路傍の石

花を求めて山歩き

トリカブト(犬ヶ岳山地)+ダイモンジソウ(英彦山地)

2011-09-25 19:23:40 | 犬ヶ岳系

野峠より犬ヶ岳方面へトリカブトを見に行った。

帰り道、望雲台に寄ってダイモンジソウを見た。


Dscn3328
















サンインヤマトリカブト

未開花が目立つ・・・


Dscn3344_2
















盆過ぎの長雨のせいか?、立ち枯れの物が目立った


Dscn3352
















サンインヤマトリカブト


Dscn3419
















少し左側から写す・・


Dscn3437
















撮影時は、マアマアの色合いが出ていたが、PCに取り込むと青色に変わってしまったので、色調整していますが、こんな感じだったかな??


Dscn3475
















タンナトリカブトとの違いは雌芯に毛が少しあるとのことだが・・・・


Dscn3390
















当然、肉眼では見えないし、画像を拡大して見ても、どれが雌芯なのか判断できず・・・


Dscn3504
















帰りに寄った望雲台のダイモンジソウ


Dscn3525
















ダイモンジソウ


Dscn3534
















ここの葉の大きさは、この程度です。古処山で見た謎の葉がダイモンジソウだったら??・・・乞御期待!!

この辺には、ジンジソウもあったはずだが、見当たらなかった・・・


Dscn3539
















フクオウソウ

以下、今日見た花達です・・

今日の足跡は、お休みします


Dscn3315
















ツチアケビ


Dscn3318
















卵から孵ったばかりの、タマゴタケ


Dscn3321
















マツカゼソウ

結実しているようです


Dscn3326
















アケボノソウ

バックは、マツカゼソウ


Dscn3384
















ヒナノウスツボ

週末は、再度、古処山へ行く予定です(あくまでも予定です!!)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福智山(ツクシコゴメグサ)

2011-09-24 22:23:42 | 福智山系

本当にツクシコゴメグサだったのか?、葉を確かめに行こう!!

ぼちぼち、梅鉢草に会えるかも??・・、センブリにも会いたい!!などと思いながら、例の場所から山へ・・・・・


Dscn3197
















もう、すっかり秋って感じで、ススキと秋空

だが、求める物は見つからない・・福智山まで歩こう!!


Dscn3229
















唯一、お会いした博多の青年は、あまりのススキのジャングルと猪の出現で山頂間近で引き返すとのことだった。

半袖の服装がたたったのだろう・・・やはり、山は長袖じゃないと・・・

福智山頂には・・・30人くらいだろうか?人影が見えていた

先日見たコゴメグサを確かめに行く・・・


Dscn3282
















今日も、結構歩いたなぁ・・!!と、胸八丁から振り返る・・・


Dscn3300
















昨日に続き見晴は、結構良かった、雲仙までは見えなかったが、復路、国東半島の山々や姫島が見えていた。

写真のコントラスを上げてみたが、見えますかねぇ??


Fukuti



























今日の足跡

途中、ススキの高さは、2mを超えていて、今の時期、子供連れでの縦走は危険と感じました。

猪避けの鈴なども必要でしょう・・


Dscn3235
















ツクシコゴメグサ

福智山付近にて、葉をメインに写しています


Dscn3288
















ツクシコゴメグサ

別の場所にて撮影


Dscn3296
















ツクシコゴメグサ

またまた別の場所にて葉のみ撮影

ツクシコゴメグサで、間違いないようでした

梅鉢草やセンブリには、時期が早すぎたようで、まったく、会い出せませんでした。

が・・・・・・


Dscn3206
















そうだ、フナバラソウが有ったんだと、捜すと、一本だけ結実したのを見つけました。

この状態を見るのは初めてでした(感動)

そして、もう一つ会いたかった花にも、復路にて、やっと会えた・・・


Dscn3263
















ツルニンジン

花後や蕾は、いくらも目に留まったが、やっと咲いているのに出会えました


Dscn3219
















コバギボウシ

今年初なのですが、最後の花だったようです


Dscn3201
















ツルリンドウ

リンドウにも会いたかったのですが、まだ時期早々のようで見当たりませんでした


Dscn3252
















マルバマンネングサ


Dscn3279
















ボタンヅル(結実)


Dscn3251
















ハバヤマボクチ


Dscn3227
















フユイチゴ


Dscn3213
















アキノキリンソウ


Dscn3273
















トモエシオガマ

この花が一番多く目につきました


Dscn3211
















ホソバヤマハハコ


Dscn3257
















ヒメジソ


Dscn3208
















サイヨウシャジン


Dscn3207
















ウド


Dscn3195
















シラヤマギク


Dscn3193
















ヤナギアザミ


Dscn3192
















ヤマジノギク


Dscn3187
















オミナエシ


Dscn3184
















サワヒヨドリ


Dscn3182
















コウゾリナ

(顔(髭)剃りな!!って、言われてるみたいに感じた??)


Dscn3180
















モミジガサ

今日出会った花、ほとんど出してみました・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古処山(レイジンソウ)

2011-09-23 19:31:50 | 馬見・古処山系

カリガネソウは、まだ咲いているだろうか?、レイジンソウやジンジソウが咲き始めたのでは?という訳で、古処山へ行ってきました。


Unnzen
















八丁峠から見えた雲仙(画像処理しています)、古処山頂上からも、(初めて)眺めることができた。

山頂からは、九重の山々や、おそらく祖母や阿蘇なども見えていた。


Dscn3082
















レイジンソウ

残念ながらカリガネソウの花は見ることができなかったが、レイジンソウは、あちこちで花を見ることができた。


Dscn3119
















レイジンソウ


Dscn3149
















レイジンソウ


Dscn3154
















レイジンソウ


Dscn3133 















ジンジソウ

今年初、ここだけ咲いていた。


Dscn3123
















ナギナタコウジュ

これも今年初・・


Dscn3090
















アケボノソウ

古処山の、あちこちで満開でした


Dscn3115
















アキチョウジ


Dscn3104
















シギンカラマツ

花期が長いようです


Dscn3099
















ヒナノウスツボ

今年は、鹿喰を免れた?ようです


Dscn3088
















オタカラコウと滝


Dscn3049
















コフウロ


Dscn3092
















ミゾホオズキ


Dscn3094
















ミズタビラコ?でしょうか??


Dscn3161
















擬態を見せる虫、「ゴンザ虫」では・・・???

名前不明です


Dscn3158
















アオベンケイか??

花が咲くと美しいようで・・・来週くらいに開花でしょうか??

(追記)ミツバベンケイソウのようです

生育地:山地(特に石灰岩地帯)の岩場・林内・草地に稀、特徴:葉は3個輪生で多肉質、花期:夏~秋(九州の野の花 秋より)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝満山(アケボノシュスラン)

2011-09-19 18:32:02 | 宝満・三郡山系

先週見たミカエリソウが、満開になっているのではなかろうか?と、宝満山へ、雨にも負けずに出かけてみた。

登山口では、この天気でも、かなりの登山者がいるようだ。現地は晴れ間が出ていました(笑)

コースを変え、今日は、提谷ルートで登ることにした、帰りは、大谷ルートを歩く予定。


Dscn2917
















中間の駐車場にて・・

沢登り(滝のぼり?)の準備中のパーティーが、いました


Dscn2920
















一の滝

猫谷川新道と同様、このコースも滝が多く、楽しみながら歩けます


Dscn2921
















二の滝


Dscn2923
















三の滝


Dscn2929
















初音の滝


Dscn2930
















梯子

もう一箇所、梯子が有りました


Dscn2932
















奥の滝

登山路からは、見えにくいようです


Dscn2934
















鼓の滝


Dscn2937
















金剛の滝


Dscn2944
















水垢離(ミズゴリ)の滝


Dscn2947
















般若の滝


Dscn2953
















絶食の滝


Dscn2978
















百日絶食記念碑

ここで、シラハケ尾根道と合流します


Dscn3023
















先にキャンプ場で昼食を済ませてから、山頂へ

数人の若者がいました


Houmann






















今日の足跡

宝満山の登山路のレパートリーが増えました(自己満足)


Dscn2951
















ノササゲ

あまりにも、花の着き方が美しかったので・・・


Dscn2960
















アケボノシュスラン

ここで、出会えてラッキーィ!!

(追記::アケボノシュスランのシロバナでは??、薄いピンク色が見当たらない・・)


Dscn2973
















アケボノシュスラン

ここの方が写真が撮り易かった・・・


Dscn2992
















オタカラコウ


Dscn3003
















ミカエリソウ

満開とまでは行っていないようですが、次から次に咲いては散っていくようです


Dscn3006
















ミカエリソウ


Dscn3019
















ヨメナ

ノコンギク?かも・・・


Dscn3021
















アキノキリンソウ


Dscn3024
















ミゾソバ

あまりにも沢山咲いていたので、つい写してしまった??

ツルニンジンも、目的の一つだったのですが、生憎咲いたのには出会いませんでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルギキョウ

2011-09-18 18:37:26 | 福智山系

ツルギキョウ(蔓桔梗)、キキョウ科ツルギキョウ属


Dscn2796
















花の感じがキキョウに似て蔓になるのでこの名がある。山地に生えるが個体数が少なく、出会う機会は少ない。(秋の野草より引用)

そうでしょう、そうでしょう!!

以前通ったときは、反対側ばかり見ていて気がつかなかった。


Dscn2798
















ツルギキョウ


Dscn2799
















花期は8~10月とあるが、開花したもの、蕾の物、結実のものと色々みれる。

花期は長いようです


Dscn2831
















花びらの底が濃い色をしている。直径は2㌢はどである。花が終わると1㌢ほどの丸い果実がなり、赤紫色に熟す。(秋の野草より)

シャッタースピード1/30

100枚くらい写したが、手振れなどで、ゴミ箱行きを免れたのは僅かでした・・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナベナ

2011-09-17 23:16:37 | 福智山系

名前が判らず、野草シリーズや、九州の野草シリーズを見ても判明せず・・

熊谷先生の平尾台・福智山で、解決!!、初めに見れば良かったのに・・・・


Dscn2856
















ナベナ

見つけたときも、何だろう??

ヒゴタイでも無いしなぁ・・・??


Dscn2861
















よく捜すと、花が付いたのもあったが、こんなの見たこと無い・・花は、すぐに落ちるらしい・・

名前が判明したので、気分良く寝れます・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福智山(小さい秋見つけた)

2011-09-17 19:47:08 | 福智山系

捜し物が見つからないので、前回とはコースを変え、鱒淵ダムから福智山へ登ってみた。


Dscn2899
















ガスで景色は何も見えないが、かろうじて雨が降っていないのが幸いか?

捜し物と写真撮影で4時間半もかかってしまった

山小屋の周りでは、野営の準備がされていた、こんな天気なのに・・・・訓練かな??


Dscn2900
















縦走路もガスっていたが、黄葉の落ち葉で秋を感じた


Fukuti














今日の足跡

七重の滝コースの状態は良くないですね

滑って転んでしまいました


Dscn2905
















タカネハンショウヅルが咲き出したようです


Dscn2775
















ヒガンバナも・・・すでに、あちこちで咲いていますが、今年初撮影でした


Dscn2865
















秋の・・・

アキノギンリョウソウも多く見れました


Dscn2879
















マツムシソウ

福智山で、マツムシソウ?

誰かに踏まれたようで、根元から折れていました・・


Dscn2846
















シロツリフネ

白色は、初見かな??


Dscn2886
















ツクシコゴメグサ

(キュウシュウコゴメグサじゃぁ無いと思うが・・・??葉が、それ程尖っていないようです)

下山時小雨に合ったが傘を持っていたので間に合った、車に乗ると本降りに変わった・・・地元では雨は大して降っていなかったようでした

で、結局・・南蛮〇〇ベには、出会わなかった・・・また、別のルートで捜すか!!??

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平尾台(青龍窟)

2011-09-14 18:58:51 | 平尾台

平尾台の宿題を片付けに???


Dscn2657
















今日は、中腹に見える登山路を花を捜しながら歩きます


Dscn2671
















天狗岩を下から見る

あぁやって、こうやって・・・こちら側からなら、上まで登れそうです・・・でも、今日は登りません


Dscn2678
















ハバヤマボクチと香春岳


Dscn2679
















桶ヶ辻に到着

のんびりと、パラグライダーが飛んでいます

こちらも、のんびりと昼食にしました

築城基地のジェット機の音でしょうか?、音が五月蝿かったですね

この後、作業道を歩くことにしました


Dscn2686
















鬼の唐手岩が見えてきました

予定には無かったが「青龍窟」へ寄ってみることにしました


Dscn2689
















青龍窟の入口です

青龍窟の名は、豊玉姫の化身、青龍大権現を祀った由緒にはじまり~~~

平尾台で一番大きい・・


Dscn2694
















中に入ると、祠が祀られていましたが、私は・・・

岩壁の、壁画のようなシミが気になりました!!

一端帰りかけたのですが、奥の方まで行けそうだったので戻ります

今日は、懐中電灯を持ってなかったので暗闇の中を一歩ずつ足元を確かめながら奥まで行ってみると・・・


Dscn2699
















薄明かりが射していると思ったら、穴が開いて光が漏れていました

(最奥部から上部を写しています)


Dscn2701
















振り返ると、青龍窟の本当の言われは、壁が青く・・・なにやら(龍?)が見える???

少しだけ目が慣れてきましたが、まだ暗いです

慎重に歩きました


Dscn2706
















入口を見ると、光っています

何か、神秘的な輝きでした

青龍窟を後にし、広谷湿原を歩いて車に戻りました


Dscn2755
















羊の群れ・・・真ん中はストーン・サークル???


Dscn2732
















広谷湿原で咲いていた、サワギキョウ


Dscn2741
















ヒキヨモギ


Dscn2667
















アカバナ

(先日とは別の場所で・・)


Dscn2757
















タヌキマメ

(今日は、この株のみ開花でした)


Dscn2624
















今日の主目的、マツバニンジン

何故か花びらが3枚でした


Dscn2626
















マツバニンジン

誰かに踏まれたようで、真ん中の枝が折れていました・・

((今日の足跡は、伏せます))

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尺岳~福智山

2011-09-11 20:51:56 | 福智山系

今日は予定を変更して、久しぶりに、福智山へ行こう!!


Dscn2557
















頓野林道を歩いて尺岳へ

ブトに攻撃されて参った


Dscn2558
















尺岳より関門峡方面

肉眼では、もっと良く見えていました

縦走路を一気に福智山へ


Dscn2586
















福智山より、英彦山方向


Dscn2588
















日田の上空には、積乱雲が??


Dscn2589
















南西方向


Fukuti








































今日の足跡

筑豊新道の立ち入り禁止のテープは、無くなっていました

やはり、筑豊新道は、下りで利用すべきじゃないと、つくづく感じました


Dscn2530
















ボタンズル


Dscn2534
















タカネハンショウズル

ツルニンジンともども、開花は、まだのようです


Dscn2536
















ノササゲ


Dscn2539
















カラスノゴマ


Dscn2542
















ヤマシロギク(イナカギク)


Dscn2547
















イタドリ


Dscn2550
















シギンカラマツ


Dscn2554
















タマゴタケ


Dscn2584
















トモエシオガマ


Dscn2590
















ホソバノヤマハハコ


Dscn2600
















アキチョウジ

やっと今年初に巡り会えました


Dscn2603
















ミツデコトジソウ

トータル17Kmくらい歩いたのかな?、万歩計が珍しく2万歩を超えていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平尾台(タヌキマメ)

2011-09-10 18:58:56 | 平尾台

先週の続きで平尾台を歩いた


Dscn2514
















ネーミングは考え中

南蛮〇や大〇や狸を捜し回るが、狸以外は、見つからなかった・・・・・・


Hirao
















今日の足跡

一回目は外回り、二回目は内回りを歩いています


Dscn2446
















タヌキマメ

午前中は、まだ寝ているようです


Dscn2477
















タヌキマメ

狸に見えるか?って、初対面だが、遠慮無く色んな角度から撮影しました


Dscn2488
















狸豆


Dscn2491
















たぬきまめ


Dscn2521
















タヌキマメ


Dscn2423
















イヌハギ


Dscn2430
















ヒナノキンチャク


Dscn2453
















ナンバンギセル

背丈が30cmくらいありました


Dscn2454
















シオガマギク


Dscn2470
















ツルニンジン

花は咲いていませんでしたが、たぶん間違い無いでしょう・・・??、もうすぐ開花かな??


Dscn2512
















キセワタ

まだ、一生懸命咲いています


Dscn2517
















ハバヤマボクチ


Dscn2442
















ツルボ

家の近所にも有ったんだっけ・・??


Dscn2467
















ツリフネソウ

ここのは、綺麗なのが揃っていました


Dscn2459
















アカバナ


Dscn2462
















イボクサ

少し栄養失調か?細く見えます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする