「お魚券」 は国民を心底バカにしていないと出てこない発想だ。 世界の国々との余りの違いを指摘したこの記事はよく書けている。  「年収800万円以下の世帯には一律20万円、さらに子ども一人に対しは5万円の支給をするとしたらどうだろう」 この案に賛成だ      
YAHOO! ニュース 3.28 ⇒ 世界中の国が新型コロナ禍で国民救済の経済政策を打ち出す中、中身もなければ規模も小さく、タイミングも遅い日本の経済対策の愚



つい先日も、自席からヤジを飛ばして、議員の皆さんに謝ったのではありませんか!? 総理大臣はもう少し思慮深く、品よく、常識的であって欲しいものです。
田村智子‏認証済みアカウント @tamutomojcp · さん ⇒ 質問時間の表示がゼロになった途端、私の最後の発言中に、安倍総理は 「時間、時間」 と自分の腕時計を指差した。 公文書改ざんに、苦しみ抜いて命を絶った赤木さんのことを話している時に。 本当に一欠片の反省もないのだと見せつけられた

毎日新聞 3.27 ⇒ 首相、時計指さし 「時間が来てるよ」 予算委の野党発言中に再び不規則発言


       
田村智子‏認証済みアカウント @tamutomojcp ·さん ⇒ 私の時間オーバーは15秒ほど。 男性職員が紙を机に置いた瞬間が残り時間ゼロ。 私の前の維新の議員は、ゼロになってから発言を止められてもいない 

志位和夫‏ 認証済みアカウント @shiikazuo · さん ⇒ 首相、あなたは予算委員長じゃない。 時間がどうとかいう権限も資格もない。 何度言われれば、立法府に対する侮辱的言動がなおるのか。 いい加減にしてほしい。
     
あらかわ‏ @kazu10233147 · さん ⇒ 首相、時計指さし 「時間が来てるよ」 予算委の野党発言中に再び不規則発言 - 毎日新聞  何様なんだ。 立法府の質問に行政府は答弁の義務を負う。 安倍は、呼ばれて答弁の義務を負うだけ。 それを認めない安倍は、国権の最高機関は国会と定めた憲法を認めないと言うことだ
今日は18時から総理の記者会見 (朗読と事前通告の原稿読み) があるようです。 無様な様子は見たくないのですが、途中から見ることになりそうです

蓮舫氏、小池都知事の緊急会見に 「東京オリパラ大会延期以降に 増え続ける都内の感染者 …  小池都政には不信感しかありません」(スポーツ報知)

2020年03月27日 | Weblog
最初に、随分古い記事にお問い合わせがありました。 関係する記事や問い合わせは全て公開していますので、そちらを参考になさって下さい。 間質性膀胱炎に関しては、現在は何の異常も無く快適に生活しています  
さてTVはどの局もコロナ一色。 大変なことは理解していますが、何となくこちらの気分まで落ち込んでしまいます。 そんな時、町からの放送で、体育館、温泉、温水プール、屋内ゲートボール場など殆んどの施設が、既に休館していると知らせてきました。 何故?? 福島県の感染者は2名で、この町からは一人も感染者は出ていないのに。 注意する事は大事だけど、そこまですることは無いと思うのに・・・。 学校の一斉休校もそうでした・・・     いきなりですが、報道ステーションは後藤さんの発言を聞きたくて、今迄 チャンネルを合わせていましたが、昨日で最後だったようですね・・・。  お元気で。


あらかわ‏ @kazu10233147 ·さん ⇒ 報ステで最後の放映となる後藤さん 「政治と政治家の劣化を強く感じる。 民主主義の根幹を揺るがすような事態が日々起きていた。 国会軽視とか公文書が平気で変えられてしまうとか、そして弱い人たちに対する眼差しがほとんどない政治が日々行われてきた。 無力感も感じるが場所を変えて取材活動を続ける。」 
     
加賀美サイ◉作家ライター‏ @psy_kagami ·さん ⇒ 報道ステーションつけてたんだけど、後藤さんが今ハッキリ言い切った。 「この4年間政治を見てきて政治家が劣化、政治が劣化している。 明らかに劣化してる。 公文書もまともに扱えない、改竄すら行う。 社会的弱者が目に入ってない。」 ハッッッキリ言い切って、番組が終わった

これは辛いですね~。 我が身に置き換えて思わず涙ぐんでしまいます。
Ash 👮♀️コロナストレスで毒舌マン‏ @ashleeen3 ·(3月25日) さん ⇒ 4歳の子がコロナ陽性になって、防護服を着たスタッフに手を引かれて1人で救急車に乗る動画見た泣いた。 両親は陰性だったらしいけど、付き添いも面会も出来ない。 うちの子だったら、と考えるだけで死ねる。 無理。 

chocolat.‏ @chocolat_psyder ·さん ⇒ ほんとこんなこと言いたくないし、別に藤浪選手は何も悪くないんだけど、みんな思っててもなかなか言えないと思うからもう言うわ。 プロ野球選手だから、コロナ検査受けられた (受けさせられた )んだよね? 一般人でも、このレベルまで検査のハードル下げないとおかしくない? 露骨すぎない?       


鮫島 浩‏ @SamejimaH さん ⇒ 阪神の藤浪は臭覚がしない症状だけでコロナ検査を受け陽性が判明したという。 発熱や咳の症状はなく従来の基準では検査を受けられないケースではないか。 著名人だから特別に検査したのか、なし崩し的に検査基準が変わっているのか。 はっきり説明しないと不信感が増すだろう
朝日新聞デジタル 3.27 ⇒  「半日でバタバタと選手に疑いが」 どうなるプロ野球


m TAKANO‏ @mt3678mt ·さん ⇒ 感染を食い止めた和歌山。 ここに来て、感染爆発寸前の東京。 その分かれ道がどこだったかをこの数字がはっきり示している。 小池知事よ、都市封鎖をちらつかせて今更 “やってる感” を演出しても、この数字は消すことはできない。 いずれ感染拡大の責任を問われることになるだろう。     
本の虫‏ @hiro_akasaka ·(3月26日 ) さんのツイートと画像 ⇒ TBS系列が報道した、各都道府県が保健所にきた相談を、実際にどれくらいPCR検査に回したのかの比率が衝撃的。 早期に感染拡大を止めた和歌山県が35%なのに対して、東京都はわずか1.5%。 東京は1日100件の検査をしたのすら、わずか3日だけ。 患者発見を遅らせて、感染拡大を招いたとしか言いようがない



渡辺輝人‏ @nabeteru1Q78 ·さん (3月26日)  ⇒ 昨日の都知事のあの会見の後で、それでも首都圏の勤め人たちは今日も通勤ラッシュの満員電車に乗るんだろうなあ。 なんで水曜日に会見して、週末の自粛要請だったんだろうなあ。 木 金はどうしろというのだ
       
福島みずほ‏認証済みアカウント @mizuhofukushima · さん ⇒ 都知事が五輪の延期が決定された途端に週末の外出自粛要請を発表。 態度が豹変 。五輪の延期が決まらなかったら感染の実態や見通しは隠され続けていたのではないか。 命を一番に考えているのではないのではないか
      
BusinessInsiderJapan‏認証済みアカウント @BIJapan  ⇒ 東京都で41人が感染 ……25日午後8時から開かれた緊急会見で、小池都知事はオーバーシュートの懸念が高まっていると発言。 特に 「若い世代」 に行動自粛求めた

BUSINESS INSIDER 3.26 ⇒ 小池都知事、若い世代に警鐘 「感染爆発の重大局面」


Shoko Egawa‏認証済みアカウント @amneris84 ·さん ⇒ 東京都知事の会見。 そこまで危機なら 「自粛」 を 「要請」 するだけでなく、たとえば繁華街の飲食店や商店に一定の休業補償を示して休業を求めるとか、 「漫然と開いているより、閉じた方が損失は少ないかも」 と思わせる、具体的な施策が必要なのでは?

Dr.ナイフ‏ @knife9000 ·さん ⇒ オリンピックが延期になった途端、東京の感染者が急増してることに 「あまりにも露骨、やっぱり隠してたんだ! 」 と怒るのが普通だと思うけど、 「オリンピック延期になったし、まぁ増えるよねー」 と当然のように思ってる人が多くて絶望してます。 安倍政権の支持率が下がらないのも分かる気がする
      
スポーツ報知 3.26 ⇒ 蓮舫氏、小池都知事の緊急会見に 「東京オリパラ大会延期以降に増え続ける都内の感染者 … 小池都政には不信感しかありません」

大下賢一郎‏ @kemuchiman ·さん ⇒ もうね露骨ですよ五輪延期が決まった途端に小池が会見してこの有様です。 五輪のおかげで新型コロナ対策は後手後手になり、ここに至るまで隠されていた。 ほら、五輪でいい事なんてないだろ、証明されちまいましたね。 繰り返し何度でもいう、東京五輪なんてやめちまえ
 
異邦人‏ @Narodovlastiye ·さん  ⇒ オリンピックが延期になった途端、感染爆発だのと騒ぎ始めたのは本当に滑稽だ。 さんざん御用学者を使って事態を矮小化してきたのは、やはりオリンピックの為だったのかと勘繰りたくもなる。 しかし、いつも通り 「自粛要請」 で済ませようとする。 キャッシュで補償がなければ自粛なぞ無理

もう本当に聞いているだけで、嫌になります。 政治屋の年寄は引退したほうが良いのでは!?
中沢けい‏ @kei_nakazawa ·さん ⇒ 自民党・公明党の与党の政治家がいかに情報収集ができないかが、今回のCOVID19の対応でよく分かった。 オリンピック開催があるから感染症対応が遅れた。 ここまでは現政権の責任。 その後、フリーランスは4200円とか、1万Ⅱ千円配布、商品券、和牛商品券と、与党議員の加わりどんどん与太話になった

哲夫:反ファシズム‏ @bbtetsuo ·さん ⇒ 安倍内閣支持者は和牛券で、そうでない人は同額の現金にすればいい。 極めて正確な支持率がわかる

前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)‏ @brahmslover ·さん ⇒ 和牛商品券・・・ほんとに頭おかしいだろ? これがおかしいって分からない人たちって、もう絶望的だ
    
スポーツ報知 3.26 ⇒ 蓮舫氏、新型コロナへの経済対策で自民党の 「お魚券」 案に異議 「コロナへの経済対策に 『族議員』 の声が大きく反映されるのはやめたほうがいい」

$tina$‏ @tinasuke さん ·( 3月25日) ⇒ ベルリン在住のフリーランスには 170万円が支給される (決定) っていうのに こっち和牛てなんだよ和牛て
      
$tina$‏ @tinasuke · さん ( 3月25日)  ⇒ 東京で夫婦でフリーランスやってて 「二人分足しても年収400万ぐらいだよー😭」 って言ってた知り合いがベルリンに移住したんだけど、その子たちも今回それぞれ170万ずつ貰えるらしい✨

凡人エリック‏ @No_Zey_2020 ·さん ⇒ 嫌な予感がする。 安倍首相はこういう時、世界で一番余分に金を出すと思う。 今までもバラマキ主義だったからな。 そしてその金は我々国民が納めた税金。 それでいて国内には 「商品券で我慢しろ」 だったら、さすがに今度は国民みんなで怒るしかない
     
共同通信 3.27 ⇒ G20、コロナ対策550兆円超 五輪延期を評価、成長回復へ結束


蓮舫氏、 「森友問題」 で自殺した職員への対応で 安倍首相と麻生氏に怒り 「笑いながら話し合う姿勢に言葉を失った」 (スポーツ報知)

2020年03月24日 | Weblog
いやいや 今日は風が強くて寒かったです。 最高気温7度、最低気温-2度。 外歩きも風が無ければマズマズなのですが、筆を持っていても体力が続かず (今回はかなり大きな紙に書いていますのて) 、 気分転換を兼ねて歩いてきました。 先日ご覧頂いた桃の花も少し咲き進んでいましたよ。       


昼間のTVで久々に小池都知事の姿を拝見しました。 もっと早く会見すれば良いのに と思っていましたが・・・
金子勝‏認証済みアカウント@masaru_kaneko ·さん ⇒  【自作自演の 「非常事態」 】 五輪開催のために検査制限で感染隠しに狂奔。 結果、いまや15名も感染を増やしてきたコイケは、延期で突然、「東京封鎖」 「ロックタウン」 などと言い出す。コイケも 「入国拒否」 「一斉休校」 と失敗を繰り返す安倍と同じ 「やってる感 」だけだ。 アホ

東京・中日スポーツ 3.23 ⇒  『東京封鎖』 『ロックダウン』 新型コロナ対応の小池百合子知事会見で登場した言葉がトレンド入り 「そんな映画みたいなこと本当に起きるの?」

           

盛田隆二 🍶Morita Ryuji‏ @product1954 さん ⇒ 東京都、都立大生に 「転入自粛 」要請  「東京に引っ越してこないで」 といきなり言われたら、都立大に合格した地方の学生は混乱必至。 実際 「大学から何のアナウンスもなく混乱してます」 「引越しはキャンセルできそうにない」 などの声が。 留学生に至っては茫然自失でしょう
J-CASTニュース 3.23 ⇒ 東京都、都立大生に 「転入自粛」 要請 上京予定の新入生は不安に... 大学広報 「対応を検討中」


先日の国会中継で 目にしましたが 「武漢ウイルス」 と言った、品の無い方がいましたよね!?
毎日新聞 3.24 ⇒  「平等な弱さ」 で連帯を 「中国ウイルス」 は差別あおる ロバート・キャンベルさん
              
内堀知事、さすがです。 福島県人は苦労しましたからね~
毎日新聞 3.24 ⇒ 中国ウイルス、武漢ウイルス … 福島知事が呼称に苦言 「原発事故経験した立場から」
              

唐突ですが、この蓮舫さんの発言をどうしても紹介したくて ここに掲載します。 先日の国会中継を見ていて、 お亡くなりになった方の問題を指摘された時、ヘラヘラ笑い合う二人を見て、これが我国のトップの姿かと まるで動物園の 「馬」 「鹿」 を見た思いです。 恥を知れッ!! と叫びたくなりました。
スポーツ報知 3.24 ⇒ 蓮舫氏、「森友問題」 で自殺した職員への対応で安倍首相と麻生氏に怒り 「笑いながら話し合う姿勢に言葉を失った」


このたびの新型コロナウイルス、国内感染者数が発表されますが、私は信じていません。 第一、熱もあるし具合が悪いと電話しても断られている方のほうが多いようです。 オリンピックのために感染者数を多く見せないためだったでしょうが、知る限りでは1年延期が、ほぼ決まりそうです。 そんな中、こちらの記事を知りました。 
反戦平和‏ @liberal16peace ·さん ⇒ すごく辛辣なんだけど… 『新型コロナウイルス対策において、一つの自治体が中央政府の方針を破り、独自の検査基準を採用して果敢な封じ込めに動いた結果、この世界的なパンデミックとの闘いに勝利した』 米紙が新型コロナ対策で 「和歌山モデル」 を絶賛      

COURRIER 3.24 ⇒ 日本政府の指針に従わなかった勝利  米紙が新型コロナ対策で 「和歌山モデル」 を絶賛



何でいま、旅行代の助成?? そんなゆとりがある訳無いでしょう!! 
共同通信 3.22 ⇒ 政府、コロナ対策30兆円規模に 消費減税見送り公算、旅行代助成

akasaka‏ @akasaka_pizza ·さん ⇒ あ~はいはい。 減税しないんですか。 それで何? 旅行代の助成金だ? 知ってるか? 旅行業界の協会の会長は二階だ。 二階幹事長。 ただの利権で税金を自分の懐に回してるだけだぞ。 ホント舐めんなよ政府、コロナ対策30兆円規模に 消費減税見送り公算、旅行代助成 |  2020/3/22

m TAKANO‏ @mt3678mt · さん ⇒ コロナ禍のさ中に旅行代の補助を喜ぶ国民がどれほどいると考えているのか。 庶民の暮らしの実情を理解していない世襲政治家とゴマスリ官邸官僚たちのいかにも考えそうな馬鹿げた案だ。 こんな愚劣な政府を支持する国民は、肉屋を支持する牛や豚と同類だ

そして、お金持ちのボンクラ息子たちは、庶民の事は何も分かっていないようです。 現金給付よりも商品券が良いそうですよ!
きっこ‏ @kikko_no_blog ·さん ⇒ 商品券なんか配ったら、現金が欲しい多くの庶民が反社会組織の 「金権換金窓口」 に殺到して、みんな暴力団の資金源になっちゃうよ 。あ、安倍政権自体がマルチ商法の広告塔をつとめる反社会組織だったか (笑)      
一強政治の腐敗‏ @kentoraneko1 ·さん ⇒ コイツの議員報酬を商品券にしてやれよ💢 アホなのかコイツは 商品券で家賃が払えるのか? 商品券で病院な治療費払えるのか? 商品券で光熱費を払えるのか? まったくバカなのかコイツは? 少しは庶民の生活を経験しろよアホが?😰😓 麻生氏 現金給付より商品券  2020年3月24日
     
ゆりかりん‏ @yurikalin ·さん ⇒ あぁ~、もうダメだわ、この政権。 「国民の命を守る気が、丸っきり無い」 とハッキリした。 無能にも程がある。 死者の山が築かれた後に、札束撒いたって、何の意味もないんだよ。   
  
凡人エリック‏ @No_Zey_2020 ·さん ⇒ 商品券はお釣りがもらえないとか、何らかの制約があるのでは。 そういう意味では現金給付の方がいい。 公共料金や家賃などは商品券は使えない。 そういえば昨秋の増税の際、対策キャンペーンで74億円もかかったが、その点も含め、この人達はお金の使い方が分かってないな。
共同通信 3.24 ⇒ 現金給付 「早くて5月末」 西村再生相、緊急経済対策

ところで最後にしますが、オリンピックが延期になったとしても聖火リレーをするのですか??
塚谷肇 Tsukatani Hajime‏ @H_Tsukatani ·さん ⇒ しかしJOCもとことん破綻している。 開催延期あるいは中止の可能性すらあるのに、聖火リレーをやろうとしている。 なぜこんな無駄なことを放射能汚染とウイルス感染という二重苦の中で強行するのか? すでに五輪はその歴史的役割を終えている。 古代ギリシア人はこんなオリンピックには否定的なはずだ

おしどりマコ@脱被ばく。‏認証済みアカウント @makomelo ·さん ⇒ もう、聖火リレーも、オリンピックもいらない。 アスリートファーストでも無い、観客ファーストでも無い、企業&政治家ファーストのオリンピックなんかいらない。 原発事故後、嘘で誘致した東京オリンピックと思ってたけど、新型コロナの対応で、何ファーストかよく分かった!
      
TBS NEWS 3.23 ⇒  【独自】 聖火リレー、 聖火を車で運ぶ案を検討
     


森友公文書改ざんで ノンキャリ職員の命奪い 権力の座にしがみつく 安倍晋三 ・ 昭恵夫妻と 財務キャリア官僚 (BLOGOS)

2020年03月22日 | Weblog
庭の草花が芽を出してきましたので、朝は狭い庭を見回りしています。 二・三日前から時々、地面にピンクの花弁の破片が散らかっているのに気が付きました。 いつも下ばかり見ているのでつい うっかりしてたのですが、もうシデコブシが咲き始めていたのです。 私が見つけるよりも先にヒヨドリに一輪ついばまれていました。 あぁ~、今年もまたヒヨドリ対策を考えねばなりません
          

ところで昨年、町の文化祭の折に園芸部で私はシラタマホシクサの苔玉を作りました。 昨年暮れに茎が枯れて切ったのですが、また春には芽を出すかもしれないと、そのまま時々水遣りをしています。 まるで雑草を育てているようですが、小さくてこれもまた良いですよね~? それがこちら ↓          
          
          

さて、世界各国で必死になってコロナ対策をしている時、日本はこれでよいのでしょうか??
盛田隆二 🍶Morita Ryuji‏ @product1954 さん ⇒ 仙台で聖火見物5万人 感染リスクの数時間行列 五輪組織委 「再び密集状態が発生したら中止も検討」  日本が錯乱状態としか思えない。 聖火リレーが感染を広げるのは火を見るより明らか。 舘田理事長も 「沿道の観客の間隔を空けろ」 とか進言してる場合じゃない。 即刻中止すべきだ

毎日新聞 3.21 ⇒ 仙台で聖火見物5万人 感染リスクの数時間行列 組織委、再び密集なら中止検討


     
蓮池透‏ @1955Toru ·さん ⇒ ダメでしょ! 宮城県での聖火式典で、森喜朗会長まさかの 「宮崎県」 発言 失態のオンパレード … 大丈夫なのか!?(ZAKZAK 3.21)
            

ドカベン太郎‏ @MeikunTaro ·さん ①  ⇒ さいたまスーパーアリーナのK-1が開催強行で批判されている。 だが元はといえば政府が自粛要請だけして、判断は主催者任せ、中止による損害補償もせずリスクを全て主催者に丸投げにするのが悪い。 そのくせオリンピック関連のイベントだけは決行。 仙台で聖火見物5万人感染リスクの数時間行列 
      
 ⇒ 主催者としては事実上中止か延期かの選択を迫られるのが現状だと思います。 予定通り今の時期に開催する事は、世論を敵に回す事になります。 また屋外イベントは屋内より危険度が低いという指摘はその通りだと思いますが、世論は開催を許しません。 例として春の甲子園も中止に追いこまれました      
 ⇒ これまで卒業式や各種イベントを中止させたのはオリンピックを予定通り開催させる為だと思います。 だから聖火リレーはやる。 国や東京都、大会実行委員会、五輪利権に群がる連中らは何としても予定通り開催したい。 しかし国民にとってはオリンピックより大切なイベントが人それぞれあるんです
sarah @lovelovesarah ·さん ⇒ 全くその通りです。 <元はといえば政府が自粛要請だけして、判断は主催者任せ、中止による損害補償もせずリスクを全て主催者に丸投げにするのが悪い。>

junko‏ @junko1958 ·さん ⇒ マスクなんて気休め。 やっぱり 「自粛」 は効果なし。 外出禁止のスイスでは 5人以上の集会は禁止で罰金1万円以上 場合によっては100万円以上。 人間同士2m離れろ。 ひどい場合は最高刑は3年ムショ行きです。 コロナにいかに無関心で政府も何一つやっていないのがわかる光景     
Lynn‏ @lynn57008569 ·さん ⇒ 上野公園 「やっぱり桜見たい」 花見自粛も大勢でにぎわう - Yahoo!ニュース  「東京都が花見の自粛を求めていても 「やっぱり桜を見たい」 。 訪れた人たちは桜の下をゆったりと歩き、マスク姿も目立った」 まだ感染者は増え続けている。 このウイルスは舐めない方がいいと思うが
朝日新聞 映像報道部‏認証済みアカウント @asahi_photo ·⇒ 21日、東京 ・ 上野公園では ソメイヨシノ が五分咲きとなりました。マスク姿で歩く人が目立ちました。(田)



しかし、コロナが話題になり始めて、既に1ヶ月近くが過ぎてませんか??
東京新聞 3.21 ⇒ <新型コロナ> 政府対策本部設置を検討 緊急事態宣言の前提
Kanayama Kohei‏ @koheikana ·さん ⇒ え? 今までなかったってこと? マジか!

Greg(小人-19)‏ @Greg27086638 ·さん ⇒ 今までは、麻生と二階が最初から風邪と同じ、って決めちゃったから、春節で中国人入れたの。 そのままずっーーと、その決め事を守ってた。 なので、休校と自粛要請だけしか対策? をせず。 2人の老人と安倍が、やっと、風邪と同じじゃない! って気がついたんじゃない?
国会中継をNHKが忖度してか、放送しないために私たちは細切れにしか知ることが出来ませんが、随分酷い対応をしているようです
志位和夫‏認証済みアカウント @shiikazuo ·さん ⇒  「森友公文書改ざんでノンキャリ職員の命奪い権力の座にしがみつく安倍晋三 ・ 昭恵夫妻と財務キャリア官僚」 真面目に働くノンキャリ職員に改ざんをさせ、命を奪ったことに対する、切々たる告発の文書。 首相と財務相に読んでもらいたい

BLOGOS 3.21 ⇒ 森友公文書改ざんでノンキャリ職員の命奪い権力の座にしがみつく安倍晋三 ・ 昭恵夫妻と財務キャリア官僚


大下賢一郎‏ @kemuchiman · さん ⇒ このクズ人間 麻生太郎に関しては何度も言ってるように、コイツはこういう人間なんです、墓場にいくまでこのままです。 問われているのは、我々日本国民がこんなクズを財務大臣 ・ 副総理、国会議員として許容するのか否かという事。 俺は絶対に許容しない。 
  
弁護士 神原 元‏ @kambara7 さん  ⇒  「石泳ぎ 木の葉沈む」 という言葉がある。 麻生のような 「人間のクズ」 が権力を握り、赤木さんのような誠実な人が自殺に追い込まれる社会だ。 石は決して水に浮いてはならない。 不条理な社会は変革されなければならない。

LITERA 3.21 ⇒ 近畿財務局職員 「遺書と手記」 で麻生太郎財務相の答えが酷い!  財務省も赤木さんを “嘘つき” 扱いの説明
            

もうあの二人には、何もしなくて良いから早く責任を取って辞任して欲しいものです。 もう充分 私服を肥やしたことでしょうし、まさかオリンピックを退陣の花道にしたいとでも思っているのですか? 残念ながら、世界から開催に反対されていますよッ

最高気温17度、 すっかり春の陽気です

2020年03月21日 | Weblog
お昼前、余りにも良いお天気で気温も16度、早速歩いてきました。 いつもの小さな公園に入る前に、遠くから微かに梅の香りが漂ってきます。 この微かな香りが良いのですね~。 暖かいので釣り人も3人。 小さな子どもを連れた家族連れ、お父さんの周りを走り回る女の子、お母さんの腕には赤ちゃん。 キャッチボールをする男の子たちの笑い声、こんな日常の何気ない風景が 何とも言えずほのぼのとさせてくれます。 小さな梅園の今日の景色


庭に戻って、よく見えるようになった目で 地面の上を探します。 見つけましたょ。 タツタソウです


カタクリも先日より増えていました


こちらはバイモユリ。 去年までは蕾を付けた茎が二本でしたが、今年は三本になっています。
       

そして散歩コースの池の周りでは、桃の花が一輪咲いていました。 この木が一番早いようです。


夕方、歯医者の予約を入れましたので、時間のあるときに草花の様子をアップしました

野党 「佐川氏の指示メール出せ」 財務省は拒否 森友問題 初ヒアリング詳報 (毎日新聞)

2020年03月20日 | Weblog
お見せする画像は昨日撮ったものです。 昨日はとても良いお天気でいつものコースを散歩し、二・三日前から白梅が満開になっていたのを写してきました。 少し離れたところからも良い香りが漂ってきます。 東北地方の春はこれからで、我が家の水仙もまだまだ小さく 春の花はもう少し先です。




さて、コロナウイルス・・・どうなるのでしょうね~。 一刻も早い終息を願うばかりです。 
そんな中、ホッとするお話が投稿されてきました。

古谷やすひこ 横浜市会議員(共産党)‏ @furuyayasuhiko ·さんのツイートと画像 ⇒ がんばれ横浜中華街。 コロナ騒動で中華街が大変だと聞いていたので行ってみると、「みんなありがとう」 の横断幕が。 人手は少なかったものの、有名店は行列はできていました。 いつもはわりとそっけない店員さんが 「ありがとう」 と言葉が あちこちから聞こえてきてなんだかとても暖かい気持ちに!



ところで昨日紹介した週刊文春の記事。 なんと本誌が売り切れたそうですよ。 急いで買っておいて良かったと思いました。
秋保ふぐ @kindle小説‏ @AkiuFugu ·さん ⇒ 週刊文春53万部が即完売したのは、今の日本おかしくない? と感じる人が多いからだと思います。 「ぼくの契約相手は国民です」 が口癖だった真面目な公務員の死を無駄にしたくない。 死に追いやった連中を許せない。 日本をいい国にしたい。 そう思う人はしっかり選挙に行きましょう。 それが第一歩です
      
日刊大衆 3.20 ⇒ 松居一代以来! 森友改ざん職員遺書 『週刊文春』 完売に安倍首相は?

盛田隆二 🍶Morita Ryuji‏ @product1954 さん ⇒ 15分で判定できる検査キット。 3月16日から販売されたが、検査機関は使い始めたのだろうか? 精度は95%で、1回分2500円と安い。 専門家会議は自覚症状のない患者による 「オーバーシュート」 の危険性を指摘した。 爆発的な市中感染を招かないためには検査、検査、まずは検査だ

読売新聞 3.12 ⇒ 15分で判定 ・ 精度95%、新型コロナ検査キット販売へ… 中国から輸入



無気力‏ @W7wBC8 ·( 3月18日) さん ⇒ 日本でも新潟市保健所がドライブスルー形式での新型コロナウイルス検査を始めていた。 なぜ 「いた」 なのかというと厚労省の公式アカウントが15日に 「わが国では実施していない」 と言っていたがこの保健所では1日から実施していたから。 マジであの厚労省のアカウントは嘘つきだ
NHK NEWS WEB ( 3.18 ) ⇒  「ドライブスルー形式」 開始 新型ウイルスの検体採取 新潟 

   
無気力‏ @W7wBC8 (3月18日) さん ⇒ 3/17に厚労相も 「ドライブスルー形式は問題ない」と。 厚労省アカウントって乗っ取られでもしてるの?

NHK NEWS WEB (3.17) ⇒ 新型ウイルス ドライブスルー方式検査 問題なし  加藤厚労相


この方には人の血が流れていないのでしょうか?? 白々しく哀悼の意を述べられても・・・、こんなこともあったのです。
さよなら昨日の私‏ @SaYoNaRaKiNo ·さん ⇒ 国会で聴取を受けている佐川に、命令形の指令メモを渡していた安倍。 そんな主従関係にある佐川が、自らの意思で、主人に関する公文書を改竄するわけがない。 どこからか改竄の指令があったから、佐川はこんな危険を冒したのだ。 指令系統の解明。 それがキモだ。
  m TAKANO‏ @mt3678mt ·さん ⇒ 2年前の文春の記事だが、佐川氏に改ざんを命じたのが誰かを推測させる有力な事実だ。 自殺した赤木俊夫氏の遺族の起こした裁判では、安倍首相も法廷に立たねばならないことがわかるだろう  【 「もっと強気で行け」 安倍首相は佐川氏にメモを渡していた】 文春オンライン     


君に届け!滑稽新聞 @空気読むべからず‏ @akasakaromantei ·さん ⇒ さらに強烈 Part2 森友自殺職員の遺族が国と佐川を提訴したことを受け、籠池氏の最新コメント。 「佐川さんという一理財局長から出た指令ではない。 やはり総理大臣、あるいは官房長官、内閣府補佐官あたりの誘導 ・ 指令 ・ 指示が当然あったと認識してます」 それが大事。 「忖度」 じゃなくて 「命令」

望月衣塑子‏ @ISOKO_MOCHIZUKI ·さん ⇒  「再調査しない」と 麻生太郎 財務相 。 彼は 赤木俊夫 さんと妻の思いをなぜ無視できるのか。 「もう一度調査してほしい。 悲しすぎます… 麻生大臣は夫の上司やったのにこんな扱いされるんですね。 新事実がなくても、もう一度調査してほしい。 どうして調査してくれないのか」        
YAHOO! ニュース (3.20)  ⇒  相澤冬樹 大阪日日新聞編集局長 ・ 記者 (元NHK記者) 「悲しすぎる…」 森友で自死職員の妻 麻生財務相 「再調査せず」 発言に



前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)‏ @brahmslover ·さん ⇒ 赤木さんの手記が明らかになった以上、財務省も会計検査院も検察庁も国会も、森友学園事件を再調査 ・ 再捜査しないわけには行かないはずだ。

毎日新聞 3.20 ⇒ 野党 「佐川氏の指示メール出せ」 財務省は拒否 森友問題初ヒアリング詳報


        
東京新聞労働組合‏ @danketsu_rentai · ①  ⇒ この財務省と会計検査院の態度… 赤木さんの遺志を冒涜している。 遺書と手記は涙なしに読めなかった。 その涙が激しい怒りに変わる。 嘘で固めた政権に奉仕する役人ら。 「僕の契約相手は国民です」 と言った真の公務員 ・ 赤木さんの言葉をあなたたちはどう聞いたのか。

 ⇒ 財務省は 「新事実はなく再調査しない」 と国会答弁した。「決着済み」 などという不誠実な態度を許してはなるまい。 もともと8億円の値引きというありえない国有地の取引が発端だった。 新設の小学校の名誉校長は安倍首相夫人 📎東京新聞 & 中日新聞 「社説」
     
中日新聞 3.20 ⇒ 森友文書で提訴 改ざんの闇に迫らねば

疑惑の真っ只中にいる自分の保身のために、このような解釈変更がまかり通るなら、泥棒に金棒、何も恐いものなんかありません!!
小西ひろゆき (参議院議員)‏認証済みアカウント @konishihiroyuki ·さん ⇒ 黒川検事長は 「国家公務員法81条の3に基づき勤務延長されることに同意します」 と署名押印している。 すなわち、自ら内閣の解釈変更が合法だと宣言している。 自分さえよければいいという考えで、検察を政治に売り渡した罪は万死に値する。 よく散歩などできるものだ。。

さよなら昨日の私‏ @SaYoNaRaKiNo ·さん ⇒ 不思議なのは、「なんでこいつは辞退を申し出ないんだ?」 ってこと。 「正義の番人」 の誇りがあるなら、こんな定年延長を受諾するの、普通はプライドが許さないはず。 この男の頭の中はどうなってんだ。 検察なんて、トップでもこの程度の俗物だということか
     
FRIDAY DIGITAL 3.20 ⇒ 安倍官邸の番犬 ・ 黒川検事長 “休日恒例” 愛犬との散歩写真



昔から 「類は友を呼ぶ」 と言いますが、漫画ばかり読んで漢字も読めない人や、嘘つきで日本語も上手く話せない人、保身のために権力側に擦り寄る人・・・情け無いばかりです。 そんな人たちが国の舵取りをするのですから、推して知るべし・・・海外からバカにされるはずです。 仲良しだと思っているあの大統領も、すぐにツイッターで誰かさんの嘘を暴きますからね。   

安倍首相 「改ざんはあってはならない」  森友問題で自殺職員の遺書巡り (毎日新聞)

2020年03月19日 | Weblog
昨日は忘れないようにと、 朝一番に近くのコンビニで週刊文春を買いました。 読み進めながら胸がつまり、 この遺書を発表されたことに深く敬意を表すると共に、本当は何があったのか、責任は誰にあるのか、忘れてはいけないと思いました。 それにしても理不尽ですね~、 一番責任を感じなければならない二人が、まるで他人事のように 「再調査するつもりはない」 とか、「心からご冥福をお祈り・・・」 とか、こんなに恥知らずで、ずうずうしく無いと国のトップには居座れないのですか!? 罵詈雑言を浴びせたいのに、言葉が浮かびません。。。      
          

m TAKANO‏ @mt3678mt · (3月18日) さん ⇒   「文春」 を買って、赤木俊夫さんの遺書と手記に関する記事を読んだ。それは、国家の意思で森友関係の公文書の改ざんを押し進め、隠ぺいし、一人の職員に罪を被せようとした顛末が、関係した職員の実名とともに描かれた衝撃的な内容であった。 遺書と手記は、国家ぐるみの犯罪に対する告発文書である
              

反戦平和‏ @liberal16peace ·さん ⇒ 真面目な官僚が、汚い仕事をさせられ、死んでいくのはもう見たくない。 「森友問題」 で自殺した職員の妻を取材した記者が 「スッキリ」 生出演… 手記には書かれていない事実を告白 「2人の若い部下には、やらせずにこの汚れ仕事を自分1人でやった」     

ライブドアニュース 3.19 ⇒  「森友問題」 で自殺した職員の妻を取材した記者が 「スッキリ」 生出演… 手記には書かれていない事実を告白 「2人の若い部下には、やらせずにこの汚れ仕事を自分1人でやった」

山崎 雅弘‏ @mas__yamazaki ·(3月19日) さんのツイートと画像 ⇒  「自分や妻が関わっていたら総理大臣も国会議員も辞める」 という自分の適当な言い逃れが原因で、その証拠を公文書から抹消するという公務員倫理に反する仕事をやらされて自殺した人について質問されているのに、平然と他人ごとのように答える安倍晋三氏。 他人の命など、彼にとっては鴻毛程度の軽さ









金子勝‏認証済みアカウント @masaru_kaneko ·さん ⇒  【再調査】 週刊文春の相沢冬樹氏 「森友自殺財務省職員遺書全文公開」 を読んだ。 遺書は 「すべて佐川局長の指示です」 。 これを放置して社会が成り立たなくなるだろう。 だが、麻生財務相は 「再調査はいま、考えていない」 という。 強制的に再調査させるには退陣以外ない
    
朝日新聞デジタル 3.19 ⇒ 麻生財務相 「再調査はいま、考えていない」 文書改ざん


望月衣塑子‏ @ISOKO_MOCHIZUKI ·さんのツイートと画像  ① ⇒ 森友改ざん で自殺した 赤木俊夫 さんは公務災害認定されたが、財務省はその経緯を明かさず、情報開示請求で出た文書は、殆ど黒塗りで省内で何があったか全くわからない。 松丸弁護士 「ここまで徹底しているケースない。 命かかっているのに、その理由さえ教えてもらえない。 赤木さんは二度殺された


 ⇒ 麻生太郎 大臣は墓参りにも訪れず、佐川宣寿 元理財局長 には二回にわたり代理人を通じ、手紙で説明求めたが謝罪もなく 「読ませて頂いた」 とだけ回答してきた。 生越照幸弁護士 「財務省も近畿財務局も赤木さんの死に向き合ってこなかった。 佐川氏や麻生大臣の誠意ある対応があれば違ったと思う」

 ⇒ 森友改ざん 赤木俊夫 さんの妻の代理人松丸正弁護士は 「赤木さんのような方がいたことに非常に感動した。 彼は死に至るまで是正を求め、死に至った。 近畿財務局の中でも、彼と同じく是正を求める声あった。 官僚組織の中に違法な行為に抵抗できるコンプライアンス (法令遵守) を問える裁判にしたい」  

朝日新聞デジタル 佐川氏の人事は 「適材適所」 改ざん職員遺書報道で菅氏
 
  
山崎 雅弘‏ @mas__yamazaki ·さん ①  ⇒ 佐川氏の人事は「適材適所」改ざん職員遺書報道で菅氏(朝日) 自殺した人が 「公文書改竄は全て佐川氏の指示」 と遺書で書いても、この態度。 佐川氏も森まさこ法相も安倍首相を守るために動いた人間なのだから、今更譴責の処分はできない。 やればドミノ式に責任問題が波及する
      
 ⇒ 財務省 「再調査考えていない」 森友自殺の手記公表受け、国会答弁(TBS)
財務省茶谷栄治官房長 「財務省としては出来る限りの調査を尽くした結果をお示ししたものであり、新たな事実は見つかっていないと考えられることから再調査を行うようなことは考えていない」 この冷酷さ
    
 ⇒ 安倍政権以外ならとっくに大臣辞職、官僚なら懲戒免職になっているはずの人間を、安倍首相や菅官房長官が 「適材適所だ」 と居直ってかばう態度を政治部番記者が批判もせず、唯々諾々と垂れ流しにして既成事実化に加担してきたことで、日本という国はここまで壊れた。 政治部番記者も壊す側のスタッフ。 


澤田愛子‏ @aiko33151709 ·さん ⇒ 忘れちゃいけないのが佐川を不起訴にした人間が、安倍氏が法無視で定年延長させた黒川検事長であったということ。 どんなに闇の人間か証明されてる! 黒川氏の定年延長は不法で絶対認められぬし、ましてや総長などあってはならぬ! どんなことがあっても阻止しよう! コロナ騒ぎでも国民は忘れてないぞ!😡

毎日新聞 3.18 ⇒ 安倍首相 「改ざんはあってはならない」 森友問題で自殺職員の遺書巡り

      

凡人エリック‏ @No_Zey_2020 ·さん ⇒ 森友問題での不当な8.2臆円値引きでの土地購入は権力側のエゴ。 公文書からその証拠部分を改竄するように強要された公務員は嫌々従った末に自殺。 それでも何もなかったかの如く振る舞う安倍政権は何様のつもりだ? 官僚達も忖度によって死人が出てもなおこの首相を庇うのか? 恥を知りなさい !  
    
異邦人‏ @Narodovlastiye ·さん ⇒ 森友公文書改竄の片棒を担がされ自死に追い込まれた近畿財務局職員の赤木さんについて news23 が詳報。 小川彩佳アナは 「政治家は誰一人として責任を取っていない」 とし、星浩氏は 「民主主義の根幹を揺るがす事件。 最低でも麻生大臣は職を辞すべき」 と。 本当に良く言ってくれた

盛田隆二 🍶 Morita Ryuji‏ @product1954 さん ⇒  「森友問題の改ざんは佐川氏の指示だった」 自殺した財務職員の遺書を巡り、安倍首相は 「改ざんはあってはならない。 痛ましい出来事で胸が痛む。 麻生財務相の下で事実を徹底的に明らかにした」 と述べた。 安倍晋三、面の皮が厚いどころではない。 罪の意識が完全に欠如している
      
澤田愛子‏ @aiko33151709 · さん ⇒ 森友事件が総理介入の大汚職事件であるのは間違いない。 どんな不正な指示も官僚は総理の命令には従うべきなのか。 モラルの崩落を見る。 従った佐川氏は法外なご褒美で国税局長官に栄転。 神経逆なで人事! 黒川検事長介入で不起訴になったが絶対許してはいけない。 この二人はきちんと裁きを受けるべきだ

俵 才記‏ @nogutiya ·さん ⇒ ふざけんな。 改ざんさせたのは誰だ。 佐川が勝手にやったんか。 させたの誰だ。 言葉にしたかどうかは分からないが安倍さん、あなた以外にないだろ。 自分の保身のために犠牲者が出たことを少しぐらい痛んだらどうだ。 人の心があるんか😡

山口二郎‏ @260yamaguchi ·さん ⇒ 安倍首相 「改ざんはあってはならない」 森友問題で自殺職員の遺書巡り - 毎日新聞 …  よくもぬけぬけとこんなことが言えるな。 すべては 「総理、政治家辞める」 答弁から始まったのだろうが。 この男には人間としての最低限の良心や羞恥心が欠如していると言わざるを得ない
佐藤 章‏ @bSM2TC2coIKWrlM · さん ⇒  「改竄はあってはならない」 のは当然。 改竄内閣も二度と出てきてはならない。 その為には公文書改竄した内閣は総辞職しなければならない。 こんな当たり前の事が通らない安倍内閣は史上最悪。 改竄の目的は安倍昭恵の名前を隠し 「議員辞める」 と言った安倍を守る事。 バカヤロウ!

米山 隆一‏認証済みアカウント @RyuichiYoneyama ·さん ⇒ 流石に 「いや、貴方が改竄させて、貴方が改竄させた人を国税庁長官に取り立てたんでしょう。 つまり貴方は改竄を褒めていて、欠片程も胸は痛んでいないんですよ」 と思います。 アベシンジャーの皆さんは思いませんか? 相変らず 「ヤトウガー」 ですか? その胸は痛みませんか?  

青木美希‏ @aokiaoki1111 ·さん ⇒  「今でも夫のように苦しんでいる人を助けるためにも佐川さん、どうか改ざんの経緯を、本当のことを話してください。 よろしくお願いします」 私に事実を話したのち、突然命を落とした現場職員や家族の顔が思い浮かびます。 どうか、現場の真面目な人たちを苦しめないでください
AERA dot 3.18 ⇒ 森友事件で公文書改ざん、自殺した近財職員の妻が提訴 <パワハラで有名な佐川局長に誰も背けない>〈週刊朝日〉       
竟成(きょうせい)法律事務所‏ @KyoseiLaw ·さん  ⇒ 森友問題で他界された赤木上席。 私は近畿財務局出向中、当時、金融監督第3課におられた上席から幾つものご質問を頂戴し、ご回答申し上げました。 いつも笑顔で朗らかでおられました。 あなたのような誠実な方が亡くなられたことは、我が国にとって損失であったと私は確信しております (弁護士山田祥也)


「すべて佐川局長の指示です」 森友事件で自殺した財務省職員 「遺書」 入手(文春オンライン)

2020年03月17日 | Weblog
年寄り二人の のんびりした昼間の時間も、一度パソコンの前に座ると驚くべきニュースが飛び込んできます。 色々とご紹介しますが、何を選ぶかに頭を捻ります。(^^ゞ  さて、こちらは心和みますね~
yoshitomo nara‏ @michinara3 ·さん ⇒ 自己隔離している人の家の前でチェロを演奏している隣の家の子       
Jackie Borchardt‏認証済みアカウント @JMBorchardt ·さん ⇒ My elderly neighbor is self-isolating. So the neighbor kids are playing her a cello concert from her patio.  ●Microsoftによる英語からの自動翻訳
私の高齢の隣人は自己孤立しています。だから、隣人の子供たちは彼女のパティオから彼女のチェロコンサートを演奏しています




これは驚きです。 さすが 「文春砲」、明日は 絶対に週刊文春を買います
有田芳生‏ 認証済みアカウント @aritayoshifu ·(3.17)さんのツイートと画像 ⇒ 明日の 「週刊文春」。 根本的な責任は佐川局長に忖度をさせた安倍首相夫妻にあることがわかります。 安倍夫妻は遺書全文を刮目して読め

   

ともともののの ☃️ @tomonoise ·さん ⇒ 亡くなった近財職員さんの 「常識が壊された」 という言葉は正しかった。 今や安倍政権は国家規模のモラルハザードを起こしている
広野真嗣‏ @hironoshinji ·さん ⇒ 週刊文春の早刷りを読みました。 相澤冬樹さんの 「森友自殺 『財務省』 職員 遺書全文公開 『すべて佐川局長の指示です』 」 は12頁ぶち抜きを冗長に感じさせない、真面目な官僚がいかに権力の犠牲になったかを問う深刻な内容。 これに麻生財務相が向き合わないことはあり得ない、あってはいけないと思った

YellowishPink‏ @pink_yellowish ·さん ⇒ 森友問題がふたたび燃え上がる🔥 「すべて、佐川理財局長の指示です」 「美並近畿財務局長に報告したと承知しています」 「財務省が国会等で真実に反する虚偽の答弁を貫いている」  文春砲炸裂! 
文春オンライン 3.17  ⇒   「すべて佐川局長の指示です」 森友事件で自殺した財務省職員 「遺書」 入手




国内は騙せても、海外はストレートに記事を書き、それがアッと言う間にネットで流れます
ゆーすけ‏ @yoox5135 ·さん ⇒ CNN 「安倍首相は五輪の延期や中止には強く抵抗し、目標は ”予定通りに開催することだ” と語った」
緊急G7で支持された東京五輪 「完全な形で実現」 の解釈巡って米CNNは 「安倍首相は延期、中止に強く抵抗」 と暴露( THE PAGE) - Yahoo!ニュース
 
       
くろやす‏ @kuroyasu17 ·さん ⇒ 安倍首相の 「東京五輪は予定通り開催」 発言に世界中でツッコミの嵐! 「狂ってる」 「お花畑」 「参加するのは日本だけ」   @litera_webより  そりゃ言われるわ。 無思慮だからね。 せめて 「世界中の疫病禍が早く収束するよう努力した結果として」 くらい付けるのが礼儀だわ

               

キモくてすみませんbot。‏ @kimokute · ⇒ コロナウィルスが中国で拡がり日本に入ってきた時、ピークは3、4月と言われていた。 まさかーと思ったが当たってた。 アメリカのピークが7、8月って言ったらオリンピック無理やんw  復興五輪って言いながら東京でやるのにいったい何が復興するの❓ 赤字確定じゃん
     
ロイター 3.17 ⇒ トランプ氏 「感染ピークは7月か8月 」、従来の強気姿勢に変化
          
      
武田砂鉄‏ @takedasatetsu ·さん ⇒ 選手は、「ウイルスに打ち勝つ証し」 のために、走ったり泳いだりするのだろうか。 首相は会議後、記者団に 「人類が新型コロナウイルスに打ち勝つ証しとして完全な形で実現することで支持を得た」 と説明していた

朝日新聞デジタル 3.17 ⇒ 五輪 「観客あり、延期なし」 へ準備 橋本五輪相が認識

田清彦‏ @IkedaKiyohiko ·さん ⇒ オリンピック、マジやるつもりか。 日本が収束しても、海外はまだ収束していない国がきっといっぱいあると思う。 ヨーロッパやアメリカで流行っているのは、多少異なるタイプの可能性がある。 検疫どうするつもりかしら。 中国と韓国と日本だけでやれば、多少は安全かもね。 金メダルいっぱい取れるよ

お馬ちゃん‏ @nikasumi ·⇒ WHOがコロナの疑い患者全員に検査をと発表した。 日本のコロナ検査基準は変だ。 37.5度の熱が4日以上続かないと検査しない。 もし38度の熱が4日以上続いたら耐えられるだろうか? コロナも悪化してしまうだろう。 早期発見、早期治療が医療の基本ではないだろうか。 早急にコロナ検査基準の変更を望む

高山 明 / AkiraTakayama‏ @akirat16 さん ⇒ 医療崩壊を恐れる厚労省の圧が現場に効きすぎているのか、あの病院からコロナ感染者が出たらしいという炎上を恐れているのか。 とにかく末端からすでに医療崩壊が始まっている印象。 「お大事に」 も言われず迷惑者として追い返される感じはいやだった。 ものすごい同調圧の空気。 アンダーコントロール

加藤郁美‏ @katoikumi ·さん ⇒  「医療崩壊」 を引き起こしているのは厚労省じゃん👿 これは酷い / 2代34年間地域医療を行ってきた医院に初診で来た患者が新型コロナでは? と診断し、保健所に回したところ陽性。 医師は自分とスタッフのPCR検査を保健所に申請したところ 「マスクをしていたから濃厚接触者ではない」 とPCR検査を拒否









怪老医@doctor0621‏ @doctor0621 ·さん ⇒ 肺炎の疑いのある患者さんを診察した医師がPCRを要請して陽性だった。 医師自身も心配なのでPCRをお願いしたら濃厚接触とは思われないと検査拒否された。 一体なんだろう? その医師は他の人に移したら大変とインターフォンで患者と話していると。 心無い人はコロナ医師だと喧伝している
    
 ⇒ こんな野蛮な国は日本以外に世界中にないだろう。 陽性者を診察したのだから心配するのは当たり前だろう。 政権のやる事はここまでヒドイ一例だ     
 ⇒ 良心的医師がバカを見るようだ。 やってられない!

おたかさん 311以降国に怒る毎日‏ @motialtjin ·⇒ 多くの現場のドクターたちが悲鳴を上げている。 この状況を国民一人ひとりが情報共有して、医療現場を守る為に国 (与党や野党) に対して声を挙げたい。 先日の記者会見では現場の記者達とネットの後押しで抑圧と同調の壁が突破された。 敵は眼前の隣人ではない。/span>
あおさのり‏ @tscheskr · さん ⇒ こちら東海住みです。  聞いた話ですが、マスクしてると濃厚接触とは見なされないようです。  厚労省が出した定義の悪用というか、逆手にとって検査をさせないようにしている気がします
     
怪老医@doctor0621‏ @doctor0621 ·さん ⇒ 検査をやってくれない行政もそうだが 「コロナ医師だ」 と騒ぎ立てる人々の心無い行いにも医師は傷ついていると。 なぜいつこんな国になったのか?

ban_fuku‏ @ban_fuku · さん ⇒ 患者のカルテを見ず、疾病履歴を知らない、顔色も見ず、電話だけの 「帰国者接触者外来」 で かかりつけ医 (臨床医) もできない 「重症者判断」 & 「コロナ診断」 ができるの????  人命よりも 厚労省による 数字合わせでしかありえない。 つまり厚労省は人命軽視

この大谷先生は、確かに最近TVに出られなくなりましたね。 TV番の夫にも確認しましたが、そのように言っています。 岡田教授は大丈夫かな??
LITERA 3.17 ⇒ 検査拡大を訴える大谷クリニック院長が 『モーニングショー』 から消えた!  上念司の卑劣 ”デマ” 攻撃、検査不要派とネトウヨの電凸が

       

それにしても、一旦 権力を手にすると ここまでやるかッ! と驚いてしまいます。 コロナにしても検査もしてもらえず、日本の感染者は落ち着いている・・・とか。 とにかく「嘘」 と 「隠蔽」 がまかり通り、真実を伝えようとする人はどんどん メディアから姿を消し、もう自己防衛しかないのでしょうか・・・。 政権が伝えたくないことやメディアで流さないことを、ネットでは各方面の人たちから情報提供されます。 但し、ここで紹介することが全て正しいとは思わないで下さいね。 こんな意見もある・・・くらいに読んでください。 そして「文春」 の回し者ではありませんが、明日は週刊文春を買って読みます!!  

小さな庭の春と、 作品の草稿作りに苦戦しています (笑)

2020年03月15日 | Weblog
良いお天気で、気持ちよかったですね~ こちらの最高気温+7度、最低気温+1度でフリースを羽織って散歩して丁度良い感じです。 いつもの散歩コースで同じような写真です。 小さな梅園も五部咲き位でしょうか、やや陰になっているので 他所の花より進み具合が遅いようです。


風も無く暖かいので釣り人も二人ほど。


この気持ちよい青空、いつもこうだと良いですね~


さて、小さな庭では着実に春が進んでいます。 つい先日までは雪か降ったり霜柱が立っていました。   先ずは黄花カタクリから。 もうこんなに芽を出しています。


そして普通のピンクのカタクリが、やっと二芽。 こちらも小さくても蕾をもっていますよ


昨日は郡山の書道教室へ。 3月中旬が締め切りの書道展の作品を提出し、毎月の競書も出しました。 今日からは、5月中旬が締め切りの書道展の作品作りに取り掛かります。 ↓ この方の作品は5月提出のもので、もうここまで出来ているのですね~。 私はこれから草稿作りです。 ちなみに男性の書です。


この草稿作りには結構手間が掛かり、先生からお手本を頂くのですが、それはあくまでも参考にして、先ずは一文字 ・ 一文字を辞書で書体を探し、自分の作品のたたき台を作ります。 私の作品にする言葉がこちら。 緑のマーカーで印をつけているもので、漢字14文字になります。


「新書源」 という厚さ6cm余りの辞書から、該当する文字を探し、その中から書きたい書体を選びます。 (該当する書体のページもコピーします)  開いているページは ↓ 「書」 の文字の下に 「一」 がある、7画の 「が or えがく」 です。 何でこんなことを書いているかと言うと、わずか14文字なのに 書体を探す苦労を分かって頂きたくて・・・(^^ゞ  と言うことで、日曜日の夜は少しのんびりいたします。


日本、 再びWHOに46億円を拠出… テドロス事務局長 「I am grateful to Japan (日本に感謝します) 」  (Share News Japan)

2020年03月12日 | Weblog
今朝のニュースで、東京では桜の花が数輪咲き始めたとの事。  私も いつもの散歩コースで確かめてみました。 やはり、このところの暖かさで蕾が少しふっくらしています。 写真でも分かりますよね・・・?


こちらは昨日の記事ですが、さすが新聞社の写真部さんですね~! 素敵です
読売新聞写真部‏認証済みアカウント @tshashin ·⇒ 震災の犠牲者を追悼し、海に向かって風船を放つ人々(11日午後3時、仙台市若林区で 竹田津敦史撮影)  #東日本大震災


いつもながら鋭い指摘です。 つい うっかり聞き逃してしまいそうですが・・・、きっこさんありがとう!!
きっこ‏ @kikko_no_blog ·(3.11) さん ⇒ 安倍晋三は今日、東日本大震災について 「決して風化させない」 などとスピーチしたが、 「風化」 というのは 「すでに収束している事案」 に対しての表現だ。 未だに4万人以上の人々が避難生活を続けていて、福島第1原発事故は収束のメドも立っていないのに、何が 「風化させない」 だ! まだ何も終わってない!

良いお話ですね~、 イベントを実行するときは、忘れないでいようと思います
立川談四楼‏ @Dgoutokuji さん ⇒ このご時世、キャンセルになりゃそれっきり、無報酬だ。 と思っていたら地方の某落語会から現金書留、 「決行なら前払い、中止ならキャンセル料としてお納めを」 としてあり、不覚にも、今時いるんだこういう人がと涙ぐむ。 現金が底をつきつつあっただけに助かるし、こうなりゃ絶対に開催をと切に望むね

昨日、このツイートは私も読んでいました。 残念です・・・
孫 正義‏ 認証済みアカウント @masason (3.11) さん ⇒ 検査したくても検査してもらえない人が多数いると聞いて発案したけど、評判悪いから、やめようかなぁ。。 。

孫 正義 認証済みアカウント @masason ·さんのツイートと画像 ⇒ 現在検討中の簡易PCR検査の流れ #コロナ検査有志


俵 才記‏ @nogutiya ·さん ⇒ 孫正義が自宅で検体採取して簡易なPCR検査の機会を無料で提供する、との提案に安倍支持者の著名人やネトウヨが一斉に非難 「やめようかな」 まで追い込んだ。 怖い国になったもんだと思ったし、同時にどうしても検査数を増やしたくない政府の強い意志を感じた。 この連中こそ国民の命を軽視する売国奴だ😡

この話は新聞やTVでニュースになっていましたか?? 
村中璃子 RIKO MURANAKA‏ @rikomrnk ·さん ⇒ 知りませんでした。 日本はまたWHOに4600万㌦(46億円)を拠出したようです。 いつもテドロス事務局長からの謝辞で日本がWHOに出したお金の額を知るのですが、この話、日本のメディアで報道されているのでしょうか。 個人的には国内対策も増税なしで賄えるのか心配しているところです
     
Tedros Adhanom Ghebreyesus‏認証済みアカウント @DrTedros ·さん ⇒ I am grateful to #Japan 🇯🇵 for its strong support to the global #COVID19 response, including its US$46m contribution to @WHO's efforts in support of affected countries. Thank you Ambassador Kazuyuki Yamazaki and @MofaJapan_en for their commitment to protecting people's health



Microsoftによる英語からの自動翻訳 ⇒  #Japan🇯🇵 影響を受ける国々の支援に対する#COVID19 4600万米ドルの貢献を含め、世界的な対応に対する強い@WHO支援に感謝しています。山崎一幸大使、そして@MofaJapan_en人々の健康を守る決意に感謝します

山崎 雅弘‏ @mas__yamazaki ·さん ⇒ 安倍首相は明らかに、国内で 「いつも使っている手」 が国際機関にも通用すると理解していますね。 カネで発表内容を変えられると思っている。 もし効果が薄いと思えば、一転して 「WHO叩き」 を始めるでしょう。 そして 「カネをもう出さないぞ」 と脅す。 見慣れすぎたパターンです     
清水 潔‏ @NOSUKE0607 ·さん ⇒ いったいどんな目的で、いつ拠出されたのか? 46億円もの大金を動かして、なぜ政府は発表しないのか? まず基礎情報が知りたい    
Share News Japan 3.11  日本、再びWHOに46億円を拠出… テドロス事務局長 「I am grateful to Japan (日本に感謝します) 」


先日、NHKのニュースで立憲民主党の山尾しおりさんと 森法務相のやり取りを見ていて、この方に法務大臣は務まらないと思いました。 出来ることなら、山尾さんと交代して欲しいですね。 
立川談四楼‏ @Dgoutokuji ·さん ⇒ 森法務相が憐れでならない。 嘘をつき続けるうちに何が真実かと自分が弁護士であることを見失ったのだろう。 「検察官が逃げたのは事実」 が 「答弁したことが事実」 に変わり、更に 「個人的見解」 となって委員会が止まった。 自分の選挙区福島でのことを、その3.11に、法務相が検察官をデマで愚弄したのだ

さよなら昨日の私‏ @SaYoNaRaKiNo ·さん ⇒  「審議拒否」 じゃなくて、 「審議無理」 正常な判断力を失っている法務大臣のもとで法案審議なんて、危険過ぎて 「無理」 なんだよ。 「拒否」 じゃない。 一刻も早く更迭すべき。 この女は国に禍根を残す        
YAHOO! ニュース (3.12)  ⇒  【法相答弁巡り野党が審議拒否】   立憲民主党など主要野党の国対委員長は、森法相が 「東日本大震災の時に検察官は最初に逃げた」 と答弁したことについて 「この大臣の下では審議に応じられない」 との認識で一致。 政府見解の要求を申し合わせた
        


YAF‏ @yagainstfascism · さん ⇒ NHK。 安倍晋三さんが法相を厳重注意し、法相は発言を撤回 ・ 謝罪した上で、 「今後の審議、よりいっそう誠実に対応していきたい」 とか言ってたようですが、まさかこれだけ……? 「今後の審議…」 って、まだ法相を続けるつもり? というか、政府与党には辞めさせる気ないの?
    

TBS NEWS‏認証済みアカウント @tbs_news ·⇒ 安倍首相は福島第1原発事故の際に 「検察官が最初に逃げた」 と国会で答弁した森まさこ法務大臣を厳重注意しました。 森大臣は記者団に対して、「真摯に反省し発言を撤回し、深くおわびする」 と述べ、謝罪しました

     
JCPサポーター‏ @JCPS_Official ·さん ⇒ 野党の質問の際に、発言の撤回と謝罪の機会は何度もありました。 なのに、総理に怒られたから謝りますというのは、最悪ではないでしょうか?  しかも、所管である検察官の信頼をうしなっている。 もはや、法務大臣の資格はないと思います。 辞任すべきです。

この方も法学部を卒業し、弁護士の資格をお持ちなのですよね? 何だか見ていて気の毒になります。 これ以上、議会を混乱させないためにも、やはり辞任されたほうがよろしいのでは?? それにこの方には 一番合っていないポストのような気がします。

菅長官は真っ青・・・神奈川県政の “ドン” が 「カジノ反対」 表明 (日刊ゲンダイ)

2020年03月11日 | Weblog
3月11日 午後2時46分 黙祷 
「東日本大震災の犠牲者追悼のため1分間サイレンを吹鳴します。  黙とうにご協力ください」 と 町の放送があり、 丁度その時、私は小さな梅園に居ました



今日の最高気温は12度、とても暖かくて梅の花も一気にほころび、良い香りを漂わせています。 池のほとりでは、鴨さんたちが土手に上がり気持ち良さそうで、 足音にも今日は驚きません


LITERA 3.11 ⇒ 今年も言う、福島原発事故の最大の戦犯は安倍首相だ! 第一次政権時代 “津波で冷却機能喪失” を指摘されながら対策を拒否
      

何でも思いつきと・遅れまいとの焦りから、やること為すこと周りは大迷惑です。 こんなことなら専門家会議も不要では??
異邦人‏ @Narodovlastiye さん ⇒ 専門家会議にも諮らず議事録すら残さず一方的に決めた全国一律の休校要請措置について、安倍首相が 「与党に陳謝」 したという報道に唖然。 謝って済む問題ではないが、せめて陳謝するなら相手は場当たり的な対応で大混乱に陥れた子ども達、保護者、教育関係者などの当事者だろう。 この感覚は理解不能

何故 検査をしないのか? 感染者数を少なく見せてでも、オリンピックを開催したいのですか??
Seisu_Ken‏ @Seisu_Ken ·さん ⇒ 今の日本の新型コロナ 「感染者数」 の推移は検査数の推移傾向を反映しているだけ。 それ「だけ」。  実際の感染者数とはほぼ無関係。 バカでなければ分かること。
     
俵 才記‏ @nogutiya · さん ⇒  「持ちこたえている」 は検査数が少ないだけ!  韓国18万、イタリア4万、日本1万弱。 暖かくなれば終息すると思ってる? 感染者数の少ない国として堂々とオリンピックができるから? 専門家会議が年を越す可能性もあると指摘しているのに。 検査しないことが致命傷になるぞ😡  
    
LITERA 3.10 ⇒ コロナ専門家委員会 「持ちこたえている」 は検査数が少ないだけ!  欧米は積極的に検査拡大も 日本はいまだ 「検査不要」 論が跋扈
                     

金子 勝‏認証済みアカウント @masaru_kaneko ·さん ⇒  【またしも死亡後検査】 名古屋市は10日2人が死亡。 1人は感染が判明していた方で、もう1人は7日に発熱で市内の医療機関に救急搬送、10日死亡後に検査結果が陽性。 専門家委員会の 「発熱4日後」 では死者がでる。 専門家会議は議事録を公開していない。 後で書き換えるつもりか
     
朝日新聞デジタル 3.11 ⇒ 名古屋市で感染者2人死亡 新たに9人の感染確認

あらかわ‏ @kazu10233147 ·さん ⇒ 新型コロナ特措法、立憲 ・ 国民が賛成へ (朝日デジタル) なぜ反対しない。 民主党が特措法を制定した当時、勝手に憲法を解釈して集団的自衛権行使を認めさせ、また公文書改ざん、隠蔽、破棄する総理を想定していない。 状況が変わった。 安倍は危険過ぎ。 せめて国会事前承認を
朝日新聞デジタル 3.11 ⇒ 新型コロナ特措法、立憲・国民が賛成へ 「対策に必要」

澤田愛子‏ @aiko33151709 ·さん ⇒ 野党の統一会派は最初緊急事態宣言を出す前に国会承認を義務付けることを修正案として改正特措法に出すと言っていたが、与党の反対でそれを退け、法的拘束力のない 「できれば事前に国会に報告する」 で大筋妥協した。 なんという堕落! これによって安倍に文字通り独裁権を与えてしまう危機感もない野党! 
   
盛田隆二 🍶Morita Ryuji‏ @product1954 ·さん ⇒ 特措法改正案 立憲と国民は賛成へ   両党が求めた 「国会の事前承認」 は拒否されたが、感染拡大防止に向け改正案の早期成立が必要と判断した。 共産は反対。 維新は賛成。 社民は検討。 いずれにしろ 「PCR検査の抑制方針」 を維持したまま 「緊急事態宣言」 がなされたら極めて剣呑だ
     
毎日新聞 3.11 ⇒ 特措法改正案  立憲と国民は賛成へ



こんな時、人間の器の大きさがバレてしまいます。 「さくら」 には大盤振る舞いするくせに!!
異邦人‏ @Narodovlastiye ·さん ⇒ 韓国にしろイタリアにしろアメリカにしろ、新型コロナ感染者が増えている国は1兆円規模の予算措置を打ち出している。 人口が愛知県ほどの香港などは1兆7000億円近い予算を計上している。 2700億円程度の予備費しか使わず、10万円貸付けだの4100円の補償だの出し惜しみする安倍政権は塵芥以下の無能だ 
    
SHIN∞1 🌏‏ @shin19infinity · さん ⇒  《フリーランスに4100円の根拠 首相 「 バランス考慮」 〈正規、非正規で働く人が休まざるを得なくなった場合は、1人あたり日額上限8330円の助成金。 SNS上などで 「フリーランスが馬鹿にされている」 といった批判や、給付額の根拠を疑問視する声が出ている〉》 ⇒ バランス?💢
朝日新聞デジタル 3.11 ⇒ フリーランスに4100円の根拠 首相 「バランス考慮」


にゃん吉‏ @nyankichi_uiy ·さん ⇒ 臨時休校によって保護者に有給を認めた企業に対し1人1日最大8330円を助成。 フリーランスには4100円。 なぜ個人事業者が4時間労働と仮定されたのか厚労省の担当者は明確な回答はできなかった。  回答できないってあり得ない。  昨年、安倍政権の方針でフリーランスを推進しといて、たった4時間の補償かよ    

立川談四楼‏ @Dgoutokuji ·さん ⇒ 何だい 「フリーランスへの給付金1日4100円」 てのは。 会社勤めの半分じゃねえか。 しかも 「休校の子どもがいる親だけ」 「イベント自粛で収入を断たれた人は対象外」 ときたぜ。 で、対象外のフリーランスには給付ではなく 「10万円貸してやる」 ってんだ。 舐めとんのかコラ。 ちったあ血の通った政治やれよ

反戦平和‏ @liberal16peace · さん ⇒ 追い込まれてきたようだ。 菅長官は真っ青…神奈川県政の “ドン” が 「カジノ反対」 表明  横田一氏 「地元ではカジノ誘致を進める林市長のリコールの動きが出てきています。 そこへ2人の地元重鎮が反対しているわけですから、無理にカジノを誘致するのは困難になったと言える」
 日刊ゲンダイ 3.11 ⇒ 菅長官は真っ青・・・神奈川県政の “ドン” が 「カジノ反対」 表明



「今でもアンダーコントロールとお思いか」 との問いに 「正確な発信をした。 その上で五輪誘致が決まった」 という返答 (朝日新聞)

2020年03月09日 | Weblog
昨日のんびりしすぎたのか、今日は頭が回りません。 でもお知らせしたいニュースが山ほどあるのですが、今日は福島県に関するところをだけを
                                              
ロイター‏認証済みアカウント @ReutersJapan ·( 3月6日) ⇒  「五輪のためだけに避難指示を解除したり、道がボロボロのところを整備しているだけ。  町民目線では全然復興していない」。 聖火リレーは 「偽りの復興」 、五輪に複雑な思い抱く双葉町民 福島第1原発の事故で7000人近い全町民が避難を余儀なくされた福島県双葉町。 今月下旬に行われる東京五輪の聖火リレーに向けて、沿道の整備が急ピッチで続けられている。 だが元町民の1人は、町が政府による 「偽りの復興PR」 に利用されていると話す

悩めるシニア‏ @_9193826431241 · 5さん ⇒ 外国の通信社から真実を知らされる日本国民って何だか妙ですが有難いです。 日本のメディアは双葉町の真実を報じないから。 常磐線が開通したとアベアホは自慢げに言ってたが 開通した区間の放射線量は非常に高いので運転手の内部被ばくが心配と東京新聞が報じた。 復興五輪なんて嘘

親富祖隆‏ @SghFwvEaT5ici5Q ·さん ⇒ ロイターって!? あの!? ロイター通信の事か!? あの安部首相は何処で何してるのかって言ってタ ヤッパリ、外国メディアは、五輪前に調べまくって、嘘を暴きまくってるね
      
あらかわ‏ @kazu10233147 ·さん ⇒ 安倍は、福島を訪問した。 あたかも3.11 に関心があり、福島に寄り添うかのように。 しかし、地元での質問は、地元記者には認めず東京から随行した官邸記者だけ。 単なるパフォーマンスであったことを自ら告白したようなもの。 記者の質問から逃げ続ける安倍。 そんなに聞かれて困ることばかりなのか

平野隆章‏ @BlessMoment ·(3月7日) さん ⇒ 福島 浪江での安倍首相のぶらさがり会見見ていたんですが、会見終了後、速攻で立ち去る安倍首相に対して、 「地元福島の者ですが!」 と記者が呼び止め質問。 その瞬間にNHKの中継が切れました。 脱力    
平野隆章‏ @BlessMoment ·さん ⇒ 福島浪江にて、立ち去る安倍首相に質問をした記者は朝日新聞の三浦記者だそうです。 三浦さんが、内容をツイートされてるので、ぜひ読んでください。 3月11日前の福島を訪問した首相が何を答えたのか     
三浦英之 「南三陸日記」 にPCJF奨励賞‏認証済みアカウント @miura_hideyuki さん①  ⇒ 昨日、安倍首相に質問した。 本人はちょっとびっくりしていたが、結果的に私の質問に答えた。 内容は彼が五輪誘致時、福島第一原発を 「アンダーコントロール」 とした発言について。 職業倫理の許す範囲でツイートしようと思う
     
 ⇒ 安倍首相は昨日、福島県に来た。 全線開通を控えたJR常磐線や避難指示が解除された双葉駅、浪江町にできた水素研究施設などの開所式に出席。 行く先々で地元メディアに大々的に報道された

 ⇒ コロナウイルスへの対応に多くの批判が集まる中での来県だ。 個人的には、福島の前向きな動きと一緒に露出することで自らのイメージ回復を狙いたい思惑が透けて見えたが、それでも原発被災地を取材する記者としては、震災9年の現場を見てもらうことは悪くないと思っていた 

 ⇒ 疑問を感じたのは 「最後の行事」 だ。 安倍首相は浪江町での水素施設の開所式出席後、記者の 「ぶら下がり」 (簡略的な記者会見) に応じると聞いていた。 でも広報担当者に聞くと、参加できるのは東京から随行してくる官邸の記者だけで、地元の記者は参加できないのだという

 ⇒ 安倍首相が視察に来るのは東京ではなく福島だ。 浪江町は私の持ち場だ。 ここには原発事故以来9年間、原発被災地の日常を見続けてきた記者がいる 。現地を最も良く知る記者が現地を視察に来る為政者に質問するのは当然だと思ったが、広報に聞いてもぶら下がりの時間も場所も教えてくれない
 ⇒ 浪江町の水素施設の開所式に、安倍首相は自ら燃料電池車を運転して登場した。 その直前、総理番の集団が会場に到着した。 首相が壇上に登ってスピーチを終えた後、その一群が誰かに連れられて別の場所へと移動した。 だから私はそれとなく後ろを着いていった  



 ⇒ 一群は式典が開かれている施設の裏で首相の来訪を待った。 私は誰からも制されず、許可のいる場所にも立ち入っていない。 everything gonna be alright だから機会があれば思い切って質問しようと思った。 狙いは1点。 彼が五輪誘致時に発言した 「アンダーコントロール」 という表現について
 ⇒ 2013年、安倍首相は福島第一原発の状態を 「アンダーコントロール」 という言葉を使って東京五輪を誘致した。 正直驚いた。 第一原発の深部にはその直前に入ったが、とても 「アンダーコントロール」 と呼べるような状態ではなかったから。 これはちょっとマズいことになるな、と個人的には思っていた
 ⇒ 福島で取材を続けて2年半、その 「アンダーコントロール」 という言葉が今も亡霊のように漂っているのを感じる。 「 『復興五輪』 があるから」 「原発はアンダーコントロールだと首相が言ったから」 。 復旧や原発をめぐる現場では五輪に影響を与えるような言動がしにくい環境が今確かに福島にある

 ⇒ 安倍首相はSPに連れられて現れた。 総理番が用意した質問1問に約4分、予定調和的に官僚作文のような見解を述べた。 直後に広報が 「終わります」 と宣言し、首相は立ち去ろうとした。 だから私は手を上げて 「地元・福島の記者です。 質問をさせてください」 と冷静に大きな声で言った
                                              

 ⇒ すると安倍首相は2、3歩戻り、再びカメラの前に立ったのだ。 正直、意外だった。 ネット上ではコロナウイルス対策への十分な説明をしないで質問をたった5問で打ち切った先月29日の記者会見が大きな非難を呼んでいる。 それを気にしているのではないかと個人的には感じた

 ⇒  私は質問を切り出した。「ここ福島でオリンピックが開かれます。 安倍首相はオリンピックを招致する際、第一原発は 『アンダーコントロールだ』 と言いました。 今でも 『アンダーコントロール』 だとお考えでしょうか」 。 もちろん事前通告などあるはずがない

 ⇒ 倍首相は一瞬怪訝そうな顔をしましたが、すぐに表情を戻し、  「まさにそうした発信をさせていただきました。色々な報道がございました。 間違った報道もあった。 その中で正確な発信を致しました。 そしてその上においてオリンピックの誘致が決まったものと思います」 と述べ、SPに囲まれて立ち去った
 ⇒ 回答を聞く限り、安倍首相は、第一原発の危険性を指摘する一部の報道は間違いであり、原発はアンダーコントロールである、私は正しい発信をし、五輪の誘致が決まった、と主張したと理解できた。 私はもう1問尋ねたかったが、できなかった。 実力不足。 あるいは望月記者なら続けられたかもしれない
 ⇒ 私がこのツイートで求めたいのは2点 。首相や政府要人が地方を視察する際、可能な限り地域や地元の記者が参加できる 「記者会見 」を設定して欲しい。 時間の制約があるのはわかる。 でも毎回開かれる 「ぶら下がり」 には地元を、できればフリーも、参加させて欲しい

 ⇒ そして日夜、組織の中で必死に闘う東京政治部の若手記者たちへ。 国民の多くがみんなの活躍を応援している。 組織や利権でがんじがらめになりながらも、是非頑張って欲しい。 勇気を持って会見者に嫌がられる質問をして欲しい 。言葉と言葉の真剣勝負。 それが記者会見だと私は信じる

 ⇒ 最後に為政者に一言。 私たち記者は決してあなたたちの 「アンダーコントロール」 ではない(終)

(追加)地元福島だけれど、テレビがちゃんとニュースにしている。 「質問させて下さい」 との声に、安倍首相は戻ってきている。 そして答えた。 テレビU福島、Thanks!  https://youtu.be/ZncwJCmuhj8

(追加2) 映像を見ると安倍首相は少し怒った感じで画面右下を見ながら答えてる。 なぜ下を見ているのか。 総理番の中で僕だけがスーツを着ていない (僕は常時現場に飛び出せるようアウトドア服で仕事している)。 だからカメラ助手のようにテレビカメラの三脚の下にしゃがみ込んで待機 ・ 質問したためです

(追加3) 添付のニュース映像を作ったテレビユー福島の記者からDM (公開了承済み) 。 「総理視察、現場に行くことはできませんでしたが、配信の映像を見て、地元メディアとしてすぐにニュースすべきだと思ったのと同時に、質問した記者と連帯したいとおもいました」 http://youtu.be/ZncwJCmuhj8

(追加4)価値ある情報を伝えようとするテレビと、中継中の会見映像をあえて遮断するテレビ。 「個」 としての意思を持というとする作り手と、 「組織」 に盲従する者と。 でもちょっとNHKはひどすぎるなあ

  (追加5)えー、びっくり! これ、みんな読んで! 昨日のニュース作ったの、元総理番だった!(やらせ、打ち合わせなしです! )

木田修作/とまり木・夫‏ @10marigihusband · さん ⇒ きのうのニュースを担当しました。 現場には行けなかったけど、あのやりとりを見過ごすことは出来なかった。 僕もかつて総理番だった。 「昔は…」 というつもりはないけど、かつてはもう少し、総理ぶらの質問も厳しかったと思うし、その点に関しては社を超えて団結する姿勢があったと思う

ひんぼう‏ @minminbou · さん ⇒ この三浦記者のツイートは、見せたくないものらしい。 タイムラインに流れてきて見ようとした瞬間消えた。 NHK中継も  “放送事故 ” が起きたようだ。 焦る政府の姿が見えてきた。

ぴよぴこぴぴぴ‏ @hinakokawa · さん ⇒ 私の驚きは、地方の視察に東京の番記者がそのままついて行き、地方の記者には質問の機会を与えていない (知らせていない) って言うこと、三陸の三浦さんがたまたまその場に入り込めていたので質問できた、たまたま総理が受けた… 通常は地方視察でもヤラセのぶら下がり会見なのか…と言うこと

シンバライン‏ @cymba_line · さん ⇒ 朝日新聞福島版で記事を拝読しました。 「今でもアンダーコントロールとお思いか」 との問いに 「正確な発信をした。 その上で五輪誘致が決まった」 という返答。 煙に巻いたつもりでしょうが、不信感しか生まれない答えだったと感じました



朝日新聞の三浦記者の長いツイートでした。 ぜひ皆さんにも紹介したいと思いました。 朝日新聞にもこんな熱血漢の記者が居られることに、少しホッとしました。 現場には色々真実が隠されているのですね。 これからも頑張ってほしいものです!! 


日曜日、のんびり ・ ゆったりしています。  たまには良いですよね!?

2020年03月08日 | Weblog
昨日はブログのアップが出来ませんでした。 と言うのも長男がやってきて、書道教室の送迎をしてくれそのまま泊まって行きました。 運が良く彼のスケジュールに合えば、月に3回 書道の送り迎えをしてくれます。 これには本当に助かっています。 夜、グラスを傾けながら この日の稀に見る山々の美しさについて話したり、それがこちらの写真。 4号線を郡山に向かって進んでいます。 雪を被った山々の美しさにカメラを向けたのですが、私の腕とカメラではこれが限界です。




そして書道教室。 先輩の作品です。 私のは 作品と言うよりお習字(書道ではない・・・)で、いつも先生から 「整然と書けば良いと言うものではない」、 と注意されています。(^^ゞ 10枚近く写っていますが、お一人の作品です。 毎回これくらい書いて見ていただくのですが、いつも ぅん十枚書いて、その中から10枚ほどを選びます




さて、数年前 山野草愛好家から球根を分けていただいた 「アトラスゴールド」 、ことし2輪だけ咲きました
        

そして今朝、夫からは 「お節介だ・・・」 と言われるのですが、購読している福島民報の記事に誤りがあり、電話しました。 それがこちら ↓ 俳句は17文字ですが、短歌は31文字ですよね。


今月から取り始めた今朝の新聞に 素敵な写真が掲載されていました

     
       

       

段畑の上の方に作業している人の姿が写っています。 この人の姿があるか無いかで、ぐっと印象が違ってくるのでしょうね~ 本当に良い写真だと思います