路傍の石

花を求めて山歩き

古処山(オオキツネノカミソリ他)

2011-07-31 19:32:49 | 馬見・古処山系

昨日の英彦山のオオキツネノカミソリの写真をじっくり見てみると、まだ5分咲きにもなっていなかったようだ

今日は、古処山へ花のその後を見に行ってみた


Dscn1212
















遊人の杜から登山路を上がっていくと、程なく満開のオオキツネノカミソリが見えてきた


Dscn1214
















尾根まで上がり登山路を歩いていると右下に群落が見えていた


Dscn1220
















仏像とオオキツネノカミソリ


Dscn1226
















今日は、いつもと逆のコースで歩いています、そして奥の院には寄らずに巻き道??を歩いてみました


Dscn1246
















そして・・・

誰も行かないであろう場所まで・・・


Dscn1222
















登山路にてシギンカラマツ


Dscn1253
















ギンバイソウは、まだ見頃の物が残っていましたが・・・


Dscn1242
















ベニシュスランの花後

先週撮影した場所のベニシュスランはほとんど無くなっていました

盗掘でしょうか?悲しいことです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英彦山(オオキツネノカミソリと・・)

2011-07-30 22:18:27 | 英彦山系(夏)

一週間たつので、イワタバコもオオキツネノカミソリも見頃だろうと英彦山へ行く

それだけだったら、鬼杉コースが良いのだが、他にも色々目的があって、前回と同じ旧キャンプ場の駐車場からの出発とした


Dscn1067
















添田町役場の町制100年の記念の壁画

説明は「英彦山からの便り」に任せます


Dscn1075



























英彦山にも眼鏡岩があった!!

丸くないから、眼鏡じゃぁないですね!

片目岩?ウインク岩??


Dscn1080



























往路は少し遠回りだが、玉屋神社コースを歩いた

倒木は、ほとんど片付いていた


Dscn1112



























鬼杉

岩に張り付いていた木が落下して、以前より明るくなっている

岩には、イワタバコが一杯咲いていた


Dscn1162
















戻り道は、ケルンの谷より未踏のルートを歩いてみた

時期的に価値が無かった

鹿よけのネットが倒れて役に足っていない


Dscn1195
















表参道の野鳥観察小屋より未踏のルートを歩いてみた

横這いに鎖が設置されていた

沢からのルートで道を見失ってしまった

往路通った野鳥観察小屋の近くに出るはずだったのだが・・・・・


Dscn1198
















しかし、只では転ばない、しっかりと窟を見つけた


Dscn1201
















それも、二つ、三つ??


Dscn1206
















奉幣殿では、往路、茅の輪を解体していたのかと思ったら、作っていたのですね、鳥居に飾られていた

しかし、梯子で通せんぼしていたので、潜れなかった


Hiko



















今日の足跡

虚空蔵手前で追い抜いた、80歳くらいの女性を含む四人組は、早々とオオキツネノカミソリを鑑賞して戻ってきていた


Dscn1150
















オオキツネノカミソリ

まだ蕾が、たくさん残っている

今年は、枯れた竹が大雪で倒れていて写真を撮るにはチャンスと思っています


Dscn1097
















トチバニンジン


Dscn1113
















イワタバコ

今が盛りでしょう!!


Dscn1096
















オオバノトンボソウ

英彦山で見れるとは思っていなかったので、超ラッキー!!


Dscn1185
















ウスノキで合ってるのかな??


Dscn1100
















ミヤマウズラが、早々と開花準備をしています、と思っていたら・・・


Dscn1175
















シコクママコナが、もう咲いていました

息子が失業したので、就職できるように願かけしていたのですが、今日は、お礼参りも兼ねていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古処山(ギンバイソウ)

2011-07-23 17:26:19 | 馬見・古処山系

前回、ギンバイソウもオオキツネノカミソリも少し早かったので、6日ぶりに古処山へ行く。


20110723_032
















ギンバイソウが、見頃でした

思った以上の写真のできばえでした


20110723_040
















ギンバイソウ


20110723_055
















ミヤマウズラを思い出すような花を見つけた


20110723_056
















葉から判断して、ランの一種だと判る・・シュスランの葉に似ている・・・


20110723_067
















ベニシュスランという名前でした

たぶん、初見です


20110723_098
















オオキツネノカミソリはというと、あちこちで点々と開花し始めていました

今日の足跡は前回に尾ひれを付けたくらいなので略します

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英彦山(オオキツネノカミソリ)

2011-07-22 20:09:13 | 英彦山系(夏)

英彦山の非正規ルートの第3弾として、野鳥観察コースからの沢ルートの探索と、オオキツネノカミソリやイワタバコの開花状況の確認に行ってきました。


20110722_002
















駐車場から、地蔵の坂へ通じる登山路の様子です

まだぬかるんでいました


20110722_003
















スキー場です、ガスが濃く視界は30m程度でした


20110722_005
















ここから沢に取付きます

暑くは無かったがサウナ状態でした


20110722_009
















この沢には小滝が有りました


20110722_011
















小さな滝です


20110722_014
















倒木も多く見られました

(今迄で一番歩きにくいコースでした)


20110722_022



























逆鉾岩や筆立岩のような岩がありました

上流から見ると、尻尾の長いモアイ像にも見えます??


20110722_026
















ホオノキが見えてきました

ボチボチ終点です


20110722_041
















ホオノキを過ぎた所で、表参道へ上がりました


20110722_042
















上宮の休憩広場です

ガスっています、温度は24℃でした

到着したときは、10人くらいいたのですが、食事が終わり出発するときには誰もいなくなりました


20110722_062
















ケルンの谷に下り、籠水峠を目指します、今日一番の難所です


20110722_065
















籠水峠の大絶壁です


20110722_096
















衣ケ池へ向かいます、ここら辺は、あいかわらず倒木で歩きにくいです


20110722_127
















今日最後の名所、三日月池です


Hiko



















今日の足跡です

(線は適当に引いています)


20110722_039
















非正規ルートの最後で見かけた、ナツツバキ


20110722_046
















キバナノショウキラン


20110722_049
















キナバノショウキラン

上の写真の直ぐそばに有りました


20110722_055
















名前調査中・・・・

私と同じで、時々、タバコの煙のようなものを吐き出していました


20110722_071
















オオキツネノカミソリ

まだ早すぎた!!、来週くらいかな??と見回していると、ここだけ開花していました


20110722_107
















イワタバコも、早すぎ??の感じだったのですが、一箇所で二株だけ開花していました

満開の頃、また行ってみよう!!かな・・???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古処山

2011-07-18 15:19:17 | 馬見・古処山系

昨日は、一日をダラダラと寝て過ごしたので、今日は、古処山へギンパイソウの様子を見に行ってみることにした。台風が近づいているが、夕方までは持つだろうと判断した。


20110718_002
















遊人の杜の駐車場より、 小雨が降っていたので合羽のズボンだけ穿いて上は持って歩き出した

ここで、橋を渡り、すぐに尾根に取付く

尾根に取付くと同時に暑いので、合羽も脱いでしまった


20110718_005
















登り一辺倒なのできついが、この辺までくれば、あと少しだと頑張る??


20110718_032
















以前、魔物?かと見えていたのは、倒木の一部でした

今回は、魔物には見えなかった!!


20110718_035
















古処山頂上に到着

こんな天気だが、他に登山者は、入れ替わり8人ほど遭遇した


20110718_037
















古処山の石仏


20110718_040
















古処山の石仏


20110718_046
















古処山の石仏


Kosho













今日の足跡

復路、林道?の方は、関係者以外立入禁止になっていた


20110718_006
















名前・・調査中

アカショウマ?、アワモリショウマ?

もう一度行って、ちゃんと見てきます・・・??


20110718_009
















目的のギンパイソウの花には少し早すぎたようでした


20110718_010
















ギンパイソウ


20110718_024
















ヤマアジサイ


20110718_029
















シギンカラマツ


20110718_044
















気の早いオオキツネノカミソリが一本だけ開花準備を整えていた


20110718_051
















ツチアケビが二箇所で群生?していました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英彦山(非正規ルート)②

2011-07-16 19:43:01 | 英彦山系(夏)

先週に続き、未踏のルート?を歩くことにしました。

予定では、もう一つのルート?を下る予定でしたが、見たい花があったので、豊前坊の方へ下ることに(中岳にて)しました。


20110716_001
















取付き点も、予定の場所は間伐材で歩きにくそうだったので、この場所から進入しました


20110716_002
















適当に進んでいくと予定の沢ではないので、東のほうへ移動しました


20110716_006
















大きな倒木がありました

鹿が上のほうへ逃げていったので、その方向に進めば良いと直感で判断しました。


20110716_007
















山と書いた石碑と、何やらの目印らしき白い杭がたっていました


20110716_008
















上のほうに進んでいくと誰が作ったのか?ケルンが積まれていました

この沢であっているようです

(gpsで確認・・)


20110716_009
















この沢は、滝も無いようで急な所はありませんでした


20110716_011
















木の向こう側は倒木で歩き難そうです


20110716_016
















行き止まりに見えたのですが、左手に沢がありました


20110716_017
















右手に鹿の作った獣道ができていました


20110716_019
















この先を左に進み、その後、尾根にあがり、北西の尾根を目指しました

(予定では、この辺で二段の滝の上部へ移動するつもりでしたが、勾配が急だったので止めました)


20110716_050
















北西の尾根に合流しました

ガスで上宮も見えていませんでした


20110716_051_2












山頂で話が弾んだ、佐賀大学の学生さんたち、明日は九重へ登ると話していました


20110716_105
















久しぶりに望雲台にも寄ってみました・・・ついでに、隣の岩にも登ってみましたが、さすがに足が震えました


20110716_123
















帰り道の石畳


Hiko













今日の足跡

テープ類は、まったく無しのルートです


20110716_014
















今日見た花たち・・

アカショウマ

ですよね?


20110716_081
















タマガワホトトギスが、咲き出していました


20110716_121
















キツリフネが咲いていました

先週は、気づかなかった・・・

何年か前、この場所を一所懸命捜したのに、無かったが、今年は沢山生えていました(売店横です)


20110716_042
















フガクスズムシソウ

高さ3mくらいの所に咲いていました


20110716_061
















フガクスズムシソウ

こちらは、150cmくらいの高さ??の所


20110716_075
















先週見た白色のフガクスズムシソウ

黄色みたいですね??


20110716_058
















高さ7mくらいの所にウチョウランが・・・

私のポケット・カメラでは、どうしようもありません


20110716_102
















ウチョウラン


20110716_108
















ウチョウラン

先週みたもの、かなり開花していました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英彦山(非正規ルート)①

2011-07-09 19:52:10 | 英彦山系(夏)

ボチボチかなぁ~?、マダかなぁ~?と思いつつも、ある花を捜しに英彦山へ行くことにした


20110709_001
















キヌガサタケ

とりあえず、朝一番はキヌガサタケの状態の確認に出かけた、三個目は、まだ開いていなかったが、ボチボチ、厭きてきた


20110709_009
















どうせ行くなら未踏のルートを歩こうと・・・・

青年の家のグランド横より山へ侵入する

しかし、上流には沢があるのに、下流には川が無い!!

降った雨は、全部地下へ潜っていくのだろうか???


20110709_016
















南南東方向へ歩くと、感じの良い場所があった

地下からひんやりした空気が湧き出ていた


20110709_019
















炭焼き小屋の跡と思われる石組みが残っていた


20110709_022
















まぼろしの滝??

8mくらいの高さの絶壁

岩壁には、イワタバコの葉が付いていた


20110709_035
















沢沿いに上がっていくと、少量の水の流れている小滝があった

冷たくて美味しかったが、ガブ飲みはしなかった


20110709_045
















ここで沢が右左に別れていた、左側のほうが歩きやすいようだったので左に進んだが、結局、右の沢へ戻り、北西の尾根ルートへ合流した


20110709_052
















急勾配を上り・・・・


20110709_055
















北西の尾根ルートに合流

非正規ルートは、ここでお仕舞い


20110709_061
















英彦山中岳からは、阿蘇、九重、由布岳などが見えていた

(写真は、九重方面)


20110709_078
















北岳にて、コップを逆さにしたようなものが数個、木に取り付けられていた

オゾン濃度を測定しています、と書かれていた


Hiko












今日の足跡

道標もテープも無く、地形図だけが頼りのコースでした

(二箇所で、gpsとコンパスを使用して位置を確認しました)


20110709_128
















今日見た花たちです

タマゴタケ


20110709_006
















ハンカイソウ


20110709_011
















ツチアケビ


20110709_119
















キバナノショウキラン


20110709_114
















ウチョウラン


20110709_036
















ツクシガシワ

鹿も食べないようです・・・


20110709_038
















ナツツバキは、まだ蕾でした


20110709_042
















ミヤマハハソ

ネットで捜すが、これほどの花房は見当たらない・・


20110709_047
















ナツツバキかとも思ったが、ヒメシャラのようです(ヒコサンヒメシャラではなくて・・・)


20110709_051
















木は倒れていました


20110709_074
















タカネマンネングサ


20110709_092
















フガクスズムシソウ

紫色じゃないけど・・・


20110709_101
















オオヤマレンゲ

まだ咲いていました


20110709_110
















ヤマアジサイ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のキヌガサタケ(7月6日)

2011-07-06 18:58:20 | 散策

最初の三個が開くまでは、通い続けようと思い、今朝も出かけてみた


20110706_001
















最初の三個の内の二個目も、お目覚めのようですが、小雨模様の天気と、いつもより少しだけ時間が早かったからか、まだスカートは出ていませんでした


20110706_008
















今朝は、群生地?でも、まだスカートの出ていないのが目立ちました


20110706_010
















早々と、スカートの出切ったのもありました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のキヌガサタケ(7月5日)

2011-07-05 18:29:00 | 散策

火曜日も、キヌガサタケの様子を見に行った


20110705_007
















やっと、最初の三個の内の一個が、お目覚めのようすですが、スカートは、まだ出ていないようです


20110705_010
















こちらは、群生地?にて撮影

スカートが少しだけ出ています


20110705_017
















同じく群生地?で撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のキヌガサタケ(7月4日)

2011-07-04 18:23:00 | 散策

PCのリカバリーで、記入が遅れています

月曜日もキヌガサタケを見に行った

最初の三個は、未だ開いていなかった・・・


20110705_002














群生地?にて撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする