goo blog サービス終了のお知らせ 

路傍の石

花を求めて山歩き

馬見山(ブナ尾根コース)

2014-12-23 17:56:31 | 馬見・古処山系
馬見山のブナ尾根コースで登頂したのは、もう随分前のことなので今の脚力でどのくらいかかるのか歩いてみた

嘉麻市から見た馬見山

同じく屏山と古処山

いつもの三叉路から出発した

鮭孵化場前の登山口、登山届を書こうとしたら、備え付けのボールペンの芯が無い

最初の渡渉箇所

次の渡渉箇所、夜だと判り辛そう

ブナ尾根の目印の小さな木に到着、ここまでジグザグに登ったので、結構時間がかかったようだ

通常のブナ尾根のコースは、右から・・・、登りは、通常のコースの方が早いかも?

足跡は、全くない!

猿の足跡では?

「僕の前に道は無い、僕の後ろに道はできる」・・、道は既にあるので・・、「僕の前に足跡は無い、僕の後ろに足跡ができる」などと考えながら、気持ち良く歩く

羊岩、今日は羊には見えないなぁ!、この辺は急坂で、落ち葉の上に雪が降っているので良く滑る(雪は凍ってはいなかった)

御神所岩コースが右から合流、この先にも足跡が無い

馬見山頂上(三角点)に到着、足跡は全く無い

馬見山頂上、今日の一番乗りだったようで、足跡は皆無!!

少し風があったので、林の中で樹氷を見ながら昼食

居合わせた方々と記念撮影

帰りは宇土浦越コースで下山した
屏山まで行くつもりだったが、野暮用を思い出したので、そのまま下山した

きょうのコース・イメージ
下りは頂上から宇土浦越手前までアイゼンを使用した
登り2時間を切ったつもりだったが、少しオーバーしていたようだ

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 英彦山(四王寺の滝) | トップ | 馬見山(正規のブナ尾根) »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本日屏山に登りました (マイラン)
2014-12-23 21:06:57
先週は雨だったので登山を断念しました。
本日念願の屏山に登りました。
遊人の杜キャンプ場から奥の院ルートで登りました。
獣らしき足跡しかなく、かなり苦労しましたね。
何とか10時半頃には山頂に着きました。
屏山の方は古処山からの登山客がいるみたいで、かなりの足跡がついていました。
馬見山は山深いので、登山客が少ないんでしょうね。
返信する
山頂でありがとうございました (しゅぷ~る)
2014-12-23 23:21:26
こんばんは。
今日、馬見の山頂でお会いしたしゅぷ~ると申します。
お食事中のところ、いろいろと教えていただいてありがとうございました。
馬見山に連続して登っておられたんですね。
古処~馬見はルートも豊富で、いずれ全て歩いてみたいと思いました。

ところで、山頂から見えていた光る物体?ですが
定かではありませんが、ソーラーパネルかもしれません!?
返信する
RE:本日屏山に登りました (yoshieeee)
2014-12-24 06:49:29
マイランさん、こんにちは
いつもコメントありがとうございます
当初の予定では、屏山までと考えていましたが
少し山頂で時間がかかったのと、野暮用を思いついたので今回は、パスしました
気持ちの良い雪山登山でした
返信する
RE:山頂でありがとうございました (yoshieeee)
2014-12-24 06:56:24
しゅぷーるさん、はじめまして
帰宅後さっそくブログを覗かせていただきました
私には、冬山のテント泊など考えられません
どんな装備なんだろう?(電気毛布なんて使えないだろうし!!)
坊ケツルで夏にテント泊したのも、もう何十年も前のことです
光る物体、ソーラパネルですか?航空写真が撮られた以降の設置でしょうね
返信する
楽しい時間をありがとうございました (GRO)
2014-12-24 12:51:05
馬見山ではたくさん教えていただき、ありがとうございました。
次回の山歩きの目標は雪山でサルの足跡を見つけること。
どこかの山でまたお会いできることを楽しみにしています。
返信する
RE:楽しい時間をありがとうございました (yoshieeee)
2014-12-24 18:32:03
GROさん、はじめまして
もう少し冷えてきたら、難所ケ滝(宝満山)や四王寺の滝(英彦山)へ行くことが多くなると思います
また、何処かでお会いしましょう!!
返信する
光る物体の謎 (しゅぷ~る)
2015-01-14 18:47:57
yoshieeeeさん、こんばんは。

今日、発心山に登りました。
先日の馬見山から見えていた「光る物体」を確認したところ、
農業のビニールハウスが連なっているようでした。(^^)
返信する
RE:光る物体の謎 (yoshieeee)
2015-01-14 19:44:53
しゅぷーるさん、今晩は
やはりビニールハウスでしたか・・
tomtomjcc4024さんの考えが合ってたんですね
それにしても、この寒いのにテント泊、頑張ってますね
テントの中の様子や、テントを張ってる絵が見てみたいです
返信する

コメントを投稿

馬見・古処山系」カテゴリの最新記事