路傍の石

花を求めて山歩き

古処山(奥の院)

2015-07-25 16:09:07 | 馬見・古処山系
古処山のオオキツネノカミソリの咲き始めを見てから10日目、そろそろ見頃になっているはず
いつもの同行者をお誘いしてみたが、皆さん予定があるみたいで単独行になった
遊人の杜キャンプ場から前回とは逆回りで上がっていった
奥の院の手前は、冷蔵庫を開けた時のような冷気で涼しくなっていた
Tさんが休憩していて、奥の院へ入ったことが有るとのこと、後続の二人連れが入って行ったので私も・・・
(一人では入る気がしない、出られなくなると大変!!)

奥の院から上を見る、あの石(チョックストーンか?)は、落ちてこないよね!?

奥の院、針の耳ですね

古処山頂広場は、登山日和とあって大勢の登山者で賑わっていた

くじゅう連山が、かすかに見えていた

平成新山(雲仙)も、かすかに見えていた

きょうのコース・イメージ

登山口のオオキツネノカミソリ

群生地のオオキツネノカミソリ、満開でした

もう一方の群生地のオオキツネノカミソリも満開でした

ヤマジオウも開花していた

マツバウンランと思っていたが、花の形が違ってたようだ・・・何だろう??

シギンカラマツも咲いていた

ギンバイソウも沢山咲いていました

ベニシュスランも残っていました

ニシキキンカメムシも見つけることができました

脱皮したばかりのニシキキンカメムシ

ツチアケビ

開花前のウバユリ

コキンバイザサ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土砂降りの雨の平尾台で花散策

2015-07-22 15:37:54 | 平尾台
たまに重なった休みで(〇さんと)何処かの山に行こうと思うが、この天気じゃぁねぇ!!
天気予報を見てると近県は何処も傘マーク・・
唯一平尾台で午前中雲マークが二つ並んでいた
平尾台なら舗装路を歩くだけでも花を楽しめると考えた
でも今朝の予報を見ると、ありぁりぁ傘マークに変わっている
でも行ってみないと判らないと土砂降りの雨の中を平尾台へ
こんな天気ならスズサイコが開いているかも・・・

ヒオウギ
雨が強くて歩く気にはなれないので、車から花を見て回る
コオニユリは沢山咲いているが、ノヒメユリの姿が見えない

ノヒメユリを見つけたが、強い雨のため、車からの撮影

少し小降りに変わって、ミシマサイコ

この辺にスズサイコがあったはず・・、なかなか見つからなかったが、コオニユリの写真を撮ろうとして偶然見つけた、こんな天気だから、スズサイコも開いていた

コオニユリ
雨も一旦上がったようなので舗装路を歩くことにした

ノヒメユリ

オトギリソウ

キキョウ、いっぱい咲いていた

カワラナデシコ

ヘラオオバコ
再び雨になる前に腹ごしらえをしていると雨が降り出して、土砂降りの中、駐車場へ戻った

安心して歩けると思っていた舗装路も沢状態でした
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝満山山開き

2015-07-19 19:28:08 | 宝満・三郡山系
宝満山の山開きに行ってきた
筑豊は雲が低く、宝満山からは雲海が見えるのではと期待する
米の山峠を越えると空は、真っ青、山一つでこんなに天気が違うのか
新猫谷川ルートの分岐を左へ、大谷尾根道で上がる

キンシバイ、いつもより花が少ない
コクランも殆どの花が終わっていた

水場、ツリフネソウを捜したが見つからなかった

キャンプ場では、救助ヘリが怪我人を収容中でした

ヤマジノホトトギス

宝満山頂より雲海と英彦山、馬見山、屏山、古処山

11時より神事が始まり、お神酒と記念のタオルを頂く

昼食後、久留米市やうきは市方面は雨が降っているようなので下山する

下山前の記念撮影

アクシバを見つけた

タカネマンネングサの群生
今年は、キリンソウの花も終わっていた

きょうのコース・イメージ
大降りに会うことも無く、無事に下山できた
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩石山(早すぎた?)

2015-07-18 17:32:47 | 岩石山
台風11号の影響でか、昨日今日と朝晩は寒いくらいに感じる
岩石山のウスキキヌガサタケを見ようと、早朝に出発

ラジオ体操の第二体操を聞きながらの出発

マツヨイグサが開いていた

ツチグリを見つけた

奥の院からの眺め、ガスっていて下界は見えにくい

山頂に到着、周りの景色は、まったく見えない
ウスキキヌガサタケを捜したが、出ていなかった

下りは滝コースで、二の滝

三の滝
帰宅して庭木の剪定をした
11時過ぎに2本出ていたとの情報を頂いたが、朝晩の冷え込みで遅れたのだろうか?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンバイソウを見に古処山へ

2015-07-15 21:11:01 | 馬見・古処山系
ギンバイソウが咲き始めたのではなかろうかと古処山へ
運が良ければ、ベニシュスランやオオキツネノカミソリの花にも出会えるかと期待して出かけた

木漏れ日のカーテン

古処山の最高点からは、福智山や直方方向に雲海を見ることができた
この時、屏山は晴れているようだったが・・

屏山頂上に到着、残念ながらガスで展望はなかった

頂上付近にて・・

遊人の杜のネムノキ

ネジバナ

オオバコ

登山口のオオキツネノカミソリが咲き出していた

ツクバネソウ

ヒノキゴケ(イタチノシッポ)

ツチアケビ

群生地のオオキツネノカミソリも咲き出していた

マツバウンラン

トノサマガエル?

ベニシュスランも咲いていた

ギンバイソウ、少し時期早々だったようで、開花したのは一株だけでした
シギンカラマツも咲いていなかった

林道のウバユリ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウスキキヌガサタケを求めて岩石山へ

2015-07-12 20:35:51 | 岩石山
一昨日、昨日と岩石山でウスキキヌガサタケが出たとの情報を頂き、三匹目のドジョウを求めて岩石山へ早朝出かけたが・・

登山路の途中から斫石峠の隙間から日田方向の底霧?(雲海?)が見えていた
(左側が釈迦ケ岳、右側が大日ケ岳)

オオバトンボソウ

添田町と金国山地(雲に隠れている)
頂上で川崎さんと会う、今日は(ウスキキヌガサタケを)待っているが出ないようだと話した
ウスキキヌガサタケは、諦め国見岩へ向かう

獅子岩に登る(予行練習を兼ねて・・)

国見岩から福智山方向、雲で見えない

国見岩から赤村方面

梵字岩に登る、たまたま一緒になったHさんは、念願が叶ったと大喜びしていた
八畳岩で休憩していると☆さんがやってきて、下山はトンネルコースで同行することにした

ネジバナ

サオトメカヅラ(ヘクソカヅラ)

ナツフジ

きょうのコース・イメージ
ウスキキヌガサタケが見れなかったので、時間的には遅いが裏山(自宅の)へ、キヌガサタケを見に行くことにした

キヌガサタケ、既に虫の食事中だったが、何とかレースの形の残っているのを見つけた

その後ウマノスズクサを再訪した

自宅では、鬼百合が咲き出していた
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英彦山(タマガワホトトギスは・・?)

2015-07-11 17:26:07 | 英彦山系(夏)
そろそろタマガワホトトギスが咲き出しているのではなかろうかと、英彦山へ行くことにした

鹿の子どもを見つけた、本能からだろうか座って動かない(こちらからは、丸見え)

少し奥の方に親鹿だろう、こちらもじっと動かないでいた
暫く眺めているうちに小鹿の方が先に逃げていき、親鹿が後を追うように逃げていった

キツリフネ(今年初)

ミゾホオズキ

キカラスウリ

ヤマトウバナ、彼方此方で開花しているようです

オトギリソウ(今年初)

タマガワホトトギス、目的の花、まだ蕾ばかりで半分諦めていたが、一番高い所で一株開花していました

フガクスズムシソウ

フガクスズムシソウ

ウチョウラン

ウスノキ

タカネマンネングサ

ナツツバキ(英彦山では今年初)

中岳の様子、一番奥の席に、早田さんや葉っぱさん達が陣取っていた
下山中14時頃から雨模様になったが、傘だけで間に合いました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワタナベソウを見に倉木山へ

2015-07-08 20:37:00 | 大分県
土曜日に中止した倉木山へワタナベソウを見に出かけた
天気予報はコロコロ変わっていて、あてにならないので行ってからのお楽しみといった感じだった

山麓でヒメユリなどの花散策をしてから倉木山へ、ガスで由布岳も見えなかった
昼食時に一時パラッときたが、大した降りにはならなかった

大降りになる前に無事下山、霧の中の昔少女達
帰路、水分峠を過ぎたあたりから土砂降りの雨になった

きょうのコース・イメージ

カワラマツバ

アソノコギリソウ

カキラン

オオバギボウシ

キスゲ(ユウスゲ)

ヒメユリ、なかなか見つからず、やっと二株のみ見つけた

ナツトウダイ

スズサイコ、残念ながら開花していなかった

キリンソウ

ギンバイソウ

トチバニンジン

ワタナベソウ、やっと一輪のみ見つけ、目的達成

シライトソウ

ノハナショウブ

シモツケ

ネバリノギラン

ナツツバキ

ヤマタニタデ

ホタルブクロ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウマノスズクサ

2015-07-06 19:19:58 | 散策
昨日は、何処へも行かずに庭木の剪定作業などをして過ごしたが、19時より予定があったので、近所のTさん宅へ
近所の草薮に何かないかなぁ?・・、こんな所にウマノスズクサが生えるのかなぁ?・・と見ると、目の前に・・アッタ
佐賀方面に出かけないと見れないのかと思っていたが、こんなすぐ近くで見られるとは!!

ウマノスズクサ

ウマノスズクサ

ウマノスズクサ

ウマノスズクサ、ラッパが開く前の形も面白いですね

ウマノスズクサ

ウマノスズクサ
月末には草刈り作業があるので、それまでしか見れないようです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英彦山(コオニユリ)

2015-07-04 17:56:08 | 英彦山系(夏)
由布市の山へ花見に行く予定にしていたが、天気予報では一日中傘マークだったので、
雲マークの英彦山へ変更したが、朝から雨だった

ツチアケビ、小さなウインナーが出来始めていました

コオニユリが咲き出していました

シモツケ

タカネマンネングサ

シコクママコナ、まだ咲き始めのようです

アクシバ

ウチョウラン

ウチョウラン

山中では出会わなかった鹿の群
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする