草花と田舎暮らしの日々

2006年福島に越してきました。何よりも嬉しいのは自然を満喫できること、素敵な田舎暮らしを体験中です。

ゴボウのおすすめレシピ!!

2014年11月30日 | Weblog
一日中10度前後と、気温が上がりません。 先ほど、今にも雨が降りそうなので、慌てて近所のお店屋さんに行きました。 外は寒いのですが、割とこちらの気温にも慣れてきた気がします。 二、三日前 故郷の中学時代の友人から電話がありました。 声がややかすれているので 「風邪でも引いているの?」 と聞きますと、そんなことは無いと言います。 私なども家の中で余り話したり声を出すことがないと、広い会議室などで皆さんに聞こえるように、と思って声を出しているつもりなのに、上手く発声できない事があります。 歳を取って一人暮らしになると、声が出にくくなると聞きますが、これは有りうる話ですね~。 声を出すことはとても大事なことだと、このところ痛感しています。   ↓ 昨日の夕陽


ところで5、60代以上になると、「若返り」 とか、「肌がつるつる」 と言う謳い文句には弱いですよね~(^^ゞ 先日、ぴったりの記事を見つけましたのでご紹介しましょう。 昔は包丁の背でしっかり皮を取っていたのですが、ここ数年タワシで軽く水洗いして使うようにしています。 確かに風味は逃げませんね~。 この記事では水にもさらさないようです。 色々レシピが載っていますので、参考までに。
ごぼうの栄養を逃さず美肌になれる、7つのおすすめレシピ
ごぼう茶はよく聞きますが、作り方も簡単なようですから、試してみる価値はありそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作文 「ぼくがいるよ」 小学4年生・森田悠生 君

2014年11月29日 | Weblog
今日も午後4時過ぎの夕日が綺麗でした。 ツイッターで余りにも素敵な小学生の作文が紹介されてきましたので、今日はこれだけです。 千葉県の小学4年生、なんて優しいのでしょう!!


愛している人へ さんの紹介 ⇒ 「日本語大賞」小学生の部の作文がすごくいい 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白湯 (さゆ) の毒だし健康法

2014年11月28日 | Weblog
我が家の小さな庭は、植えている木が全部落葉樹で冬場が余りにも淋しいので、今年の春 咲き分けで50cm余りの椿の苗木を植えました。 蕾が沢山付いていますので、来春が楽しみですが、やっと1本常緑樹・・・という感じです。 これが大きくなるには相当の年月掛かるでしょうね~?? よって今はお見せする花もなく、夕陽の写真ばかりになります。(^^ゞ

↑ ↓ まだ太陽の位置も高く、3時過ぎの空です。


ところで皆さんは、何か健康に良いことをされていますか?? 我が家は実に両極端で、夫は一時サプリメント・オタクでした。 今はかなり種類も少なくなりましたが、私は、ほとんどサプリメントのお世話になりません。 また夫は、あれだけ病院に定期的に掛かっているのに、町の健康診断など大好きで、病院に行くことが少しも苦にならないのに比べ、私は病院にはなるべく行きたくないほうで、病院に掛かっていますから、町の健康診断などは ほとんど無視です。 昔現役の頃、大学病院の医師や看護士をネットワークして仕事をしていましたので、色々裏話も聞かされていましたから・・・。(^^ゞ   ↓ 午後4時過ぎの空


でも、↓ どこかで同じような記事を読んだと思うのですが、これを読む前から朝起きたら最初に白湯を飲むことは数ヶ月前からやっています。 薬を飲んでお腹の調子を整えるなら、私にはこれがとても合っていて、快適です。
狒狒・脱原発一票 さんの紹介
やってみようかな・・・ ・疲労感が少なく、持久力が増した感じがする。 ・風呂あがり、足の温かさが持続する。 ・体重が2週間で0.8kgほど減った。 白湯(さゆ)毒だし健康法

疲労感が少なく、持久力が増したと書いておられますが、そこまではまだ実感しておりませんが、腸の調子がいいのは確かです。 それに、何と言ってもお湯を沸かして呑むだけですから、とても安上がりですし、異物を身体に入れるわけでもなく、安心していられます。 よく起き抜けに冷たい水をグラスに一杯と言いますが、今は寒いですし、朝起きて温かい白湯を飲めば身体も温まりますよね。 そして本当に甘く感じるのですょ。 ぜひお試しください!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「必死」 ではなくて 「夢中」 にやれる人!!

2014年11月27日 | Weblog
丸まる二日間雨が降り続き、今日の午前中も雨だったのですが、お昼過ぎからやっと上がり、青空も見えてきました。 雨降りの日は家の中に居るだけですから、どうしても運動不足になり、膝も痛み出します。 そこで今日は小池公園を歩いてきました。 誰も居ないと思いましたら、この寒いのにまだ釣りをされている方も居ます。 それに男子中学生が自転車でふざけていたり。 写真ではものすごく大きな池のようですが、家からここを一周して帰ると15分くらいです。


11月23日の福島民報新聞 「あぶくま抄」 に漢字の話が掲載されていました。 お習字の時も、よく先生が漢字の成り立ちなどの話をしてくださいます。 今日の新聞で 「国字」 をいくつか知りました。 たとえば、はたらくを示す漢字 「働」 は、日本で独自に作られた漢字だそうです。 「人が動く」に農耕に従事するの意をあてたとか。 これは中国が逆輸入して、向こうでも通用するそうです。 この国字には、「畑」 「塀」 「枠」 「峠」 など、当用漢字を含め千五百を越すとあります。 へぇ~、知りませんでした。


過日、この方の記事を紹介したと思いますが、凄いですね~。75歳になられても新しい事業を考えておられるとか。 よく私たちは、子どもに 「必死で頑張りなさい」 と言いますが、本文によれば、「努力とは本来、楽しくやるもの」 だそうです。
【アフリカで25万人の生活を変えた日本人起業家からの手紙】
◆伸びるのは、「必死」 にやる人ではなく 「夢中」 でやる人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道伊達市に学ぶ “人が集まる風土” (相川俊英)

2014年11月26日 | Weblog
昨日からの雨ですが、今日も一日降り続いています。 最高気温も6度、明け方とほぼ同じで寒いことこの上なし。 これから、こんな毎日が続くのかと思うと、ギョッとしますね~。 さて夕方から久々にまじめな会合に出席です。 それにしても夜の会合 (飲み会ではありませんょ )は、これからの時期つらいものがありますね~。 願わくば、まだ外が明るいうちにして欲しいもの・・・。 その会合に出席するために、送られてきた資料に目を通しました。


こんな資料が作られていたのですね。 これはものすごく参考になりました。 特にアンケート調査のまとめは、町の人たちがどんな考えを持っておられるか良く分かります。 回収率(28.1%)が、もっと高ければ、言うことはないのですが・・・
町づくりには、これまでも関わってきましたし、これからも関わって行きたいと思っています。 今日のダイヤモンドオンラインから、 【相川俊英の地方自治“腰砕け”通信記】
 ◆バラマキ策にしか見えない「地方創生」の残念
 移住者誘致の先駆け、北海道伊達市に学ぶ“人が集まる風土”
 

本文より ⇒ その具体策の1つが「安心ハウス」だった。伊達市が独自に設定した整備や管理の基準に合致した高齢者向け民間マンションを「安心ハウス」として認定するもので、良質な高齢者向け住宅を民間活力によって普及促進させることを狙った。入居者を原則60歳以上とし、24時間の緊急通報体制を整え、食事サービスがあることなどが認定条件となっている。  ーー途中略ーー
人の誘致をいち早く掲げた伊達市は、住みやすいまちづくりに力点を置いた。移住者の多くが高齢者なので、「コンパクトなまち」を強く意識したのである。もともと伊達市の市街地は、北海道では珍しいほどこじんまりとしていた   (↓2日前の夕陽)


↑ 相川俊英さんの記事は、いつも興味深く拝読しています。 TVにレポーターとしてよく登場されていましたし、福島に移住しようと思って、お隣の泉崎村の見学会に初めて参加したとき、取材に来られており、ご一緒に昼食をとらせて頂きました。 とても気さくな方で、記事も分かりやすいですよね。
北海道伊達市の記事を読みながら、わが町も 町の方針が具体的で・納得のいくものであれば、町民は協力を惜しまないでしょうし、自らの問題として取り組むのではないかと思いました。 今夜は久々に東京農大の懐かしい先生にも、お目にかかれるようです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注文が難しすぎるレストラン in カナダ

2014年11月24日 | Weblog
世の中がお休みのときは、誰に遠慮も要らず一日家の中でグダグダしています。 周りに子どもが居ようものならそうは行かないでしょうが、子育てから開放された今は、なんて充実した時間だろうと、このときばかりは皆に感謝です。 最近は余り仕事らしいことはしていませんのでパソコンに向かう時間も一時に比べれば随分少なくなりました。 その少ない時間で、お気に入りの話題を選びます。 今日は素敵なお話に出会いました。 ↓ 3時頃の西の空


このお話を読んで、日本でも視覚障害の方たちの試みがあったように覚えていますが・・・。普通に目の見える人たちには真っ暗闇の中で、ワインを飲んだりコーヒーを飲んだりできるところがありましたよね??
佐々木俊尚 さんの紹介手話でしかオーダーできないレストランで、聴覚障害への理解を深める。いいなあこういう試み。
 「注文が難しすぎる」 レストランがカナダに登場。その意外な「理由」とは? 
さすがカナダと言うか、素晴しい取り組みだと思います。 皆が優しくなれると思いませんか!? 障害をもっている人も、そうでない人も、同じように働ける世の中だったら、もっと違っているような・・・。  
↓4時過ぎの西の空


さて、現代のお父さんは皆さん優しいのでしょうが、昔の父親は↓こんな人が多かったのではないでしょうか。 いいお話です。
いい話 さんの紹介 ⇒  無口で頑固な父
そしてこの絵をご覧下さい。↓ これはコピーして机の前に貼っておきたいほどですね。
ハッピーエブリデイ! さんの紹介他人の成功がうらやましく思える時は、この絵を見るようにしてる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイーツ主体の ランチバイキング、 行きた~~い!

2014年11月23日 | Weblog
昨日の夜10時過ぎ、TV画面に地震の速報が流れました。 慌ててNHKにまわして確認し、長野県で最大震度6弱と知りました。 今朝のニュースの映像をを見て、建物の倒壊などまさに3.11と同じで、あの怖かった当時のことが思い出されました。 怪我をされました方には、心からお見舞い申し上げます。


さて、毎年12月も中旬過ぎて年賀状を作ったりするのですが、今年は少しばかり大変なことになりそうです。 と言うのも、今年の初め、WindowsXP から Windows7に変えたとき、過去のデータを移し替えてもらいました。 そのとき、過去に使っていた年賀状作成ソフトが「7」に対応しないらしく新しくなっているのです。 これを使いこなすまでが大変ではないかと・・・。(^^;;
それはさておき、こちらをご覧下さい。↓ ツイッターで流れてきて、私も暫く考えました。
この年賀状のデザイン、どこが変で撤去になったか分かります? 
付けられたコメントも愉快ですね~!! 
最後の話題は、こんな道の駅があったら、それは行列が出来るでしょうね~。 カロリーのことも忘れて、きっと色々と手を出すことでしょう。
『道の駅 松山 やっちくふるさと村』 が大人気なのでまた行ってきました
スイーツ主体のランチバイキング。 ケーキもメインの料理も食べ放題で、女性は1280円、男性は1380円だそうです。 あぁーっ、近くにあったら絶対に行くのに!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱・非常識 「お見舞いのマナー」

2014年11月22日 | Weblog
先ほど夕日が美しいので、わざわざ外に出て やや小高くなっているところまでは出かけたのですが、ビューポイントではありませんでした。 夕方3時半頃出て、4時過ぎの夕陽を狙うべきで、電線に邪魔されないところを選ばなければなりませんね。 庭の花がなくなったものですから、もっぱら夕陽の写真になります。 それも我が家の2階からの・・・(^^ゞ


さて、お休み中の方も多いと思いますので、それに相応しいものを。
MIMI さんのツイート昨日病院に行ったら、診察室から先生と子供の声が聞こえてきた。
先生「食欲はありますか?」  子供「おかず次第です」

病院の話について、実は1週間余り前、お知り合いの方が脳梗塞で救急搬送されました。 一人暮らしの方なのですが、丁度お客様の来ておられるときだったそうです。 夜中でなくて不幸中の幸いでした。 知り合いの方々と、近々お見舞いに行こうと話しています。 そこで↓
                                         
【脱・非常識】人生を変えるマナー講座    【お見舞いのマナー】  
 ・入院してから1週間以降に見舞う   ・手術があるならその前後は避ける
 ・多くても2~3人、できれば1人で   ・異性のお見舞いは1人で行かない
 ・昼食後の午後2~3時がベスト     ・面会時間は15
~20分で
  ・病気や怪我の様子、病院の面会時間を尋ねてから行

                                        
しかし、なんでも個人情報保護で病院などは、特に電話では入院しているか否かさえも教えてくれません。 身寄りのない人や、遠くから行く人は困りますよね~。 知りたければ総合案内窓口に行けと言います。 よほど有名人とか 政治家辺りなら、まだ電話での問い合わせは拒否されても分かりますが、一般人でそれを知られて困る人はいるのでしょうか?? 私は個人の意思に任せて、選択させればいいと思います。  公開されたくない人、公開しても良い人と。 なんでも一律にするから、不便この上もありません。 あっ、今日はこんな話は止めておくのでした。

コメコンデザイン さんの紹介  お子様とご一緒にどうぞ!
ロシア版白雪姫 死んだ王女と七人の豪傑の物語:日本語字幕
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「永遠の0」 ではなくて 「永遠にゼロ」 、素晴しい!!

2014年11月21日 | Weblog
師走が近づくと、喪中ハガキが届きます。 夫と比べると、はるかに夫に来る方が多く、夫の友人ご本人ではなく、親御さんだったりご兄弟だったりするのです。 私も長い間連絡していなかった学生時代の友人から、ご主人が今年の初めに亡くなったという連絡を受けました。 「まだそれが受け止められず、呆然とした日々を過ごしています」 と書かれています。 わが身に置き換えると、本当に身につまされます・・・。 


↑夕方4時過ぎの夕焼けです。 もうこちらは真っ白に霜が降りる日も増え、今朝6時の気温も0度です。 それでも日中は良いお天気で、風もなく歩くのには丁度良い14度くらいでした。 
さて、エッセイコンテストの最優秀賞に選ばれた高校2年生のエッセイを紹介しましょう。
 【第12回高校生福祉文化賞 エッセイコンテスト最優秀賞『永遠にゼロ』】 

素晴しいですね~。それにタイトルのつけ方が 『永遠にゼロ』 なんて 凄い!!  私はこの「『永遠の0』/百田尚樹」 を読んでいません。 著者に偏見を持っているからです。(^^ゞ
でも、書評や噂は聞いています。 この高校生の文章を読んで、安倍首相の感想を聞きたくなりました。 世の中が理屈に合わないけれど、こんな高校生が育っていることに、力づけられます。 
2、3日前に届いた本を、今日やっと読み始めました。 締め切りに追われるのは変わりませんが、せめて少しは本を読まなければと。 まだ若干の余裕がありますから。 


この度の、沖縄県知事選で当選された 翁長 雄志 知事に期待しています。 10万票余りの大差で当選されたのですから、沖縄の皆さんは大したものですね~。 思った通りに、菅 官房長官は「決められたとおり、粛々と進めていく」 と言われましたが、今までのやり方は通用しないと思ったほうが良いのではないでしょうか!?
◆辺野古移設反対派の沖縄県知事が誕生
 それでも民意を無視する日本の民主主義とは 
――沖縄タイムス記者 福元大輔
11月16日の沖縄知事選で普天間飛行場の辺野古移設に反対する新知事が誕生した。 今回の総選挙はアベノミクスばかりでなく、沖縄の民意にどう応じるのか、安倍政権が考える民主主義もまた問われてしかるべきである
↑ 少し長いのですが、明日から3連休の方も多いのではないでしょうか。 今夜辺り、私も静かに続きを読むつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「消費増税を17年4月に断行する」 ことの信を問う解散総選挙

2014年11月20日 | Weblog
今日は素敵な話題から紹介しましょう。 町づくりに関わって、お陰様で色々な夢を見させていただきました。 それを具体的にするためにはと、情報も集め、「自分ならこの建物をこんな風に使いたい・・・」と漠然と考えていたことを、同じような目的でそれを実際に実行に移された方が居るのです!! 
クラウドファンディングで日本新記録を樹立した
「森の図書室」が次に仕掛けるプロジェクトとは? 

                                            
昔は、人との待ち合わせや時間があるときは、よく本屋を利用しました。 新刊書コーナーから写真集、雑誌、趣味のコーナーと色々見て回るのが好きでした。 新刊書コーナーでは、何の予備知識もなくても、気に入った装丁でタイトルに惹かれたら、まず手にとって書き出しの数行を読み、そして「あとがき」に目を通して気に入ったら購入します。 その本との偶然の出会いを楽しんだものです。 今はもっぱらアマゾンを利用しますので、偶然の出会いを楽しむこともなくなりました。 この「森の図書室」のオーナーも、本と人との偶然の出会いを求められたのです。 これは、学ぶべきところが多々ありますね。


生臭い現実の話に戻ります。 昨日紹介した 「天木直人のブログ」 、大勢の方から賛美両論が寄せられたそうです。 今日はリンクを貼っておきましょう。
安倍解散・総選挙に対する最強の反撃は選挙のボイコットだ
昨日のブログの番外編として、今日のブログより抜粋します。
だからボイコットが単なる少しだけの投票率の低さにとどまるなら、むしろ逆効果に終わるだろう。 私が想定しているのは、文字通り国民の安倍選挙に対するボイコット運動が全国で燎原の火のように広がることである。
もうひとつ、単なる棄権より投票所へ足を運んで白票を投じるほうが建設的ではないかという意見もある。  これも、確かにそうだ。 しかし、この場合は投票率の低下につながらないから、ますます安倍 政権を利することに終わるおそれがある。 投票率を極端に下げて、安倍選挙そのものを無効にさせることこそ、 私の趣旨だ。 これこそが民衆の反乱であり、何もしなくてもできる民衆革命だ。


最後に、とても分かりやすいツイートを紹介します。
北丸雄二 さんのツイート 消費増税延期の信を問う解散総選挙と言うから分からなくなる。これは「消費増税を17年4月に景気条項なしで断行する」ということの信を問う解散総選挙。で、隠れテーマは集団的自衛権、秘密保護法の承認。しかも「過半数で一括全承認」って、いわば景気を人質にファッショ政治もバンドルになってる

福島県知事選の投票率は散々でした・・・・。沖縄県は60数%でしたね。 ここまで投票率が上がらないのなら、全国的にボイコット運動を展開しても良いとは思います。 しかし、これが出来ないから、したい放題・やりたい放題の政治が続いているのですよね??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「最強の反撃は選挙のボイコット」 う~ん、これもありか・・・!?

2014年11月19日 | Weblog
このところ比較的まじめに歩いています。 過日、膝が痛くなり整形外科に2回ほど通いましたがどうも相性が悪く、素人判断ですが きっと運動不足に違いないと、暇な時や用事の時はなるべく歩いています。 タクシー代も助かりますし・・・(^^ゞ 今日もコピー機のインクを買いに行き、往復1時間を歩きました。 外も冷たいですし、歩くにはもってこいでしたょ。 でもよく歩いていると、1分間の歩く距離が増えてきます。 不動産屋さんの徒歩5分は、1分間に80mの計算だとか。 まだ80mまでは行きませんが、74mは歩いていることになりますね。


さて、昨日夕方の7時10分頃から 安倍首相の記者会見があり、その様子を見ていましたが、「解散は考えていない」「解散のタイミングは決めていない」 とか、僅かな期間にころころ発言を変え、オーストラリアからの帰国の翌日には、解散・総選挙を決める。 この間、わずか1週間余りではありませんでしたか?? まったく言葉が信用できません。 特に福島県民は復興の遅れ、補償金問題、汚染水の垂れ流し、未だに仮設暮らし、もういい加減にして欲しいと怒り心頭で、解散総選挙などしている場合ではないのです!!


ごく最近のツイッターで流れてきたツイートをご紹介しましょう。 偏見と独断で選びました。
山口二郎 さんのツイートこの総選挙では、自民党の議席を1つでも減らさなければならない。今選挙をやれば勝てるだろうという安倍のおごりに対して、国民はなめるなよと言わなければ、あと4年間、安倍のやりたい放題は続く

兵頭正俊 さんのツイート今度の選挙は、99%にとっては文字通り最後の選挙になるかもしれない。4年間も今の売国の棄民政治を延長されたら、99%は生きていけなくなる。安倍、麻生あたりが、庶民の苦境をまったく知らない。かれらが見ているのは官僚と新聞屋、それに裕福な後援会だけだ。それを国民だと勘違いしている

細野豪志 さんのツイート解散にかかる700億円あれば、小中学校の全ての学年で35人学級を実現できる

小沢一郎事務所 のツイート消費税率の引上げを政争の具にすべきではないと散々言ってきておきながら、今度は政権を長続きさせるためだけに、あたかも消費税率を引き上げないようなイメージで選挙をやろうという、保身だけの党利党略の解散。考えられない。景気は確実に後退している。総理はアベノミクスの失敗をまず認めるべき

山口二郎 さんのツイート解散決意発表の記者会見の文字起こしを読む。今どきの記者たちの質問力の低下に、嘆息する。選挙で勝ったら原発再稼働や集団的自衛権について信任を得たことになるのかと質問したのは、ウォールストリートジャーナルの記者だった。この種の記者会見にはベテランが出て、権力者の嫌がる質問をすべき

有田芳生 さんのツイート 「安倍晋三の安倍晋三による安倍晋三のための選挙」自民党のベテラン議員はそう嘆いたそうだ(毎日新聞)。東京新聞の「こちら特報部」に載った伊東光晴さんの〈アベノミクスの「まやかし」〉は、第1の矢は「飛んでいない」、第2の矢は「折れている」、第3の矢は「音だけの鏑矢?」と分析している

金子 勝 さんのツイート 【アベ逃げ切り解散4】もし安倍政権が継続した場合、雇用流動化政策や社会保障切り捨て政策が実行されて格差が拡大し、集団的自衛権の法整備が進み、秘密保護法をバックにしたメディアへの圧力が強まり、東電救済と福島切り捨てが進み、原発再稼働推進が公然と行われます。棄権は許されない

岩上安身 さんのツイート続き5 私が指されたら、質問しようと思っていたことは、「総理は、景気が良くなければ増税は行わないという景気条項が法案に書き込まれていたにも関わらず、ご自身の判断で増税を断行され、その結果、この大不況を招いた。その責任はどう考えているのか」というものだった

8名の方のツイートを紹介しました。 心してこのたびの選挙に臨まなければなりません。 その一方で、天木直人さんが今日のブログで 「安倍解散・総選挙に対する最強の反撃は選挙のボイコットだ」 と書かれています。 時間がありましたら、ブックマークから飛んでください。 しかし、如何に投票率が低かろうと、一桁でない限りは、信任されたと勘違いするでしょうね・・・(泣)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通の2色ボールペンが、 1本500円で売れたわけ

2014年11月18日 | Weblog
午前10時前に、昨日仕上げたお清書を持って公民館に。 玄粒書道会の毎月の競書の締め切りでした。 そこでこれまで公民館の書道クラブでご一緒していたKさんが、「今日で終わりです」 と言われるのです。 まだ50代の頃、公民館でお習字を始め 既に20年余り、師範資格を取り、今はその上の教範になっておられます。 聴くところによると、やや歳の差のあるご主人の体調が思わしくない様子・・・。 そこに居合わせた仲間の4名で、送別会ならぬお茶会をしてきました。 ↓ご覧下さい、この町に、こんなに素敵なケーキ屋さんとカフェがオープンしたのです。 サカイ スイーツマーケット

ケースの中には、美味しそうなケーキが並んでいます。

チーズケーキとカプチーノです。 美しくてとても美味しい!!


歳を取ると色々な事があります。 自分が続けたくても夫の都合で続けられなかったり、今を大事に生きなければなりませんね~。 歳とって二人きりで家にこもっていても気がめいるでしょうから、時々遊びに行く約束をしました。 頑張れ~!!

今日のダイヤモンドオンラインの記事です。
◆女子大の学園祭で普通の2色ボールペンが
 1本500円で次々と売れたのはなぜか?

これは商売の極意ですね!! 購入する人も、その運動に参加する喜び、参加することの意義を認めれば、少々高くとも喜んで買って頂ける。 値段を下げることではないのです。 この大学の取り組みは、過去にも紹介したことがありましたが、学園祭での取り組みが社会に出たとき、きっと役に立つことでしょう!!

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現時点での衆議院解散は憲法上重大な問題 (郷原信郎)

2014年11月17日 | Weblog
夕べはのんびりしたお陰で、今日につけが回ってしまいました。(^^ゞ それでも頑張って5枚の清書を仕上げて明日提出します。 それにしても、手を動かしながらTVを聞くという、いつもの「ながら族」をしていたのですが、今回の ほぼ決定事項の衆議院の解散について、どのTV局も同じように、消費税10%の先送りを国民に信を問うとか、あとまだ2年任期があるのに、野党の足並みが揃わないとき、長期政権をめざしてこのタイミングで解散するなど、まことしやかに報道されます。 しかし、何処の局も どのコメンテーターも言わなかったこと、弁護士の郷原信郎氏が、さすが! と言う視点で書かれたブログが配信されてきました。


郷原信郎が斬る
現時点での衆議院解散は憲法上重大な問題
現行憲法は、衆議院議員の任期を原則として4年と定め(45条)、例外としての衆議院解散を、条文上は内閣不信任案が可決された69条の場合に限定している。そして、直接国民の意思を問う国民投票としては、憲法改正が発議された場合の特別の国民投票(96条)しか認めていない。このような規定からすると、内閣が、自らを信任している議会を解散することによって国民に信任を求めるということは、憲法は原則として認めていないと解するべきであろう
     ・・・・途中略・・・・・
今回、安倍首相が決断したと言われている現時点の衆議院解散が、民意を問うべき重大な政治上の争点もなく、主として安定した政権を今後4年間維持するためのタイミングの判断として行われるのだとすれば、それは、衆議院議員の任期を定める憲法45条及びその例外として衆議院の解散を認める憲法69条の趣旨に実質的に反するものである

私の見聞きする限りでは、このような視点で書いたり、話される方は一人も居ませんでした。 そして忘れてならないのは、最高裁は衆議院の定数不均衡問題で、「違憲状態」 であると判断したはずです。 このまま 違憲状態のままで、また選挙を行うのですか!?  皆さんもぜひ、郷原信郎氏のブログを申し込まれては如何ですか? 無料です。
 

最後に 沖縄知事選、見事でしたね!! 早速、天木直人さんのブログも配信されてきました。 オーストラリアから今夕帰国される首相は、どのような思いでこのニュースを聞かれたのでしょうね~?? それでも、何とかの一つ覚えのように 「粛々と事を進めていく」と、また言われるのでしょうか!?
天木直人のブログ(11月17日)
安倍いかさま解散・総選挙を吹っ飛ばした沖縄知事選の翁長大勝利
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第26回ふくしま駅伝、 選手の皆さんお疲れ様でした!!

2014年11月16日 | Weblog
あぁ~やっと、町の文化祭参加展示会が終わりました。 期間中、書道愛好会展にお越しくださった方で、記名してくださった方は250名余り、記名しない方を含めるとその倍くらいかもしれません。 大勢のお客様にお越し頂いてホッとしました。 あとの行事は、12月に入っての忘年会でしょうか。 1年があっという間で、毎年・毎年 締め切りに追われる日々を過ごしているような気がします。(^^;;


朝カーテンを開けると、ヒヨドリが食事中です。↑ 一心に食べていて、カーテンを開けても逃げる様子がなく、食べ終わると暫く休んでおりました。↓ そのあと、もう一羽やってきて連れ立って飛び立ちましたが、目一杯引き寄せて写したので、余りよく撮れていませんね~。 せめて目がパッキリ写っていれば良かったのに・・・(^^ゞ


さて今日は、第26回ふくしま駅伝が開催されました。スタートの7時半頃の気温は7度、最高気温も13度という寒い中、選手の皆さんお疲れ様でした。 コースになっている沿道にまで応援にも出かけず、家の中でぬくぬく観戦していては申し訳ないくらいでしたが、合間・合間にしっかり応援しておりました。 我が矢吹町のゼッケンナンバーは18番、ブルーのユニホームです。 1枚だけその勇姿を。  総合成績は52市町村中17位、町の部29の中で5位、中々の好成績です!!


参加選手は中学生から社会人まで、勿論女子も走りました。 天栄村のお知り合いのお宅では、お子さん二人が出場されていたのですが、残念ながらTVで確認できず、でもご両親は嬉しいでしょうね! 



↑ お見せするのも恥ずかしいのですが、やりっぱなしで水だけやっていたのに、鉢植えの老爺柿が一つだけ生っていました。 毎日水やりしていたのに、実が色づくまで分からないなんて・・・、はっきり言えば、今日まで見落としていました。  実が終わったら、きちんと剪定して、植え替えてやりましょう。 秋の行事も色々終わって、少しだけ肩の荷が下りました。 今夜はゆっくりいたします。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「子供の頃の私」 と 「いまの私」 の合成写真集!!

2014年11月14日 | Weblog
午後から、書道愛好会・展示会の受付に出かけていました。 家を出るとき、暇だったら本でも読もうと思っていたのに、何と何とお客様が途切れることなくお越しくださいました。 これは嬉しいですね~!! 皆さん1点ずつじっくり見てくださいます。 中にお一人、男性の方で熱心に見て回られる方が居られましたので、お知り合いの方が出されていますか?? とお聞きしましたら、3~4名の名前を挙げられます。 事前に芳名長にお名前を書いてくださっているのを確認していましたので、拝見すると素晴しい文字を書かれていました。 やや離れた地域からお見えになったようですが、きっとお習字の先生をしておられるのではないかと思えるような文字でした。 皆さんとても真剣に見てくださって、嬉しい限りです。

↑ 親子で出品されていて、きっとお嬢さんの作品だと思いますが、美しいかな文字です。

↑ 稚拙な作品で恥ずかしいのですが、色々バタバタする中で仕上げたものです。

さて、ツイッターで流れてきました。 こんなことが出来るのですね~! 凄すぎです、とはいうものの、自分の写真もこうして合成してみたくなりました。
江森丈晃さんの紹介この写真集は本当にすばらしいですよ。人物の写っていないページもいいです。紙もおもしろい。RT@Copy__writing
なぜか泣けてくる 「子供の頃の私」 と 「いまの私」 を同じ風景に合成した、タイムマシーンのような作品集
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする