昨日帰ってきて、先ず最初に取り掛かったことは、溜まりに溜まったメールを読むことでした。
一昨日の夕方まで、この町はインターネットに接続できず・・・千葉から何度試みるもダメでした。
やっと未読の山をダウンロードしてメールが読めた時は、何だかものすごく嬉しくて、体中を
温かな血が回り始めたという感じでした。友人や知人からのメールは、生きてる喜びと言うと
オーバーですが、本当にそんな感じで夜中の1時頃まで、返事を書いておりました。

東京では桜の開花宣言もあったのに、季節外れの雪景色、といっても3月26日のものです。
この庭の雰囲気も、今日 目の前で少しばかり様変わりしてしまいました。落ちた瓦礫を運ぶ
ため玄関先に軽トラを横付けするのに、金木犀の枝が邪魔になり無残な姿になったのです。
僅か数メートル運べば済むと思ったのに。大家さんも良しとしておられるのですから、私が嫌だ
とは言えません・・・せめて形良く、とは言ったのですが・・・

そしてこともあろうに切った大きな枝を、芽吹いている牡丹に向って投げられたのです。植木
や草花に興味のない人には、ゴミのようなものでしょうが・・・好きで育てている人の身になって
欲しいもので・・・これは我がままなのでしょうね。バイモユリも、危なく潰されるところでした。

花が咲くと↓こんな感じです。その内、みんな鉢に植え替えましょうか・・・

この度の震災で心に残る記事がありました。記憶がやや曖昧ですが、内容は合っている筈です。
自衛隊の方が、津波の被災地を片付けておられるとき、まだ若い自衛官が水にぬれた布団を
無造作に、瓦礫の山に投げたそうです。それを見ていた上官が、布団を綺麗に畳ませて見つけた
場所に置かせたそうです。後から被災された方が来られ、布団の前に膝まづいて泣いておられた
とか・・・その時、若い自衛官は何か大切なことを学ばれたことでしょう。
指摘された上官はさすがですね。 こんな記事を思い出しておりました。。。

一昨日の夕方まで、この町はインターネットに接続できず・・・千葉から何度試みるもダメでした。
やっと未読の山をダウンロードしてメールが読めた時は、何だかものすごく嬉しくて、体中を
温かな血が回り始めたという感じでした。友人や知人からのメールは、生きてる喜びと言うと
オーバーですが、本当にそんな感じで夜中の1時頃まで、返事を書いておりました。


東京では桜の開花宣言もあったのに、季節外れの雪景色、といっても3月26日のものです。
この庭の雰囲気も、今日 目の前で少しばかり様変わりしてしまいました。落ちた瓦礫を運ぶ
ため玄関先に軽トラを横付けするのに、金木犀の枝が邪魔になり無残な姿になったのです。
僅か数メートル運べば済むと思ったのに。大家さんも良しとしておられるのですから、私が嫌だ
とは言えません・・・せめて形良く、とは言ったのですが・・・


そしてこともあろうに切った大きな枝を、芽吹いている牡丹に向って投げられたのです。植木
や草花に興味のない人には、ゴミのようなものでしょうが・・・好きで育てている人の身になって
欲しいもので・・・これは我がままなのでしょうね。バイモユリも、危なく潰されるところでした。

花が咲くと↓こんな感じです。その内、みんな鉢に植え替えましょうか・・・

この度の震災で心に残る記事がありました。記憶がやや曖昧ですが、内容は合っている筈です。
自衛隊の方が、津波の被災地を片付けておられるとき、まだ若い自衛官が水にぬれた布団を
無造作に、瓦礫の山に投げたそうです。それを見ていた上官が、布団を綺麗に畳ませて見つけた
場所に置かせたそうです。後から被災された方が来られ、布団の前に膝まづいて泣いておられた
とか・・・その時、若い自衛官は何か大切なことを学ばれたことでしょう。
指摘された上官はさすがですね。 こんな記事を思い出しておりました。。。
