路傍の石

花を求めて山歩き

虚空蔵山~高見岳

2015-09-30 20:44:11 | 佐賀県・長崎県
天気は下り坂だったが、予定していた虚空蔵山~高見岳へ行って来ました
(九州百名山 日本のマッターホルン)

今回の登山口(林道を下っての周回コースのため、登山口まで車では行きませんでした)

林道をスタート

登山口、車10台以上止められそうな広さでした

舗装路・急坂をハア・ハア、ゼエ・ゼエ喘ぎながら登る

未舗装・急坂を登る

ガレ場を登る

犬の墓のある、稜線の鞍部に到着

自然石を削った石段を登る

丸太階段を登る

鳥兜への分岐

木場への分岐

石段を登る

懐中電灯の忘れ物(落とし物)

木場新道への分岐

虚空蔵山の頂上、虚空蔵菩薩が祀られている

虚空蔵山からの眺め、素晴らしい!!

経ケ岳、五家原岳、間に平成新山も見えている

黒髪山、青羅山

大村湾をバックに記念撮影

これから進む高見岳

稜線の大岩を幾つも迂回して進む

車道を横断

急坂を登って、高見岳に、下りは濡れていたので、慎重に下った

高見岳中腹より虚空蔵山

きょうのコース・イメージ
曇っていたが(途中から小雨)抜群の眺めで大満足

咲き始めのツワブキ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼立山(ウメバチソウなど)

2015-09-27 18:29:33 | 福智山系
予定に穴が空いたので焼立山へ、少し早いかもしれないがウメバチソウの様子を見に出かけた
コゴメグサやセンブリなら咲いているだろう・・

林道の途中から通行止めになっていた、朝倉興産の方から上がろうと移動したが、そちらも通行止め、結局この場所まで戻り、ここから林道を歩くことにした

登山口、ここまで1時間かかってしまった

赤牟田の辻(旧焼立山)から福智山、光線の関係で岩が白く光っているのだろう

焼立山(旧赤牟田の辻)から福智山、大勢の登山者で賑わっているようだ

きょうのコース・イメージ
各所で通行止めになっているようです

ママコノシリヌグイ

ヒキオコシ

ヤブツルアズキ、種子が出来ているので見分けが簡単でした。
ノアズキに比べ葉の先端が急にとがるのが区別点と書かれているが単品では判断が難しい

アケビ

ツリフネソウ

センブリ(本日第一号)

センブリ(本日第二号)、次から次へと見つかった

ツクシコゴメグサ、沢山咲いています

ツクシコゴメグサ

ウメバチソウ(本日第一号)

ウメバチソウ(本日第二号)、こちらも次から次へと見つかった

シオガマギク

ホソバノヤマハハコ

カワラケツメイ

センブリ、コゴメグサ、ウメバチソウと見つかったので、リンドウを捜したが、流石に蕾しか見つからなかった
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英彦山(ダイモンジソウ他)

2015-09-26 20:18:25 | 英彦山系(秋)
数日前までは金土は雨の予報だったので、今日は予定無しで、雨も降りそうにないので英彦山へ秋捜しに出かけた

歩き始めて数分で、秋を見つけた

タカネハンショウヅル

ツリフネソウ、結構な数咲いていた、キツリフネを捜すが、見つからず、最後は鹿食じゃなくて、国交省(県土木)の仕業ですね

オタカラコウ

ヤマホトギス、今年最後の花のようです

レモンエゴマ

ススキ

タカネハンショウヅル

ミゾソバ

サラシナショウマ、まだ早いと思っていたが、一応咲いていた

ダイモンジソウ

ダイモンジソウ

ダイモンジソウ

ジンジソウ、一株のみ咲いていた、雨露で濡れて「人」の字にはなっていない

キノコ

ツリバナ

アキチョウジ

シコクママコナ

ツルリンドウ

鹿に見えたが・・、キリンにも見えます

ナンキンナナカマド

ベニドウダンかな・・

山頂は、ガスで、展望は皆無でした

ニシキキンカメムシ、一匹だけ・・

アキノキリンソウ

昼を過ぎたばかりなのに、薄暗い登山路

ツルアリドオシの実
石段が濡れていたので、「滑って転んで山がひっそり」って感じでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元越山

2015-09-23 08:25:53 | 大分県
9月22日、海の見える山、そして九州百名山の一つ、元越山へ行ってきた
小石原まで来て、免許証や財布、そしてカメラを忘れたことに気づき家まで引き返す、1時間のロス・タイム
4時半の出発が、結局5時半の出発になってしまった

きょうの阿蘇山、噴煙は西へたなびいている
佐伯市に入ってからナビの案内がおかしい、右へ行くのを左へ行けと言ったり・・
少々ウロウロしたものの、無事登山口に到着

元越山の登山口、駐車場・トイレ有り

粘土質の岩、落ち葉で滑りやすい登山路だったが、濡れていなかったので良かった

下のお地蔵さん

林道の上に東屋があった、この辺が5合目かな?

東屋をスルーし、右下の登山路から小休憩をして再出発

上のお地蔵さん

山頂に到着、曇ってはいるが、展望はまずまずだった

山頂からの景色

山頂からの景色、薄っすらと四国の山も見えていた

山頂からの景色、中央のピークは、彦岳では?

思い思いの格好で記念撮影

下山後、元越山全景
帰路は小国まではスムーズだったが、松原ダムで1.5Km、大山の道の駅で1.5Km、日田バイパスで、0.7Km、夜明大橋で1.2Km、小石原で1.2Kmの渋滞に巻き込まれた。19時半集合場所に到着。

クチベニタケ

ツチトリモチ

キガンピ(葉は対生)

コガンピ(イヌガンピ)(葉は互生)

コガンピかな?

これもコガンピか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の空

2015-09-21 06:48:36 | 散策

今朝の空、蔵持山
きょうは、敬老会で、お出かけ
(祝ってもらう方じゃぁないです、中途半端な歳です)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サネカズラ(ビナンカズラ)

2015-09-20 20:20:29 | 散策
きょうは、孫の運動会でした
ほぼ快晴の天気で、暑くて暑くて、山よりも疲れました

ビナンカズラ(サネカズラ)

ビナンカズラ、樹液で髪を整え美男子になっていた?

ビナンカズラ、どこかオオヤマレンゲにも似ている

ビナンカズラの実、まだ赤く色づいたのは見つかりませんでした

ツルボとヒガンバナ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福智山(ナベナ&ツルギキョウ)

2015-09-19 20:50:12 | 福智山系
花の適期には少し遅いかもしれないが、今年はまだ、ナベナやナンバンハコベを見ていないので、福智山へ出かけた
うまくいけばツルギキョウやツルニンジンも見れるかもしれないと期待して出かけた

福智山頂上、下山時の様子、沢山の子供達の姿が見えた
きょうは、暑くも寒くもなく、雨の心配も無用で快適な山歩きでした

ナベナ、何とか花に間に合ったようだ

ツリフネソウ

シロバナツリフネ

ツルニンジン

ツルギキョウ、久し振りに花を見た

ツルギキョウ、一杯咲いていた

ツルギキョウ

ツルギキョウ

ホドイモもまだ残っていた

ナンバンハコベ

ナンバンハコベ

アキチョウジ

キバナアキギリ

シオガマギク

モミジガサ

シュウブンソウ

フユノハナワラビ

ゼンマイ??
見たかった花が全て見れて、大満足で帰宅しました
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平尾台(タヌキマメ)

2015-09-13 17:41:13 | 平尾台
朝はザッーと雨が降ったが、晴れると信じて、平尾台の東側を歩いてきました

タヌキマメ、きょうの第一目的ですが、午前中は寝ているようです

まずは桶ケ辻へ

そして周防台へ、藪で足を取られた

周防台からの眺め

周防台からの眺め、北九州空港や山口県も見えていた
下りでは、滑って転倒

きょうの珍獣?

タヌキマメ

サイヨウシャジン

ホソバノヤマハハコ

サワヒヨドリ

オトギリソウ

ホトトギス

ツリフネソウ

イヌハギ

マツバニンジン

キキョウ

キセワタ

ヒナノキンチャク

オトコエシ

ヤブタバコ

ナンバンギセル

ツルボ

ノアズキ
(9・13でしたが、ク・ジュウ・サンには、行きませんでした)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作礼山+天山

2015-09-11 20:51:00 | 佐賀県・長崎県
9月10日、天気予報を信じて佐賀の作礼山と天山へ行ってきたが、
天気の回復は大幅に遅れたようだ
帰宅後、台風による大雨での河川の堤防決壊のニュースを見て、ショックと疲れで寝込んでしまった

以下、10日の行動です

作礼山の登山口の駐車場にて
9時半前に到着したが、雨足が強くなったので、車中で待機

少し小降りになったので、傘をさして散歩

散策路脇にはキバナアキギリや、アキノギンリョウソウが見れた

作礼山と書かれた小さな鳥居

狛犬、表情がおもろい

頂上にて記念撮影、この時だけ日が照っていた

三角点のピークへ移動

復路は池の反対側を散歩、ジュンサイの葉

イトイヌノヒゲ

 

オタカラコウ

キバナアキギリ
やはり、散歩コースでした、どうして「九州100名山」に入っているのか、今でも疑問です
作礼山を後にし、天山登山口へと移動

ここでも、雨が小降りになるまで、車中で昼食をとったりしてから出発

アキチョウジ

ホソバシュロソウ

キガンピ

天山に到着、山頂はガスと強風の中なので、記念撮影は、無し

オカトラノオ

目当てのマツムシソウ

目当てのキュウシュウコゴメグサ

ヤマホトトギス

目当てのウメバチソウ
下山中、ウメバチソウもあったとの仲間の話で後戻りしての撮影だったが、風が強くブレブレです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九重九湯>温泉に行って来ました

2015-09-09 18:53:03 | 大分県
盆過ぎから、天気が不安定です
今年の九重九湯は、山は無しで、温泉のみを楽しんできました

宝泉寺温泉にて

筌ノ口温泉にて

筋湯温泉にて
最後の楽しみにしていた温泉宿は14時までで、間に合わなかったので、今年も3件で終了しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする